ヘルスクラバー
生存率維持できてるならスクラバーの汚染放置でババウにして倒した方がいいのかな、こいつドロップの磁気Modって他で出ないよね?
他からも出るよ ババウ限定のドロップは無い
籠り対策された耐久ミッションかと思ったら汚染されるの近くの2つくらいだから場所選べば普通に籠れるね、マクロ放置勢は死ぬから丁度いい塩梅か
一応こちらにも hf38.0.5現在 設定ミスだと思われるがスカルドラのヘルスクラバーのローテBからはReconifex ReceiverのBPではなく作成済みパーツが直接ドロップする 公式ドロップテーブルにもそう書いてある
今までの耐久は2つ目の大部屋から出口と3つ目の大部屋に分岐する構成だったのに対して テックロックのヘルスクラバーは1つ目の大部屋で2つ目と3つ目の大部屋に分岐してその片方の更に先に出口が置かれる構成だから感覚が掴みにくい
テックロット耐久のほうで汚染ガン無視して出口タイルで25分くらいまで粘ってたらババウエクシマス7体くらい同時沸きしてビビったわ。
10分以降確かに雑魚にまじってババウ出てくるけどエクシマスばっかりやんけ ノーマルをスキャンしたいのに… はやくヘリオス外したいんや
ほかの耐久はカプセルわんさか出るのにここだけ全然出ないの不思議……
装置ほったらかしでもクリアできる耐久が不健全って思ったんですかね?NEKROSかそれなりの殲滅力かババウを速攻で仕留められる手段があれば結局ほったらかしになるんですが…
ヘルスクラバー設置の瞬間を目の当たりにしたけどこれ、地面から生えてくるのな。なんとなく採掘機みたいに上から降ってくるもんだとばかり思ってたけど、地下にも設置するんだから考えてみたら投下式のわけがなかった
ヘルスクラバーのゴミ処理が面倒で放置してるけど鋼じゃそれだとキツイんでなんか手軽にばばっと剥がせる手段無いだろうか?アルカプラズマと進化FURISはなんか微妙だった
スラムでドカドカするのが手っ取り早かった
隠し金庫を開けたら中身のアルケインが先に行ったみんなの所にスポーンした。そしてそこはゴール地点。開けた自分だけ回収できずにミッション完了しちまったよ・・・ひでえ・・・
スカルドラヘルスクラバーの出口までのマップ構築規則が変わって地下を通った先に出口が作られることもあるようになった めんど
何度やってもクリアできません。湧きも悪いような気がします。お願い、どこで籠ればよいのか誰か教えてください。
こもるな(マジで) ただでさえ酸素湧きが渋い設定なのに放置判定なんか一人でも引っ掛かったら無理
ヘルスクラバーの胞子は落として70%切ったら起動する
最近のゲームモードは籠ると逆に苦しくなるぞい。必ず一個はヘルスグラバー確保しといて殲滅するだけで解決はするはず…?ソロの鋼なら殲滅速度間に合うはずだけどマルチは動ける堀のNekrosやHydroidじゃないとキッついぞ
実装直後は敵が一切湧かないことがあったけど同じことが起きてる? スカルドラ側なんか変なんだよね 他のミッションを色々クリアしたら一切起こらなくなったけど最初の数日は何度も体験した
ヘルスクラバーに限った事じゃないけどどうやらめっちゃ遠くにスポーンするタイルがある模様…?テックロットも半円形の回廊がある地形だと外側の回廊からスポーンするからここに設置されると敵がこっちくるまで時間かかっちゃうね
「ヘルスクラバーに胞子が着いて放っておくとババウ化する」って仕様だしご丁寧にはよ何とかしろって通信も来るから籠るモードじゃないのはわかると思うんだがそうでもないのか。起動すれば生存率回復するし管理の手間も無くなるから生えた傍から起動していってるわ。
やっと10分耐久終了。無理かなと思いながらのクリア。みなさんのアドバイスがなければ・・・。感謝です。
もしかしてヘルスクラバー(ババウ)の残存数に応じて酸素カプセルのドロ率下がるのか?30%減少60%減少90〜〜みたく
意識して試したことはないけど、確かにババウや感染ヘルスクラバー放置してうろついてる時より、ヘルスクラバー使用しないにしても適宜掃除してた方が酸素の出が良いのか減りが少ないような気もする カスケスラックスのステルス湧き増仕様もあるし、無いとは言い切れないかも
出口付近で長時間やったことあるけど地下に複数わいていてもドロ率は変わった感じはなかった。元々ドロップ率低いので殲滅力があっても沸きがすくない場所とかだとすぐにやばくなるかんじ
脱出地点が出ないんですけど、10分行かないと出ないとかですか?
