WarThunder Wiki

フォーラムに出す史料について語るスレ

103 コメント
views
10 フォロー
管理人1
作成: 2018/05/15 (火) 21:07:09
通報 ...
1
名前なし 2018/05/16 (水) 03:00:42 修正 68d4f@9bac7

一番乗り―ということで記念資料提出だけど疾風サ号機の酸素噴射装置の大まかな構造と原理はわかったんだけど肝心な疾風サ号機がいつ製作されてなに型でどこで試験されたのかわからないのよね…酸素噴射装置サ2が完成したのは19年5月の月光の試験で大まかには完成してて、7月に量産指示出されて、陸軍審査部の木村昇少佐の勤務ノートによると19年5月付近に神保少佐は隼の酸素噴射装置装備機の試験を見て、もしよければキ84でやるって言ってるが、木村資料の19年10月でもまだ試作されてないみたいなのよね… 月光でのサ号装置を使用時の速度上昇の数値とかはあるんだが肝心な誉に酸素噴射装置を搭載したものの数値データがない…一応誉31型と42型は酸素噴射装置付きのモノと疑ってるけど確証がない… 海軍の電光はサ号装置搭載確定なんだがそれでも諸元まではないのよね… そこらへん詳しい人とかいない?ちなみにこれがサ2で、月光の写真だが月光の写真ももっときれいなのがほしいんだがあいにく見当たらない…深山と共に映ってる写真とか相当レアなのだろうに…画像1画像2画像3これが馬力曲線らしいがちょっとターボチャージャー寄りの特性なのよね画像1画像2画像3 あとブースト圧下げたら逆に馬力が上がったのはなぜ…?これは元の資料でも解説されてない…

4
投稿者が削除しました
5
名前なし 2018/06/19 (火) 16:17:03 40035@7343b >> 4

gaijinがTNTと書いてればそれはTNTじゃろね。資料待ちの状態かと。

6
名前なし 2018/06/19 (火) 16:20:23 f12c9@4b946 >> 5

英語できる人さえいれば簡単に画像まとめてちょちょっと見やすく線引いたりしておくんだけど。まあそれくらいしかできる才がなくてな...

7
名前なし 2018/06/19 (火) 16:21:35 6586d@416f6 >> 4

大学程度の英語力しか無いけど、何か手伝える?

8
名前なし 2018/06/19 (火) 16:23:08 f12c9@4b946 >> 7

マジでか!ありがとう~!本当にうれしいよ...画像見やすくして大体の言いたいことは纏めるからフォーラムで伝えてきてほしいです(他人任せ)

9

そう、まず要点と資料を纏めてもらうと助かる

10
名前なし 2018/06/19 (火) 16:30:02 f12c9@4b946 >> 7

一つだけ日本の資料もあったんだけど(火薬に関する事で30mm機関砲に使う趣旨の事が書かれてた筈)URLとか場所とか保存し忘れてたからもう一回探してきます

11

とりあえず日本語で書いてくれたら英語に翻訳するで

12
名前なし 2018/06/19 (火) 16:52:57 f12c9@4b946 >> 7

とりあえず画像切り取って線で囲んだ(小学生並み)画像を...どうしよう。まあ後でいいか

13
名前なし 2018/06/19 (火) 16:58:15 修正 f12c9@4b946

要点
・日本の30mmはTNTじゃなくてTNTとPETNを半々で混ぜたちょっと高性能な炸薬を使ってるよ
・画像ペター
画像1
画像2
画像3
・出典元のURLペター
https://archive.org/details/TM9-1985-5
https://ja.scribd.com/document/40615764/US-ARMY-Series-60a-26-1-3-Japanese-Explosive-Ordnance
http://bulletpicker.com/pdf/FSTC 381-5042, Handbook of Foreign Explosives.pdf#page=369&zoom=auto,-287,737
追記:内部データでゲーム内の炸薬確認したっても言えないからこの画像も追加で
画像1

14

これでダメならgaijinの調整だと思って受け入れるしかないね

15
名前なし 2018/06/19 (火) 17:37:28 40035@7343b >> 14

gaijinは少なくともこういう構造とか構成要素とかはちゃんと資料があれば弄らないと思う。

17
名前なし 2018/06/19 (火) 17:46:38 88813@893b0 >> 13

同じ話題はなるべく一つの木で集約してくれないか?この話専用のスレじゃないわけだし その方が見やすい

18
2018/06/19 (火) 17:47:01 修正 f12c9@4b946 >> 17

確かに、気を付けます(純粋につなぎ忘れてた、ドアホかな?)

