NIDUS
更なる破滅をもたらすべく感染体を指揮し、成長せよ。
プライムの異形感あるアイコン好きだったんだけど簡略化されちゃった
わかる。任意で変えれるようにならんかな~
ふと思ったんだけど複数のNIDUSがムカデ人間みたいに3番で繋がれば先頭フレームのアビ威力はバカみたいに上昇するの?
よく読むダス。「1つの対象に対して複数のリンクを結ぶことはできない。」と書いてあるダス
その書き方だと B→A←C ができないのは分かる、でも木主的にはA←B←Cが出来るのか聞きたいんじゃない?
もしA←B←Cが可能だった場合、さらにAからCに接続しちゃうと輪になっておかしなことになりそうだけど、もしかしてA←B←Cで接続しても真ん中のBが複数から接続扱いとかになったりするのかな
ダメ増加であってアビ威力強化ではないから3番で3番は強化できない。
繋げてる方向関係なしにフレーム一体につき3番リンクは一本までなので2体以上繋ぐのは不可。自分がnidus使ってて別のnidusに先に自分へのリンクを繋がれるとそのリンクの効果が切れるまで自発的に3番を使えなくなる
なんかアップデート以降、若干だけど変異してない?プロフィール開いたら一瞬だけ変異してたのがずっと続いてる感じになってる。不具合なんかもわからんけど、正直格好いいからありがたい。 追加:ヘルミンスの部屋入っても外装から変異押しても最終変異しなくなってた。
わいのナイダス君も頭だけ変異しないし外装の変異ボタンも機能してないダスね
ARGONAKダガーも良いけど、2番からのUNAIRU2番で近接転移ZAWブレイブヘビーも面白い
復帰tennoなんだけど、ニューロティックが出なさすぎてハゲそう。OestrusのCローテでいいんだよね…?4Wave繰り替えせばいつかは手に入るかな?
確率的には14.29%らしいから、一見悪くない確率に見える(感覚麻痺)
ナイダス、性能も見た目も好きだから実装当時からずっと使ってる かわいいね
NIDUSくん結構好きなんだけどスタックが溜まるまでの立ち上がりがちょっと大変で結局似たような感じのINAROSを使ってしまう。
私のNidus Prime、Modが付いてないのにアビリティ威力が115%になってるんですがバグかな...?
Nidusはランクボーナスで威力+15%付きますよ
上の枝が言うとおり、Nidusはシールドボーナスの代わりにアビ威力ボーナスを得られるんだ。バグかなと書き込む前にページを見直してみるといいよ。書いてあるから
あらゆるゲームの「〇〇だけどバグ?」のバグじゃ無い率は異常
ちょっと耐久行ってたらすごいマゴットがわちゃわちゃしてるNIDUSがいたんだけど、Helminth犬とブーメランで追加マゴット出してカラフルになってたのね…マゴットかわいく見えてきたわ
Pathocystはriven込みだと普通に武器としてのポテンシャルも高いからオススメやで
ジーロイド=サンが開拓時にめんどくさかったせいでやる気出てなかったんだけど、武器ページ見てみたら普通に性能超優秀っぽいね(速度除き)。投擲ヒットでマゴットでるってことは、2番でまとめたところに投擲ぶつけてマゴット大量生産してたのかも。楽しそうなので作ってみようかしら、NIDUSに似合いそうだし…
琥珀の欠片どれも微妙に思ったけどパルクールにしたら想像以上に快適になった。15%でも全然侮れないな
PRAEDOS使ってみたら?持つだけインテリアとしては最適
歩いてんだか走ってんだか分からなくなった、SPEEEEEEDの風を感じる…
活性化で75%引いたらぶっ飛ぶ
活性化に加えてInfested Mobilityやアルケインも併用してみな、飛ぶぞ
味方への3番、roar、2番増強を組み合わせたら毒DoTはアビ威力の6次関数になるなと思ったけど、計算したら400%でも2900くらいにしかならない……
ヘルミンス移植して使いたいなと思ったけど交換できるアビがない...あえて消すなら4番?
4番消しのビルドは割とアリ。4番は定点では強いと思うけどガンガン走り回らないといけないミッションには向かないからね。gloom入れるとか良いんじゃ無い?
