WarThunder Wiki

AH-1Z / 356

520 コメント
views
7 フォロー
356
名前なし 2021/02/04 (木) 23:04:43 693ab@00f74 >> 354

近距離で撃つ時に何故かトップアタック入って直線で飛ばないで当たらないから何でだろうと思ったけど、そういう事だったのね。

通報 ...
  • 357
    名前なし 2021/02/05 (金) 07:59:58 4f3d9@06b8c >> 356

    トップ/ダイレクト手動切り換えならこんな苦労しなくて済むのに・・・と思ってかるーくwikiやロッキードのHPに行ってみたんだが地上等外部誘導モードの説明はあっても攻撃モードの説明が載ってなかったのよね・・・まさか自動でしか切り替えられないとか・・・ないよね?

  • 358
    名前なし 2021/02/05 (金) 09:23:01 74793@2af76 >> 356

    少なくとも惑星は自動のはずよ。距離に応じてトップアタックとダイレクトアタックを切り替えてるはず。実機も自動で切り替えるので楽とかどこかで見た気がするけどこっちは保障はない。まぁ惑星に関してはスパロー君とかもFlood使えんしの…

  • 359
    名前なし 2021/02/06 (土) 00:12:09 修正 0d783@0a896 >> 356

    んん?64Aで114B使う限りではむしろ近距離だとちゃんとダイレクトで当たるようになってたと思うけど機体によって違うんかな 近距離の航空機に撃っても昔みたいなガチガチトップアタックじゃなくてちょっと高度上げてから真っ直ぐ飛んでいくみたいな感じだったけど

  • 361
    名前なし 2021/02/06 (土) 08:35:08 4f3d9@06b8c >> 356

    木の方にちらっと書いてあるけど、誘導始まるまで時間かかるようになって、そのくせ発射点でT/D攻撃決定されるせいで、大体1.2㎞前後だとトップできるだけ距離ないのにトップアタックしようとして飛び越えるようになってるんだよね今。RBはともかくアサルトでの性能がやばい事になってる。選択式なら飛び越えなくなるし、遠距離でも見通しあればダイレクトにして横方向に串刺しにできたりしないかなーとかも思ったりしたんだけども。

  • 362

    114K(II)でも再現性があるのを確認。通常通り誘導されることもあるけど近距離なのにダイレクト軌道を取りつつ突然トップアタック軌道に切り替わってズレた位置に着弾したり酷い有様だ…。もしかして以前起きてたヘルファイアバグが再発してるのでは…?

  • 363
    2021/02/06 (土) 23:28:10 修正 3c61c@331b5 >> 356

    遠距離から静止目標を撃つときは何ら問題無い、でも動目標に対してはカス当たりが発生することが多くなってるので静止目標でも手前に着弾してた確実に前回のバグとは違うと思う。近距離に関して言うなら誘導開始までの時間が伸びて誘導の猶予が相当縮まったのにミサイルの運動性能が落ちてて追いつけないってのが相当デカいよやっぱり。

  • 364
    葉2 2021/02/07 (日) 00:35:21 修正 74793@2af76 >> 356

    あーたしかに…言われてみればこれ中近距離範囲で発生する感じだね。データを掘ってみたけど2月2日のデータと今日のでは変化は無し。だけど昨年の12月13日のデータと比較すると視野角が1/6に、ロック出来る最大角度が半分に、シーカーの走査速度と思しきステータスが凡そ1/6に下がってるのが確認出来た。ただしやや古いデータなので、この不具合の前から変更されている可能性がある点には留意。もし仮にこれが不具合の前から変更されていればミソの方は何の変化も無いことになるね。いずれにせよこの仕様は致命的過ぎるなぁ…。追記:データ元は114K(64Dの方)です。まぁどちらもおかしいようなので大目に…画像

  • 365
    名前なし 2021/02/07 (日) 00:39:35 3c61c@331b5 >> 356

    これrateMaxが運動性能、prolongatiomtimeが発射から誘導開始までの時間という理解でいいのだろうか。あとAngleって具体的に何を指すのかな。

  • 366

    prolongationは仰るように誘導開始までの時間っぽいね。だから最初まっすぐ飛んで突然上に上がるのか…。Angleは多分シーカーが取れる最大の角度の設定になるのかな?これの半減もちょっと影響はありそう。ただPARS3の方もここは45度で設定されているので、クリティカルではない?ちなみにGithubの有志のデータを見て見たら2.3.0.81に改悪が行われた模様リンク先はredditの更新一覧これを見るとrateMaxは単位は角度なのね…。近距離はどうもこの遅延が痛いかな?動目標へのガバは角度の制限が響いてる?

  • 367
    2021/02/07 (日) 01:19:39 修正 3c61c@331b5 >> 356

    運動性能のせいで動目標がキツイんじゃない?再捕捉性能が低く感じられたのもシーカーFov劣化のせいかな。あとpropNavAccelMaxってのなんじゃろ

  • 369

    フォーラムのR-60の議論のページで興味深い記載を見つけた。>With 1.99, actual G limits were introduced to most missiles (called "propNavAccelMax" in the files). (意訳)Ver1.99で多くのミサイルに耐G制限が実装された。これはファイル内では"propNavAccelMax"で定義されている。//ただこちらはAAMの話なので定義されてる先が異なる可能性もあるけどG関連だとすれば運動性能に直結する問題になるね

  • 370
    2021/02/07 (日) 10:12:57 修正 3c61c@4f91c >> 356

    なるほど...とするとミサイルの誘導性が低下したのはミサイル本体の操舵性が低下したのに加えて最大Gまで設定されたからってことなのかね。でも今までのヘルファイアの誘導中Gがどれぐらいのものだったかが分からないと要因は確定できないか。

  • 371

    んむぅ…やっぱ完全にゴミと化したな。低空+近距離ではまず命中弾を出せないので対処が出来なくなった。対処するには高度を取るか、或いは離れるかだけどマップによっては後者は厳しいし、前者は対象から見つかる。これサイレントで弄って良いような内容じゃないだろう…ハァ

  • 372
    名前なし 2021/02/14 (日) 14:51:23 e8bdb@5d1f9 >> 356

    これ多分、発射から誘導開始までの時間が延びたことで設定された軌道選択とずれて、運動性能が悪化したのが合わさって悲惨なことになってる気がするな…もちろん根本的には誘導開始時間の短縮か運動性能の上方修正がいいんだが、飛翔軌道の選択が修正されるだけでもだいぶんましじゃないかと思う。

  • 373

    んだねー。従来のに戻すか飛翔軌道の変更(ダイレクトアタックの方式の選択)が出来るようにして欲しいところ