これについて気になったので調べて補足。発動について、MESA同様にアビ武器からセカンダリに持ち替えた際に発動する。つまりTITANIAではRAZERWINGを解除した際に発動し、DIWATAからDEXPIXIAへの持ち替えや、セカンダリ及びプライマリからRAZERWINGを発動しただけではではアウトバーストは発動しない。クリティカル上昇効果は表記通り発動していると思われ、計算上は基礎10%+MOD(基礎*200%=)20%+アベンジャー45%+tau赤破片3.75%+アウトバースト24%でクリ率102.75%になり、実際稀にオレンジクリが発生。また、詳細までの確認はしていないが、Incarnon CERAMIC DAGGERのGUN AND BLADEはおそらくRAZERWINGの発動や、RAZERWING中の何かをきっかけに初期化されることがある。バフ表記は減少しないが、実際の初期コンボ数が初期状態に戻っていることがしばしばある。
新modちょっと試した感じ4番にクリダメは効いてて速度と空中冷気は効いてないっぽい? 4番中センチネルは無敵だから入れ得だね
やっぱTier1フレームやわこいつ。アルコン5分以内に終わって楽
フライドローンの攻撃がクリ判定なのかArcaneVelocity発動するね
GAUSSの3番組み込んで飛び回りながら燃やすの楽しかったのに組み込みだけナーフ食らったんか…まあ長生きした方か
まだ現役だぞ。元々発動時のダメで倒す低レベル周回用だからナーフはあまり関係無い。移植のナーフは火炎異常Dotダメが累積して無限に上がっていった為、鋼まで殺せちゃったのができなくなっただけ。TSティターニアで鋼行かないなら無問題
nourish移植の高速空中スライド四股踏みがシュール過ぎて笑ってしまう
Upd35から1番がボタン反転してるとワンポチで自身に異常耐性付与できて楽ちんになったな
結局コイツがTier1やな。アルコンといいネットセルといい何故こうも走らせるのか。
移動速度上昇MODは4番アビリティに影響しますか?
スプリント速度です。
はい。ダッシュ速度上昇MODは4番中のダッシュ速度を上昇させます
4番のみ威力+90%mod、ちゃんと増強にも乗ってくれてた 他のアビリティ使って効果が発動する仕様だから心配だったけど杞憂で済んだよ
お陰で更に頭をぶつけやすくなった😭
ナデナデしてあげるロスよ
Dex Pixiaの射撃でmelee influecneが起動出来ることを確認 但しpixia/diwataでは拡散を発動せずrazorflyは状態異常確率0%でincarnonで下駄も履かせられない つまり起動出来るだけ 悪さ出来そうなら教えて
Diwataでメレーボルテックスの集敵発動しました
ホントだ近接アルケイン効果の幾つかはdiwataにのってるね なんかもう混乱してきた
yareliとmirageはinfluenceを射撃に利用出来るけどtitaniaは出来なくて
excalやvalkyはexalted wepに近接アルケイン効果のせれないのにtitaniaはのるのか
取り合えずDuplicateとFortificationとVortexは確認出来た
4番軸組もうとして増強入れて威力上げてバフ重ねると操作できないぐらい速くなっちゃうんですが、皆さんどうやって操作してます…?気合い…?
