Warframe Wiki

NIDUS

2928 コメント
619808 views
5 フォロー

NIDUS

更なる破滅をもたらすべく感染体を指揮し、成長せよ。

warframe
作成: 2016/12/22 (木) 23:56:00
履歴通報 ...
2762
名前なし 2023/05/16 (火) 08:45:03 修正 067d7@381a9

nidus3番とtrinity1番では後者の方が優先度が高くnidus3番を上書きして吊り上げることが出来る 過去のivara絡みの変更からかtrinity1番中の敵ではincarnon判定を稼げない(toridのHS以外の直撃条件でも増えない スナイパーと近接のコンボは稼げる) nidus3番中に与えたダメージを除去するので長持ちさせることは出来る

2767
名前なし 2023/06/08 (木) 23:20:48 7df01@d1f2d

Nidusを試してみてほしい。別ゲーのような面白さがあった。Nidus担当の開発者は他の連中と違って確りとテストして絶妙な完成されたビルドを作ったと思う(いや偶然にはありえないだろうし)。その担当者には今後も頑張ってほしい。

2768
名前なし 2023/06/09 (金) 13:21:15 4f59b@d064c >> 2767

NidusのページでNidusの勧誘をしてもあんまり使用者増えないんじゃね?漁船の上で船員募集するようなもんでしょ。そういうのは陸でやらなきゃ…

2769
名前なし 2023/06/09 (金) 13:33:01 f73c4@3bd02 >> 2767

MRの肥やしにしか使ってないなあ…見た目と設定で人気なのかなあという印象

2770
名前なし 2023/06/09 (金) 13:47:46 5d014@7b015 >> 2767

ASHを試してみてほしいッシュ。別ゲーのような面白さがあったッシュ。ASH担当の開発者は他の連中と違って確りとテストして絶妙な完成されたビルドを作ったと思うッシュ(いや偶然にはありえないだろうッシュし)。その担当者には今後も頑張ってほしいッシュ。

2775
名前なし 2023/06/09 (金) 19:23:36 8456f@4051a >> 2770

Hydroidを試してみてほしい。担当の開発者は。確りとテストして。

2771
名前なし 2023/06/09 (金) 16:41:27 5b901@9c413 >> 2767

次で仕舞われるんのか…ノーマル版しか掘れなくなったらマジで出ナイダスさんだから勧めづらいんよな

2772
名前なし 2023/06/09 (金) 16:45:44 c986f@e254a >> 2771

NIDUSと色々ついたイニシエートパックとかいう神DLCが一時期あったけど今はないもんな

2773
名前なし 2023/06/09 (金) 17:08:58 8d674@1884b >> 2767

prime accessで歴代最も売れたフレームって話もあったし寧ろ人気フレームだと思ってたが…主な戦場が耐久になるんだろうけど最近は耐久といえば角待ちアームキャノン連射放置ばっかで遊び場奪われてる印象

2774
名前なし 2023/06/09 (金) 17:55:15 b009a@01578 >> 2773

PrimeAccessは付属のカッコいいメカスキンも売り上げに貢献してると思ってる...

2776
名前なし 2023/06/09 (金) 19:33:57 c45e0@168ac >> 2773

耐久だったら色んな意味でドロップ増加系のが求められる要素だろうし、単に向いてる場ではないというだけでは?

2778
名前なし 2023/06/09 (金) 20:17:04 8e65c@6911e >> 2773

耐久で素材掘りするなら耐久面高いのより殲滅力高いほう選ばれるやろうなそりゃ。

2777
名前なし 2023/06/09 (金) 19:46:24 267c9@cae93 >> 2767

一応1番から4番まですべてがこのフレームに必要で重要なアビリティで構成されている。その点を見ればどこか一つ欠けていても運用できるフレームよりは完成度が高く美しい構成。…だが、このフレームには攻撃面を補助する攻撃バフ・装甲剥がしの2つがないため移植が重要になる。しかしどのアビリティを外してもかなりの問題が発生し、範囲・威力・時間をバランスよく求められる都合上移植するアビリティにも影響する。完成度が高いが故の難しさがあるフレームだと思いましたね…。