ワイはSTYANAX2番とかWISP3番とか入れるアビも迷うわ
prime版を使用しているのですが、2番アビで出てくる触手を通常版の外装で使用することはできますか?通常のスキンにしても変更できないのですが
プライム版でエフェクトが変化するアビは本体がプライム版かどうかで判断されているので残念ですがそれも変更できないと思われます。 これはフロスト兄貴などからの移植アビを使った時も適用されます。エフェクト変化の優先度はDXスキン>プライム>通常版 です。 訂正:ジッサイやってみたらタコPとかの例外も幾つかありましたね(オクタPもそうでした)
hydroidprimeの場合はノーマルスキンにすると触手も透明になるのでもしかしたらと思ったのですが仕様なら仕方ないですね。ありがとうございます。
larva移植したくなって今更ノーマル版集めてるけどだいぶダルいなこれ
以前のタイルは高低差あって広くて面倒臭かったけど、今は平坦で狭くなって退屈という意味ではダルいかもねぇ。まぁおかげで飛躍的に楽にはなったんだけど。
MOD最後の1枚でNatural Talent、Flow、Rolling Guardのどれにしようか迷っているのでお勧めを聞きたいです。Flowはrage等があってもたまにENが切れる時があるため候補に挙げています。
アルコンシャードでアビリティ発動速度上げれたりvazarinで無敵化できるし、その中ならFlowかな? Equilibriumとかはどう?
ありがとうございます、確かに書かれている通りなのでFlowにする事にしました。
Technocyst Skinめちゃくちゃカッコイイな
アルコンの欠片は装甲値よりヘルスでokですか?毎秒のヘルス回復のが安定します?
想定敵とフレームによりけり。鋼相手ならヘルスもある程度必要になるからフレームごとに基礎値が低くて個体値上昇のが旨みがある方をシャードで伸ばすといいよ。基礎値が高い方はModで伸ばしたほうがいい。逆にどちらも初期値が高けりゃリジェネのが旨みがある。案外安定感増すよ。そもそも鋼想定だとヘルス受けできるようになるまで伸びる子のが少ないから、ちょっとした保険程度かペットの耐久が伸びる、程度に思ったほうがいいかも
Nidus Primeに3Umbra Mod装備した状態で比較すると、ヘルス150よりはアーマー150のほうが単純な総耐久は高い。Nidusは自己回復15があるから回復の優先度は下がると思う。
グレイス+ガーディアンなら3番のダメージカットがあるし俺ならヘルスかな。ブレッシング、ガーディアン、グレイスの組み合わせ次第で効果を変えるのが良いと思うよ
皆さんアドバイスありがとうございました。とりあえず装甲にしてみました。鋼で遊んでる方のMOD構成等を教えて貰いたいです。アビリティだけでガンガン敵を倒す構成とかあれば組んでみたいです。
STYANAX2番移植してLarva増強付けて威力モリモリビルドを観ました。英語の動画でちゃんと理解できなかったのでNIDUSプロの方居られましたら解説お願いします。
Larva増強は捕まっている敵数で威力アップ、毒なので高アーマーは倒しきれない。STYNAX2番は範囲狭いがアーマー破壊でき、纏めると効率が良い。LARVAとTARRONS STRIKEを交互に使っても消費EN安くていい、というところで噛み合っているね。
敵が多いほど良いのですね。動画だとアコライトもアビリティで倒してましたが装甲破壊してスタック溜めたVirulenceだと威力だせるのかな?理解出来てない仕組みがほかにもあるのでしょうか?
こいつのヘルスまわりってリワーク入らんのかな ヘルス値がショボい上にリジェネが低速すぎるから変異スタックに応じてヘルス増加とリジェネ加速とかあってもいいと思うんだがまぁ手が入らん シールドありの高ヘルス組が強すぎる
そこでアルコン欠片とアルケインブレッシングですよ
Grendelならその手間いらないやんけ! 初期レベル時のヘルス150がゴミすぎる
不死からの4番増強を繰り返す、シルゲビルドのヘルス版みたいなことしてるからそういうフレームなんだと思った方が良さそう
シルゲの代替にしちゃ消費が重いねんな,,,
鋼とか敵が多い状況なら一回でスタック全快するからシルゲより無敵時間が長い分 安定するし忙しなくない。アルコンの欠片で間接的に範囲上げておくと尚よし。
3番の90%カットあるし、4増使えば不死分の15スタックはすぐ貯まるから十分強いよ
普段づかいしたくて4番はGloomで潰してるからなぁ というか1番当てずともマゴット潰せるの今知ったわ もしかして移植で潰すべきは1番...?