クエストなら10分 依頼なら目標が未達成 普通のなら5分で出るからバグ 好きなのをどうぞ
5分以内に0%になったら即失敗していたのが脱出地点が出ないまましばらく放置されて、ん?まだ可能性あるのかと頑張ったのに時間差で失敗にされる。というのを最近経験した
スカルドラ耐久1個目がいきなり地下なの笑えない。何しに来てんだよ…
スカルドラがテックロット鎮圧部隊だからテックロットが混じるのはまだ分かるけどじゃあヘルスクラバー地下に発生させますねからの地下行くとテックロットしか湧かなくなるのはゲームシステム的に混乱する
このゲームモードやばすぎ。地下でキャッシュ探したりして道に迷ってたりするとすぐに詰む
ふむ…キャッシュを開けなければよいのでは?
地下はタイルセット実はあんまり組み合わせのパターンが多くないから慣れれば迷わなくはなる。なお、迷わなかったとしても雑魚から出る酸素カプセルではほぼ確実に足りないので安全マージンを多くとる必要はある
このモードだけ特殊仕様で、たまに出口のマーカーとかでなくなるっていうのがキツイんだよな
キャッシュ開けが条件に来たら終わるな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
生存率維持できてるならスクラバーの汚染放置でババウにして倒した方がいいのかな、こいつドロップの磁気Modって他で出ないよね?
他からも出るよ ババウ限定のドロップは無い
籠り対策された耐久ミッションかと思ったら汚染されるの近くの2つくらいだから場所選べば普通に籠れるね、マクロ放置勢は死ぬから丁度いい塩梅か
一応こちらにも hf38.0.5現在 設定ミスだと思われるがスカルドラのヘルスクラバーのローテBからはReconifex ReceiverのBPではなく作成済みパーツが直接ドロップする 公式ドロップテーブルにもそう書いてある
今までの耐久は2つ目の大部屋から出口と3つ目の大部屋に分岐する構成だったのに対して
テックロックのヘルスクラバーは1つ目の大部屋で2つ目と3つ目の大部屋に分岐してその片方の更に先に出口が置かれる構成だから感覚が掴みにくい
テックロット耐久のほうで汚染ガン無視して出口タイルで25分くらいまで粘ってたらババウエクシマス7体くらい同時沸きしてビビったわ。
10分以降確かに雑魚にまじってババウ出てくるけどエクシマスばっかりやんけ ノーマルをスキャンしたいのに… はやくヘリオス外したいんや
ほかの耐久はカプセルわんさか出るのにここだけ全然出ないの不思議……
装置ほったらかしでもクリアできる耐久が不健全って思ったんですかね?NEKROSかそれなりの殲滅力かババウを速攻で仕留められる手段があれば結局ほったらかしになるんですが…
ヘルスクラバー設置の瞬間を目の当たりにしたけどこれ、地面から生えてくるのな。なんとなく採掘機みたいに上から降ってくるもんだとばかり思ってたけど、地下にも設置するんだから考えてみたら投下式のわけがなかった
ヘルスクラバーのゴミ処理が面倒で放置してるけど鋼じゃそれだとキツイんでなんか手軽にばばっと剥がせる手段無いだろうか?アルカプラズマと進化FURISはなんか微妙だった
スラムでドカドカするのが手っ取り早かった
隠し金庫を開けたら中身のアルケインが先に行ったみんなの所にスポーンした。そしてそこはゴール地点。開けた自分だけ回収できずにミッション完了しちまったよ・・・ひでえ・・・