2779
名前なし 2023/06/10 (土) 00:12:45 81a80@63cb3 >> 2777

どの増強も強力なのがビルドの難しさに拍車をかけるのよね…時間も範囲も欲しいからInarosほど自由度高くない。とは言うものの、4番にStyanax移植して感染異常かけると1番2番で殲滅できたりする。Umbral3枚にボーナスと赤欠片1個で威力200越えるのが素晴らしい。4番の拠点構築って回避重視で機動戦すると腐りやすいし

2780
名前なし 2023/06/21 (水) 00:50:53 ec05b@3aa61

上のコメントにもある通りIncarnonとの相性が抜群すぎて最近特にお気になフレーム。元々好きだったけど立ち上がりが少しだけ手間がかかるという点がだいぶマシになったおかげでずっと使ってる

2781
名前なし 2023/08/21 (月) 02:17:32 92b0a@41070

クーポン来たからPhrykeスキン買ったんだけど、変異した後にピストル系の武器構えると肩がレティクルに干渉するのキツイな。見た目は好きだけど使いにくすぎる。

2782
名前なし 2023/09/13 (水) 13:59:52 65397@7b0a1 >> 2781

そんなあなたにTargisPrimeアーマーッシュ

2783
名前なし 2023/11/04 (土) 23:41:51 a12b4@6446c

NIDUSのパーツが出ないダス

2784
名前なし 2023/11/05 (日) 00:41:42 6346d@ce580 >> 2783

そんなあなたにサーキット!ローテを待とう!

2785
名前なし 2023/11/05 (日) 01:16:59 8eb04@a5414 >> 2784

待てないダス

2786
名前なし 2023/11/05 (日) 01:25:52 033f9@a6482 >> 2784

そりゃもうどうにもならないダス

2787
名前なし 2023/11/05 (日) 06:56:00 af723@3e1b0 >> 2784

そこにプラチナはナイダス?

2788
名前なし 2023/11/05 (日) 18:26:42 eb6f1@15ccd >> 2784

そこにクレカがあるじゃろ?

2789
名前なし 2023/11/05 (日) 20:24:00 5ff32@b382b >> 2784

どうしようもないダスっシュねぇ

2790
名前なし 2023/11/05 (日) 22:44:47 c2835@7ebc9 >> 2784

むりに集めなくてもいいンボよ

2791
名前なし 2023/12/24 (日) 14:56:15 6e35b@c2c72 >> 2784

このフレームの変な口癖シリーズほんとすき

2792
名前なし 2023/12/24 (日) 21:09:26 033f9@aa8ef

な、なんだ ゼラトルとの戦闘場所でうちのNIDUSスペクターが4番をかましたら今までに見たこともないような感染菌糸タイルが… Void由来だから感染に抵抗でもしてるんだろうか

2793
名前なし 2024/01/12 (金) 15:47:46 25498@75ef6 >> 2792

ためしにボス戦で張ってみたら確かにだいぶ見た目違うね 乾いてひび割れた感じが面白い

2794
名前なし 2024/01/26 (金) 20:44:01 6e35b@c2c72

HUDのスタック数って1番をHelminthで移植すると未だに見えないままですか?

2795
名前なし 2024/01/26 (金) 23:15:01 a9ba4@3e1b0 >> 2794

今はちゃんと見えますよ

2796
名前なし 2024/01/27 (土) 03:53:03 6e35b@c2c72 >> 2795

見えるんですね!ありがとうございます!

