WarThunder Wiki

M3A3 Bradley

372 コメント
views
8 フォロー
RYOKUTYA
作成: 2021/03/10 (水) 22:38:06
通報 ...
19
名前なし 2021/03/26 (金) 20:55:12 1a7a9@50b6d

105mmAPDSを何度も弾いたんだけどコイツもしかしてバグってる?

20
名前なし 2021/03/26 (金) 20:58:02 d6aa8@42e38 >> 19

ここは惑星WT多少の傾斜でも弾かれる。(せめて撃った個所も書いてもろて

21
名前なし 2021/03/26 (金) 21:08:10 1a7a9@50b6d >> 20

普通に車体上部を撃った

24
名前なし 2021/03/30 (火) 10:34:02 d992d@3397f

HOT-2Bのトップアタック特性知らなかったものだから頭上かすめてくミサイルに安心しきった次の瞬間爆散ちゅう綺麗なフラグ回収をした

26
名前なし 2021/03/30 (火) 12:37:44 e3d4f@d6606

こいつの登場で今まで使えてた稜線や窪地が絶好のキルゾーンになっちまった。知名度のせいもあるのかこのBR帯だと必ず2〜3両いて、油断してると砲塔乗員全員もってかれる。乗員数の少ない車両だとそのまま一撃死コース。相手する側としては非常にやっかいな車両だ

27
名前なし 2021/03/31 (水) 14:07:19 482d1@645f4

ポテンシャルは高いけどこいつが増えると勝てない機体。どいつもこいつも稜線とか窪地に隠れてCAPしねえ

28
名前なし 2021/03/31 (水) 17:28:52 8886c@327c5 >> 27

うまく味方をサポート、あるいは敵の占領阻止できるポイントについてくれりゃいいけど、結局BR上がってもPS上がるわけじゃないから適当なとこで芋る人出てくるからなあ。下手に一方的に倒せる(可能性が高い)から余計にね。

