レーダーコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/レーダー#V5_Comments
航空機のレーダーカーソルが滑るようになってしまったんですが直し方どなたかご存知ですか?
相対制御とか無効化した軸の保持とかオフにしたら直ったような気がするけど詳しく覚えてない
治りました。めっちゃ助かりました!!
空FCSっていまだに壊れてるの?
FCSって具体的になんの機能?
具体的に……?固定翼機のSB専用とか言われてるガンFCSのことです。まともに機能していないとだけ書かれていて、実際使えないっぽいので仕様変更か何かがあったのかなと書き込みました。
レーダー周り実装されてすぐは機能してたけど弾当てるの簡単になりすぎたせいかほぼ機能しなくなった それから本格的なHUD搭載機が出たり第四世代機が来たりしたけどいまだに照準器は多少は補正してくれるけどあんまりあてにならないジャイロ照準器のままだよ、多分gaijin的にはゲームが簡単になるから実装したくないのかなと思う
機能的にはCCIPだな。クフィルとかは測距レーダー連動の対空ガンCCIPあるしコックピット視点のHUDには表示されるよ。バーチャルコックピットや機外視点(いわゆるリードアングル)は出ない。F6F-5Nの照準器とかはコックピット視点でも役立たずのままだった気がする。というかジャイロでもいいから照準距離の設定を使えるようにして欲しい。
レーダーのMTIって何か教えて貰えませんか?もし既出だったらすみません
低空でルックダウンができるモード。低空限定のPDと思ってもらっていいと思う。
ありがとうございます!
航空機の追跡レーダー欄にあるような四角いレーダーに切り替えできないのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
オプションの中だったとおもう
オプションのどの項目かわかりますか…?
航空の四角いインジケーターがどうとかそんなやつだった気がする。まぁテスフラでそれっぽいのオンオフしながらレーダー見てみたらどれかヒットするんじゃね
項目を見つけました!ありがとうございます!
目標のキューのx軸操作2つに加えて、いつの間にやら"傾斜のZ軸操作"が加わって上下方向も操作できるようになりましたね。やっとか
こちらの機能は少なくともF-104J,T-2系,F-4EJ系,ライトニングF.53で使用可能でした。おそらくすべての捜索レーダーが対象の機能です。
正面にたくさん敵がいるときに、一番近いの(5kmとか)にロックオンしたいのにその1個奥(7kmとか)にロックオンが吸われるの、どうにかならないかな せっかく向こうがヘッドオンで向かってきてるのに機を逃すことが多すぎる
もう少し詳しく、機体名とか書かないと今の文だと誤解を生むよ。なんでACM使わないのか?もしくは使っていてその状況なのか?無い場合は選択目標切り替えをしてるのかとか。
F-4EJ改です…レーダー周りをなんとなくで今まで進めてきてしまって、そもそも根本的な使い方がわかってないんでしょうか… 目標切り替えはしてますが、重なってるとどれを選んでいるのかがわからない…
ACMをキーワードに調べてみたのですが、多目的メニューのレーダーの項目の中にある6番「レーダー/赤外線システムにおける視認可能範囲内/外の戦闘」というのがそれにあたりますよね?使ってみたところ、ヘッドオン時のロックが安定するようになりました…!ありがとうございます。
レーダー持ち機体のTPS視点で右と上で動いてる棒はレーダーの捜索範囲って認識で大丈夫ですかね?なんかいつの間にか可動範囲が上とか下とかに移動してるのがよくわからんのですけど捜索範囲の上下の操作ってできたりしますか?