2797
名前なし 2024/01/27 (土) 23:47:25 a09ad@8ce0a

MOD揃ってきてやっと楽しさに気づいた。すげえ

2798
名前なし 2024/01/30 (火) 12:19:13 eb6f1@ec773

3月に増強来るね。残ってる3番かな、楽しみだ

2799
名前なし 2024/02/03 (土) 00:12:13 ad4f6@c23f9

5年振りに復帰したら出ない言われてたprime出てて驚いた…通常版にアンブラ差しちゃったよぉん

2800
オロキン信徒 2024/02/03 (土) 02:36:43 1a775@7b94f >> 2799

宗教上の理由でリアクター刺せない自分からしたらUmbraフォーマなんて以ての外ですよ…

2801
名前なし 2024/02/03 (土) 06:56:33 06304@6d3be >> 2800

なんでわざわざ不便な方を選ぶんだ?ナニもたメらう事ハなイ、全テを糧トスルノダ…

2802
名前なし 2024/02/20 (火) 21:04:53 cd91a@98938

こいつに翠玉毒ダメ30%全刺しして威力爆盛Acountry刺した3番増強連打したらどうなるんだろ……そんなダメ出ないのか装甲削れるからそこそこいけるのだろうか

2803
名前なし 2024/03/28 (木) 10:32:28 da151@78ff1

変異スタック300貯めた3番増強でヘルス8000とかなって笑った。ただvitarity系と干渉するし敵と繋がる分には90%カットあって過剰だから常に仲間と繋がってたい人用なのかな。

2805
名前なし 2024/04/14 (日) 00:29:52 3d72c@4c9c1 >> 2803

マルチだと敵が死滅したりフラグメンツみたいにアビ対象がいないこと結構あるからいい仕事をする、ただ、よく射程で千切られるんだよなあ。あともうUmbral極性3つやってる身だと枠が辛い

2804
名前なし 2024/03/28 (木) 11:39:01 8e65c@6911e

Inarosで3万突破してた動画があったのは笑ったが…どういう計算式なんじゃろこれ?

2806
名前なし 2024/04/14 (日) 00:49:32 3d72c@4c9c1 >> 2804

3万はInaros primeがヘルス2415だから1243%くらいで到達できるね。威力220%だと142変異スタックありゃ到達する値なのでもっといける

2807
名前なし 2024/04/14 (日) 02:10:07 389cc@2df4e >> 2804

特に意識してない通常プレイでもInarorで8万と同時に自前で2万とか行ってたよ

2808
名前なし 2024/04/26 (金) 16:10:17 a5f42@cf910

滅茶苦茶久しぶりに触ったんだけど、なんか弱く感じる...UMOD3枚アダプテグレイスに装甲カチカチじゃ微妙なんだろうか?今のビルドって一体どうなってんだろう

2809
名前なし 2024/04/26 (金) 16:31:40 42ebb@90f67 >> 2808

それで柔らかく感じるなら戦い方か戦場が良くないがする、ダメカ最大90%の3番使ってる?タゲ逸らしで4番も置いといていいかも。Vitarityと競合するけれど今は3番増強でヘルス盛れたりもするね。更に硬さを求めるならアルケインガーディアンとか

2810
名前なし 2024/04/26 (金) 16:32:39 f87d3@3bd02 >> 2808

高難度なら耐久系MODアルケインを捨てて、三番増強+パッシブ増強と威力を盛ってスタック数百を素早く目指すビルドとか

2811
名前なし 2024/04/26 (金) 17:37:40 5ff32@c9012 >> 2808

変異スタック爆速で溜めて何度も復活する前提で組むと楽だよ

2812
名前なし 2024/04/26 (金) 18:06:45 af723@86490 >> 2811

これかな。個人的なオススメは範囲・威力を盛って4番増強いれる。ヘルスダメージをエネルギー変換できるMODあたりを入れておくのがオススメ

2813
名前なし 2024/04/26 (金) 19:57:48 修正 e6b9d@a82e8 >> 2811

4番増強や3番+1番で不死の無敵の間に15スタック貯めれば文字通り不死だしね。最初の15スタックを速く溜めることと、15スタック以上を維持できるかが勝負どころ。範囲上げてるなら1番が壁に当たって止まるようにして回転率を上げる立ち回りもあり

2814
名前なし 2024/04/26 (金) 21:28:42 142a8@db1b1 >> 2811

分隊員がいれば仲間に3番付着後、4番増強を発動すれば威力強化後の数値になるからスタックの稼ぎやすさがだいぶ変わるぞ

2819
名前なし 2024/04/29 (月) 01:40:14 1af2e@8933d >> 2808

つっても「ほぼダウンしない」みたいな特性持つフレームって他にも色々いる上に、こいつの場合まずエンジンかけるとこからスタートだからどうしても一手遅れるんだけどな 素の耐久力が絶妙に低いのも地味に効く