21
名前なし 2018/06/20 (水) 07:51:52 f12c9@4b946 >> 13

ちな薄々気がついてる人もいるかもだけどこれが成立するってことは30mmの威力が上がるだけじゃなくて20mmの火力がpetn計算で設定されてるとしたらこっちもそれに従って落ちる

24

いや、このスレを今更「更新履歴」に上げちゃうのも非常に気がひけるんだけど。これは19日に手伝ってくれるって言ってた人は多忙なのかな...(メンヘラ女並感)他にフォーラムに書いてきてくれる人が出てきてくれたら助かる

25

伸ばしすぎだボケ、脳みそ付いてるのか?消すべきだよなぁどう考えても

26
名前なし 2018/06/23 (土) 13:49:47 修正 f12c9@4b946 >> 13

真面目に誰にも相手にされなくて草。もうここ最近ずっと資料探してるけどまともに使えそうなのはその三つくらいだし...英語できないとフォーラムで何言われても理解できないしなぁ...話にならないよ
もし突撃するとしたら ~incorrect filling of japanese navy 30mm HE bullets~ (糞雑魚英語)
Japanese 30mm cannon has the more powerful explosives. TNT isn't historical filling, it is made from the pentolite.(機械翻訳以下) もし私が一人で突撃するとこんな恥ずかしい怪文がフォーラムに投稿されることになるぞ!助けてくれ!

34
名前なし 2018/06/24 (日) 10:03:39 修正 f12c9@4b946 >> 26

コピペしてきたけどこの場所にスレ開いてよかったのかすごい心配なんだが...一応mk108のバグレポートも近くに投稿されてたし... 追記:今更だけど絶対に99式の火力下がるけど史実だから許して...
リンク

44
名前なし 2018/06/24 (日) 20:18:18 f12c9@4b946 >> 26

あの、10時間経ってから確認してまだ"Your content will need to be approved by a moderator"で止まってるんだがこれはどうしたら...もしかして内容が不都合だから無視されてるのか?

45
名前なし 2018/06/24 (日) 20:23:59 d2008@e2f27 >> 26

承認されるのに数日かかる場合が多い。そのまま待っといて大丈夫。不備あってもその点が指摘される

47
名前なし 2018/06/24 (日) 22:08:21 b21d6@3ab48 >> 26

簡単な内容でも数日どころか2週間待たされたこともあるから気長に待とう(姿勢指示器逆回転バグ)

48
名前なし 2018/06/24 (日) 22:11:58 修正 f12c9@4b946 >> 26

気長に待つとしても定期的に確認しておかないとモデレーターの反応に気付けない可能性があるのがなんとも。定期的に確認しつつ気長に待つかぁ...

55
名前なし 2018/06/25 (月) 08:31:27 修正 f12c9@4b946 >> 26

これってどういう意味?10時間ちょいで返信来ててびっくりした
Hi

Thank you for your report.
Please attach a full screen of the ammunition window (not a sniper), specify why cannon (name) is concerned in the Japanese aircraft tree, attach a .Clog as per our procedure and provide the full referenced document(s) that you used for sources.
Regards

56
名前なし 2018/06/25 (月) 09:21:10 6586d@a08d5 >> 26

ゲーム内弾薬ベルトの画像は一部だけじゃなくて全体が見えるようにトリミングすること。(たぶん)日本ツリーのどの機関砲と関係があるのかを明記すること。.clog(クライアントログファイル)をフォーラムの規定通りに貼り付けること。参考文献の全体を提供すること(たぶんどの文献の何ページかとかを明記しろってことだと思う)

57
名前なし 2018/06/25 (月) 09:32:33 修正 f12c9@4b946 >> 26

.clogってどこから見れるんや... 追記:資料のソースもページ数貼ったし、ゲーム内の機関砲の炸薬名の画像も替えた。五式って明確にしたし、ゲームファイルからclog見つけたから最新のをとりあえずペタってしてきたからもう安心だな

59
名前なし 2018/06/26 (火) 07:13:21 f12c9@4b946 >> 26

来たッ!我々の勝利だ!何も聞かれずただ「ありがとう調べてみるよ」だってさ、来たんじゃない?