TPSの棒はそのとおり。レーダーによっては縦に捜索範囲稼ぐために二段か三段に分けてサーチしてる。レーダーモード切替みたいなキーバインドで縦一段に切り替えられる場合がほとんど。上下操作は2つ上の木がまさにその話題。
ライトニングでできるって書いてあるんで設定して1段捜索にして試してみたんですけど動いてるんだかいまいちわからない感じでした・・・でも下の人が言ってる設定で自分のしたいことが解決できたので大丈夫です、上下移動はまだよくわからないけどもうちょい適当にいじってみます、アドバイスありがとうございました。
レーダーの上下はほかのコメント通り レーダー・赤外線捜索追尾システムにおける傾斜のZ軸操作 で切り替えられる。勝手に上下に動くのは オプション→メインパラメータ→航空戦闘の設定→レーダーアンテナの仰角を一定にする の項目でオンオフできるぞい。オンだと機体の真正面に固定、オフだと地面に対して平行を保とうとする。
あーこれだーーーーーーーーーーーーーーずっと見たい方向に頭向けてるのになんでそっちにレーダー向かねぇんだよって思ってたんですけどこの設定かーーーー、ずっとモヤってたのがやっと解決しましたわ助かりました。
IRSTでロックオンした後シーカーを起動しようとしても(レーダーでロックする必要があります)と出るですが、IRSTの使い方・手順分かる方いますか?
SARHは敵機に向けたレーダー波の反射を用いて誘導するのでレーダーロックが必須です。IRSTはレーダーではないので当然誘導できません。IRSTは実践では主にIRミサイルのシーカースレーブなどに使います
返信ありがとうございます。自分はF8Eを使っているのですが、実質使い道がないという事ですかね。 勉強になりました🙇♂️
既出だったらすみません。固定翼機の「垂直レーダー/赤外線捜索追尾システムにおける目標キューのX軸の操作」ってどのようなものですか? そもそも垂直レーダーってなんですか?色んな機体のレーダーで試したんですが何も反応しません。
四角いレーダースコープにした場合の上下(距離)の操作です。オプションの「航空レーダーの選択目標切り替え表示」オプションをオフにすると操作が有効になります。X軸・Y軸の操作と組み合わせて手動でロックするレーダー反応を選択できます。代わりに、「レーダー/IRSTシステムを選択して目標をロックオン」キーによるレーダー反応の選択切り替え機能は使用できなくなります。すでに各機体のコメントで散々擦られてYoutubeにも解説が出ていたりするのでググれば秒で検索できると思いますが…。
わかりやすい解説ありがとうございます!手動ロックする時の距離を決める機能ってことだったんですね。いつもなんで方角あわせてるのにロックしないんだろうと思ってたんですが距離も決める必要があったんですね…
なんだか今年に入ってX/Z軸操作の質問が多かったのでページに追加しました。あとF-14A乗りへ質問です。注釈7についてトム猫持ってないので少し不安です。VSLモードの操作はこれで合っていますか?
注釈7と8がついてる項目の説明がそもそも間違ってて、F-14に限らずどっちも使う(かも知れない)項目だよ。上の木の枝も言ってるけど、レーダースコープ上のターゲットキューを上下左右に動かすキー/デバイスの指定の項目だったよ。 上の枝が言ってるオプション設定してると、レーダーは下の画像みたいな画面になる。ターゲットキューって書いた2本線を上下左右に動かして、これをロックオンしたいレーダー反応に重ねてロックオンキーを押すという使い方をする。
余談だけど英語版の項目名がHorizontal Rader/IRST target cue control axis, Vertical Rader/IRST target cue control axisだから、日本語版でX軸って書いてあるのが謎。英語版の書き方も"Rader/IRST target cue"までがひとつながりであると認識してないと意味が通らないひどい書き方。ちなみにレーダー/IRSTにおける傾斜のz軸操作も英語版はRader/IRST tilt control axisだからZ軸なんて一言も書いてない。そもそも機能的に全く別のものであるチルトコントロールを並べて書いてあるのがマチガイの元なんだな……。木氏がお手上げなら代わりに書き直すよ。
ちなみに間違ってる上での話だけど首振りはスムーズには動かないがMiG-29もできる。
ぐぇ!?なんやって!?こいつとか見てわかった気になってたけど全部違うってコト!?!?またかDMMとGaijin野郎が!(逆ギレ)ちょっとその辺調べて草稿書いてきます!
ページ更新しました!多分これが一番正しいと思います(フラグ)
たぶん合ってると思う。素晴らしき。お疲れ様です。
パルスドップラーレーダーの項目にあるサイドオン・テイルオンでのロックオン不可能を克服しているかというのはレーダーにX線を当てて何と表示されていれば克服していることになるのでしょうか?
