Warframe Wiki

TITANIA

2416 コメント
views
5 フォロー

TITANIA

Lotusの新たな神秘なる戦士、Titania。舞い踊る蝶の群れを駆使し敵を翻弄し、妖精と化し敵を撃破。

名前なし
作成: 2016/08/20 (土) 03:20:21
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2319
名前なし 2024/06/06 (木) 02:11:19 258db@c4569

個人的な好みの問題でGauss移植は使わず4番で倒してぇ……って思った。なので色々弄ったが結局緑シャード挿して腐食炎で装甲吹き飛ばすのが1番だった。アルコンの欠片は全てを救うかもしれん。

2320
名前なし 2024/06/06 (木) 14:00:55 288c0@faa90 >> 2319

クレルボ移植の4番近接も一興。

2322
名前なし 2024/06/06 (木) 17:10:07 c24af@5ff06 >> 2320

試したけどあれ威力上がったっけ。ヘビーがない武器だったと思う

2323
名前なし 2024/06/06 (木) 19:44:56 92c11@6911e >> 2320

Titania4番剣はクリ率ゴミだから加算バフ目当てじゃない?ヘビーモーションないとしても長押しワープはできそうじゃが

2324
名前なし 2024/06/06 (木) 19:52:47 修正 c24af@5ff06 >> 2320

昔やったことあるのがヘビーの意味ないって気がついてから通常目的でもやったけど、思ったより火力あんまりでなかったりとかで断念したんだよね…長押しワープも近接もAW近接挙動で割と敵の目の前までの距離かなり移動できるし…それならば4番中じゃなくて4番使わない時に使えるか?と思ったけど、そうすると4番解除して武器で戦う事そんなに多いかな?ってなった。実験的に4番を入れ替えて、1、2で自己バフ、3と増強でCCとデバフにして…というのもやってみたけど、今の3番増強って昔みたいな近接限定じゃないからそれなら自己バフ移植してプライマリやセカンダリで良くない?ってなってしまったりした。あと考えるとしたらそうだな…レーザーフライの火力にクリティカルが乗ったりはしてるのかだけど、ダメージ源にするには高レベル帯では火力弱いし脆いんだよね。10体展開を維持となるとアビ効率も重要だろうし…ということで趣味で移植してるだけになっちゃってる(一応置いてる)

2325
名前なし 2024/06/06 (木) 20:39:45 2899f@a8e61 >> 2320

レーザーフライはPPPとかは効果無いけどCOは効果あるから4番の銃で異常塗れにすると鋼でもゴリゴリ削ってくれる

2326
名前なし 2024/06/06 (木) 21:04:32 c24af@5ff06 >> 2320

ならやっぱりクレボ移植のクリ率アップは貢献しない感じか…自分の場合レーザーフライにやらせるより自分で倒すほうが速いから任せたことないかな、セカンダリなりで広範囲に異常を複数種蒔いてから4番とかもあまりしないし…まとわりつきCC目的に近い感じ

2327
名前なし 2024/06/06 (木) 21:35:46 5ff32@b3baa >> 2319

時間アルコンいれて毒とリワークされる爆発入れれば装甲ぶち抜きつつAoEもできるな

2329
名前なし 2024/06/09 (日) 01:15:46 b25d5@c4569 >> 2327

それ採用!……ありがとうと言っておくどれだけのもんかわからんが組み直しは出来そうだ。アルコン時間すっかり忘れとったよ。

2330
名前なし 2024/06/09 (日) 07:59:16 c24af@5ff06 >> 2327

アルコン時間は最近は鉄板みたいなものだよ、これと緑欠片腐食スタック増加があればかなりサクサク倒せる。Pixia自体の属性で感染が欲しいなら両立できないけど

2331
名前なし 2024/06/14 (金) 08:53:37 0eaf3@f7ce5 >> 2319

腐食冷気(60の方)と放射線にして、グレンデル移植で感染も付けて緑シャード2個も付けてあげて、アルケインもアベンジャー、プレシジョン、ピストリアーの何れか2つにして、威力も4番90の込みで400%近くに盛って使って全て薙ぎ払ってる。耐久力は……augerセットとシルゲの効果で耐える!(白目)