63
名前なし 2018/06/26 (火) 23:07:39 修正 3348a@7343b >> 26

やりましたね\(^o^)/これでディベロッパーに送った旨返信があれば完璧(そこから先はgaijinの裁量次第だが涙) さぁ!これで君も立派なフォーラム戦士だ!(チュートリアル感

67
名前なし 2018/06/27 (水) 23:01:05 f12c9@4b946 >> 13

今までありがとうございました。これにて30mmの炸薬に関しては相手側の返事に対する待機に移させてもらいます。8月?に来るらしいアプデかそれまでかに私の出した資料が適応されるといいんだが、早とちりなのはわかってるけどいつgaijinが修正してくれるのか毎日気になってしまう

69
名前なし 2018/06/28 (木) 09:03:47 f12c9@4b946 >> 67

キタッ!神かよ、一日置きに返信があるとか対応良すぎでしょ...プロフィール見たけどちゃんと寝てるんですかね...
リンク
"Your Bug Report is submitted." との事でこれから質問されるらしいです。引き続き通訳の方を宜しくおねがいします

70
名前なし 2018/06/28 (木) 11:07:41 3348a@7343b >> 67

大抵質問は来ないのでまぁ…ただ可能性は無くはないから一応確認してねという程度かと。

71
名前なし 2018/06/28 (木) 11:19:32 f12c9@4b946 >> 67

史実戦士として自信を持って20mmの威力を下げる資料に関して言及してきたから、もう絶対に20mmの火力がアプデで下がる事確定になった。史実通りになるんだから逆に言えば今までの火力が高すぎたわけだし残当。あやふやに30mmだけバフしろっていって都合の悪いところ無視するのもあれなんでね

75
名前なし 2018/06/29 (金) 07:51:30 f12c9@4b946 >> 67

はぁぁぁぁぁあああ...新しいスレ開くのがめんどくさくて今あるスレに資料足して20mmについて書き込んだら30mmについてのスレなんだから違うバグについて書き込むなと当然な事を言われてしまった

76
名前なし 2018/06/29 (金) 08:44:43 6fcc6@28ce2 >> 67

たぶん、海軍の20mmと30mm機関砲の榴弾にペントライトが使用されていないことについての報告だったのに、後から陸軍のホ155のRDX/PETN炸薬についての問題をまとめて報告しようとしたことに対して「別件で報告してね。」と案内しているのでは。"1つの問題=1つのスレッド"というルールがある。海軍の20mmの方は「九九式機関砲の報告は提出/記入しといたよ。」と言ってるように聞こえるからたぶんOKかと。報告感謝

33
名前なし 2018/06/24 (日) 09:10:51 修正 c6068@c30b3

93式酸素魚雷のバグレポートがあるんですが、なぜかウィキペディアだけを資料に突っ込んだらしくモデレーターの人が凄い困っているようです。どなたか資料をお持ちの方いらっしゃいませんか?(一応技研本の魚雷開発についての記述で酸素/過酸化水素を酸化剤にすると二酸化炭素だけが出て航跡が出ないっていうのは投げました

35
名前なし 2018/06/24 (日) 10:04:45 修正 f12c9@4b946 >> 33

凍結されてない?

