Warframe Wiki

VESPER 77

48 コメント
views
5 フォロー
01v
作成: 2024/12/14 (土) 00:43:54
履歴通報 ...
1
名前なし 2024/12/14 (土) 08:42:57 fd3f1@d90ab

スペックほぼLEX PRIMEと同じでワロタ。ホルバニア工学はオロキン技術に肉迫していた…………?

2
名前なし 2024/12/14 (土) 09:04:32 06304@80679 >> 1

そういえばじっちゃんはLEX primeぶっ放してたな

3
名前なし 2024/12/14 (土) 11:10:06 887f5@c3a09 >> 1

オロキンにとっての銃は剣と同程度には過去の遺物と化していた代物をセンティエント対策に復活させた物≒下手すればノウハウも無い代物を・(銃本体からは)技術的にはセンティエントが得るものが無い様にした上で投入したから、オロキン製の銃はオロキン文明の高度な技術力を活かしきれてるとは言い切れない
1999世界そのものがオロキンなじっちゃんが色々手を加えてるからオロキン技術が導入されてる可能性は否定できない
ホルバニアは軍が力を持ってるし最新技術をドバドバ突っ込んで銃を作って困る理由も少ないからガチな先端装備な銃が存在できる
に加えて1999武器はオービターにある諸々を使ってOrigin太陽系水準にまで諸々手を加える余地がある/Prime武器はオロキン製のパーツを使ってるとはいえそれ以外は現代のOrigin太陽系水準の諸々で運用するしかないから性能を発揮しきれていない可能性がある、辺りで色々と埋まる余地はある雰囲気

4
名前なし 2024/12/14 (土) 11:14:49 45f5c@b5d50 >> 1

極端な話、テンノはBO一本握ったって強くなるんだ。武器屋にとってこんなしらける客がいるか

5
なんならフレームによっちゃ武器すらなくてもそれなりに戦えるしな 2024/12/14 (土) 12:07:52 dd131@2d83f >> 4

なんならフレームによっちゃ武器すらなくてもそれなりに戦えるしな

6
名前なし 2024/12/15 (日) 09:20:17 da153@810e0 >> 4

BO握って強くなる(意味深

7
名前なし 2024/12/15 (日) 09:31:25 修正 218cb@6d142 >> 4

アーッシュッシュッシュ…! アーッシュッシュッシュッシュ…!!(高所腕組み仁王立ち)

10
名前なし 2024/12/15 (日) 12:34:31 dd131@2d83f >> 4

そのエノキ仕舞えよ

13
名前なし 2024/12/15 (日) 14:51:37 06304@f12dd >> 4

画像1

21
名前なし 2024/12/16 (月) 22:41:58 51e8b@6807e >> 4

グリーンバック助かる、ちょうど切らしてた

15
名前なし 2024/12/16 (月) 08:25:03 228b3@59b62 >> 1

ライフルといいコレといい1999武器に切断が含まれないところには現代武器とオリジン太陽系武器の弾丸の性能要求にまつわる技術的、思想的隔たりが現れているのかもしれない。そうはいっても頑丈で強力でありさえすれば敵を始末するのにはるか遠未来のハイテクをありがたがる意味はないという理屈が見えている気もする。

16
名前なし 2024/12/16 (月) 08:37:03 887f5@c3a09 >> 15

オロキン時代の銃器はむしろローテクの極みとして過去の遺物を復古したものだからいう程ハイテクでもないっぽかったり

17
名前なし 2024/12/16 (月) 09:19:25 3d142@6a123 >> 15

貫通→シンプルに壁やアーマーに対する貫通力 衝撃→着弾時の物理的衝撃って考えると切断って現代で禁止されている裂傷を誘発するダムダム弾っぽいから付与されてないとかあるんじゃないだろうか オロキン時代じゃそんなルール有ったことも忘れられてるだろうし不死身のオロキン達には理解できない文化だから殺傷力上がるならどんどん盛れって言う発想になったのかもね

8
名前なし 2024/12/15 (日) 11:21:00 b6b16@a5414

なんだこの名前は!指導だ!指導!

9
名前なし 2024/12/15 (日) 11:38:02 fd3f1@d90ab >> 8

ヴェスパー第77番隊長 スウィンバーンバーン ACガイダンスダンス

11
名前なし 2024/12/15 (日) 14:45:12 d9796@0cb06 >> 8

そう簡単には(riven性質は)落ちませんよ。私はヴェスパー、アーキバスです。

12
名前なし 2024/12/15 (日) 14:50:22 8d18c@68cc2 >> 11

最初から最低値なんだよなぁ

14
名前なし 2024/12/16 (月) 07:34:47 1066d@803d5 >> 11

おあーーっ!?

18
名前なし 2024/12/16 (月) 10:39:12 3db9b@89367 >> 8

てっきり熱血指導の方かと思ったぞ

24
名前なし 2024/12/16 (月) 23:20:46 3e2db@a6482 >> 18

Ash学園の77不可思議かあ…

19
名前なし 2024/12/16 (月) 14:14:24 0565c@184eb

マカロフpbみたいで堪らなくカッコいい銃だ…今夜のお供はコイツッシュ

20
名前なし 2024/12/16 (月) 20:41:47 aaef4@381a9

武器説明文の通りだけどADS中エネルギーカラーのレーザーサイトが出る このレーザーサイトで敵の弱点部分近くをなぞるとロックオンマークで強調表示する…んだけどテックロットやササヤキフラグメントの一部には弱点じゃないところにもマークが出たりする

