Type 74 (E)コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Type 74#h2_content_1_16
キューポラにM247の40mm(HE?)が当たって砲塔人員が全滅したんだけど、これのDM一体どーなってんの?それとも榴弾強化で弾側の加害が変な挙動になった?因みに乗員はエース
火拳の…
あのメンツなら多少直撃しても生きてそう
んと、どのベルトにしてもAP-Tが入っててそっちは貫通最大70あるからそっちが貫通して破片で死んだ可能性もあるぞ。乗員はどれだけ育てようが気絶する時は一瞬で気絶するんでエースかどうかは実際あてにはならん・・・。
距離・一発で全滅したのか何発も食らってたのか ぐらいはわからんとどうにも。
まあ、実際に戦車のって近距離でぼこすか撃たれたらキューポラじゃなかろうと乗員はたまったもんじゃないよな...。気絶してもおかしくなさそう笑
このbrで日ソ中 vs 米独英とかいうマッチに当たったときどうすればいいんですかね...A4E、G91、Scout AH.Mk1相手になすすべがなかったんですが
諦める。
防空能力不足となるべく見つからないように森の中に籠もるしかないですが…どうしようもないね…
買ってすぐにエキスパート化したんだけどどうなの?強い?
8.7MBTの中では1,2位を争う性能じゃない?
8.7のMBTだと大体330~350mm貫徹のAPFSDSが主流だけど、74式は400mm越えが使えるし機動力も標準的で総合的に見たら強車両だと思う。F型、G型とで最大3台出せるし
GはBRがちと離れてるからその他2車両とデッキ組むには不利じゃないかな
このBR帯なら0.3は誤差の範囲だから不利にはならない。もともと火力が10.0でも通用するレベルだしね。むしろ74式2台にSTBとかの組み合わせのほうがよっぽど不利。それくらいなら74式3台で9.0のほうがいいね。
8.7ってあんまりトップ引かない?74使うときは16、74G、74あたりをメインに9.0で組んでるんだけど
その編成がベストだと思う。
上に同じく
対空で87入れてもBRあがらんしね。まだ89手に入ってないから予定だけど、74G(+他74)・16・87・89と組んで、8.7で組みたい時だけ74Gと16入れないデッキ作る予定。現状8.3は結構、8.7だとほぼ9.3に入れられちゃうから大差ないと思うけど(AB)。
まず、M735 APFSDS弾をすぐに開発するんだ!
93式APFSDSにGE砲を撃つに一票
おっ いつの間にか修理費が下がってる...さすがにおかしいとガイジンも気づいたか
住友の作ってた国産ゴミ機銃ってこいつから搭載だっけ?61やSTBと音が違ってるけどゲームだからそのへんまで再現されなくてよかった
アプデでライト弱くなっない?
今回のアプデからかな?G型が追加された時に何故かこいつにまでコピーされたサイドスカートの留め具の跡が修正されて無くなってるな→昔のスクショを確認してきたけどどうやら記憶違いだったみたい、1.91の頃にはとっくに修正されてたみたい
念のためにもう一回過去のスクショを確認したら1.93~1.95と思われる時期のスクショでは跡が復活していた……頭が混乱してきたので正確な情報を誰か教えてほしい
こいつの履帯更新はまだ来ないのかな?サスペンションで傾けた時とか走行時の履帯のたわみとかめちゃくちゃ見たい
STB-1より側面装甲厚いって書いてあるけど逆じゃない?STB-1は40mmあるけどType74は30mmになってて、砲塔側面も75→67mmに薄くなってる。車体上面と背面、砲塔上面は若干増圧されてるから、トータルで劣るってことはないけど
こいつの防楯の横についてるお弁当箱みたいな奴ってなんですか?あと使い方があるなら使い方を教えて欲しいです
投光器です。設定すれば光ります。光るだけで敵から見やすくなるだけなので乱用厳禁です
この車両今度のアプデでE型に名前が変わるらしいけど、サーマルスリーブを装着してないE型っていたの?それともモデリングも修正されるんかな?
モデリングもサーマルスリーブが追加されて修正されてたよ!
おーちゃんと細かいところにも修正入ってて嬉しい
粘着榴弾没収されてる、、、
Type74Eに改名なったのかな。ここも名称変更?
したいけど管理人さん多忙だからなぁ
照準8倍固定かぁ...