37
名前なし 2018/06/24 (日) 11:54:28 c6068@c30b3 >> 35

海軍パック所持者しか見れない

40
名前なし 2018/06/24 (日) 12:39:40 f12c9@4b946 >> 35

あ、なるほど

43
名前なし 2018/06/24 (日) 18:43:11 修正 acd5d@7343b >> 33

その投げたやつのリンクが機能してないとかで更に困惑してるゾ…一応2次資料(世界の艦船)でも72式魚雷の時に無航跡化に成功したってなのは発見したからまぁ無航跡ってのは間違ってはいないだろうね

46
名前なし 2018/06/24 (日) 20:39:24 c6068@6c52f >> 43

自衛隊の魚雷は資料があるんだけど問題は旧軍の酸素魚雷だよね…。トップシークレットだから技術資料でも酸素って言葉を使わないし、当たり前すぎて詳しく解説する本がろくにない

49
名前なし 2018/06/24 (日) 22:32:51 87675@3efa4 >> 43

基本的なことなら、呉の大和ミュージアムに置いてた画像1画像2

50

ありがとうございます!モデレーターさんに聞いてOKだったら転載してもいいっすか(スレへのリンクも貼ります

51
葉2 2018/06/25 (月) 00:52:19 修正 87675@3efa4 >> 43

あ、この写真自体は93式魚雷調べててネットで出てきた物だから、私の許可なんていらないと思いますよ。いま、もうチョイいい写真がないか捜索中です。一番手っ取り早いのは実際に行って写真撮れればいいんだけど、如何せん住んでる所と真反対の県ゆえ行けない。

54

ここに今欲しい物がwなんであるのww

58

博物館の解説パネルでも投稿してもいいらしいので投げてきます

60
名前なし 2018/06/26 (火) 11:30:23 c6068@232dd >> 33

受理されたようです!

61
上枝葉2 2018/06/26 (火) 11:37:26 87675@3efa4 >> 60

やったぜ!

62
名前なし 2018/06/26 (火) 14:12:23 修正 3348a@1b024 >> 60

japanバイアスとかで荒れないかが気掛かりだが…まぁ史実重視のgaijinのことだから資料無しに動じないよね…?あ、BR&修理費爆上げとかは慣れてます涙

36
名前なし 2018/06/24 (日) 11:40:18 5b5de@88367

上の木見て思ったけど、フォーラムのどこにどういう資料を出せばいいのかのガイドラインが書いてあると助かるような(自分は提出したことないのでわからん。すまんな)

38
名前なし 2018/06/24 (日) 11:56:37 c6068@c30b3 >> 36

今日帰ったらちょっと書いてみる。各バグレポート/提案セクションそれぞれの場所とガイドラインがあれば大丈夫かな?

53

ごめん、ちょっと疲れたのでまた明日書きます・・・

64
名前なし 2018/06/26 (火) 23:09:27 3348a@7343b >> 38

clogファイル云々がよく分からんのですが…

65
名前なし 2018/06/26 (火) 23:31:38 d2008@55fb9 >> 38

clogファイルというのはWTを起動して終了するたびに生成されるクライアントログファイルのことでゲーム内での操作や挙動が記録されるからGaijin側がバグの解析に必須。ファイルの場所はWT本体フォルダの.game_logsフォルダにある。上の炸薬の間違いについての例で言えば、WT起動して炸薬のスクリーンショット撮ってWTを終了、これで約500kBのclogファイルが生成されるからバグレポートに添付すればOK。詳細はこちらを残照

66
名前なし 2018/06/27 (水) 00:22:45 3348a@1e24b >> 38

thx!!!!助かるぜぇ!

39
名前なし 2018/06/24 (日) 12:19:16 acd5d@cb93a >> 36

最近74式の制式要綱を訳もせずに貼り付けるだけの妖怪がおったなぁ…

41
名前なし 2018/06/24 (日) 13:24:13 0ae7a@726c1 >> 39

それは何というか…凄いな

42
名前なし 2018/06/24 (日) 15:13:40 c6068@c30b3 >> 39

あれはうざかったなぁ…レイアウト崩れるわ画像で挿入されてた数字が消えるわで酷かった

68
名前なし 2018/06/28 (木) 02:03:46 修正 3348a@7343b

74式の砲弾ラックについて、制式要綱の表と見比べるとゲーム内では弾薬の数が色々と違いますね。1枚目の表はこちらのページの制式要綱から、2枚目の砲塔後部9発分のラックの画像は出所と信憑性が判らないのですがフォーラムのこちらのページから(車内の写真が有るのが謎なんだが…) 正直現状でもいいやという投げやりな気持ちなのと精神的にフォーラムに行く気力も無いのでここに転がしときますね。画像1画像2

72
名前なし 2018/06/28 (木) 11:40:53 修正 6586d@25ae9 >> 68

よくこんな画像あったな。まぁ、車内映像とかもあるから写真があってもおかしくないのかなぁ?