30
名前なし 2021/04/03 (土) 15:07:13 482d1@645f4

8.7より10前後の方が活躍できそうな気がしてならない

31
名前なし 2021/04/03 (土) 17:01:41 a713a@9544d >> 30

M1と組ませれば10.0以上で使えるで(自分はそうしてる

32
名前なし 2021/04/04 (日) 11:01:35 7578a@62582 >> 31

やっぱこいつは史実通りM1系列と組ませるとかっこいいんだよなあ。デッキ眺めてるだけでご飯三杯いける

33
名前なし 2021/04/04 (日) 12:00:34 482d1@645f4

スタートダッシュでは出遅れ、右を向けばエンジン排気で視界がふさがれ、左を向けばランチャーが引っかかる。優秀なんだけどなんか足りない感。

34
名前なし 2021/04/04 (日) 12:33:17 85126@51d09 >> 33

足の遅さと排気の位置はきついよね。この2つにミサイルの展開の遅さが合わさって前に出るのがかなり難しい…

35
名前なし 2021/04/04 (日) 23:36:41 1564f@6f615 >> 33

後方支援できると9.3くらいの強さ発揮するけどこいつらだらけになると前線張る奴がいないから速攻で押されて1抜け大量発生っていう…

36
名前なし 2021/04/06 (火) 13:24:53 482d1@645f4 >> 35

廃工場だと一斉に北の丘に向かって砲撃で吹き飛ばされるのがほぼ確定

37
名前なし 2021/04/07 (水) 23:59:10 c6aaa@dc295

こいつ芋るやつ多すぎて試合進まない

38
名前なし 2021/04/09 (金) 00:00:45 1564f@6f615

芋らないと強みのATGMを生かせないから仕方ない。だがしかし、こいつだけになると試合が終わるわけで…難しいよなぁ

39
名前なし 2021/04/09 (金) 15:51:28 26a1c@7abf5

TOW-2Bは戦車の残骸に反応しないのね、盾にして安心したらやられちまったよ

40
名前なし 2021/04/10 (土) 09:10:55 8ef46@22d6b >> 39

生きてる味方を盾にするしかないね

43
名前なし 2021/04/17 (土) 11:19:56 dc8cc@35628 >> 40

さんだーしょーで固まってた三両纏めて1発のTOPアタックで吹っ飛んだの出てたよ。

41
名前なし 2021/04/17 (土) 11:10:48 72984@6f316 >> 39

よくいるベルリンの残骸で上手く隠れてる敵みたいなのも楽々処理出来てトップアタック様様だね その内BR上がりそうで恐いな

42
名前なし 2021/04/17 (土) 11:18:47 dc8cc@35628 >> 41

でも上がってもやること変わらないしまーなんとかなるんじゃない。

46
名前なし 2021/04/19 (月) 10:37:27 8ef46@2c6e0 >> 41

M1A2と一緒に組んでるけど普通に戦える。撃たれたら終わりなのは変わらないしトップアタックミサイルだからBR10.7の戦車も討ち取れるしね

53
名前なし 2021/04/24 (土) 14:04:45 3d5db@2af76 >> 41

怖い…というか現状OPなので上がるのは既定路線かと。他車両見ても9.0-9.3になるのは避けられないと思うよ

54
名前なし 2021/04/24 (土) 15:53:06 29ce7@e94a1 >> 41

現状の8.7自体米陸ツリーだと合わせづらいから上がる分にはそこまで困らないと思う、10.0近くまで上げるならクソみたいなトランスミッション調整し直してからにしてほしいがな

55

んだね、上がっても実際のところ影響は出辛いと思う。むしろ上がって修理費が下げられる(今も馬鹿みたいに安いけど現状の強さを見る限り据え置きだと高額化は不可避と思われる)方向に舵取りされた方が結果的に良くなると思う

44
名前なし 2021/04/18 (日) 22:55:00 f5fca@f93b8

TOW2Bの近接信管って航空機にも反応するの?ABのキルスト爆撃機へ適当に誘導したら直撃していないのに撃墜できたし

45
名前なし 2021/04/18 (日) 22:59:40 5bd6b@87ab5 >> 44

近接信管だから対象が柵であろうと航空機であろうと戦車であろうと作動するでしょう

47
名前なし 2021/04/19 (月) 11:57:44 e8bdb@77c55 >> 45

このゲームの近接信管は敵にしか反応しないマジカル信管が多いので…(要するに設定次第)

48
名前なし 2021/04/19 (月) 13:38:18 95cdb@a6787 >> 45

なぜかたまに見えない障害物に反応して爆発するんですけど理由が分からない…

49
名前なし 2021/04/19 (月) 16:50:50 585a6@7f59f >> 45

ABだと味方に反応して爆発する。RBSBはやってないからわからない

50
名前なし 2021/04/19 (月) 18:27:15 8886c@327c5 >> 45

味方に反応してるはず(同じくAB)。「俺(TOW-2B)ならそいつ速攻倒せるのに・・・!」という時がたまにある。離れて大きく上回すか場所変えるかしかないね。

51
名前なし 2021/04/19 (月) 18:38:42 3c61c@4f91c >> 45

ちなみに草でもVT信管反応するよ

52
名前なし 2021/04/20 (火) 15:46:12 69937@49b81 >> 45

そういわれてみればミサイルの射線に障害物は無いけど、味方は目の前に居たかも。ちなみにRB

65
名前なし 2021/05/05 (水) 12:37:18 3dcd7@895a1 >> 45

お兄ちゃんどいてそいつ殺せない となることが多い。何度味方の後頭部をどついてしまったことか

56
名前なし 2021/04/29 (木) 10:49:17 8ef46@92326

ミサイルを12発撃つと再補充されるけど何処から持ってきてるの?車内?

57
名前なし 2021/04/29 (木) 12:45:20 8886c@327c5 >> 56

拠点制圧すればそこに都合良く全車両分の弾薬置いてある世界で今更何を気にするんだ。空なんてそれこそ空間転送やぞ。

58
名前なし 2021/04/29 (木) 21:06:10 8ef46@80241 >> 57

空間転送か車内のどこかに置いてるのかと思ってたわ

59
名前なし 2021/04/29 (木) 21:47:57 8886c@327c5 >> 57

X線で見ればわかるけど既に車内満杯だからね。あと10発ぐらい積み込めそうな空間はあるけど()