車長サイトは前方固定だけど1倍にできるからうまく併用してね♡
2.10.0.14にて本車のランクⅣの改修項目として「ドーザーブレード」が追加。
アクティブサス持ちの74とドーザー、絶対相性いいじゃん、と思いドーザー開発。もうちょっと地形に起伏があればハルダウンに使えるのに…というときや、側面にもう少し遮蔽物が欲しいときに地形をさらに自分に有利にできるので実際便利。ドーザー使用時にはサスは基準に戻るので注意。
遮蔽物のない平地にも完全なハルダウンを決められるくらいに掘れる。サスを最大まで下げると照準できないところができるくらいの壁になる。攻撃対策以外に、単純に隠れて敵の反撃を遅らせるのにも結構効果があったな
74式の照準って通常視界・暗視単眼8倍固定オンリーなの?それとも90式の単眼10倍固定と通常視界・FLIR砲手照準サイト(あと視察1倍固定)みたいに、単眼8倍固定と通常視界・暗視砲手照準サイトなの?やっぱり8倍固定がキツくて、この先74式の照準に望みがあるかだけでも知りたい。
昼間8倍の暗視9.6倍で両方固定。ゲームの採用基準は昼間サイトなのでこれ以上でもこれ以下でもない
救いはなかったか。悪くはないけど、良くもない。
今更だけど、ABでレーザレンジの恩恵って何かあるの?
確か全く意味無かったと思う。てかそもそもABだと測距自体出来なかったはず。
ABで運用する場合だとただ修理費が高くなるだけの項目だよ
初期は足遅いしオブジェクトですぐ弾が爆発するしちょい辛いところがある。BR的にもきつい部分はあるけどカッコいいので全部チャラ
特筆すべきことでなければ基本フル改修でコメントするのが吉。で初期弾HEATFSも未改修で足が遅いのも普通のことで特筆すべきもんじゃないので
こんなに数あるならいちいち各車両のコメ欄に書かずに、日本掲示板に一括で書いたほうがいいやろ。
モデル更新入った?
謎のベルトが追加されてる?
はっきりと分かる範囲では砲塔天板がリモデリングされてるっぽい。中身の弾薬配置も変わってるし、もしかすると分かりにくいだけで全体が変わってるかも
後退速度半分ぐらいになってるので注意
ほんとだ、時速5kmとかあんまりにもあんまりじゃないか…
一応7.7km/hだな。いかんせんこれ史実調整なので…
今までが不当なバフ状態だったわけだけど、いざこうなってみると一撃して引っ込むのがきつくなって「待ち伏せして多少の性能不足はカバー」という運用に割と無理がある気がしてくる(ゲーム内でも史実でも
プーマくんに正面スパスパ抜かれまくっていやーキツいっす
相手は一撃で沈まないことの方が多いしね
G型と一緒に出してるけどこっちの方が足が速い気がする、気のせいかしら
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
キューポラにM247の40mm(HE?)が当たって砲塔人員が全滅したんだけど、これのDM一体どーなってんの?それとも榴弾強化で弾側の加害が変な挙動になった?因みに乗員はエース
火拳の…
あのメンツなら多少直撃しても生きてそう
んと、どのベルトにしてもAP-Tが入っててそっちは貫通最大70あるからそっちが貫通して破片で死んだ可能性もあるぞ。乗員はどれだけ育てようが気絶する時は一瞬で気絶するんでエースかどうかは実際あてにはならん・・・。
距離・一発で全滅したのか何発も食らってたのか ぐらいはわからんとどうにも。
まあ、実際に戦車のって近距離でぼこすか撃たれたらキューポラじゃなかろうと乗員はたまったもんじゃないよな...。気絶してもおかしくなさそう笑
このbrで日ソ中 vs 米独英とかいうマッチに当たったときどうすればいいんですかね...A4E、G91、Scout AH.Mk1相手になすすべがなかったんですが
諦める。
防空能力不足となるべく見つからないように森の中に籠もるしかないですが…どうしようもないね…
買ってすぐにエキスパート化したんだけどどうなの?強い?
8.7MBTの中では1,2位を争う性能じゃない?
8.7のMBTだと大体330~350mm貫徹のAPFSDSが主流だけど、74式は400mm越えが使えるし機動力も標準的で総合的に見たら強車両だと思う。F型、G型とで最大3台出せるし
GはBRがちと離れてるからその他2車両とデッキ組むには不利じゃないかな
このBR帯なら0.3は誤差の範囲だから不利にはならない。もともと火力が10.0でも通用するレベルだしね。むしろ74式2台にSTBとかの組み合わせのほうがよっぽど不利。それくらいなら74式3台で9.0のほうがいいね。
8.7ってあんまりトップ引かない?74使うときは16、74G、74あたりをメインに9.0で組んでるんだけど
その編成がベストだと思う。
上に同じく
対空で87入れてもBRあがらんしね。まだ89手に入ってないから予定だけど、74G(+他74)・16・87・89と組んで、8.7で組みたい時だけ74Gと16入れないデッキ作る予定。現状8.3は結構、8.7だとほぼ9.3に入れられちゃうから大差ないと思うけど(AB)。
まず、M735 APFSDS弾をすぐに開発するんだ!
