WarThunder Wiki

IJN Shimakaze

323 コメント
views
11 フォロー
aizenns
作成: 2020/09/17 (木) 23:24:45
通報 ...
  • 最新
  •  
241
名前なし 2023/11/22 (水) 04:04:25 1c25a@fa730

自リスから敵リスが見えてさえいれば、(味方にぶつからないように)チョロチョロ走り回りながら魚雷ばらまくと次々と敵が沈んで懐がどんどん暖かくなる。ABなら弾数無限の大きすぎるオマケつき。 というかそれ以前に海戦特有の環境のせいで「速い」が「頑丈」、「でかい」が「強い」とほぼ同義故にクソデカゴリラ巡洋艦以上にも虫ケラボートにも強く出られるのでマップや相手を選ばず普通に戦っても強いし稼げるのも素晴らしい。 もう部隊兵器で何作ろうか迷った時点でこの子選んじゃって良いかもしれない。

242
名前なし 2023/12/10 (日) 22:57:51 fb71d@fa730

高速高威力長射程の魚雷を一度にまとめて大量に撃てるのがシンプルに強い。開幕魚雷バラマキして島風島影に隠れてたら先制撃破からの8連キル出た時は変な笑い出たわ

243
名前なし 2023/12/14 (木) 08:47:19 fae59@d8df7

1m派? 4m派? どちらでいきます?BR帯も含めて回答頂ければ。ちな私は1mでどんな艦艇でも当たるから

244
名前なし 2023/12/14 (木) 08:48:56 fae59@d8df7 >> 243

全BR: 1m どんな艦艇でも当たるから

280
名前なし 2024/09/24 (火) 12:23:24 cc755@ea557 >> 244

尚戦艦だとカスダメになる模様。

245
名前なし 2023/12/14 (木) 09:39:17 e9360@a53c9 >> 243

魚雷の種類にもよるが、九三式魚雷だったら4m。理由は、九三式で喫水の浅い艦艇を撃破するのは勿体無いし、大概、そういった艦艇は主砲やAI対空砲で始末できる小型艦艇。一方、4mで触雷するのは大型艦艇であり主砲やAI対空砲では手間取るので、戦闘力を大幅に低下させ、または、撃破できるように4mにしているから。

246
名前なし 2023/12/14 (木) 11:58:59 3f289@d1f94 >> 243

戦艦は1mだとカスダメになること多いから4mのがいいと思う

263
名前なし 2024/03/24 (日) 00:43:00 72a46@4004c >> 243

間を撮って2とか3m設定できたらいいのにね

262
名前なし 2024/01/10 (水) 21:23:46 75dc2@b798b

のこいつと秋月以外のこの辺りのBRの艦が使いずらすぎる

264
名前なし 2024/04/06 (土) 00:39:30 47179@066ee

RBで拠点に行っても何故か魚雷を3本しか装填してくれないんだけどバグなのか?

268
名前なし 2024/07/26 (金) 12:25:14 b1b41@9956e

放置してたら研究終わってたんだけど買うべき?ちなみにSLはあまりないです

269
名前なし 2024/07/26 (金) 12:30:53 c8765@2a64f >> 268

無理して買う必要はないです

270
名前なし 2024/07/26 (金) 12:31:27 fa5dc@10374 >> 268

日海進めたい、魚雷タスク簡単に進めたい、とかなら買うべし

271
名前なし 2024/08/10 (土) 07:16:15 493d9@c6c44

10km以上から魚雷ばら撒いて回避行動をし、接近してきた駆逐には砲弾をお見舞いしてれば良いけど…ミサイル貴様は駄目だ!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!流石にミサイル持ちの強さが島風よりも対空・対軽巡・駆逐でお手上げの暴れっぷりなのはヤバいって

