Warframe Wiki

TITANIA

2459 コメント
views
5 フォロー

TITANIA

Lotusの新たな神秘なる戦士、Titania。舞い踊る蝶の群れを駆使し敵を翻弄し、妖精と化し敵を撃破。

名前なし
作成: 2016/08/20 (土) 03:20:21
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2390
名前なし 2024/11/28 (木) 23:15:22 89407@de1c9

募集:Titania剣の強い使い方

2391
名前なし 2024/11/29 (金) 01:06:21 ebf81@1436b >> 2390

クレルボ移植とか・・? 

2392
名前なし 2024/11/29 (金) 04:57:43 修正 aaef4@381a9 >> 2390

結局紫紺積んでクリ速度固めに落ち着くんじゃない? あとは37.0.11現在でも近接武器に挿したmelee fortificationとvortexはdiwataのキルで発動するとか4番使用中でもduplex bondの分身は発生するとか それと身も蓋も無いけど動画漁った方が早くて確実とか

2393
名前なし 2024/11/29 (金) 06:19:52 7f017@5b7ec >> 2390

レイザーフライに4番近接武器のMODが影響してCOで火力が跳ね上がるから異常率と属性と攻撃速度盛るといい……って上の方の木に書いてあったッシュ

2394
名前なし 2024/12/14 (土) 21:36:40 aaef4@381a9

up38 TitaniaのDex Pixiaがメレー インフルエンスを発動する問題を修正 diwataじゃなくてpixiaで発動してたのか…その発想は無かった

2395
名前なし 2024/12/15 (日) 03:28:46 0bf48@ccb60 >> 2394

最初にちょっと儀式するだけで永続でイカレAoEを垂れ流せせた。フォーティファイアーのオバガも付くしやりたい放題だった。

2396
名前なし 2024/12/15 (日) 03:47:33 4d68e@d7bfd >> 2394

とうとう修正はいったか Dex Pixiaで範囲攻撃できて楽しかった

2397
名前なし 2024/12/28 (土) 12:29:15 e49f9@72c2f

いろんなビルド参考に4番主軸ビルド組んでみたけどどれもしっくりこない…何よりPixiaの属性とかクリティカル周りをどうするかが決まらない。アビ武器主体のビルド難しい…

2398
名前なし 2025/01/07 (火) 23:48:09 64cb9@935fa

今でも4番のアイデンティティは十分だと思うけど1~3番はそろそろリワーク来てもいいんじゃないかと思う

2399
名前なし 2025/01/13 (月) 09:34:21 e18f7@989cc

初心者テンノで申し訳ないんですが、Dex pixiaにArcane Precisionの効果って乗るんですかね?アビ武器だからセカンダリ扱いにはならないのかな?

2400
名前なし 2025/01/16 (木) 11:05:56 9d7fa@f995f

カミサド、4番のレイザーフライドローンでも発動するのね。ほぼ無条件でアビ威力60%はおいしいな

2401
名前なし 2025/02/07 (金) 10:56:33 99475@c2fae

ずーっと思ってるけどTributeは敵に撃ったらアビバフ即時で得るようにならんかな。魂がマップの天井にくっついたり階段みたいなところだと挙動が不自然でちょいと面倒だな・・・

2402
名前なし 2025/02/09 (日) 16:54:10 93989@08d87

今回のResurgenceイベントでPrime作ったけど、改めてDiwataの武骨感いいよなあ。スキン出てこんかな。あとフレームのセカンダリの配色位置がDE狙ってんなって感じが凄く感じ取れてすこ

2403
名前なし 2025/02/11 (火) 11:03:55 修正

いいビルド思いついたけどおすすめフレームに書くのしんどい。

2404
名前なし 2025/02/11 (火) 12:34:51 88f54@a42ba >> 2403

4番intensifyのがいいよ。威力参照アビが3番4番しかないのと移植するなら3番になると思うから。あとアルケインはピストリアーもおすすめ、手間はかかるけど弾無限の4番は楽しい。

2405
名前なし 2025/02/11 (火) 16:57:35 2899f@271a2 >> 2403

Silenceの為に範囲が必要になるのは微妙な気がするからCyteが良いと思う
ピストリアーと条件同じだし透明なら高頻度でAoE被弾はしない

2406
名前なし 2025/02/19 (水) 15:59:48 bf612@bfde4

お、おヘソがある…おヘソがあるのか…!?(某スキン

2407
名前なし 2025/03/01 (土) 09:09:17 修正 7bcc6@381a9

 Diwataに装備された近接MODとRazorfliesのスケーリングの相互作用を削除。 この相互作用は意図されたものではないため、対応するMODはごくわずかなものでした。

アビ武器変更のワークショップに書いてあったこれって結構残念な気配がする

2408
名前なし 2025/03/01 (土) 11:32:42 3aaed@427f7 >> 2407

3/20以降Diwataの使い途はどうなる!?