2332
名前なし 2024/06/14 (金) 09:20:21 c24af@5ff06 >> 2331

空中スライドしながらちっさい妖精が四股踏み野太いボイス出すところだけがね…今のところ緑欠片だけでもわりとやれるけど、装甲改変来たら敵が柔くなるかなぁ

2334
名前なし 2024/06/17 (月) 13:29:24 7d5a9@73c0d >> 2331

カトンボみたいに撃ち落とされそうなビルドだな

2335
名前なし 2024/06/17 (月) 13:31:49 c24af@5ff06 >> 2331

なんだかんだ2番ダメカとか4番中の精度低下だとか1番状態異常ガードでモヤシフレームの中では割と耐える方だよ

2336
名前なし 2024/06/29 (土) 11:02:18 2d670@16bc0

もしかしてアビリティ威力上げるとアビリティ武器の威力も上がる? 海外ビルド見たら4番威力を上げてて、理由がpixiaにも関係するからって書いてあったんだけど

2337
名前なし 2024/06/29 (土) 13:41:32 修正 92c11@6911e >> 2336

もちろん上がるぞ?本体のMOD画面でアビアイコンのとこで見てもアビ威力で上下してるし、アビ武器側もアビ威力抜き差しして確認してみ。見てわかるようになってるぞ。
アビ武器関連は他フレームでももちろん全部上がるから覚えておこう。

2338
名前なし 2024/06/29 (土) 14:20:57 2d670@16bc0 >> 2337

マジか。MESAのページでアビリティ威力上げるのはダメージ効率悪いとか書かれてたから、アビ武器系には関係ないと思ってたわ。ありがとう

2339
名前なし 2024/06/29 (土) 14:36:54 c24af@5ff06 >> 2337

多分MESAは連射力あって弾切れリロードもないから、手数で推したほうが最終的にいいってことでは

2340
名前なし 2024/06/29 (土) 15:11:15 dcb4e@2d8ce >> 2337

Mesaだけは何故かアビ威力が基礎ダメージmodと加算的だから効率が悪い。効率が悪いだけでMesaもちゃんと威力は上がる。

2341
名前なし 2024/06/29 (土) 15:17:53 5ff32@2b623 >> 2336

TITAは銃が異常よりでクリティカルが伸ばしづらいのもあって、威力上げられるなら上げといたほうがいい

2343
名前なし 2024/07/09 (火) 15:34:59 74a7c@edb15

なんで嫌われてるんだろ、亀裂でさっさと倒してくれるからありがたいんだけどな。反応物質集まらないってあるけど、数十回に1回くらいだし、全く気にならん

2344
名前なし 2024/07/09 (火) 16:37:22 d5a22@15f58 >> 2343

合理性だけでゲームやってる人が全員だと思わない方がいい

2345
名前なし 2024/07/09 (火) 17:26:16 267c9@ad500 >> 2343

んー…嫌いではないけど、亀裂では一つだけ守ってほしい。「反応物質が10溜まるまでは一時止まって変化するのを待て」。これだけ。

2347
名前なし 2024/07/09 (火) 17:30:02 5b901@8bced >> 2345

それはティタ関係ない気がするけど。一人だとカウントダウンは始まらんし、ティタに限らず待たずにカウント進めて出るやつは気にせず出る。

2348
名前なし 2024/07/09 (火) 17:43:13 267c9@ad500 >> 2345

全てのフレームで起こりうることではあるんだけど、変化って敵に発見されてから起きることが多いようで。高所を飛ぶティタは視認される率がやや低くてTSを遠距離から発動することも相まって他フレームより一歩発見されるのが遅れることが多いんですよね。銃とかぶっぱなしながら敵を警戒させてくれると助かります。

2350
名前なし 2024/07/09 (火) 22:30:30 2b105@d3e0c >> 2345

ティタ僕「この辺で変化するの待つか…」横ティタ「ブゥン(TS)」猿「ドゴォ(スラム)」僕「わァ…」

2346
名前なし 2024/07/09 (火) 17:28:07 5b901@8bced >> 2343

嫌ってるの一部だけだぞ。スラム猿がーとかダンテがーとかで自分が考えた最強のビルド(笑)より圧倒的に楽で強くて悔しくて楽しくなくなってる連中の話よ。

2349
名前なし 2024/07/09 (火) 20:58:16 a99df@b4955 >> 2343

🤖<何かを嫌うならソロでやればいいのに...