2815
名前なし 2024/04/27 (土) 21:08:48 1aa6f@b3eec

いいふとももをしている… 画像1

2816
名前なし 2024/04/27 (土) 23:32:19 5ff32@b3baa

こういう異形の者が聖なる武器を使うのが最高なんだよな身は堕ちても心は折れていない的な 他に例が浮かばないけど

2817
名前なし 2024/04/28 (日) 08:12:58 eb6f1@e0fe8 >> 2816

「醜い獣、ルドウイーク」というゲーム史に残る神ボスがいましてね

2818
名前なし 2024/04/28 (日) 08:49:55 5b901@243da >> 2817

エルデンにも黄金律の大剣担ぐ異形がいましたね。

2838
名前なし 2024/08/28 (水) 01:27:14 1e7fd@91929 >> 2817

そのマニア向けゲームのマイナーキャラ、本当にゲーム史に残ってますかね…

2840
名前なし 2024/08/28 (水) 04:18:52 51e8b@18743 >> 2817

3桁万本売れてたらゲーム史に残していいっしょ

2841
名前なし 2024/08/28 (水) 09:28:53 修正 27319@f850d >> 2817

フロム厨というゲーム史に残る害虫、嫌いじゃないよ

2820
名前なし 2024/05/24 (金) 21:48:45 8311a@028d2

威力のある4番増強で増やすから2番残して1番上書きするかとかやってたけど確率で思ったよりも2番で貯まらないから1番は残しておくのをオススメしておく

2821
名前なし 2024/06/09 (日) 13:18:26 e7c90@b92ae

3番アビの仕様が好きじゃなくて(いちいちカーソル合わせて使うのがだるい)乳首ピアスをヘルミンス移植して装甲値剥ぎヘルス回復両立させて2増強とアルコン時間入れてる自分みたいなのは少数派なんやろか

2822
名前なし 2024/06/09 (日) 13:31:29 d5a22@eb4a7 >> 2821

3番増強入れてるけど、3番に行動範囲を絞られるのがちょっとストレスだから爆範囲にしてる。ので一石二鳥ってことで2番増強型で運用してる。それとエクリプスを4に入れてるから、3番外れもカバーできる。あとナクスはマスターが課金しないと乳首ピアス付けてくれないよ🤯

2823
名前なし 2024/07/27 (土) 00:46:27 e2163@56380

パッシブ増強を付ける場合、3番4番増強も入れないと変異と耐久面(不死CT30)がカバーしづらいと思うのですが、どうなんでしょうか?増強4枚(パッシブ/2/3/4)入れたくて1週間くらいずっと悩んでるのですが、MOD枠が絶望的に足りないんです。変異の為に威力と範囲を盛り、アダプテとエネ変換あとは装甲値(素の装甲が高めなので乗算したい)もカバーしたいのですが、良い折衷案はありますか?パッシブ増強採用のアドバイスが欲しいです。

2824
名前なし 2024/07/27 (土) 02:11:20 修正 033f9@17152 >> 2823

まずどこまで行きたいのかが分からんと何とも言えない
一般的な鋼亀裂までをやっててスタック溜める前にやられるんです!なのか、パッシブ増強で追加されるリキャスト中にやられるんです!なのか…
とりあえず移植枠を他で使ってなくて耐えたいだけならEclipse移植が手軽なのと、スタック溜めた後に初めて機能を発揮する3番増強はスタック溜めやすくすることだけ見るのなら別に要らなくね?って思いがある
同じ意味で言うと2番増強も頻繁に再使用したいってことならともかく、スタック溜めやすくなるわけではないから要る?って感じはある