スカルドラヘルスクラバーの出口までのマップ構築規則が変わって地下を通った先に出口が作られることもあるようになった めんど
何度やってもクリアできません。湧きも悪いような気がします。お願い、どこで籠ればよいのか誰か教えてください。
こもるな(マジで) ただでさえ酸素湧きが渋い設定なのに放置判定なんか一人でも引っ掛かったら無理
ヘルスクラバーの胞子は落として70%切ったら起動する
最近のゲームモードは籠ると逆に苦しくなるぞい。必ず一個はヘルスグラバー確保しといて殲滅するだけで解決はするはず…?ソロの鋼なら殲滅速度間に合うはずだけどマルチは動ける堀のNekrosやHydroidじゃないとキッついぞ
実装直後は敵が一切湧かないことがあったけど同じことが起きてる? スカルドラ側なんか変なんだよね 他のミッションを色々クリアしたら一切起こらなくなったけど最初の数日は何度も体験した
ヘルスクラバーに限った事じゃないけどどうやらめっちゃ遠くにスポーンするタイルがある模様…?テックロットも半円形の回廊がある地形だと外側の回廊からスポーンするからここに設置されると敵がこっちくるまで時間かかっちゃうね
「ヘルスクラバーに胞子が着いて放っておくとババウ化する」って仕様だしご丁寧にはよ何とかしろって通信も来るから籠るモードじゃないのはわかると思うんだがそうでもないのか。起動すれば生存率回復するし管理の手間も無くなるから生えた傍から起動していってるわ。
やっと10分耐久終了。無理かなと思いながらのクリア。みなさんのアドバイスがなければ・・・。感謝です。
もしかしてヘルスクラバー(ババウ)の残存数に応じて酸素カプセルのドロ率下がるのか?30%減少60%減少90〜〜みたく
意識して試したことはないけど、確かにババウや感染ヘルスクラバー放置してうろついてる時より、ヘルスクラバー使用しないにしても適宜掃除してた方が酸素の出が良いのか減りが少ないような気もする カスケスラックスのステルス湧き増仕様もあるし、無いとは言い切れないかも
出口付近で長時間やったことあるけど地下に複数わいていてもドロ率は変わった感じはなかった。元々ドロップ率低いので殲滅力があっても沸きがすくない場所とかだとすぐにやばくなるかんじ
脱出地点が出ないんですけど、10分行かないと出ないとかですか?
クエストなら10分
依頼なら目標が未達成
普通のなら5分で出るからバグ
好きなのをどうぞ
5分以内に0%になったら即失敗していたのが脱出地点が出ないまましばらく放置されて、ん?まだ可能性あるのかと頑張ったのに時間差で失敗にされる。というのを最近経験した
スカルドラ耐久1個目がいきなり地下なの笑えない。何しに来てんだよ…
スカルドラがテックロット鎮圧部隊だからテックロットが混じるのはまだ分かるけどじゃあヘルスクラバー地下に発生させますねからの地下行くとテックロットしか湧かなくなるのはゲームシステム的に混乱する
このゲームモードやばすぎ。地下でキャッシュ探したりして道に迷ってたりするとすぐに詰む
ふむ…キャッシュを開けなければよいのでは?
地下はタイルセット実はあんまり組み合わせのパターンが多くないから慣れれば迷わなくはなる。なお、迷わなかったとしても雑魚から出る酸素カプセルではほぼ確実に足りないので安全マージンを多くとる必要はある
このモードだけ特殊仕様で、たまに出口のマーカーとかでなくなるっていうのがキツイんだよな
キャッシュ開けが条件に来たら終わるな