2409
名前なし 2025/03/01 (土) 11:49:06 4eef6@d6b56 >> 2408

インフルエンスでメイン武器にしたりインペタスの異常数足しにしたり。

2410
名前なし 2025/03/01 (土) 12:27:30 3aaed@dcce1 >> 2408

そうかアルケイン枠付くんだった…忘れてた

2413
名前なし 2025/03/07 (金) 08:47:18 6a9c1@dc67c >> 2408

インフル範囲がミニサイズティタ準拠だったら笑える

2411
名前なし 2025/03/07 (金) 06:43:55 f2f87@a9f4b

4番増強が…4番増強が息をしていない…!(ブッ飛ばない方)

2412
名前なし 2025/03/07 (金) 06:48:54 f2f87@a9f4b >> 2411

4番じゃなくてパッシブ増強でした()

2414
名前なし 2025/03/18 (火) 05:27:56 修正 7bcc6@381a9

pabloのX上の発言から テックロットアンコールで4番のレーザーフライが死なないようになってレーザーフライの攻撃を受けた敵に脆弱を与えるそうだ 何もなかったところにいきなり脆弱生えるのはそれだけで強いしもしアビ威力で伸びようものならexaltedアルケインの追加もあって下手な増強やライトリワークより火力上がりそうな気がする

2415
名前なし 2025/03/18 (火) 05:58:31 7bcc6@381a9 >> 2414

アビ武器変更のワークショップでレーザーフライがmod参照しなくなるのに嘆いた人まぁまぁコメ欄に居たけどそれの補填なんかな

2416
名前なし 2025/03/18 (火) 10:21:31 616a3@be044 >> 2414

レーザーフライが死ななくなるってだけでもう神。どれほど望んでいたことか

2417
名前なし 2025/03/20 (木) 18:12:08 7bcc6@381a9

とうとうpixiaとdiwataにアルケイン乗せれるようになった ところでdiwataにエクシラス枠も追加されたのはいいけどエクシラス対応modって全部乗せらんなくねーか? まだ開けてないけど完全に開け損にならん? そもそも今のdiwataのヘビー入力時の挙動ってどうなってたっけ

2418
名前なし 2025/03/20 (木) 19:01:04 541eb@655e3 >> 2417

Diwataには使用可能なエクシラスMODがないため、今後のホットフィックスでエクシラススロットを削除し、使用済みのエクシラスアダプターのプラチナ返金する予定です

2419
名前なし 2025/03/20 (木) 19:16:23 41e26@c787b >> 2418

アダプター換金イベントかな? やり得なのでは

2441
名前なし 2025/04/21 (月) 12:37:45 fab20@a6c01 >> 2418

今頃になって開けて後悔してたからPt返金ならよかったよ。だってパリイとブロッキングしか対応してないんだもん。AWで6m以内の敵を挑発するっていってもね

2420
名前なし 2025/03/25 (火) 22:18:25 acfeb@668e7

味方のvoltが近くにいると壁にぶつかりまくってマトモに操作できなくなる不具合何とかして

2421
名前なし 2025/03/26 (水) 01:08:13 5e1eb@a72d7 >> 2420

あれってなんか不具合あるの?不都合ではあるけど

2424
名前なし 2025/03/29 (土) 20:48:35 33b82@939d7 >> 2421

一応本来の意味では具合が悪い事ではあるから不都合と相違ない。現代誤用的に捉えるなら皮肉

2427
名前なし 2025/03/30 (日) 00:45:29 a12b4@6446c >> 2420

謝罪気持ちを籠めてSPEEDかけルト!

2429
名前なし 2025/03/30 (日) 14:36:37 dae89@a96ff >> 2427

禁断の威力盛りSPEED"いっぱい撃ち"

2422
名前なし 2025/03/28 (金) 23:51:14 9dada@1ae95

Diwata君、元の状態異常率が低過ぎてインフルエンス装備しても結構微妙に感じる…😭 WWとかつけてコンボ倍率12維持しろってことなのかもだが、その前準備してる暇あったらDexばら撒いてる方が強いというね😭

2423
名前なし 2025/03/29 (土) 00:21:30 bbb6f@a6482 >> 2422

多分アビ近接なのにAW近接なことと、元の性能が終わってるせいで一番今回のアビ武器強化の恩恵が薄い武器だと思う そもそもAW近接でヘビーとか操作はできても撃ててない気がするし

