F-4C Phantom IIコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4C Phantom II
12646d2850
telesu
通報 ...
上手い人は228発入りのロケットで小基地3つをコンスタントに破壊してるんだけど、一つの基地に76発(38回打つ×2)として、どうやって正確に発射するんだろう。マクロを使うのかな。誰か教えて。
多分無駄に撃ってるんじゃない?小基地は確か32で壊れる。
え?40発じゃなかった?40発撃った後に時間経過で破壊だった気がするけど… あと木主さん、キーコンフィグに何度か前のアプデでロケット一斉発射キーが追加されてるよ
リプレイ見ると、一度斉射で撃って基地のダメージスケールで90%程度の破壊を確認してから、追加で2度目を撃って、完全破壊して次の小基地に移動している。やっぱ、斉射で多少の無駄撃ちはあるのかもしれない。でも40発(2倍の80発)以上だと小基地3つ破壊は弾が足りないから、38発(2倍の76発)以下だと思う。しかし1000km以上の速度で手動でやって3基地破壊は神業だな。自分は2度激突した。回答ありがとう。
40発ってのはマジもんの40発であって80発じゃねぇぞ?FJ-4Bの114発でも小基地2つ割って残りの一つにダメージ入れられるし 手動で撃つなら20回だよ っていうか斉射はおしっぱの間だけロケット出るから基本的には斉射はタップ撃ちするものだぞ 慣れれば割とぴったりでいける
イラン空軍仕様でないかな〜、f14実装のあかつきにはペルシャ猫も
40発って、そんな少ない数で破壊できるんだ。228発入りだと小基地5つ+α。それなら自分でも練習次第で3つは破壊できそうな気がする。今まで爆弾メインでロケット初心者だからタップ撃ちを練習することにする。
2つ上の枝に書くのを間違いました。ごめんなさい。
SASのおかげでSBでの離着陸がしやすいし、着陸制動もブレーキが強いお陰ですぐ止まれる。あとはBR上がっていいからAIM-9EとAIM-7を使わせて欲しい。
9EはC型での運用実績が無かったような
確かにAIM-9Eが使えないのは辛い。AIM-9B使うぐらいならガンポッド3門の方がまし。てゆうか、ガンポッド3門は弾数も多いし1.5kmの距離から適当に弾幕貼るだけで撃墜できるのは凄い。
AIM-7の性能見たら初期の性能でも射程距離10kmとか、使いたい気持ちはあるが今のゲーム内に実装するにはバランスとか難しい面があるよな
IFFやレーダー管制もより練らなきゃダメだな、またECM類や警報装置系も導入しなきゃいけないけどこの辺は最近の更新ペース的にすぐ来ると思う、カウンターとしてはMiG-23とかかな?(その際はアメリカにはF-5をアンチMiGファイターとしてください) 正直わざわざMiG-19の得意なレンジで戦わされてる現状ファントムの本領はまだまだ発揮されてないから今後に期待だね。
ファントムのレーダーIFF無いのか?レーダー下にアンダーバーついてない?
あるよ、でも実装されてないからその辺も練らないとね、て話だけど。
あ、いや、実装されてないのかって聞いたつもりだった…F6F-5Nもそうだったんだけど、IFFがあるレーダーは味方機が映るとレーダー上のドットに下線がついてた。今のレーダーの仕様だとF6F-5Nは味方が二重線になって映る。P-61みたいにIFFの無いレーダーは全部同じ点で表示されてた。画面上のレーダー反応の方位の三角印も味方の場合下に線がつく。敵の場合は三角だけ。そういう敵味方を識別できるような表示がされる。
あーあれがIFF代わりなのか、てっきり地上反射による不鮮明な映像かと思ってた。成る程いい事を聞いたな、これでsbで心置きなくミサイル撃ち込める。
確かに10kmも先のレーダーの点が敵か味方かわからなかったらミサイル撃つのも躊躇うよな米軍が制限するのも分からなくはない
ARHはそもそもシステムが無いから実装のしようが...