26
名前なし 2024/12/17 (火) 20:12:58 e0c8a@7ebc9 >> 20

思ったより下からレーザー出るな・・・と思ったがどうやらフラッシュライト付きだったようだ画像1

22
名前なし 2024/12/16 (月) 22:48:56 b3910@cc70a

パーツ揃わねぇ。耐久も確保もどっちも確率低くてしんどい。気長に集めるしかないのかねぇ

23
名前なし 2024/12/16 (月) 23:16:49 574b1@81b01 >> 22

素直にAmirから買っとく方がいいかも

25
名前なし 2024/12/17 (火) 03:14:58 155ef@b1a5d >> 23

似たような入手法のMANDONELはオムニア亀裂とかで意図せず入手出来たけど、こっちは現状そういう手段ないし買った方が良いだろうな。買っちゃえば後はもうCまでやる必要がなくなるから楽だし

27
名前なし 2024/12/18 (水) 03:12:01 155ef@b1a5d >> 23

と、思ってたら鋼依頼のヘルスクラバー:スカルドラ耐久のローテAでパーツBP出たわ。一応デイリーこなしてるだけでもいつかは手に入れられるみたい。まぁそれでも低確率だし、地位上げ数日遅れたところでそんなにダメージ大きくもないから欲しければ交換してしまう方が良いとは思うけど

29
名前なし 2024/12/19 (木) 11:26:05 9292b@60610 >> 23

仮にL4として0から5まで地位ランクアップに必要なポイントは24万で無駄遣いしなかったとしても8日目にランク5になれた上で24000ポインヨ余るから素直に買っていいのだ

30
名前なし 2024/12/19 (木) 12:17:59 ca919@81993 >> 23

好感度無視しててポイント溢れたから交換したわ

33
名前なし 2024/12/21 (土) 21:05:40 03f1f@b5ddc >> 23

普段は救済みたいなポジションだけど今回マジでパーツは買っちゃった方が早いし安いっていうね

41
名前なし 2024/12/23 (月) 17:04:38 26420@25b54 >> 23

zariman組も地位交換にしてくれねえかな

28
名前なし 2024/12/19 (木) 00:36:14 58826@c3e10

カッコよすぎて即PT買いしてしまった

31
名前なし 2024/12/19 (木) 12:26:55 e49f9@72c2f

サイレンサーとレーザーサイト外したノーマル状態のスキンも欲しいなってちょっと思った

32
名前なし 2024/12/20 (金) 15:02:08 4b29f@68094 >> 31

そんなあなたにProtokol Teknaスキンをご紹介! お値段なんと10000地位ポイント!

34
名前なし 2024/12/21 (土) 23:00:22 8b8ce@4f9e9

こいついいよね サプ付きで威力あって... ぜんぜんMODそろってないけど1発3万は出る画像1

35
名前なし 2024/12/22 (日) 13:40:22 fd3f1@d90ab >> 34

いいよね………俺はLT捨ててCannonadeとAcuityを挿すことで弱点を撃つだけで6〜7桁出す化け物にしてるけど楽しいんじゃ〜〜〜そして弱点を外すと文字通り桁違いにダメージが落ちて死ぬんじゃ

36
名前なし 2024/12/22 (日) 13:55:55 ffde3@80d47 >> 35

だよなぁ。弱点攻撃MOD刺すと普通に重装ユニットのエクシマスを新品オバガの上からワンパンするの、気が狂うほど(ry あ、非クリダメージ参照のかまくらとかダメカは勘弁してくれたも…

37
名前なし 2024/12/22 (日) 18:26:02 fd3f1@d90ab >> 35

アークティック近接屋たちは遠いとかまくらで塞がれて近いと動きすぎて頭が狙えないぜ!勘弁してくれ本当に

38
名前なし 2024/12/23 (月) 11:43:40 92788@9663f

Protokolピストルスキンと比べると、滅茶苦茶デカいんだよねコレ

39
名前なし 2024/12/23 (月) 12:57:41 74caa@c7585

この性能ならIncarnonできるLexPでいいってなっちゃう…

40
名前なし 2024/12/23 (月) 15:26:07 ffde3@80d47 >> 39

それはそう。 とはいえ、MOD入れたり弾速アリだったり、威力もクリも足りないから高レベルな戦場ではステルスキルできなないとかの悩み多いサイレント武器市場をほぼ全部平らげる武器ではあるから、作っておいて損が無いってのは間違いない。

42
名前なし 2024/12/24 (火) 12:45:47 74caa@c7585 >> 40

あーこれ無音武器なのか

43
名前なし 2024/12/26 (木) 14:08:30 3bbff@95884

連射性能低くてデフォルトでズーム倍率が高い訳でもないから弱点光らせても結局狙いづらいのがウンチエイムにはお辛い

44
名前なし 2024/12/26 (木) 16:21:51 aaef4@381a9 >> 43

クリダメアップはADS中なら弱点ヒット以外でも効果あるから それにクリダメ+40%って書いてあるけど+0.4ではないみたいだし

46
名前なし 2024/12/27 (金) 15:03:50 3bbff@7030e >> 44

Cyteの4番能力に釣られて勝手に弱点限定かと思ってたけどADSならパッシブ的に発動して大丈夫なのね…

47
名前なし 2024/12/27 (金) 15:22:47 aaef4@381a9 >> 44

効果はあるよってだけで流石にこの武器使うならpistol acuity積んだ弱点狙いのがいいとは思うけどね

45
名前なし 2024/12/27 (金) 07:26:09 e731a@de0ef

雑魚処理に優れるLEX Pと単体処理に優れるコレで使い分けようと思ったけど、そううまい話はなかった

48
名前なし 2025/01/02 (木) 15:11:17 3db9b@89367

なんかしっくりくるビルドが思いつかないなぁ...弱点特攻が一番とは思うけど、補いたい部分(特にマガジンとRoF)もデカくて辛い