272
名前なし 2024/08/27 (火) 01:11:47 19191@30429

最近手に入れて出撃してるんだけど、開幕魚雷ばら撒きが強いと感じつつ、出撃タイミングって調整してますか?ちょっと遅れて出したほうが的にならない気がしてます。

273
名前なし 2024/08/27 (火) 01:40:36 493d9@f7a46 >> 272

あれ最初にタグが出てロックしたのを沈めるかタグが消えるまで撃ち続けるので…遅れて出るとタゲが分散したり集中砲火受けずに済んだりする。

274
名前なし 2024/08/27 (火) 01:52:42 19191@30429 >> 273

じゃあやっぱり30秒~1分くらい遅れて出したほうが良さそうですね

275

強い強すぎる。7.0戦場やのにこいつしか乗ってない僕が1位取ってしまったじゃないか。

276
名前なし 2024/09/14 (土) 09:06:59 修正 f8e4e@70967 >> 275

つっても運要素強くない?F-14の開幕フェニガチャみたいに魚雷警戒してないマヌケがどれくらいいるかの運試しになる気がする

277
名前なし 2024/09/14 (土) 11:15:17 c7661@704d1 >> 276

全速力ではない戦艦ではそもそも回避運動が出来ない戦艦を狙うんだ。

278

そうだねフェニに似てるけど戦艦だとリスポーンから動かない奴いるでしょ とりあえずリスポーン地点と進行ルートにばら撒く。RBだと気づいた頃にはほぼ必中やから

281
名前なし 2024/09/24 (火) 12:51:19 acc0c@3bf63 >> 276

最近魚雷の警報鳴らない(鳴るのが超遅い)イメージあるからリスキル魚雷めちゃくちゃ厄介だわ

279
名前なし 2024/09/21 (土) 05:06:03 6ac34@675aa

史実欄の厚さに編集者のただならぬ愛を感じる

282
日海しかやらない勢 2024/09/25 (水) 19:34:55 98489@529a5

この島風…味方にいると心強いんだけど、援護しに行くときこっちに来てもらってる(笑)

283
名前なし 2024/09/30 (月) 16:41:25 c64ce@dfd58

死蔵してたのを使ってみたけど楽しいなこれ 魚雷バラまくだけである程度キルが取れる

298
名前なし 2025/01/14 (火) 21:10:34 8ec83@d3eeb >> 283

これ部隊兵器でもらえるのだいぶお得よね。プレ船買わなくてもこれでしばらく楽しく遊べる。

284
名前なし 2024/11/15 (金) 10:38:46 cc755@ea557

地味に対空あるし速度も早いから使いやすいな。ただ魚雷発射管もしくは付近で火災が発生したら諦めるしかない。誘爆するのをお経唱えながら待ちましょう。

285
名前なし 2024/11/15 (金) 10:50:08 83655@6aa68 >> 284

いや消火しろよ

286
名前なし 2024/11/15 (金) 10:55:24 988a1@3f38a >> 285

穴あきバケツで消化活動してるんでしょ

287
名前なし 2024/11/15 (金) 12:10:51 f8e4e@b7b3c >> 285

きっと未改修なんだよ…

288
名前なし 2024/11/15 (金) 17:03:44 7b87d@81a80 >> 285

未改修だと消化班じゃなくて穴あきバケツになってたら面白そうだな 新鋭艦の装備がこれっていう

289
名前なし 2024/11/15 (金) 17:07:56 83655@e8492 >> 285

↑2 今は未改修でも消火修理どっちもできるぞ

290
名前なし 2024/11/15 (金) 17:46:17 eb02e@d1f94 >> 285

マジレスすると消火間に合わなくて爆沈するのはよくあること

291
名前なし 2024/11/15 (金) 17:48:55 83655@e8492 >> 285

島風で魚雷抱えてることってまずないでしょ…

292
名前なし 2024/11/15 (金) 18:00:03 bc3bb@fcc7d >> 285

ABでも魚雷補充されたら即垂れ流すからな

293

消火の時間が長すぎて間に合わないんですよ。しかも俺の場合毎回必ず発射管壊れて捨てることが出来ない。((

294
名前なし 2024/11/16 (土) 08:22:43 f8e4e@9b35a >> 285

>> 289あら、今は未改修でもできるのか…海長らく触ってなかったから知らなかった…いい時代になったもんだ…

295
名前なし 2024/11/16 (土) 09:12:59 修正 6b9f1@c1135 >> 285

その代わり浸水が昔の様には復帰できなくなってたりしますよ ついでに魚雷や爆弾もかなり弱くなってます

296
名前なし 2024/11/23 (土) 15:16:31 ee201@62619

それまでサーバーはsaでやってたんだが、あまりにbot率が高かったんで試しにna鯖のabに出てみたら1回の出撃で敵艦16隻沈められてワロタ。16隻中botは3隻だけだったし、botより肉入りの方が魚雷踏みやすいのか…?なお試合には負けた。

297
名前なし 2025/01/14 (火) 21:09:52 8ec83@d3eeb >> 296

botは変にジグザグ航走してるけど肉入りは脳死で直進してるか止まって撃ってるやつたくさんいるからな。BR5.7~6.0前後の狩り場が一番良い。

299
名前なし 2025/01/23 (木) 00:45:43 07e6e@3a1ce

海戦の楽しさを求めて戦艦で弾薬庫吹き飛ばしたり、米軽巡で相手を炭にしたりしてきたけどやっぱりこれ乗るのが一番楽しい。ABで敵戦艦からの攻撃を必死に躱しつつ魚雷垂れ流して敵艦撃沈のSEを沢山聴くと本当に脳汁ドバドバ出る

300
名前なし 2025/03/28 (金) 15:13:16 6b7cc@c1135

海ECで乗ってみたが、10分以上かけて到着しても沿岸砲すら壊せない一方沿岸砲の攻撃で毎回機関破壊→搭乗員が足りません、魚雷はリス付近自爆のおかげでほとんど役に立たない…素直に通常マッチで遊んだほうがいいねこれ

301
名前なし 2025/03/28 (金) 18:20:57 493d9@8fca7 >> 300

貫通力必須な相手に日本の駆逐艦じゃなぁ…艦艇狙いで魚雷ぶちまけた方が効率良いわ。

302
名前なし 2025/03/28 (金) 18:47:06 56a34@15d89

酸素魚雷ってまだ最強なん?