威力高い場合はダッシュ解除すればコントロール効きますよ。アルコンの長距離マップ威力450%(ボーナス+300%)でも制御できたので行けると思います。あとは単純に慣れですね。私は普段からコイツしか使ってないので慣れました。
Secondary Outburst がDex Pixiaにものるのを確認 mesaだけじゃなくてtitaniaにもceramic dagger持たせなきゃ
これについて気になったので調べて補足。発動について、MESA同様にアビ武器からセカンダリに持ち替えた際に発動する。つまりTITANIAではRAZERWINGを解除した際に発動し、DIWATAからDEXPIXIAへの持ち替えや、セカンダリ及びプライマリからRAZERWINGを発動しただけではではアウトバーストは発動しない。クリティカル上昇効果は表記通り発動していると思われ、計算上は基礎10%+MOD(基礎*200%=)20%+アベンジャー45%+tau赤破片3.75%+アウトバースト24%でクリ率102.75%になり、実際稀にオレンジクリが発生。また、詳細までの確認はしていないが、Incarnon CERAMIC DAGGERのGUN AND BLADEはおそらくRAZERWINGの発動や、RAZERWING中の何かをきっかけに初期化されることがある。バフ表記は減少しないが、実際の初期コンボ数が初期状態に戻っていることがしばしばある。
これらのことを踏まえると、どうせ4番をメインにするなら近接もセカンダリも使わないので、とりあえずアウトバースト付きのセカンダリ+CERAMICDAGGERを付けるのはあり。だけれど4番がメインということは増強を付けているだろうし、わざわざアウトバースト発動のために4番を解除して、もう一度4番を使用して4回アビリティを使うかというと微妙だと思った。
今イベント回ってるからなんとなくアルコン時間の武器を放射毒でやってるけど、普通に4番特化するなら緑2のアルコンヘルスに腐食火炎が良いのかな......?まあそんなコスト掛けるまでもなく十分強いとは思うのだけど。
黄玉破片の敵に爆発状態異常を付与するとシールドを回復効果は現在バグで状態異常確率0%のアビリティでも発動しちゃってるけどdiwataに爆発属性のせとくとrazorflyのまとわりつきでも発動する 実用性は無い
dex pixiaの方でシルゲmodと併用するとカチカチでイベント周回では手抜き性能が高い
黄玉は現在爆発異常ではなく、爆発ダメージをカウントしている。レイザーフライドローンに近接modが乗るのは仕様。
クライアント時ザ・フラグメントを爆発diwataで殴ったときに発動しない事があるんだよね ホストだとdiwata殴りで発動する バグの中にあってこの時だけ正常な動作してるのかは解らんけど
この人に限らず、AW近接って鋼でもモディファイ入らないのかそんなに敵の装甲が硬くないから放射線毒が安定だったけど、黄玉入れて爆発毒でもいいなあ 元々意味すら薄かったAW近接が、ヤバい時とりあえず連打しとけば殴る敵がいてENの続く限り生き延びられる非常用ボタンになる
もう連打しなくていいのよ(設定変えてなければ
移植って2番にガウス以外の選択しないのかな?
イベントでガッツリ使って結構気に入ったから鋼で常用するのも有りかなーとか思って色々ビルド考えてるんだけど
AW銃じゃ足りない殲滅力補うのにそれ入れるか、Volt移植でエネルギー回収しつつCCとアルケインで暴れるか...しか思いつかん...
俺は2番にXAKU1番、自動ハック、MOA召喚、TS、Eclipse入れてる。XAKU1はアルコン用でハック系は救出潜入、TSは低レベルレリック周回、Eclipseはネットセル被ダメ75%カット用。刺してる欠片が青Tau2青1翠2で装甲剥がしと装甲7割カット。基本的に確保救出潜入アルコンでしか使わない。鋼掃滅とかだと火力足らないからVoltに紫紺5積みしてNorish感染腐食KTonkorでワンパンした方が早い
こいつもしかしてもしかすると世界一固くないか?
kwsk
ちょっとした日記感覚だったから亀レスだけど Adaptationと空中ダメージカットが別枠だっていうことを知ったのとフレームのアビリティはまた別枠っていうのがわかったから試してみたら超硬かった 画像の感じでMOD付けて適当に20体ぐらいのヘビガンに囲まれてみると結構不思議な挙動しておもろいと思う(アルケインは特に関係なさそうだから切ってる)画像1
硬さだけなら60フラグメントをイージーモードに出来るREVENANTだけど、4番中は小さくなって動いてれば範囲攻撃以外はほぼ攻撃当たらなくなるのと、ZEPHYR同様に空中にいる間ダメ軽減MODを付けてれば被弾してもダメ軽減できるのはある
皆2番をHelminth枠にしがちだから忘れられてるだろうけど2番がかなり優秀なダメカアビなんだ。自分は3番Helminth枠にして青アルコンで装甲盛ってるから滅多な事じゃ死なないな。