74
名前なし 2018/06/29 (金) 00:43:26 修正 7df79@232dd >> 68

これは気が付かなかったなぁ。時間があったら投げてみる。けど、モデル修正なので時間はかかりそう

77
名前なし 2018/07/14 (土) 12:00:31 修正 f12c9@4b946

頭おかしい奴がなんか言ってると思って聞いて欲しい、ヘッタクソな英語で適当に書き込んだらなんかgeneral adult manみたいになってしまった。けど恥ずかしさは置いといて仕方ないから見て欲しいrapitorさんの過去の投稿
イタリアの12.7mmとho-103のhe比較、因みに内部データ上全く同じ
アダルトマン将軍構文
は?(迫真の返信)

78
名前なし 2018/07/14 (土) 14:16:40 f4b18@02251 >> 77

あなた「ホ103のベルト内容間違ってるし、そういう内容のトピックいっぱいあるのに何で直さないの?」→Rapitor氏「そういうトピックあるのは知ってるけどさ。バグレポ窓口で正しい様式で報告してくれよ。」……サービスは悪いと思うけど、バグレポ担当者としては当然の対応じゃないかな。Rapitor氏はソース不十分なバグレポや批判にはかなり乱暴な態度取るよ。まぁ、ホ103のnerf(ブレダのベルト内容変えただけ)、紫電nerf(もう一方の紫電改buffは無視)、呑龍の爆弾没収のきっかけになったバグレポの担当者は全部Rapitor氏だし、確かに自分も思うところはあるけど。

79

私の投稿に不備があって何か言われる分には納得できるけど他の真面目に資料集めした誠意的な人達にまでこういう言い草をされるのはなんというか憤りを感じる

83
名前なし 2018/12/03 (月) 16:12:37 c6068@7586a >> 78

みんな勘違いしてるけどな、担当者は有志のプレイヤー(ボランティア)なんやで

81
Japanese general adult 木 2018/07/14 (土) 23:34:37 f12c9@4b946 >> 77

恥ずかしい、英語力恥ずかしい。でも普通日本に生きてて英語使わないから仕方ないよ...ね?
くっそみたいな恥ずかしい英語

82
tree 2018/07/14 (土) 23:42:46 修正 f12c9@4b946 >> 81

4つ別の資料から情報集めたはいい物の肝心の陸軍航空史14が変な中国のサイトでしか見つからなかった悲しみ あとログファイル忘れてたわ

84
名前なし 2019/05/10 (金) 08:19:24 5ccaf@12ff6

球磨型が来る訳で搭載魚雷は89式魚雷(45kt-5500,43kt-6200m,36kt-11000m)だと思ってたんだけど、navweapsを見ると潜水艦用となってて悪い予感(6年式魚雷)しかしないんだよね…何を積んでるかはアプデが来てみないと判らないけど、そこら辺どうだったのか判る資料があれば情報が欲しいデス…

85
名前なし 2019/05/10 (金) 08:38:03 bd193@58e45 >> 84

ここの二等巡洋艦を見てみると、球磨型は搭載魚雷について六年式と書いてあるように見えるかな(ちょっとみづらいけど

86
名前なし 2019/05/10 (金) 10:16:04 5ccaf@12ff6 >> 85

ありがとう!この本の千鳥型水雷艇(6年式連装発射管装備)の解説に89式魚雷に改められたとあったから他の53cm魚雷装備艦も更新されてるかと思ったけどそうでも無いのかぁ…よく分からんな日本海軍…