2352
名前なし 2024/07/10 (水) 14:32:47 51e8b@99ff8 >> 2349

ノンデリロボ、ちょっとOrdisっぽい

2353
名前なし 2024/07/28 (日) 22:27:12 f2c73@3d07f

サーキットで遊んでて600%威力布告取ったら4番増強で制御不可になっちゃった;;増強の加速消すか上限つけてくれい(50%とか)

2354
名前なし 2024/07/28 (日) 22:35:21 c24af@5ff06 >> 2353

600か…エイムグライドとダッシュ歩行切り替えで最大減速と思うけど、それでも難しそうかな

2357
名前なし 2024/07/29 (月) 00:23:07 a3c72@4e72d >> 2353

4番増強無しでも神速とか取るとちょっとした移動でもフラッドの玉取れなくなる(速すぎて認識されない)から取らないようにしてる。4番増強はサーキット外でも俺の反射神経じゃまともに扱えないからMODの強化度合いに応じてアビ発動時の速度UP量が変わる仕様だとうれしいかな。

2361
名前なし 2024/07/29 (月) 09:27:26 7f06b@1fc63 >> 2353

300%でしっくり来てるから50%上限は困るなあ。弾効率移植してるとかじゃなければ1スタックに抑えればいいんじゃない?

2355
名前なし 2024/07/28 (日) 22:35:30 5ff32@b3baa

どうにか4番近接の役割を作ってやりたい 基本的には銃で大体の敵はどうにかなるし、ダメージ以外のところでっていうと冷気単でボスの足止めとかか...?レイザーフライは近接側のMOD乗るらしいけどいまいち効果実感できないし、もしなにかしてるなら教えてほしい

2356
名前なし 2024/07/29 (月) 00:17:45 修正 a3c72@4e72d >> 2355

亀裂掃滅で移動経路上にあるコンテナを道すがら破壊するのに使ってる。銃と違って狙わなくても当たるし脚止まらないのが大きい。期待する答えと違うだろうことはわかってるんだけど何か参考になれば

2359
名前なし 2024/07/29 (月) 02:15:07 54fee@593a3 >> 2356

発砲してるの見られて噂とかされると恥ずかしいし……って時に鉄格子を壊すにも使えるぞ!

2358
名前なし 2024/07/29 (月) 01:03:46 b83a5@d6b56 >> 2355

VORUNA移植、弾切れしたときに斬りに行く程度。銃は爆発毒(アルコンで腐食異常)、剣は感染、センチネル磁気が勢力ごとに切り替えなくてもバランスいいかなと思ってる。

2360
名前なし 2024/07/29 (月) 08:05:18 60b81@b891e >> 2355

レイザーフライはCOで化けるので異常率と異常種類に攻撃速度盛り盛りで殴っておけばレイザーフライが滅茶苦茶火力出してくれる

2362
名前なし 2024/07/30 (火) 15:45:21 5bae4@72925 >> 2355

エリスの腫瘍破壊する時、装甲剥がすのに剣使ってるわ。近接Inc効果でダッシュ速度とか目当てで銃剣持てない時が俺は多いから装甲剥がしに頼りにしてる。あとはデュビリのラスト雑魚15体の時4増マシマシにして自動追尾で片付けてるガバAIMだから雑魚に照準合わせるの怠いしね。