テイルオンは「下を見る:すべての側面」 サイドオンはPDでは構造上不可能だが、ものによってどの程度まで追えるか変わる。こちらは使ってみるしかない
公式wikiでも解説されてるターゲットの種類って、normal targetとselect targetがあるけど違いってなんだろ?というかどういう条件でselect targetになるんだろうか。特に何もしてなくてもselect targetになったりならなかったりするけど
これで分かっかな?レーダーが最初に捉えたやつに自動でターゲットが入るからセレクトターゲット状態、周りに居るのがノーマルターゲット状態(選択できる敵)、レーダーを選択して目標をロックオン(ターゲット変更)でこの赤丸のやつに移ってセレクトターゲットになる。設定してないの?
うーんよく分からん…ロックオンしたターゲットは右から2番目のlockd targetになるんじゃないの?今はこれとは若干表示が異なるけど。select targetで何が出来るん? 追記:あーこれって正面に前後で目標が重なってる時とかに、奥の目標にロックオンしたい時にあらかじめselect targetで奥の目標に切り替えておけば、手前の目標を無視して奥をロックできるって事?
選択目標ロックで選択してるやつをSRCから直接ロックしに行ける。中にはこの機能がないレーダーもあるから、そういうのしか触ってないといまいちわからんかもしれん
>> 182そうそう、そうやって任意の敵をロックするわけ。BVRやる時とかには絶対に必要になるから設定は必ずしておいた方がいい、んで、レーダーロックと違うのはTWSでARHを誘導するときにセレクトターゲット状態を一番よく使う。こんな感じリンク
そういう事か!ありがとうございました
PDレーダーって「下を見る:正面」と「下を見る:全ての側面」の違いはいいとして「上を見る」ってなんなんだろ?
ルックアップ、普通にただのSRCの事
それなら何故わざわざそんな事書いてあるんだろ?見たとこPDレーダーには大体書いてあるけど、書いてないMiG-29がルックアップできない訳がないし。
それはMiG-29が(PDやMTIではない)SRCモードを持っていないからだよ
なるほど。PDレーダー以外はルックダウンもルックアップも書かれず、PDレーダーで通常のSRCがあればルックアップが書かれる、PDレーダーで通常のSRCがないとルックダウンしか書かれない。ややこしいなw
VRでレーダー操作がつらすぎる。UIが真横にあるしズームや覗き込まなくてもレーダー画面が見れるようにしてほしい
いつのまにかページが超充実している!ずっと謎だったSRC LDとかいう謎モードの謎も解けた!ありがとう識者たち…!
刷新作ってたのは知ってたけど完成してたのか…!
オプションで”レーダーアンテナの仰角を一定にする”をオフにしている場合、手動で操作するけど戦闘中にこれをオンにする方法はないかな。開幕上昇中は手動で下向きにして、戦闘が始まったら機首方向に固定できるようにしたい。
そうか、今までビーム機動してるのにお構いなくSARHミサイルが当たるからおかしいなぁと思ってたがビーム機動はPDにしか効かないのか。つまりビーム機動&チャフ撒きを同時にやれば確実に全てのロックを外せるって事で合ってる?
PDレーダー持ちでもロックしながらレーダーモード変更できるF-14みたいな奴がいるからそっちの方が確実。ただそれでロックを外せるのは機体のレーダーだからたまーにミサイルのシーカーは見失わずに追っかけてくるから油断は禁物。
これがあるからF-4Eで高度取ってるF-14らしき機影にスパローぶつけるのが辞められない(なお半分から位の確率でフェニックスを避けきれなくて死ぬ)
Cスコープが表示される機体の条件てなんですか?