87
名前なし 2019/05/10 (金) 13:58:19 69317@066d5 >> 85

魚雷整備を行う魚雷調整班の日誌だと巡洋艦・駆逐艦問わず53.3cm発射管搭載艦は六年式を整備している一方、水雷艇には八九式の整備記録が、末期の木曽には九五式魚雷が供給されている記載があった記憶があります。

88
名前なし 2019/05/10 (金) 16:58:21 修正 5ccaf@12ff6 >> 85

ふむなるほどφ(°Д°;)メモメモ 懐事情もアレだし、大量に余ってたけど海戦に出ない分消費する訳でも無いし旧式艦のは更新されなかったのかな…(前線に動員するなら61cm発射管の長良・川内型の方が役に立ちますし。水雷艇はよく分からんが新しい分駆逐艦的な活躍が期待されたのかしら?) ともかく球磨はポンコツ6年式魚雷か…こんなのを発見して期待したんだがよく見たら1枚目と2枚目以降に深い関連がある訳ではなかったあるある涙

89
名前なし 2019/05/18 (土) 02:54:48 5ccaf@12ff6

フォーラムに出すというより質問って感じなんですが、DEVで古鷹の機関室横がスカスカだったのですが、この位置には重油タンクとか無かったのでしょうか?改装前には石炭庫がありましたし、高雄型で横にタンクを設けて水雷防御としてるので古鷹にもあったのでは?と思う次第です

90
名前なし 2019/05/18 (土) 17:29:24 修正 0f7e5@12ff6 >> 89

ついでに阿賀野も古鷹と同様にスカスカだったのですが、やっぱり無いんですかね燃料タンク...?(夕張にはあるのは確認できるんだが)

91
名前なし 2019/05/19 (日) 16:30:41 69317@066d5 >> 89

いくつかの書物にある改装後の第四缶室辺りの中央切断図だと、その図面の上部の石炭庫は水密区画で下部の石炭庫は重油タンクになっています。

94
名前なし 2019/05/20 (月) 01:08:19 5ccaf@12ff6 >> 91

なるほど…やはり他の例に漏れず機関室横は重油タンクにしてるんですね。ありがとうございます!

97
名前なし 2019/05/21 (火) 00:20:32 5ccaf@12ff6 >> 89

というか駆逐艦も秋月以外前部無いですね…orz

93
名前なし 2019/05/20 (月) 01:06:03 5ccaf@12ff6

睦月の12cm砲の発射速度が4〜5発/分だったとのことですが、この本の12cm砲の解説だと5.5秒/発(≒11発/分)となっています。ただ自分はこの1つしか資料を持っていないので、どなたか別の資料持っている方が居たら幸いです。

95
名前なし 2019/05/20 (月) 02:13:46 31ac1@1b9ab >> 93

Webサイトなどによると派生の12cm高角砲は最大発射速度10〜11発となっているみたいですね

96
名前なし 2019/05/20 (月) 21:51:09 5ccaf@12ff6 >> 95

うーん…平射砲は分離装薬で高角砲は一体であること、尾栓の形式からも同程度ってのは考えにくいか?

98
名前なし 2019/06/01 (土) 17:36:45 02170@22c30

自分勝手な話なのですが、89式装甲戦闘車が低速(およそ15km以下)での旋回旋回がスムーズに出来ない件についてフォーラムに投稿したいのですが英語が出来ないので誰かお願い出来ません?なげやりで申し訳ありません、?

99
名前なし 2019/08/24 (土) 23:56:31 1ad25@2f665

ロレーヌ40tとAMX50の砲塔が全く同じモデリングになっていますが、写真を見ると俯角取る部分の傾斜が異なっているのですが。

100
名前なし 2019/08/24 (土) 23:57:55 1ad25@2f665 >> 99

サイトなどで史実での写真で見ると大きく異なるし、WoTでもモデリングは異なっています

101
103
名前なし 2019/08/25 (日) 00:10:05 1ad25@2f665 >> 102

繋げ忘れてしまいましたが、前のリンクがロレーヌの写真です。AMX50は1949年と51年で砲塔が異なり、ウォーサンダーでは後期型の砲塔を採用しているようなのですがどうなのでしょうか?