アビで言うと2番と3番のどちらかを切ってEclipse入れることをオススメする 個人的には集敵に使う2番は残して3番を切るかなとは思う
発動さえできれば強いけど、敵がいないとそもそもダメ受け流し目的では発動できない上に一度使った対象から離れるとかけ直しの必要があるし、1とはいえ変異スタック使うから掛けなおす度にスタックは減る
Eclipseなら即時で無条件にダメを75%カットしてくれる上に、防御面が問題ないと思うならそのまま火力バフに切り替えることもできる

マルチでよく見るNorishやRoarと違って、武器限定ではあるけど増強使わなければ単体バフなので被りの心配もない
増強は最低でもパッシブと4番だけあれば良いし、ヘルスが足りないと思うなら増強外して空いた枠にヘルスMODとか突っ込めば良い

2825
名前なし 2024/07/27 (土) 11:14:00 b83a5@d6b56 >> 2823

パッシブ増強とのシナジーが特にないように思う2増強は諦めるのが無難な選択肢だと思う。使用感的に必須というのなら他の部位での代替案として、アビリティ威力:モルトオーグメントとアルコン赤とGrimoreとを装備する。EN:ZENURIK+ENを生み出せる武器で固定化して代用する。装甲:アルケインガーディアンとアルコン青で妥協。など。パッシブ増強の目的を整理したほうがよく、1番のダメージ目的ならスタック100が300になれば3倍のダメージではあるけど、アビリティ威力削ると比例して火力下がるし、3番付けないと1番はほぼ威力半減みたいなもんだし、耐久面は復活クールダウンなしのほうがやりやすいときもある。

2826

目的としてが「あまり武器に左右されずに戦えるフレーム」を目指している感じです。変異が150くらいあれば鋼エクシマス(200~)のオバガも1番アビリティ2~3回で飛ばせ、300あれば単発12万ダメの範囲連打が出来たのでそれを主として組んでいる形です。正直3番増強の目的が「5桁ヘルスに憧れている」感が否めないところですが、ヘルスが少ないと「不死発動時の無敵時間にスタックを貯めなおさなければ!」と急かされている感を払拭したいというのも目的ではあります。また変異を貯める際に3番を含めれば1番アビ1回で100前後貯まるので、捨てるのを躊躇してる感じです(正直装甲剥がしも欲しいところ)。一旦変異数に左右されない2番増強を外し、3番を移植枠(エクリプス)のパターンも含め作成し鋼サーキット/ネットセル/アルキメに籠って試してみます。ありがとうございました。

2827
名前なし 2024/07/27 (土) 19:32:46 5ff32@b3baa

voltでシールド拾うみたいに、3番で拘束した奴を背中に背負いたい ヘイト稼ぎもしてくれるなら尚良し

2828
名前なし 2024/08/18 (日) 05:17:04 62dd3@7d5ca

InarosはカチカチだけNidasはしぶといってイメージだからパッシブ増強使ったこと無いんだよな…150lvとかだとなんか一撃死すること多いし

2829
名前なし 2024/08/18 (日) 09:05:56 eb6f1@e0fe8 >> 2828

生き残る目的なら4番増強が最強だからね……。パッシブ増強使うのはマックス火力上げる目的とかかな。

2831
名前なし 2024/08/18 (日) 16:42:33 d5a22@d94cf >> 2829

え、生き残るんなら4潰してeclipse+3増強じゃないの?

2833
名前なし 2024/08/21 (水) 22:33:36 2d4a0@27e2e >> 2829

鋼の雑魚戦なら4番増強があればパッシブの不死を使うための変異スタックを不死の無敵時間中に貯められるからどれだけ被弾しようと不死で永久に生きられる。ただ敵の数が少ないボス戦だったりそもそも不死を発動しない前提ならeclipseの方がいいね。

2836
名前なし 2024/08/22 (木) 03:03:36 75b87@d844c >> 2828

パッシブ増強は3増の追加ヘルスを限界まで盛るときに使う補助パーツって印象が強い

2830
名前なし 2024/08/18 (日) 13:30:31 9d05c@bcc46

上にあるNidus Primeの画像を何度見ても「暗黒面のパワーは良いぞ!」って言ってるようで笑っちゃう

2832
名前なし 2024/08/21 (水) 22:20:37 be1a6@e8800

あれ?今現行でメリディアンに肩入れしてる俺はグラストギャンビットするよりプラチナで買った方が速いか…?