2番強いけど切り替えがダルいのと2分あるとはいえ同時に4つも管理してられなかったり素早いTitaniaでは拾いづらい、Razor Flyの挙動がやや不安定なので増強MODでその辺カバーしてくれたらなとは思ってる。
1番2番の発動が面倒だから2番はサイクルしないで範囲ダメカットだけ使って設定で反転させてどっちもタップするだけで発動する様にしてるけど滅茶苦茶楽だぞ。
MODやらアルケインやらなんやらで環境変わったし、四番捨てでプライマリセカンダリ近接に頼る戦いってどうなんだろ。流石に厳しいかなぁ…4番近接ブンブンが死んでるので
4番抜いたらコイツの存在意義が・・・4番近接は一応オロワーム戦の敵を15体倒せの時に使ってる。自動追尾のお陰でAIM下手くそからすると楽なんよね。
気づいてる人少ないかもだけどバレジャンが速いから、移動型アビとかない他フレームよりは動けるんでパルクール強化してやるとかなり快適なんだよね。4番使ったら鍛えた武器は使えないし、せっかくフレームを着飾っても小さくなって良く見えないからそれが微妙なんだよね
一応4番しない軸ビルドも作ってみてる(3番増強型)けれど移植するなら2番かなぁ。攻撃しないにしても猿2番見たく高速飛行は便利すぎる。
異常耐性にCCに数値はそこまで高くないけど鈍足精度低下ダメカあるしそこそこやれると思う。2番のかけ直しが絶対面倒くさいだろうけど
2番増強で連続発動すると次のバフが発生して消費0とかのが出ないかな。
バフを移植するか生存能力高めるかが悩ましいんだよね。趣味ビルドだしバフとかCCのほうが面白そうか。あとは自分の脳内フレーバーとかか
鍛えた武器が使えないって言われるけどそもそも今近接環境じゃないしDex Pixiaが弱いならともかく現状最強クラスの性能してるからなあ。属性がアビリティ扱いでアルコンMOD乗るのも大きい。
趣味で遊ぶ分にってことなんで。それにもう五年近く使い込んでるから新しい使い方をしたい
dupulex bond(エネルギー消費でコンパニオンの分身を召喚)が4番中にも発動するみたいです。不死な上に状態異常もばら撒ける本当に欲しかったレーザーフライ。
既出・既知ネタだったら申し訳ないんだけど、TitaniaはArchonシリーズのMODとの相性が抜群すぎてやばい。
Dex pixia(銃)もDiwata(剣)もアビリティ扱いだから単体属性積めばArchonMODの効果が発動できる。
特にArchon Countinutyが毒単体で腐食も発動出来て、アルコンの欠片で腐食上限増やせば硬い敵も溶かせるし
移植でNourish積めばエネルギー問題解決+感染まで追加出来て面白いように溶けるのでお試しあれ。
ここのページじゃなかったかもしれないけど、コメント検索してみたらたぶん出てくる…というか記憶だとアルコンModについても追加から早いうちにそういう話題は出てたと思う
なんなら二日前にコメントしてるんよ。まあ毒と火以外は実用性無いけどな。電気は4番中エネ回復しないだろうし。
当時MESAあたりのページでアビ武器に乗るか乗らないかみたいな話し結構出てた気もする。おっしゃるとおり毒と火くらいしかあまり有用ではなかったと思うけども
書く前に一応このページでアルコンやらNourishやら検索かけたけどアルコンの欠片やMODページとかでも検索すべきでした、申し訳ない
MESAとかは認知してたけどササヤキMAPでTitania使うようになって、遅れながら気付いてこのページだけで検索かけてしまった汗
カリバー、猿、BARUUKもだけど、アビ武器持ちはアルコン時間出てからは毒単かCO入れるなら放射線MOD入れて放射線毒にしてる ただ、最近知ったけどMESAだけは4番に付けるピストル用属性MODがアビ威力で上がった基礎を込みで元の基礎として加算するので、数値が高いP火炎とP電気を両方入れて腐食火炎がより大きなダメを狙えるとか
そういや流石に試してなかったけどArchon IntensifyもHealing Returnで発動するんだろうか?もし発動するなら選択肢として無くは無いな。
healingreturnは分かりませんが、パッシブでは発動します。誰かが実際にヘルスを回復する(ヘルスが減っている)必要はありますが…。
パッシブの回復は流石にアビ扱いじゃ無いだろうと頭から除外してたけど適用されるのか・・・CDアベンジャー構成も普通にありかもしれないな。
prime accessのsyandanaって2種類あったのね 公式の紹介ページだと追加のsyandana作成中で出来たら改めてお知らせするってなってるままだけど 今初めて知ったわ
どうして二番で出した魂(?)は明後日の方向に飛んで行方知れずになってしまうのか。なぜレイザーフライは説明にあるように魂を取得してくれないのか。魂を出して取得という手順を踏む必要性とは何なのか、単に発動即バフではいけなかったのか。コレガワカラナイ。
全然わからない 俺たちは雰囲気でTITANIAをやっている 雰囲気でやっても戦えちゃう4番が悪いよ〜
その答えはただ一つ、Warframeが適当仕様バグだらけのオープンベータテストだからだぁーーっははははははっ!