Cスコープが装備されていること
現実の機体のコックピットにCスコープが搭載されていると、ゲーム内で再現される。格納庫で確認する手段は無い。
現代のレーダーは火器管制と索敵がメインだけど、WW2時の初期機載レーダーは搭乗員の「目」の代わりという側面が強かったんだな。 地上レーダー基地で敵機と自機の位置関係を教えてもらいながら大まかに接近して、最終的な会敵を機載レーダーで測りながら行う。WW2の欧州ではIFFが普及していたから地上基地からは敵味方識別ができたらしい。(よってIFFの識別信号は最重要機密になって機体にIFF破壊装置も取り付けられたけど定期的に漏れて敵味方を偽る行為が多発していたらしい) WTでは産廃に近いIRSTも「目」の代わりとして見るとレーダーより信頼性が高いのかもしれないな。
地表近くの敵機をPDでロックするとほぼ確実に敵機より低い位置をロックしてSARHがまるで当たらん……
マルチパスって現象で、敵機から反射した電波が地面で再度反射して返ってくるのを拾っちゃうのなー。
BVRモード設定してみたけど戦闘中にこんなんいじるの無理…
PCだったらテンキー使うとかなり便利よ。近距離戦ならACMモードのみで戦えばモーマンタイ
CS勢だけどRBでフル手動使ってるくらいだし余裕余裕
BVRの時って機体側を機動させる必要ないから、シフト使って思い切ってWASDに重ねちゃっていいよ。これで大分左手の移動が楽になる
VRなんだが首をほぼ真横に振らないといけないし計器盤のレーダースクリーンはぼやけて見づらい…
IRSTってIFF機能付いてる?
そんなものはない!!味方も簡単にロックするぞ
MTIにIFFがないのがトラウマになってて、てっきりPDVやPD HDNにまでIFFが無いものと長い間勘違いしてたわ・・・
PDVに関しては少し前に追加されたんじゃなかったかな。MTIにも追加されてたような気がしないでもない
なんと!知らなかったありがたい
PDVには今でもないぞ。MiG-23やミラージュF1のMTIにはついた。
いやもうPDVにはあるよ。T-2で確認した
なんならこのページのPDVの解説に書いてあるしね
ミラージュF1CのMTIにはIFFあるね
IFFってIFFを持ってない味方を敵判定にしますか?
IFF応答装置のある無しはゲーム内では再現されておらず、複葉機ですらIFF機能付きレーダー上では味方扱いになる。
そうなんですね、ありがとうございます
RWRの機名に丸があるやつとない奴の違いってなんですか?
新規で発見した目標か否か。丸がついているやつは新しく探知した敵よ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
航空機のレーダーカーソルが滑るようになってしまったんですが直し方どなたかご存知ですか?
相対制御とか無効化した軸の保持とかオフにしたら直ったような気がするけど詳しく覚えてない
治りました。めっちゃ助かりました!!
空FCSっていまだに壊れてるの?
FCSって具体的になんの機能?
具体的に……?固定翼機のSB専用とか言われてるガンFCSのことです。まともに機能していないとだけ書かれていて、実際使えないっぽいので仕様変更か何かがあったのかなと書き込みました。
レーダー周り実装されてすぐは機能してたけど弾当てるの簡単になりすぎたせいかほぼ機能しなくなった それから本格的なHUD搭載機が出たり第四世代機が来たりしたけどいまだに照準器は多少は補正してくれるけどあんまりあてにならないジャイロ照準器のままだよ、多分gaijin的にはゲームが簡単になるから実装したくないのかなと思う
機能的にはCCIPだな。クフィルとかは測距レーダー連動の対空ガンCCIPあるしコックピット視点のHUDには表示されるよ。バーチャルコックピットや機外視点(いわゆるリードアングル)は出ない。F6F-5Nの照準器とかはコックピット視点でも役立たずのままだった気がする。というかジャイロでもいいから照準距離の設定を使えるようにして欲しい。
レーダーのMTIって何か教えて貰えませんか?もし既出だったらすみません
低空でルックダウンができるモード。低空限定のPDと思ってもらっていいと思う。
ありがとうございます!
航空機の追跡レーダー欄にあるような四角いレーダーに切り替えできないのですが、何か設定が必要なのでしょうか?
オプションの中だったとおもう
オプションのどの項目かわかりますか…?
航空の四角いインジケーターがどうとかそんなやつだった気がする。まぁテスフラでそれっぽいのオンオフしながらレーダー見てみたらどれかヒットするんじゃね
項目を見つけました!ありがとうございます!