2834
名前なし 2024/08/21 (水) 22:41:40 2899f@a3aee >> 2832

シンジケートのランクはクエストに関係ないからお好きなように

2835
名前なし 2024/08/22 (木) 00:01:25 033f9@3b20a >> 2832

別にペリンと敵対しててもTENET近接とFERROX各種が高くなったりしないから問題無い それを言ったら、スティメリレッドベールと敵対してるのに毎週何食わぬ顔でRIVEN欠片を抱えてアイアンウェイクに来るテンノはKUVAやRIVENと交換できなくなっちゃうゾ

2837
名前なし 2024/08/22 (木) 05:21:34 51e8b@99ff8 >> 2835

クエストとシンジケートの敵対が無関係なことによってOCTAVIAクエでスーダ助けた直後にスーダからエクシマスけしかけられるみたいな面白状況が生まれる

2839
名前なし 2024/08/28 (水) 04:16:33 51e8b@18743

PRIME版、デスストのボス個体BTみたいで好きだよ

2842
名前なし 2024/09/08 (日) 13:38:25 3d339@15f58

サーキット用で4番エクリにしていて耐久は3番だけ気を付ければばっちりなんだけどCCが2番増強だけしかなくてそっちで先に限界が来る... でも移植無し型だと4のCCは結局不安定で被弾にも弱くなるから安定しない... 睡眠CCとエクリ込みの超耐久力を両方持ってるバルーク先生とかがいるとどうしても採用で負けちゃうんだよね  1番より遅くていいからスタック貯める方法増やしてもらって1番切れるようになったらその辺と並べるように思う

2843
名前なし 2024/09/08 (日) 18:09:55 56de6@75c73 >> 2842

確率だけど2番で貯められるので4番起動分だけ頑張って稼いで後は4番を絶やさない、なんて方法もおすすめビルドやようつべで紹介されてますので参考に

2845
名前なし 2024/09/10 (火) 18:45:14 修正 a933d@22146 >> 2842

増強入り4番発動、別の場所で4番発動ってやると2回目の4番発動時にマゴットが爆発して、その時にある程度の敵にヒットすれば爆速で不死スタックが増える技がある…
定点だと2番で集敵するのも相まってほんとスタック稼ぎが爆速になる。
追記:ちなみにこの方法だと1番は使わなくていいし、最悪2番もいらない。4番だけで完結可能。

2846
名前なし 2024/09/11 (水) 00:16:40 修正 3d339@15f58 >> 2842

軽く実験してみたが1潰しはナイダスプロじゃない自分にとっては実用性はかなり低いと思う。それより移植抜いて、軽減が無くなった分を毒アルコンやら3番GLOOM移植やらなにやらで回復で補いつつ4番CCと両立させる択のほうがエクリに対抗できると思う。 エクリの採用理由は、4倍になった耐久力でステージ限界を少し上げることなので、極論だが、ステージ限界が上がらないならエクリに勝てないし、ほんの少し上がった所でそれ以上に扱いにくさが増えてしまっては困るってところをどうしても考えてしまう...

2847
名前なし 2024/09/11 (水) 13:05:50 a933d@1ffd5 >> 2846

1番潰しなんて言ったっけ??4番だけで完結可能なだけで、最初のスタック分は1番か2番を使うぞ。
移植枠だなんて言ってないない。
あと、ヘルス耐久は限界があって、NIDUSの場合不死スタックによる無敵耐久もできるってのが長所じゃない?
個人的にはこの方法知ってから、バグを疑うくらいスタックが貯まるから全然実用的だねえ。
ちなみに、この方法はYouTubeで日本の方の動画で知ったのでそっち見てみるとよりわかりやすいよ。

