WarThunder Wiki

M3A3 Bradley / 113

362 コメント
views
8 フォロー
113
名前なし 2021/05/30 (日) 17:04:13 2dccb@75c23

BR9.0に上げられましたね。

通報 ...
  • 114
    名前なし 2021/05/30 (日) 19:14:09 b23da@895a1 >> 113

    11まで上げてもらってもええんやで

  • 115
    名前なし 2021/05/30 (日) 19:28:45 ab410@56c9c >> 113

    ぶっちゃけ多少BR上げられたところで影響は限定的というか…

  • 116
    名前なし 2021/05/30 (日) 19:35:47 89b3a@50b6d >> 113

    すぐ9.3まで上げて欲しい(1抜け改造に引っ張られて迷惑被ってる米8.0)

  • 117
    名前なし 2021/05/30 (日) 20:13:24 ad2c2@67bda >> 113

    10.7でも11でもやることは変わらんからなぁ。連れてくにしてもFLIRあるXM-1と組める9.3からだし。

    118
    名前なし 2021/05/30 (日) 20:33:37 8886c@327c5 >> 117

    どこが楽かっていったら9付近の軽戦車系がよくいるあたりが楽だけどね。MBT系はなるべく天板付近に誘導せんとカスダメになる事結構あるから、とりあえず上まで誘導すればいい連中相手だとほんと楽でいい。そしてこいつとマッチする人らは相手にこいつ(BILLとかもだけど)いたらまじで警戒してくれ。ファンメ飛ばされても困る。

    119
    名前なし 2021/05/30 (日) 22:42:39 431bd@ab148 >> 117

    警戒してもどうにもならないのがこいつの強みだと思うわ。M3A3は稜線に隠れながら攻撃できるのに対し、ミサイル撃たれる側は稜線に隠れてても死ぬ。正直対策としては初手背の高い障害物の多い拠点を複数奪取して、ガン籠りするくらいしかないと思うわ。優秀な対空要員いなければ空からミサイルで吹っ飛ばせるけど、このレートなら大抵いるからなぁ

    120
    名前なし 2021/05/30 (日) 22:56:44 8886c@327c5 >> 117

    そう、撃たれないように作戦変えるってことよ。RBは敵の編成わからんけど、ABは開始すぐ全員の車両分かるから。いるとわかってハルダウンタレットダウンいつも通りにしちゃう人多いから、敵も味方も食われまくりよ。ABもキルスト使う人はこいつ最優先で潰してほしいんだけどね。市街地みたいにTOW-2Bが活きない場所ならまだいいんだけど。

    123
    名前なし 2021/06/01 (火) 00:59:15 29ce7@e94a1 >> 117

    乗ってる側から対策を言うならこいつを見かけたら遮蔽物で様子を窺ってから隙を見て撃つというのはしないほうがいい、なんだかんだ言ってもTOWは弾速の点だけは砲弾に勝てないので思い切って前に出て来られるのが一番やられて嫌な動き、2Bも通常のミサイルみたいに重要モジュールやら弾薬庫を狙い撃ち出来ないから遮蔽物越しに一方的に撃ちこむメリットが消えると使う意味がほぼなくなる

    135
    名前なし 2021/06/05 (土) 09:06:26 78311@8c3b8 >> 117

    クソアプデでこいつのミサイルダメにしてほしい>軽戦車乗り