2363
名前なし 2024/08/29 (木) 23:37:40 8b2c4@0a896

今更かもしれないけどempressスキンに綺麗なおへそがあるのを知った

2364
名前なし 2024/10/03 (木) 20:55:49 修正 aaef4@381a9

up37 TitaniaのRazorwingフォーム中に転移を連発すると壁を突き抜ける問題を修正 ホントに修正出来たんか?修正の抜けありそう

2368
名前なし 2024/10/11 (金) 03:15:58 aaef4@381a9 >> 2364

• TitaniaのRazorwing発動中転移を素早く繰り返すとマップ外に行けてしまう問題を修正。 あんのじょう

2365
名前なし 2024/10/08 (火) 10:14:37 aaef4@381a9

kaminari ephemeraを付けて4番>4番解除すると首横のエフェクトに解除時のスケーリングが適用されてでかいエネルギーの奔流になる

2366
名前なし 2024/10/08 (火) 23:51:14 5acaa@6deac

4番の射撃ってセンチネル武器に刺してるMODが一部影響するんか?本来刺せないはずのShiveringContagionが発動しやがる。こんな便利機能があるなんて全然気づかなかったわ。

2367
名前なし 2024/10/09 (水) 01:30:26 修正 2899f@a3aee >> 2366

近接に冷気が入ってててふてふが冷気付与してんじゃないのー?と思ったらマジで冷気拡散効果ありでした

2369
名前なし 2024/10/15 (火) 06:52:01 7f017@72c2f

久々に使ったら4番中にBlinkしようとすると横にくるくる回るんだけどナニコレ?

2370
名前なし 2024/10/15 (火) 07:04:59 4a9a2@322ab >> 2369

自分も前に向かってBlinkしたらよくくるくる回るようになったな
きちんと入力すればBlinkできるんだけど何かやり辛くなった気がする

2371
名前なし 2024/10/15 (火) 07:16:19 7f017@72c2f >> 2370

自分は1回目に使ったときは確実にBlink出るんだけど2回目以降が発動できずにずっとくるくる回っちゃう。そこまで使わないとはいえ思った通りの操作が出ないのは普通にストレス

2372
名前なし 2024/11/05 (火) 17:10:00 a0ddb@547d5

vascaの蘇生が相性いいよね… 四番中コンパニオンしまわれてるおかげで安全にリキャスト回してダウンした時にすっと出てきて即起こしてくれるから深淵でも生存性が補える…

2373
名前なし 2024/11/05 (火) 18:42:28 1cb50@d5004 >> 2372

VASCAに限らず、コンパニオンのアビリティのクールダウンは4番発動中進行しません。プレイヤーが死亡し復活した場合はクールダウンもリセットされます。もし例外があるならば教えて頂けますか?

2374
名前なし 2024/11/12 (火) 23:46:46 e4339@a5217 >> 2373

そうだったんだ…知らなかった…ごめんなさい…

2375
名前なし 2024/11/20 (水) 22:03:16 fd3f1@d90ab

亀裂周回で流行りの爆速4番増強TS型試してみたんだけど、威力70%でもダッシュしたら速すぎて制御不能でワロタ。みんなこれを制御してんの?威力盛って通常飛行でなんとかしてるのか

2376
名前なし 2024/11/20 (水) 22:30:59 99475@c2fae >> 2375

みんなshift(ダッシュ?テレポートボタン)押してないと思うよ。脱出口が見えたら使うぐらいで基本は通常飛行で操作してるはず。威力盛ってると通常飛行でも十分すぎるほど早いしね。

2377
名前なし 2024/11/21 (木) 00:29:51 3eb47@75c73 >> 2376

ブリンクの話ではなくて歩き/走り切り替えのことを言ってるんだと思うぞ

2382
名前なし 2024/11/21 (木) 13:36:01 99475@c2fae >> 2376

走り&ブリンクことを指してたんだ、わかりづらくてすまん。

2378
名前なし 2024/11/21 (木) 01:27:07 7f017@545fc >> 2375

俺は4番増強発動したら通常飛行に切り替えてるけど、明らかに爆速Titania制御してる人もいるから慣れなんだと思う。いや慣れてどうにかなる速度か?って言われると口をつぐむしかないけど。

2379

ふーむなるほどやはり爆速ダッシュ飛行を制御できる人間はイレギュラーなんやね。増強発動まではダッシュ→発動したら通常飛行は参考になったよありがとう亀裂レース行ってくる

2386
名前なし 2024/11/21 (木) 23:29:53 92e12@74a05 >> 2379

???「僕が一番TITANIAを上手く扱えるんだ」

2387
名前なし 2024/11/21 (木) 23:33:53 0b9d5@1784f >> 2379

みんな頑張って!