2848
名前なし 2024/09/11 (水) 15:10:21 3d339@15f58 >> 2846

これ1番切って4番とエクリ共存できるようになったらって話だからそのヒントくれてるんだと思ってた...完全に違う話では... 復活も人によっては長所だと思う。ただ自分にとってナイダスをピックする理由はヘルス耐久できること。(実は復活はシルゲと同じ機能。ヘルス耐久を諦めて不死シルゲ運用するなら結局ヘルスが無くてシルゲするほかのフレームと同じじゃない?)だからエクリプスか回復特化。意地でもヘルスで耐える構成がいい。エクリプスを選んでしまったら4番が使えないのだ。CCが2増しかないのだ。これが問題なのだ。

2849
名前なし 2024/09/11 (水) 17:30:08 a933d@1ffd5 >> 2846

人によっては長所とかではなく、元々NIDUSはヘルスと無敵で耐えるフレームでは?
「ヘルス耐久を諦める」なんて言ってる??
返信2回もらってるんだけど、言ってないことを勘違いして解釈するはやめてほしい。
「無敵耐久できる」って書いてあるはず。
ヘルスで耐えられるレベル帯まではヘルス耐久型、それ以上は無敵耐久併用型になれるのがNIDUS自体の長所だと思うわ。
あと、1番潰したとて初動のスタックさえ稼げば運用できるんだけどなあ。実際自分が見た動画のビルドはそれだったし。
長文失礼。

2850
名前なし 2024/09/11 (水) 19:35:10 82ea0@22146 >> 2846

言い出しっぺの法則に従い、動画を作成してみました。
木主さんの

  • 意地でもヘルス耐久をしたいがためのEclipse移植
  • 1番を潰して不死スタックが稼げないのはNG
  • されど2番や4番でのCCも欲しい
    という要望を満たすものに仕上がったかなと思います。
    また、今回のビルドの場合、Eclipse移植でも耐えられないレベル帯でも不死スタック耐久はできるようになっています。
    MOD構成やArchon欠片はガバガバなので、まだまだ伸びしろはあるでしょう。
    最後に、作成しててまたNIDUSの良さに気がつけました。
    長文読んでくれてありがとう。
2851
名前なし 2024/09/11 (水) 19:50:54 修正 3d339@15f58 >> 2846

違う違う エクリを移植しない=ヘルス耐久を諦める ってことなの。4倍も違うんだからこの解釈であってるでしょ。頼むからなんでエクリを移植しているか考えてくれ。 これはサーキットでエクリプス移植してヘルス限界を上げたら4番が無くなったから今度はCCが追い付かなくなったって話。で6行目なんだが、これこそ語るべきだよ。エクリプスと比較して乗り換えるかの検討。 ちょwありがとう。

2852
名前なし 2024/09/11 (水) 19:59:25 82ea0@22146 >> 2846

申し訳ない。今ひとつ意図を理解できてなかった。
動画が参考になれば嬉しいです。

2854
名前なし 2024/09/11 (水) 20:29:38 修正 3d339@15f58 >> 2842

動画見ました(感染キメてる人のほうも)。参考にやってみる。ただ、あの..恐縮なんだけど..エクリプス移植なら3増強も併用必須と思う。そもそものエクリ採用理由が「ヘルス限界を上げる」この一点なので3増とエクリの併用自体がコンセプトみたいなところがある(3増については言及してなかったすまぬ)。なんならアルケインも2枠耐久系が理想だと思ってます(3増だと初動弱いのでそのフェーズの補強の意味合いが大きい、ただ育ち切ると要らなくなる可能性もあるので考えようはある)。1潰しと4潰しには2つ大きな差があると予想はできて、初動のスタック蓄積フェーズの速度差と4番CCの有無。一番肝心なのはこの2点で比較してつり合いが取れてるか、もしくはどう差がついてるか 自分は4番CCにそこまで期待していないから1潰しは立ち回りと構成の制限を含めてデメリットのほうが大きいというのが現状の判断。ただ偏見というか別のプレイヤーが開拓すれば新しい可能性が見えることもあるし、答えがわかるといいのだけれど... ちなみになんで4番が欲しいのかというとサーキット防衛を突破しやすくするため。実はそれだけである