目標のキューのx軸操作2つに加えて、いつの間にやら"傾斜のZ軸操作"が加わって上下方向も操作できるようになりましたね。やっとか
こちらの機能は少なくともF-104J,T-2系,F-4EJ系,ライトニングF.53で使用可能でした。おそらくすべての捜索レーダーが対象の機能です。
正面にたくさん敵がいるときに、一番近いの(5kmとか)にロックオンしたいのにその1個奥(7kmとか)にロックオンが吸われるの、どうにかならないかな せっかく向こうがヘッドオンで向かってきてるのに機を逃すことが多すぎる
もう少し詳しく、機体名とか書かないと今の文だと誤解を生むよ。なんでACM使わないのか?もしくは使っていてその状況なのか?無い場合は選択目標切り替えをしてるのかとか。
F-4EJ改です…レーダー周りをなんとなくで今まで進めてきてしまって、そもそも根本的な使い方がわかってないんでしょうか… 目標切り替えはしてますが、重なってるとどれを選んでいるのかがわからない…
ACMをキーワードに調べてみたのですが、多目的メニューのレーダーの項目の中にある6番「レーダー/赤外線システムにおける視認可能範囲内/外の戦闘」というのがそれにあたりますよね?使ってみたところ、ヘッドオン時のロックが安定するようになりました…!ありがとうございます。
レーダー持ち機体のTPS視点で右と上で動いてる棒はレーダーの捜索範囲って認識で大丈夫ですかね?なんかいつの間にか可動範囲が上とか下とかに移動してるのがよくわからんのですけど捜索範囲の上下の操作ってできたりしますか?
TPSの棒はそのとおり。レーダーによっては縦に捜索範囲稼ぐために二段か三段に分けてサーチしてる。レーダーモード切替みたいなキーバインドで縦一段に切り替えられる場合がほとんど。上下操作は2つ上の木がまさにその話題。
ライトニングでできるって書いてあるんで設定して1段捜索にして試してみたんですけど動いてるんだかいまいちわからない感じでした・・・でも下の人が言ってる設定で自分のしたいことが解決できたので大丈夫です、上下移動はまだよくわからないけどもうちょい適当にいじってみます、アドバイスありがとうございました。
レーダーの上下はほかのコメント通り レーダー・赤外線捜索追尾システムにおける傾斜のZ軸操作 で切り替えられる。勝手に上下に動くのは オプション→メインパラメータ→航空戦闘の設定→レーダーアンテナの仰角を一定にする の項目でオンオフできるぞい。オンだと機体の真正面に固定、オフだと地面に対して平行を保とうとする。
あーこれだーーーーーーーーーーーーーーずっと見たい方向に頭向けてるのになんでそっちにレーダー向かねぇんだよって思ってたんですけどこの設定かーーーー、ずっとモヤってたのがやっと解決しましたわ助かりました。
IRSTでロックオンした後シーカーを起動しようとしても(レーダーでロックする必要があります)と出るですが、IRSTの使い方・手順分かる方いますか?
SARHは敵機に向けたレーダー波の反射を用いて誘導するのでレーダーロックが必須です。IRSTはレーダーではないので当然誘導できません。IRSTは実践では主にIRミサイルのシーカースレーブなどに使います
返信ありがとうございます。自分はF8Eを使っているのですが、実質使い道がないという事ですかね。
勉強になりました🙇♂️
既出だったらすみません。固定翼機の「垂直レーダー/赤外線捜索追尾システムにおける目標キューのX軸の操作」ってどのようなものですか? そもそも垂直レーダーってなんですか?色んな機体のレーダーで試したんですが何も反応しません。
四角いレーダースコープにした場合の上下(距離)の操作です。オプションの「航空レーダーの選択目標切り替え表示」オプションをオフにすると操作が有効になります。X軸・Y軸の操作と組み合わせて手動でロックするレーダー反応を選択できます。代わりに、「レーダー/IRSTシステムを選択して目標をロックオン」キーによるレーダー反応の選択切り替え機能は使用できなくなります。すでに各機体のコメントで散々擦られてYoutubeにも解説が出ていたりするのでググれば秒で検索できると思いますが…。
わかりやすい解説ありがとうございます!手動ロックする時の距離を決める機能ってことだったんですね。いつもなんで方角あわせてるのにロックしないんだろうと思ってたんですが距離も決める必要があったんですね…
なんだか今年に入ってX/Z軸操作の質問が多かったのでページに追加しました。あとF-14A乗りへ質問です。注釈7についてトム猫持ってないので少し不安です。VSLモードの操作はこれで合っていますか?