303
名前なし 2025/03/28 (金) 21:44:17 eb7ed@d4a4f >> 302

バリバリよ。ただ今ABだと砲弾の雨霰だから回避起動は念入りに

304
名前なし 2025/03/28 (金) 21:51:47 9f474@5fd73 >> 303

ならひたすら曲がったりしながらばらまきますわ、あざっす

305
名前なし 2025/05/10 (土) 01:05:27 7dc78@56eda

海戦の偏差の仕様が変わってから相手の回避先に砲弾叩き込み難くなった

306
名前なし 2025/05/10 (土) 08:47:08 178cd@78170 >> 305

それ島風に限ったことじゃないよ

307
名前なし 2025/06/08 (日) 17:14:17 修正 baeaf@653a4

100戦くらい乗った感想。

308
名前なし 2025/06/08 (日) 22:34:10 c38ec@62619 >> 307

通用するってか、魚雷が主兵装である都合上大型艦の多いbr(つまりは7.0以上)の方が活躍しやすくない?

309
名前なし 2025/06/09 (月) 22:40:12 baeaf@653a4 >> 308

それはそう。でもBRが上がるにつれ副砲マシマシ米戦とか巡洋艦が増えてきてな・・・だから’’通用する’’で留めておいたのだ。

310
名前なし 2025/06/10 (火) 00:04:04 修正 e2c5e@31069

さすが射程15㎞…敵リス地点まで到達した魚雷がリスポン直後の巡洋艦3隻も食った…

311
名前なし 2025/06/12 (木) 15:05:53 bb4a5@7c80a

戦艦数隻沈めて6killとか相手からしたら憤死もんだろうな。榛名を何とか入手していたからBR7.0に持ち込んで魚雷垂れ流してると案外稼げてしまうのが島風。戦艦でも出来れば前後運動しておくのが吉かもしれない

312
名前なし 2025/06/27 (金) 12:58:55 85c3a@a3b02

大本営発表!戦果!次の如し!AI艦、7隻!巡洋艦、2隻!戦艦、3隻!スポーン間隔開いたせいで実質強化食らってるわこの子、今が旬です、蛇行運転しながら15km以内に敵集団収めて魚雷スパムするだけでe楽に撃沈させられる

313
名前なし 2025/06/27 (金) 17:26:20 d45cd@1992c

接近戦以外での魚雷の当てるコツ教えて

314
名前なし 2025/06/27 (金) 18:24:30 85b41@4ac7a >> 313

島風で合計500戦、現キルレ6の儂としてはリス地と敵が通る所に満遍なくスパムするのをお勧めする。射程15kmであること、ABだと10kmまではかなり速い雷速なのを忘れずに。帝国海軍が見た泡沫の夢を実現して敵に悪夢を見せてあげよう!ちなみに撃つ前後は蛇行、撃ち終わり次第スモーク炊いて回頭すると大抵当たらないぞ

315
名前なし 2025/06/27 (金) 20:03:52 1a9e6@25969 >> 314

ABで魚雷の速度上がるやつなくなったんじゃなかったか?

316
名前なし 2025/06/27 (金) 20:11:50 ec3b2@2d88f >> 314

なくなってない。もともと全工程に倍率が乗ってたのが距離に応じて徐々に効果が下がるようになった

317
名前なし 2025/06/27 (金) 21:18:41 1a9e6@25969 >> 314

徐々に減速するようになってたのか、知らんかったわありがとう

318
名前なし 2025/06/29 (日) 00:01:28 36f6f@6b7a6

此奴乗ってるとよく一番艦首側の発射管の内3門が撃てなくなるの何なんだろう、撃ち切らないとリロードもされないからすげぇストレスなんだけど

319
名前なし 2025/06/29 (日) 05:42:26 d78c5@57341 >> 318

三隈乗っててもそれありました。バグなのかな?

320
名前なし 2025/06/29 (日) 05:47:39 493d9@eadda >> 318

それって角度が悪いと内火艇が邪魔してる様な気が…

321
名前なし 2025/07/12 (土) 21:26:11 a72cd@2dc5c

海戦3日の素人だけど魚雷まくだけでチーム1位になれて笑った

322
名前なし 2025/07/12 (土) 21:31:31 97bbf@992fd >> 321

おめでとう。雷撃はどうしても運が絡むから、初心者でも戦果上がるし末永く使ってやっておくれ

323
名前なし 2025/07/12 (土) 22:54:44 3c9f2@6eeb6 >> 321

島風が敵に居ると魚雷が結構な頻度で来るから心臓に悪いんよなぁ()