2389
名前なし 2024/11/22 (金) 02:56:32 7f017@4ae31 >> 2379

あの速度完璧に制御しきれるやつ居たらマジでニュータイプかなんかだと思う

2380
名前なし 2024/11/21 (木) 08:36:57 34015@3a1aa >> 2375

制御はマウキーorパッドでだいぶ違いそう

2381
名前なし 2024/11/21 (木) 09:20:11 7f06b@d5004 >> 2375

威力300%では通常秒速40m、ダッシュで320mって考えるとダッシュがマトモに制御できないのがわかると思う。直線距離で壁にぶつかるまで進んでいいシチュエーションで使う。

2383
名前なし 2024/11/21 (木) 16:18:17 06304@4c177 >> 2381

弾丸でも操作してんのかそれ…

2384
名前なし 2024/11/21 (木) 19:31:57 99475@c2fae >> 2381

通常飛行でこんなんだからダッシュでもしようものなら壁に衝突よ。最後脱出地点にめがけてダッシュ使うと暗転して脱出してるし、オープンワールド以外ダッシュは常人には扱えぬ代物よ・・・

2385
名前なし 2024/11/21 (木) 23:09:40 a3c72@4e72d >> 2375

操作以前に眼が追いつかないので辛いぜ。増強無しだと遅いし増強入れると速すぎるから増強MODの強化度合いで速度のUP度合変わるようにしてくれんかなぁ

2388
名前なし 2024/11/22 (金) 00:21:49 ca919@9dd22 >> 2385

ランクで最大スタック数が変わればいいんだけどな

2390
名前なし 2024/11/28 (木) 23:15:22 89407@de1c9

募集:Titania剣の強い使い方

2391
名前なし 2024/11/29 (金) 01:06:21 ebf81@1436b >> 2390

クレルボ移植とか・・? 

2392
名前なし 2024/11/29 (金) 04:57:43 修正 aaef4@381a9 >> 2390

結局紫紺積んでクリ速度固めに落ち着くんじゃない? あとは37.0.11現在でも近接武器に挿したmelee fortificationとvortexはdiwataのキルで発動するとか4番使用中でもduplex bondの分身は発生するとか それと身も蓋も無いけど動画漁った方が早くて確実とか

2393
名前なし 2024/11/29 (金) 06:19:52 7f017@5b7ec >> 2390

レイザーフライに4番近接武器のMODが影響してCOで火力が跳ね上がるから異常率と属性と攻撃速度盛るといい……って上の方の木に書いてあったッシュ

2394
名前なし 2024/12/14 (土) 21:36:40 aaef4@381a9

up38 TitaniaのDex Pixiaがメレー インフルエンスを発動する問題を修正 diwataじゃなくてpixiaで発動してたのか…その発想は無かった

2395
名前なし 2024/12/15 (日) 03:28:46 0bf48@ccb60 >> 2394

最初にちょっと儀式するだけで永続でイカレAoEを垂れ流せせた。フォーティファイアーのオバガも付くしやりたい放題だった。

2396
名前なし 2024/12/15 (日) 03:47:33 4d68e@d7bfd >> 2394

とうとう修正はいったか Dex Pixiaで範囲攻撃できて楽しかった

2397
名前なし 2024/12/28 (土) 12:29:15 e49f9@72c2f

いろんなビルド参考に4番主軸ビルド組んでみたけどどれもしっくりこない…何よりPixiaの属性とかクリティカル周りをどうするかが決まらない。アビ武器主体のビルド難しい…

2398
名前なし 2025/01/07 (火) 23:48:09 64cb9@935fa

今でも4番のアイデンティティは十分だと思うけど1~3番はそろそろリワーク来てもいいんじゃないかと思う

2399
名前なし 2025/01/13 (月) 09:34:21 e18f7@989cc

初心者テンノで申し訳ないんですが、Dex pixiaにArcane Precisionの効果って乗るんですかね?アビ武器だからセカンダリ扱いにはならないのかな?