注釈7と8がついてる項目の説明がそもそも間違ってて、F-14に限らずどっちも使う(かも知れない)項目だよ。上の木の枝も言ってるけど、レーダースコープ上のターゲットキューを上下左右に動かすキー/デバイスの指定の項目だったよ。
上の枝が言ってるオプション設定してると、レーダーは下の画像みたいな画面になる。ターゲットキューって書いた2本線を上下左右に動かして、これをロックオンしたいレーダー反応に重ねてロックオンキーを押すという使い方をする。
余談だけど英語版の項目名がHorizontal Rader/IRST target cue control axis, Vertical Rader/IRST target cue control axisだから、日本語版でX軸って書いてあるのが謎。英語版の書き方も"Rader/IRST target cue"までがひとつながりであると認識してないと意味が通らないひどい書き方。ちなみにレーダー/IRSTにおける傾斜のz軸操作も英語版はRader/IRST tilt control axisだからZ軸なんて一言も書いてない。そもそも機能的に全く別のものであるチルトコントロールを並べて書いてあるのがマチガイの元なんだな……。木氏がお手上げなら代わりに書き直すよ。
ちなみに間違ってる上での話だけど首振りはスムーズには動かないがMiG-29もできる。
ぐぇ!?なんやって!?こいつとか見てわかった気になってたけど全部違うってコト!?!?またかDMMとGaijin野郎が!(逆ギレ)ちょっとその辺調べて草稿書いてきます!
ページ更新しました!多分これが一番正しいと思います(フラグ)
たぶん合ってると思う。素晴らしき。お疲れ様です。
パルスドップラーレーダーの項目にあるサイドオン・テイルオンでのロックオン不可能を克服しているかというのはレーダーにX線を当てて何と表示されていれば克服していることになるのでしょうか?
テイルオンは「下を見る:すべての側面」 サイドオンはPDでは構造上不可能だが、ものによってどの程度まで追えるか変わる。こちらは使ってみるしかない
ありがとうございます!
公式wikiでも解説されてるターゲットの種類って、normal targetとselect targetがあるけど違いってなんだろ?というかどういう条件でselect targetになるんだろうか。特に何もしてなくてもselect targetになったりならなかったりするけど
これで分かっかな?レーダーが最初に捉えたやつに自動でターゲットが入るからセレクトターゲット状態、周りに居るのがノーマルターゲット状態(選択できる敵)、レーダーを選択して目標をロックオン(ターゲット変更)でこの赤丸のやつに移ってセレクトターゲットになる。設定してないの?
うーんよく分からん…ロックオンしたターゲットは右から2番目のlockd targetになるんじゃないの?今はこれとは若干表示が異なるけど。select targetで何が出来るん? 追記:あーこれって正面に前後で目標が重なってる時とかに、奥の目標にロックオンしたい時にあらかじめselect targetで奥の目標に切り替えておけば、手前の目標を無視して奥をロックできるって事?
選択目標ロックで選択してるやつをSRCから直接ロックしに行ける。中にはこの機能がないレーダーもあるから、そういうのしか触ってないといまいちわからんかもしれん
>> 182そうそう、そうやって任意の敵をロックするわけ。BVRやる時とかには絶対に必要になるから設定は必ずしておいた方がいい、んで、レーダーロックと違うのはTWSでARHを誘導するときにセレクトターゲット状態を一番よく使う。こんな感じリンク
そういう事か!ありがとうございました
PDレーダーって「下を見る:正面」と「下を見る:全ての側面」の違いはいいとして「上を見る」ってなんなんだろ?