2425
名前なし 2025/03/29 (土) 20:55:38 33b82@939d7 >> 2423

参照元のAWの仮想敵がレベル100前後だからなぁ。AW自体過去の産物感あるけど、AWが見直されるかtitania自体のリワークが入るまでは・・・。一応インぺタスの属性数稼ぎとして使える(そこまでして数盛ったところでどのビルドで使うかって話ではあるが)

2426
名前なし 2025/03/29 (土) 23:35:47 a3ea0@4e327 >> 2423

Diwata君はピクシー強化用+デクスタリティ発動用って感じ

2428
名前なし 2025/03/30 (日) 14:25:28 18c26@3a1aa >> 2423

↑もう強化は…

2431
名前なし 2025/04/06 (日) 01:55:52 4dbee@5a558 >> 2422

Razorwing Blitzのバフを活用すると手数だけは凄いからShattering Impact入れてデュプリケート刺して装甲削りに使う手もあるかもしれない。なんだかんだ空飛びながら超速剣するのは楽しいし鋼任務程度なら戦国無双みたいに突っ込めるので楽しくはある。銃使えば瞬殺?知らんな

2430
名前なし 2025/03/31 (月) 20:38:19 修正 3aaed@929e9

シミュラクラムでしか試してないから外では違うのかもしれないけど、Diwataくん攻撃範囲サバ読んでない…?アーセナルで範囲4mって書いてるけどマーカー表示で2mまで近付いて振っても当たらないんだけど…
自動追尾で接近した密着距離なら当たるとはいえ…

2432
名前なし 2025/04/06 (日) 02:10:12 4dbee@5a558

カミサドと召喚オーラ付けてドローンとDuplex Bondで増やしたコンパニオンけしかけるの楽しい。コンパニオンは飛んでる間無敵だから分身だけ飛ばせるし、ビーストあるいはVerglas級のセンチネル武器ならキルも取りやすいのでエネルギーオーブがぼろぼろ落ちて4番の維持もしやすい

2433
名前なし 2025/04/06 (日) 03:57:44 修正 7bcc6@381a9 >> 2432

camisadoもsummoner's wrathも仕様変更されてなきゃduplex bond非対応のはず camisadoは用途によってはいいと思うけどドローンのダメージ上げるためだけにsummoner's wrathまで使う必要はないんじゃないかな 前に調べたときsummoner's wrathはroarや勢力ダメと同じ位置に掛かる乗算バフだったからduplex bond用にrhino3番移植してたりしたら尚更

2435
名前なし 2025/04/06 (日) 10:56:04 4dbee@5a558 >> 2433

duplex bondには乗らないのかぁ、元々はドローンの火力目的だからそこは個人的には問題ないのが幸いか。移植は威力上げて効率犠牲にしてる分を補う為にNourishにしてるからそこも大丈夫(あくまでもサモナー系ビルドっぽく遊んでるだけでもあるので)。教えてくれてありがとう!

2436
名前なし 2025/04/06 (日) 11:10:26 7bcc6@381a9 >> 2433

nourish使ってるなら是非とも聞きたいんだけど4番の射撃と近接にはnourish乗ってる?ドローンの攻撃にはnourish乗ってない?ドローン不死になったけどドローンから反撃の感染発生してる?

2434
名前なし 2025/04/06 (日) 06:42:47 修正 7bcc6@381a9

ドローン 基礎ダメージ80 細かい数値は不明だけど切断が若干多い ドローンがダメージを与えると同時に脆弱性100%付与 脆弱性はアビ威力の影響を受けない(のに何故か物理弱点の無い相手を殴らせたとき160ではなく170ダメージが出てる) 2番の各バフデバフ1種類につき1匹ドローンを追加出来るのは以前と同じ クリ性能も恐らく以前と同じ diwataのmodの影響を受けないが物理3種の状態異常は発生する クリティカルヒットや弱点ヒットでフレームに刺したアルケインが発動する 

2438
名前なし 2025/04/06 (日) 14:13:58 修正 7bcc6@381a9 >> 2434

下のコメント見て気が付いたけどドローンの起こした物理状態異常ではimpetus加算も維持もされない あとはcrepuscularの最終クリ倍率も効果ない camisadoランク5の召喚移動速度くらいしか効果ないかな