9Eキター!!!
マジだやったー!
あれ機関砲と9Eの選択肢あります?
/(^o^)\ナンテコッタイ・・・いっそ9B削除してくれればいいのに・・・
ガンポwwwないwww
ガンポッドないのはさすがにきつくね…?いくら信頼性上がったとしても命中率はそこまでじゃないし…
搭載数は4? AIM-7ありきの機体でたった4発だけだったら泣くぞ…
さあ、君もミサイル万能論の犠牲者になろう!
小基地の奪い合いが酷い・・・。味方が宣言した基地でも堂々と奪いに行く自分勝手なプレイヤーが多すぎる。空港行った方がダメージ効率もいいと思うんだが
こいつのせいで10.0戦場が壊れた。今までのファイターと比べ物にならないペイロードと集団での基地爆により3分で試合終わってしまう。連合ジェットマッチを殺した機体 なんでこれを実装したのか
ファントムに対空能力がゴミだからセーフ
ガンポッドの代わりにロケポで対空もアリでは?
対地しようとする機体はだいたい9Eで落とせるぞ。純粋な戦闘機として考えたらそんなに使いやすくもないしいいぐらいな気がするけどなぁ
アプデでAIM-9Eが追加。ただしまだ対応出来てないのか、E4本のみの武装はあるもののBのように爆弾との併せ持った搭載は出来ない模様
AIM9E、速度がかなりあるからか結構刺さるな これはこれで面白い。ただ敵が機銃の射程圏内に入ると、無意識にマウス左クリックしてしまうw
これサイドワインダーの開発ランクが4ではなく2〜3に置かれたという事は空白の4にいつの日かスパロー入れる気なのかね。
コイツのRB空対空の武装がすさまじく悩ましいな…運動性的にはMiG-19相手に完敗なのはそうだけどセットによってはF-100相手にすら後れを取るからなぁ… あえて軽装のガンポット1つか、運動性犠牲にして20㎜3門にするか、オプションとしてAIM-9Bを積むか、それともミサイル万能論の沼に浸かるか… みんなは何にしてる?
空対空は諦めて軽トーチカ狩りや!
ガンポと9Bセットかな、空戦における攻撃手段が選択出来るし
ガンポッドと9Bだわ、ファントムの加速なら9Bの必中距離まで詰められるし旋回されても機銃でキルチャンスがある、それに慣れてくるとF-100相手なら格闘戦で勝てるくらいにはなるぞ
何度か試してるけど9Eオンリーでも戦績は悪くはないんだよな… 継戦能力がゴミではあるが大体1試合に1キルは出来てるんだよね 他人依存性が強い武装でもあるけど 1on1には死ぬほど向かない
機体が高性能過ぎて乗りこなせてるプレイヤーにはまだ出会えてない印象。ドッグファイトに持っていけばT-2やら旧式ジェットでもなんとか対応出来るのが救い
マウスの先とガンポのエイム合わせるのってできないんですか?
一人称視点なら…
音速近くになると機首がビクンビクンするのやめて欲しい
ほんそれ、だいたいマッハ0.97辺りでめっちゃ機種が下向きにガクガク揺れる。RBならまだしもSBだと滅茶苦茶にストレスだから改善してくれ……
SBならSASを使ってみては?だいぶ緩和されて乗りやすくなりますよ
20mmの割にAPの貫徹力高くて角度にもよるがほとんどの戦車の天板抜けるからガンポット3門でA-10みたいな運用もできるね
↑陸RBです
コックピット視点での機関砲の火線が修正されたのかバグなのか分からんが、光学照準器が意味を成さないほど下にズレてしまった、いくらぽん付けの代物とはいえ光学照準器ともリンク出来ていなかったのか?