60
名前なし 2021/04/29 (木) 21:56:47 0d783@0a896 >> 57

流石に実際は各種機材とかもあるだろうし10発も追加は無理なんじゃないかな 歩兵が乗り込むとはいえ、M2の方なんて予備は3発そこらとかいうし

61
名前なし 2021/04/29 (木) 22:42:27 8886c@327c5 >> 57

当然平積みじゃなくラックに入れてるだろうしね。そんで積み下ろしも考えたら反対側に同じの積んだとしたら3人の負担がやばそう(実際そもそも単独行動しないが)。

62
名前なし 2021/05/03 (月) 19:57:59 47100@33e92

アサルトでは物凄く重宝するねこれ

63
名前なし 2021/05/04 (火) 10:38:38 8ef46@e287e >> 62

上手い人だとヘリやMBTより敵をぶち殺してるよね

64
名前なし 2021/05/05 (水) 01:07:22 修正 d5745@884bf

小アプデで、ずさんといわれていたギアの比率が修正されるっぽい?リンク

69
名前なし 2021/05/05 (水) 20:21:55 e19ff@895a1 >> 64

早速修正されましたかね?動きが良くなったような

66
名前なし 2021/05/05 (水) 13:51:27 ec268@87ab5

BRいくつまで上がるかなぁ楽しみ😊

70
名前なし 2021/05/05 (水) 23:10:25 修正 d5138@35628 >> 66

ん~高くても9.3って所じゃねーかな。9.7まではいかねーと思う。まぁ上がっても別に使い方変わらんのでBR8代が救われるだけではあるんだが。

67
名前なし 2021/05/05 (水) 13:56:22 fd9f3@334f5

トップアタックが許されるなら75式復権させて…?

68
名前なし 2021/05/05 (水) 14:02:31 e3def@29e97 >> 67

自己鍛造弾頭誘導弾とただの近接信管榴弾を一緒にしてはいけない。

71
名前なし 2021/05/07 (金) 12:34:17 240b9@f0df3

申し訳程度の複合装甲かそれすら持ってない世代相手にほぼノーリスクで何も考えずにATGMブッパしてれば誰でもキル稼ぎ出来る状態だから9.7か最悪10.7でも何とかなるやろ

72
名前なし 2021/05/07 (金) 12:51:11 0dc91@bb73a >> 71

実際10.7でもちょいちょい見るし普通に戦果上げてたりするしな。

73
名前なし 2021/05/07 (金) 13:10:36 d5138@35628 >> 72

芋ってる奴にぶっぱすればKILLは取れるんでな。ただ瑞のBILLが9.7だからアレより上かと言われると?

74
名前なし 2021/05/08 (土) 11:26:20 482d1@645f4

修理費四倍で無事死亡

75
名前なし 2021/05/08 (土) 11:56:48 93328@6f5c8 >> 74

どうして修理費あげたら解決すると思ってるんですか・・・?

76
名前なし 2021/05/08 (土) 12:14:03 8886c@327c5 >> 74

ADATSよりは安い(錯乱

77
名前なし 2021/05/08 (土) 12:41:38 5e5cb@8fe9b >> 74

XM-8も時々でいいので思い出してくださいね。なんでロシアの兵器は上がらないんだ?

87
名前なし 2021/05/09 (日) 03:11:41 0d783@0a896 >> 77

ロシアのは特に主力戦車陣が今は戦績あまりよろしくないので…勝率が少々低いって話はそこかしこで見るし

88
名前なし 2021/05/09 (日) 07:14:23 704bb@895a1 >> 77

レオパレス2とか西側戦車はTOW2Bで撃破するのは大変だけどロシアのは簡単に砲塔ブローオフが作動するもんなぁ

78
名前なし 2021/05/08 (土) 12:47:19 c627e@6f316 >> 74

AB:4660 RB:5810 SB:8560か SBじゃそんなに強いのか?

79
名前なし 2021/05/08 (土) 12:57:00 a5e80@8d777 >> 78

ABとRBだと普通に安くね

80
名前なし 2021/05/08 (土) 13:17:51 1a7a9@50b6d >> 78

むしろこの程度だとまだまだお安い…そんな事よりBR上げてくれ。改造目的の1抜けマシーンのせいでBR8帯のメンツが迷惑被ってるし普段のデッキだと9.3で使うから問題ない

81
名前なし 2021/05/08 (土) 13:19:53 1dc0e@9db8d >> 78

この三倍で高めってレベルだな、木主の感覚はまだまだ甘い

82
名前なし 2021/05/08 (土) 14:00:41 5b603@abfc1 >> 78

いっとき58000まで行ったB57のお話ししましょうか?