93式APFSDSにGE砲を撃つに一票
おっ いつの間にか修理費が下がってる...さすがにおかしいとガイジンも気づいたか
住友の作ってた国産ゴミ機銃ってこいつから搭載だっけ?61やSTBと音が違ってるけどゲームだからそのへんまで再現されなくてよかった
アプデでライト弱くなっない?
今回のアプデからかな?G型が追加された時に何故かこいつにまでコピーされたサイドスカートの留め具の跡が修正されて無くなってるな→昔のスクショを確認してきたけどどうやら記憶違いだったみたい、1.91の頃にはとっくに修正されてたみたい
念のためにもう一回過去のスクショを確認したら1.93~1.95と思われる時期のスクショでは跡が復活していた……頭が混乱してきたので正確な情報を誰か教えてほしい
こいつの履帯更新はまだ来ないのかな?サスペンションで傾けた時とか走行時の履帯のたわみとかめちゃくちゃ見たい
STB-1より側面装甲厚いって書いてあるけど逆じゃない?STB-1は40mmあるけどType74は30mmになってて、砲塔側面も75→67mmに薄くなってる。車体上面と背面、砲塔上面は若干増圧されてるから、トータルで劣るってことはないけど
こいつの防楯の横についてるお弁当箱みたいな奴ってなんですか?あと使い方があるなら使い方を教えて欲しいです
投光器です。設定すれば光ります。光るだけで敵から見やすくなるだけなので乱用厳禁です
この車両今度のアプデでE型に名前が変わるらしいけど、サーマルスリーブを装着してないE型っていたの?それともモデリングも修正されるんかな?
モデリングもサーマルスリーブが追加されて修正されてたよ!
おーちゃんと細かいところにも修正入ってて嬉しい
粘着榴弾没収されてる、、、
Type74Eに改名なったのかな。ここも名称変更?
したいけど管理人さん多忙だからなぁ
照準8倍固定かぁ...
車長サイトは前方固定だけど1倍にできるからうまく併用してね♡
2.10.0.14にて本車のランクⅣの改修項目として「ドーザーブレード」が追加。
アクティブサス持ちの74とドーザー、絶対相性いいじゃん、と思いドーザー開発。もうちょっと地形に起伏があればハルダウンに使えるのに…というときや、側面にもう少し遮蔽物が欲しいときに地形をさらに自分に有利にできるので実際便利。ドーザー使用時にはサスは基準に戻るので注意。
遮蔽物のない平地にも完全なハルダウンを決められるくらいに掘れる。サスを最大まで下げると照準できないところができるくらいの壁になる。攻撃対策以外に、単純に隠れて敵の反撃を遅らせるのにも結構効果があったな
74式の照準って通常視界・暗視単眼8倍固定オンリーなの?それとも90式の単眼10倍固定と通常視界・FLIR砲手照準サイト(あと視察1倍固定)みたいに、単眼8倍固定と通常視界・暗視砲手照準サイトなの?やっぱり8倍固定がキツくて、この先74式の照準に望みがあるかだけでも知りたい。
昼間8倍の暗視9.6倍で両方固定。ゲームの採用基準は昼間サイトなのでこれ以上でもこれ以下でもない
救いはなかったか。悪くはないけど、良くもない。
今更だけど、ABでレーザレンジの恩恵って何かあるの?
確か全く意味無かったと思う。てかそもそもABだと測距自体出来なかったはず。
ABで運用する場合だとただ修理費が高くなるだけの項目だよ
初期は足遅いしオブジェクトですぐ弾が爆発するしちょい辛いところがある。BR的にもきつい部分はあるけどカッコいいので全部チャラ
特筆すべきことでなければ基本フル改修でコメントするのが吉。で初期弾HEATFSも未改修で足が遅いのも普通のことで特筆すべきもんじゃないので
こんなに数あるならいちいち各車両のコメ欄に書かずに、日本掲示板に一括で書いたほうがいいやろ。
モデル更新入った?
謎のベルトが追加されてる?
はっきりと分かる範囲では砲塔天板がリモデリングされてるっぽい。中身の弾薬配置も変わってるし、もしかすると分かりにくいだけで全体が変わってるかも
後退速度半分ぐらいになってるので注意
ほんとだ、時速5kmとかあんまりにもあんまりじゃないか…
一応7.7km/hだな。いかんせんこれ史実調整なので…
今までが不当なバフ状態だったわけだけど、いざこうなってみると一撃して引っ込むのがきつくなって「待ち伏せして多少の性能不足はカバー」という運用に割と無理がある気がしてくる(ゲーム内でも史実でも
プーマくんに正面スパスパ抜かれまくっていやーキツいっす
相手は一撃で沈まないことの方が多いしね
G型と一緒に出してるけどこっちの方が足が速い気がする、気のせいかしら