ルックアップ、普通にただのSRCの事
それなら何故わざわざそんな事書いてあるんだろ?見たとこPDレーダーには大体書いてあるけど、書いてないMiG-29がルックアップできない訳がないし。
それはMiG-29が(PDやMTIではない)SRCモードを持っていないからだよ
なるほど。PDレーダー以外はルックダウンもルックアップも書かれず、PDレーダーで通常のSRCがあればルックアップが書かれる、PDレーダーで通常のSRCがないとルックダウンしか書かれない。ややこしいなw
VRでレーダー操作がつらすぎる。UIが真横にあるしズームや覗き込まなくてもレーダー画面が見れるようにしてほしい
いつのまにかページが超充実している!ずっと謎だったSRC LDとかいう謎モードの謎も解けた!ありがとう識者たち…!
刷新作ってたのは知ってたけど完成してたのか…!
オプションで”レーダーアンテナの仰角を一定にする”をオフにしている場合、手動で操作するけど戦闘中にこれをオンにする方法はないかな。開幕上昇中は手動で下向きにして、戦闘が始まったら機首方向に固定できるようにしたい。
そうか、今までビーム機動してるのにお構いなくSARHミサイルが当たるからおかしいなぁと思ってたがビーム機動はPDにしか効かないのか。つまりビーム機動&チャフ撒きを同時にやれば確実に全てのロックを外せるって事で合ってる?
PDレーダー持ちでもロックしながらレーダーモード変更できるF-14みたいな奴がいるからそっちの方が確実。ただそれでロックを外せるのは機体のレーダーだからたまーにミサイルのシーカーは見失わずに追っかけてくるから油断は禁物。
これがあるからF-4Eで高度取ってるF-14らしき機影にスパローぶつけるのが辞められない(なお半分から位の確率でフェニックスを避けきれなくて死ぬ)
Cスコープが表示される機体の条件てなんですか?
Cスコープが装備されていること
現実の機体のコックピットにCスコープが搭載されていると、ゲーム内で再現される。格納庫で確認する手段は無い。
現代のレーダーは火器管制と索敵がメインだけど、WW2時の初期機載レーダーは搭乗員の「目」の代わりという側面が強かったんだな。 地上レーダー基地で敵機と自機の位置関係を教えてもらいながら大まかに接近して、最終的な会敵を機載レーダーで測りながら行う。WW2の欧州ではIFFが普及していたから地上基地からは敵味方識別ができたらしい。(よってIFFの識別信号は最重要機密になって機体にIFF破壊装置も取り付けられたけど定期的に漏れて敵味方を偽る行為が多発していたらしい) WTでは産廃に近いIRSTも「目」の代わりとして見るとレーダーより信頼性が高いのかもしれないな。
地表近くの敵機をPDでロックするとほぼ確実に敵機より低い位置をロックしてSARHがまるで当たらん……
マルチパスって現象で、敵機から反射した電波が地面で再度反射して返ってくるのを拾っちゃうのなー。
BVRモード設定してみたけど戦闘中にこんなんいじるの無理…
PCだったらテンキー使うとかなり便利よ。近距離戦ならACMモードのみで戦えばモーマンタイ
CS勢だけどRBでフル手動使ってるくらいだし余裕余裕
BVRの時って機体側を機動させる必要ないから、シフト使って思い切ってWASDに重ねちゃっていいよ。これで大分左手の移動が楽になる
VRなんだが首をほぼ真横に振らないといけないし計器盤のレーダースクリーンはぼやけて見づらい…
IRSTってIFF機能付いてる?
そんなものはない!!味方も簡単にロックするぞ
MTIにIFFがないのがトラウマになってて、てっきりPDVやPD HDNにまでIFFが無いものと長い間勘違いしてたわ・・・
PDVに関しては少し前に追加されたんじゃなかったかな。MTIにも追加されてたような気がしないでもない
なんと!知らなかったありがたい
PDVには今でもないぞ。MiG-23やミラージュF1のMTIにはついた。
いやもうPDVにはあるよ。T-2で確認した
なんならこのページのPDVの解説に書いてあるしね
ミラージュF1CのMTIにはIFFあるね
IFFってIFFを持ってない味方を敵判定にしますか?
IFF応答装置のある無しはゲーム内では再現されておらず、複葉機ですらIFF機能付きレーダー上では味方扱いになる。
そうなんですね、ありがとうございます
RWRの機名に丸があるやつとない奴の違いってなんですか?
新規で発見した目標か否か。丸がついているやつは新しく探知した敵よ