2437
名前なし 2025/04/06 (日) 11:43:56 c11b1@0465c

xaku移植エンカンバーインペタスのPIXIA火力すごいな

2439
名前なし 2025/04/15 (火) 22:12:45 d4f06@8424d >> 2437

俺が見たのはモルトオーグメントピストリアーだったけど重要なのはやっぱXaku移植なんだな

2440
名前なし 2025/04/16 (水) 07:06:46 103f0@85c54 >> 2439

単純火力ならroarだと思うよ。xaku移植だとvoid異常のおかげでヘッショ取りやすいしコスト低いから掛け直しやすい 好みの範疇かも

2442
名前なし 2025/04/24 (木) 15:54:22 acfeb@668e7 >> 2439

xaku移植は当たり判定デカいおかげで動き回りながら撃っても全弾当たるから間接的に回避にも寄与するのが強い

2459
名前なし 2025/06/14 (土) 11:48:15 c30db@20802 >> 2439

フレームにEnergized Munitionsとオーグメントつけてガス武器にエンパワードつけてるけども雑に撃てるXaku移植も良さそう

2443
名前なし 2025/05/05 (月) 16:13:09 6db9c@7a1f0

アルケイン挿せるようになってからまあ強くはなってるんだけど、いい加減派手なリワークが欲しいところ。セカンダリ射撃でミサイルぶっ放すとか

2444
名前なし 2025/05/05 (月) 19:57:14 e260b@dac8c >> 2443

1から3番までのあまり使われないアビリティじゃないんかーいwwww

2445
名前なし 2025/05/05 (月) 20:27:46 c4a65@6b56f >> 2443

基本的な性能は置いてけぼりにされてるとはいえ4番の小型AW化が唯一無二すぎてガウス3番移植による亀裂高速周回や増強を入れての全フレーム最速クラスの機動力とちゃんと組めばかなり高火力なアビ武器も相まってなんだかんだ最新組やリワーク組並みに使えてるから調整はまた来なさそう(強いて言うならそこまで使う為のハードルがかなり高いからそこの緩和とかか)

2446
名前なし 2025/05/05 (月) 20:46:34 af901@acc22 >> 2443

4番軸だと小型化+Aviator等滞空MODで耐久も高いんよね。範囲攻撃が欲しくなるのは分かるけどJADEちゃんがしぬぅ

2447
名前なし 2025/05/05 (月) 23:02:35 修正 a3c72@4e72d >> 2443

アビリティ関係、1番は手軽に分隊に状態異常無効化出来るから優秀なんだよね。3番は移植枠として、見直すなら2番かな。
個人的にJadeは爆撃機、Titaniaは戦闘機ってイメージがあるから木主のいうセカンダリでミサイル発射は悪くないと思う。

2449
名前なし 2025/05/06 (火) 01:17:26 267c9@92cd4 >> 2443

4番の蝶が現状固有の物理属性異常付与能力を持ってる程度でエレメンタル系は載ってないし、アビ武器みたいにMOD組み可能になったら確実に化けるだろうなって。

2450
名前なし 2025/05/07 (水) 06:51:22 e2ea6@3dfe3

上にある木と似た話題になるがcyte移植のクレプスキュラー軸のカンストカスケード見かけたけどこれだけビルド違うのに全部同じくらいの強さでカンスト相手に出来るってTITANIAは奥が深いな

2451
名前なし 2025/05/07 (水) 23:18:09 acfeb@668e7

2番3番は癖が強いから使われないけどスペック自体は高いから普通に使ってるわ。2番はfullmoon以外全部サイクルしとけばデバフ全盛りアルキメデアでもほぼ死ななくなるし、3番はそこそこの性能のCCを4箇所同時に設置できるからアビ範囲を盛らなくてもかなりの広範囲をカバー出来るし。まあ操作がくっそ面倒臭いから使われないのは分かるけど。

2452
名前なし 2025/05/08 (木) 00:17:05 d91ec@fb14b >> 2451

結局ティタが使われない理由ってこれなのよね 兎にも角にも操作量が多過ぎて普段使いに向かない

2453
名前なし 2025/05/25 (日) 15:33:35 25f1e@716d5

いつからかわからないけど2番がロボティックからも魂を取れるようになっているみたい

2454
名前なし 2025/05/25 (日) 15:43:04 efda7@4051a >> 2453

コレガ ココロ?

2456
名前なし 2025/05/26 (月) 23:44:19 92e12@74a05 >> 2454

せっかく芽生えた心を即摘みにくるとか、やってる事エグすぎワロタ

2455
名前なし 2025/05/26 (月) 03:15:05 fdaa6@93058 >> 2453

付喪神なんじゃろう

2457
名前なし 2025/05/29 (木) 18:36:52 711bf@5430d

最近titania4番でデータマス運搬する技(オペ出して転移と同時に拾うやつ)使えるようになってきてwarframeが楽しい 
でもやっぱり仕様で拾えるようにしてほしいな

2458
名前なし 2025/05/29 (木) 23:55:35 cdb29@835e0 >> 2457

まぁそれデフォになっちゃうと他の高機動や立体起動を謳ってるフレーム死滅しかねないレベルだから仕方ないとは思う