マジで史実でリンクできてなかったんですw 割と有名な話らしく、ほとんど勘で撃ってたとのこと。だからこの修正は史実通りなんです。
FCSはリンク出来てないのは有名な話だけど光学サイトすら利用できないとかハイテク進みすぎてローテクがダメダメだな、ゼロインすら合わせられないとは。
ミサイル万能論全盛期ですからね…そもそも機銃用の照準器じゃないってレベル。ゼロインできてたら勘で撃つなんて言いませんからね…まっすぐ飛んでる相手にも当たるかわからないような表現。
じゃコクピットに照準の目印にガムを貼れる機能も実装してくれよ。それが史実だろ!!
もう初期装備ガンポじゃなくて9Bでいいんじゃね…
ズレてるならいっそ三人称のときの機銃用照準点無くして欲しい
自分の画面に貼るで大口径榴弾砲のために画面にテープ貼ってるって話を思い出した。
航空ファンにセスナにロケット照準用のガムテはって運用してた写真あったな
ドラッグシュート追加されたね
未改修のまま三門ガンポ積んで戦うと恐ろしく強い、圧倒的投射量とバラける弾で致命傷は必ず狙える
FCS完全に取り上げられたの?ロックはできるけど見越し点出なくなってるんだけど・・・
ヒント:上の木
俺の読解力が無かったわwwwそうだよなこのファントムは固定武装ないんだもんな・・・ガンポッド・・・
祝:AIM-9Eが使用可能になりましたただし、積むと爆弾はおろかガンポッドすら懸架出来なくなるので、正直ガンポ失ってまで積む価値は・・・
ヴェイパーコーンも発生時間が短くなり、音速突破時にガクガクする挙動も軽減されて使いやすい機体に
あるぞ?ミサイルの命中率は結構母機の発射時の機体速度が関わってくるから トップスピードで発射したミサイルはヘロヘロの時よりも数段当たりやすい
はぇー・・・実戦で試してみます すごい当てやすかったです
私も試してみたら凄い当たるようになりました!この情報コメントで流れるには惜しいのでどっかに残してたいですね・・・
悪いけどジェット機でミサイル運用するならこれ知ってるべき常識だぞ…
ついで言うと高度差でも射程とか変わってくる(IRMだと実感しにくいだろうけど)
せめて8発つめないのかなぁ・・・スパローの発射母機として開発された機体に肝心のスパローが積めないなんて
君ARHじゃん... システムが無いのに積んだところでだたの重りだぞ
いやそりゃもちろんシステムこみで実装してくれという話でしょうに
僕もスパローをぶっぱなして反転したいです
誘導切れるんだよなぁ・・・
こいつ挙動おかしくない?
前なんかでコイツの排煙は黒くてすぐ見つかるっていうのをみたんだけどどうなんですか?
SBだけど戦後ジェットはみんな排煙が黒い気がする
燃料が変わったからじゃないかな?ガソリンからケロシンに。
実機でもターボファン以外は黒いし、まぁ。
照準器直ってて草。そもそも風力駆動のSUU-16は連動してなかったけど、SUU-23は照準器と連動してる。ゲーム内のSUU-25って型番はいったい・・・
M25/SUU-23/Aが混ざったんじゃね・・・?
やっぱ照準器と連動してる方式もあるよね、ガンカメラ映像で照準器とのズレが激しくないファントムの機銃掃射を見たことがあるから違和感あった。
概要の欄の"ファントムおじいちゃん~"の件の文頭に"一部の航空機マニアからは"という文言を追記しておきました。ファントムおじいちゃんはどちらかというとスラングに近い愛称であるため追記しましたが、不要でしたら削除して頂いて結構です。
小ネタの格納画像を見やすいように調整しました。
C型から開始してるから派生が出るとしたらD,、E,F,G,Jぐらいかな~。どれかが1つでもいいから出てくれるだけでもありがたい。
F-4VGも出してほしい(?)