2番、ダメカだけ見てもめっちゃ強いんだけどね……。魂が取れたり取れなかったりするから安定性がね……。というか2番ダメカが欲しい戦場だと魂を探してる間に死ぬという。救いはない。
2番吹っ飛ぶのも問題だけど使いたいような戦場で慌ててると使いたい効果を次におくっちゃうので、いっそダメージカット効果だけになってほしい
設定でTITANIAのアビリティタップ長押しを逆にすれば良い。1番も2番もタップするだけで発動するようになるから誤爆も無くなる。2番はダメカが初期だから入れ換える必要性無いし。俺はそうしてる。
魂が勢いよく出てしまう問題を修正って書いてあった気がするんだけど、まだ修正しきれてない感じだよね。魂回収とかテンポが悪いので、飛び出した魂が自動で寄ってきて回収できればいいのになぁ…
影が吹っ飛んでどこにあるか良く見えなかったり、レーザーフライが残ってなかったりで影を触れて取得じゃなくて本体が敵から影的な何かを吸収みたいなのでも良さそうかなーとか考えてたけど、ミラージュがリワークされたら移植でもいいかもしれないな。でもダメカ25%アップ、操作簡略化のためだけに移植潰すのは勿体ないか
(自動回収の方が楽かもしれないけれど...演出含め今のがカッコいいので好きな人もいます)
正直どれがどの効果かこんがらがるし移植枠にしちゃってる...
ネットセルでグリッチ使いたいならソロでやってくれ。ネットセルのtitaniaの9割が、野良でグリッチやる頭がアレな奴だから即抜けしてるわ
これがあるからTitania好きなのに使えないんだよなぁ…フレームの特性自体はネットセルの仕様に噛み合ってるから適性あると思うんだけど、一部のアレな奴らのせいでマトモに遊んでる側が割を食うのはいつもの事とはいえ悲しいな
ソロで普通にグリッチ使わずティタニアで遊んだりしてるけど、こういう場合ティタニアは被害者でもあるよなぁとか。今までも別のフレームでそういうのあったけど、早くちゃんと直してほしいね
これtita本人は報酬手に入ってるから迷惑行為と認識してない可能性もあるのが厄介
範囲捨ててアルコン時間入れてシャード赤2緑2青1刺して2番にeclipse移植してアビ武器を放射線毒で組んで時間227%威力207%の4番特化ビルドにしてるけどイマイチ火力出てない気がする。汎用でどこでも使えるいいビルドないかな?
俺も好きで使ってるけど正直どこでもピックするフレームでは無いと思うよ。俺は救出確保潜入とアルコンボスでしか使ってない。4番で単体火力出したいならXaku1移植感染炎が安牌な気がする。装甲硬い敵はウナイルで剥がせば良いしデモリッシャーとか。まあ分裂行かないけど。
範囲捨てたら火力と引き換えにできる事が狭まるので、汎用性欲しいならせめて100%は保った方がいいと思う。特に3番のヘイトを取る効果はエクシマスにも効く強力なCCなので常に動き回らなくてもよくなったり防衛や機動防衛が簡単になって鋼サーキットも楽々になるよ。増強も対雑魚の直接火力がアビ威力分そのまま上がる優秀な火力補助なので、場合によって4番増強と入れ替えたり3番増強と4番増強の併用といった選択肢も持てる。
参考までに自分のビルドは、時間143範囲100効率115威力199(MaduraiとPowerDrainで最大289%)、空中ダメージカット80or90%/Equilibrium/3番4番増強併用。耐久重視の時は増強どちらかをアダプテ、AerodynamicをBFに交換。アルケインはプレシジョンとピストリアー。1番にXata’sWisper(攻)/Silence(守)/デフォルト(耐久)。シャードは緑2(アビダメ)/tau黄玉(クリ率最大+75%)/琥珀(発動速度)/tau赤(時間)。Pixiaは亜鉛2種/LT/基礎or勢力/Pクリダメ/腐食火炎を基本に、たまに場面に応じて基礎or勢力かクリダメを抜いてAnemic Agility入れる。手持ち武器は近接にBorealMod挿した適当なポールアーム、責任さんとViolence対策で手持ちセカンダリにLeatum、プライマリは特に使わない。オマケでHelstrum装備の分身デスキューブ君に発射速度バフと感染ばら撒きとエネヘルスオーブ生産してもらってる。
やっとプライム手に入れたからスキンも買って使い始めたんだけど、エネルギー羽みたいな外装が中二心をくすぐって使いたいのに結構視界の邪魔になって辛い。これは戦闘中に透かしたりとかはできないのかな?
俺はそれを懸念して買ってないし使ってない。このゲームひらひら系は邪魔なんだよね・・・かっこいいんだけど。
4番のレイザーフライがヒットするごとにアルケインベロシティの効果時間を延長させるんだけど…バグなのかな?それか数字は出ないけど内部的にはクリティカルが出てる?
このページにも書いてあるけどクリティカル確率はあるよ