2400
名前なし 2025/01/16 (木) 11:05:56 9d7fa@f995f

カミサド、4番のレイザーフライドローンでも発動するのね。ほぼ無条件でアビ威力60%はおいしいな

2401
名前なし 2025/02/07 (金) 10:56:33 99475@c2fae

ずーっと思ってるけどTributeは敵に撃ったらアビバフ即時で得るようにならんかな。魂がマップの天井にくっついたり階段みたいなところだと挙動が不自然でちょいと面倒だな・・・

2402
名前なし 2025/02/09 (日) 16:54:10 93989@08d87

今回のResurgenceイベントでPrime作ったけど、改めてDiwataの武骨感いいよなあ。スキン出てこんかな。あとフレームのセカンダリの配色位置がDE狙ってんなって感じが凄く感じ取れてすこ

2403
名前なし 2025/02/11 (火) 11:03:55 修正

いいビルド思いついたけどおすすめフレームに書くのしんどい。

2404
名前なし 2025/02/11 (火) 12:34:51 88f54@a42ba >> 2403

4番intensifyのがいいよ。威力参照アビが3番4番しかないのと移植するなら3番になると思うから。あとアルケインはピストリアーもおすすめ、手間はかかるけど弾無限の4番は楽しい。

2405
名前なし 2025/02/11 (火) 16:57:35 2899f@271a2 >> 2403

Silenceの為に範囲が必要になるのは微妙な気がするからCyteが良いと思う
ピストリアーと条件同じだし透明なら高頻度でAoE被弾はしない

2406
名前なし 2025/02/19 (水) 15:59:48 bf612@bfde4

お、おヘソがある…おヘソがあるのか…!?(某スキン

2407
名前なし 2025/03/01 (土) 09:09:17 修正 7bcc6@381a9

 Diwataに装備された近接MODとRazorfliesのスケーリングの相互作用を削除。 この相互作用は意図されたものではないため、対応するMODはごくわずかなものでした。

アビ武器変更のワークショップに書いてあったこれって結構残念な気配がする

2408
名前なし 2025/03/01 (土) 11:32:42 3aaed@427f7 >> 2407

3/20以降Diwataの使い途はどうなる!?

2409
名前なし 2025/03/01 (土) 11:49:06 4eef6@d6b56 >> 2408

インフルエンスでメイン武器にしたりインペタスの異常数足しにしたり。

2410
名前なし 2025/03/01 (土) 12:27:30 3aaed@dcce1 >> 2408

そうかアルケイン枠付くんだった…忘れてた

2413
名前なし 2025/03/07 (金) 08:47:18 6a9c1@dc67c >> 2408

インフル範囲がミニサイズティタ準拠だったら笑える

2411
名前なし 2025/03/07 (金) 06:43:55 f2f87@a9f4b

4番増強が…4番増強が息をしていない…!(ブッ飛ばない方)

2412
名前なし 2025/03/07 (金) 06:48:54 f2f87@a9f4b >> 2411

4番じゃなくてパッシブ増強でした()

2414
名前なし 2025/03/18 (火) 05:27:56 修正 7bcc6@381a9

pabloのX上の発言から テックロットアンコールで4番のレーザーフライが死なないようになってレーザーフライの攻撃を受けた敵に脆弱を与えるそうだ 何もなかったところにいきなり脆弱生えるのはそれだけで強いしもしアビ威力で伸びようものならexaltedアルケインの追加もあって下手な増強やライトリワークより火力上がりそうな気がする

2415
名前なし 2025/03/18 (火) 05:58:31 7bcc6@381a9 >> 2414

アビ武器変更のワークショップでレーザーフライがmod参照しなくなるのに嘆いた人まぁまぁコメ欄に居たけどそれの補填なんかな

2416
名前なし 2025/03/18 (火) 10:21:31 616a3@be044 >> 2414

レーザーフライが死ななくなるってだけでもう神。どれほど望んでいたことか