83
名前なし 2021/05/08 (土) 14:04:40 6e287@a6991 >> 78

今は下げられたけどB-57Aはフル改修93000SLだったんだよね...SBだけど

84
名前なし 2021/05/08 (土) 16:04:50 修正 d5138@35628 >> 78

ゆうてHSTV-Lもフル改修で1万越えだしなぁ。こいつが今回9800ちょいだが、多分まだ上がる気はするよ。

85
名前なし 2021/05/08 (土) 19:58:02 1564f@6f615

韓国みたいな起伏のあるMAPの無双っぷりがエゲつない。早くBILLとおんなじ9.7にならんかな…

86
名前なし 2021/05/08 (土) 20:08:55 修正 3c61c@4f91c >> 85

機関砲の貫通力とVT弾の有無の差があるから最大でも9.3やろ

89
名前なし 2021/05/09 (日) 10:29:40 d5138@35628

このくらい上手く使いたいよなー(IFVはまだ苦手だぁ)Youtube

91
名前なし 2021/05/09 (日) 21:16:34 1564f@6f615 >> 89

現状の榴弾強化の恩恵を最大限に受けてる車両よな。天板を抜けば榴弾系は全乗員が問答無用で全滅するからな

90
名前なし 2021/05/09 (日) 15:44:27 ec268@87ab5

最近の軽戦車HEATFSに対して強いなぁ。真正面から120mmHEATFS当ててもハルブレイクせずエンジンに加害全部吸われて結局カウンターで殺されたわ

92
名前なし 2021/05/10 (月) 03:36:30 c6aaa@dc295 >> 90

正面からだったら砲塔狙った方がいいかもしれない

93
名前なし 2021/05/12 (水) 21:54:15 240b9@f0df3

RBで安定して10キル出来るのが9.3になったところで10.3戦車まで足がゴミな対ソが多いせいであんまり変わらんと思う

94
陸AB民 2021/05/14 (金) 06:56:01 4a3da@85f2e

IT-1の天敵。

95
名前なし 2021/05/18 (火) 16:14:15 ec268@87ab5

なんでBRあがんなかったんだよ

96
名前なし 2021/05/18 (火) 19:05:52 c3747@895a1 >> 95

へたくそな俺のおかげだ

97
名前なし 2021/05/18 (火) 19:40:03 24bf6@6636a >> 96

ありがてぇ...

98
名前なし 2021/05/18 (火) 20:14:28 5bd6b@87ab5 >> 96

ちょび髭「チクショウメェェ。大っ嫌いだバーカ!」

99
名前なし 2021/05/18 (火) 21:15:49 d5138@35628 >> 95

ん~でもこいつBR上げても調整になんねーんだよな、多分。結局どのBR行っても2Bは有効だし、BR8台だろうが10.7だろうが撃たれたら終わりなのも変わらんし。要するにこいつの餌になる奴を決めるだけみたいな(笑

101
名前なし 2021/05/19 (水) 18:27:34 42bfd@2970a >> 99

10.7は慎重な人多いしちょっとでも頭出しすぎると即反撃くらうからBR8の方が戦果は多いなあ俺は

110
名前なし 2021/05/30 (日) 00:14:39 1c81c@ebb76 >> 99

敵対する相手がスタビやIR持ちかどうかは結構な差だと思うけど。

100
名前なし 2021/05/18 (火) 21:49:44 b0086@89692

ソ連相手はミサイルトップアタックの奴でいいけどドイツ相手とかは普通の奴の方がいい時あるな。加害が安定しない

102
名前なし 2021/05/19 (水) 18:53:05 0d783@0a896 >> 100

ワンパンする事だけ考えると、砲塔の戦闘室上部に自己鍛造弾を直撃させるように2B撃ったとしてソ連ならそのまま砲塔下の弾薬庫まで打ち抜けるけどドイツだと砲塔下に弾薬庫無いことが多いからかな

103
名前なし 2021/05/24 (月) 00:54:59 ce25f@895a1

頭を出すと即反撃食らうから完全に隠れた状態で高い角度でミサイル撃って稜線超えたら水平飛行させるってやっているんだけどなかなか当たらない。練習あるのみですかね

104
名前なし 2021/05/24 (月) 01:14:27 25d2e@360a7 >> 103

次のアプデでCPS機能するようになったらもっとやりやすくなると思う

105
名前なし 2021/05/24 (月) 01:46:31 8886c@327c5 >> 104

こいつで車長視点で戦えたらOPすぎる・・。とりあえず反撃くらうってことは見つかってるor注視されてるってことだからこっち見てない、よそ見したタイミングで狙ったほうがいいよ。

107
名前なし 2021/05/25 (火) 10:40:00 e28f9@abafe >> 104

確かにCPSで荒れそう

109
名前なし 2021/05/25 (火) 19:18:41 a57ed@9b20b >> 104

CPSって何じゃホイ?実車のM1A2みたいに車長さんも撃てるのかしら?

111
名前なし 2021/05/30 (日) 01:33:12 25d2e@9657c >> 104

Devでは車長が撃てた