2856
名前なし 2024/09/11 (水) 23:19:35 82ea0@22146 >> 2854

一応3番増強入、初動の立ち上がりカバーのビルドも完成したはしましたが、この木で続けるよりもビルドページ作成したほうが良さげなのでそちらに投稿しますね。

2857
名前なし 2024/09/11 (水) 23:40:14 修正 3d339@15f58 >> 2854

了解
3増って+400%だから基礎650+(3増650x4)x3番10xエクリ4xアダプテx10で、104万にx装甲値じゃない?
それはいいとして今試しているのがこれ。
4番で動きが止められる敵が5体程度という考えがあっていればその5体分、ほんの少しだけ防衛が楽になっている。
ちなみにテスト場としてルア防衛5wに行った、4w終了時点で防衛対象がほぼ四桁切ってたが3wで終わるサーキットならいけるだろうという判断。画像1画像2
威力は3番軽減値ギリ+OEの補完のための調整。
TFの時間減は赤アルコンで補完。
2増を同心円状に全方位の敵を捕獲するように発動していって最後にまとめてワンパンって戦い方。
お察しの通り、2増に頼ったこれはエクリ型でもできる。これじゃ4番の意味がほぼない気がする。
それと、質問だけど初動2番で拘束キルしてスタックをある程度貯めるためにはそこそこ強い武器を持たないといけない?だとすると範囲武器か近接?布告は火力はすぐ盛れるけど殲滅効率を盛るには時間かかるので少し懸念される気が。

2859
名前なし 2024/09/12 (木) 00:34:26 82ea0@22146 >> 2854

ご存じないみたいなので念の為、3番増強はアビリティ威力でスケールします。
私のビルドでは、3番増強の4%にアビ威力269%が乗って1スタックあたり10.76%、100スタックで元の11.8倍のヘルスになります。

2860
名前なし 2024/09/12 (木) 00:59:23 修正 3d339@15f58 >> 2854

知らなかった!(忘れてた)が。200くらいなら積むべきだろうけど範囲切ってまで盛る必要あるの?威力布告は2種あるけど範囲布告は無いよ。範囲切るなら4番エクリでいいじゃん。ちなみに3000レべあたりのミッションに必要なヘルス耐久値はおよそ200万だと思う。(違ったらすまん)しばらく前に行ったエクリプスシトリンのヘルスがヘルス1000x2番10xアダプテ10xエクリ4x装甲3で130万、これにシールドも基礎1000ほど乗ってるので基礎1000x2番10xアダプテ10xエクリ4xシールド2で計210万かな。ただ軽減布告込みの耐久力だったかもしれないので800万だったかもしれない...こればっかりは再度サーキットいかないと分からないか。あと自分が質問したのはマイター使ってるっぽいけど試運転武器がそれでいいのかという最後の一文だぞ。一回一回やり取りしているときりがないのでまとめて解答してほしい。あれ相当強いからインカーノン範囲武器込みのビルドじゃないか聞きたいんだよ。ちなみにヘルスも大事だけど4番CCが2番CCの補助として十分な機能を持てないならサーキット用としての1潰しに意味はないよ。 テストしてないけど緑アルコンの毒回復と2増の毒で疑似的に威力が不足する分の耐久を上げる作戦もある? 
アーちょっと待って、個別ページ建てるならそっちでやったほうが健全だから建てたら教えて、ただサーキット用だったり1潰しだったりニッチなことをするビルドのページだけど需要とか使用頻度とか大丈夫なのか...?

2862
名前なし 2024/09/13 (金) 17:30:01 3d339@15f58 >> 2854

1番潰しエクリプスでサーキットいってきた。現状の結論は変わらず、4番のCC性能はプロが扱わない限り低い。どういうことかというと、4番を使うと長めのモーションのせいでかえって発動ごとに防衛対象が被弾することになってしまう うまく扱えないなら結局その時間でさっさと2番飛ばすか敵を倒すほうがいい。 ちなみに立ち回りは2番に周囲180°の敵を無力化してもらってのこり180°を自分が相手する戦法。4番増の枠で2番の範囲盛ったほうが楽だと思うんでおとなしく4潰しします....