2番でスタック増やせるようになってから武器が強いなら1番は消せる候補になったよな
3番4番とのシナジーあるから高レベル相手のビルドだと1番は消す選択肢に入らないと思う というかNIDUSは敵遅くすると2番でかき集めにくくなって戦いづらいし範囲盛り盛りにしたいからGloom使いづらい
鋼まで行くと一周回ってアビそのままが戦いやすいな、ってなったなぁ。入れるとしてもグリニア・コラプト相手で4番にStyanax移植しようかな、くらい。感染体はヒーラーのお陰で2番が機能しにくいからXaku移植しようかな、ってなるけど…
鋼カスケード並に拠点点々とする場合、3番がいちいちかけるの億劫だったりそもそも360度放火に晒される状況が多く被弾時はリンクした敵が即溶けしたりでちょっと腐りがちだったからカスケードの場合外すなら3番かなと思った。でもあれこれ考えるの面倒だから結局そのままだったなぁ。結論そのままでいい(脳死
GrendelとかLavosみたいな高ヘルス・回復アビ持ちも出てきたし、スタック数%が基礎ヘルス・リジェネに乗るとパッシブ増強が活きていいかもしれない。なくても生存力が高まるので初心者にも優しい。ただ基礎ヘルスがノーマル版基準でも最低200はないと焼け石に水感すごいのが確かに辛い
開拓では大変お世話になりました 全然死なへんやん!最強なん?!って感じだった 一時期ライノから乗り換えてたくらい っていう思い出(チラシの裏)
LAETUMのヘッドショットの条件が3番の寄生リンク状態の敵でもOKなの助かる
1番を上書きすると感染変異が機能しなくなるのな。スクリプト自体ロードしなくなるのかゲージも表示されねぇや。
2番増強で起爆すると倒してなくても50%くらいの確率でスタックが獲得できてる?これって前からだっけ?
3年前ぐらい前の修正で、2番拘束中の敵倒すと確率でスタック獲得できるようになった奴じゃないかな?
おそらくはそうなんだけど、倒してなくても獲得できるので気になった。仕様かバグは良くわからないけど
多分俺は木主の発言を枝1と違う意味で認識したんだと思うけど、木主の発見って実は凄い事なんじゃないか?要するに大量の硬い敵が押し寄せ続けるような場面で増強2番連打してるだけで敵が死のうが死ぬまいがどんどんスタックが溜まっていくって事でしょ?
たぶん、確率を見ると2番拘束中に獲得できる仕様と2番増強の爆破の時の判定がバグってるんじゃないかと思う。いずれにしても、かなり有利な現象であるね。仕様であることを祈る
NIDUSとインカーノン武器まじで相性良いなあ。2番で集めてコンボ稼いだり、3番で敵を無敵化&固定化してヘッショゲージ稼いだりと
それに加えてIncarnon武器は基礎クリ率もあげられるから1番増強もかなりマッチしてる
色々全てが噛み合ってるよねえ。一番大きいのは、3番を敵に付けると無敵化して味方から守れると言うことだね。
誰にも邪魔されず敵も死なない・動かない状態でゲージ溜められるのマジで便利だよね
Garudaのやつは移植できるけどブラブラ動くからなあ
GARUDAのはたまらなくなってたわ
XAKUでも出来るかな?
3番の拘束の事なら残念ながら出来なかった
nidus3番とtrinity1番では後者の方が優先度が高くnidus3番を上書きして吊り上げることが出来る 過去のivara絡みの変更からかtrinity1番中の敵ではincarnon判定を稼げない(toridのHS以外の直撃条件でも増えない スナイパーと近接のコンボは稼げる) nidus3番中に与えたダメージを除去するので長持ちさせることは出来る
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F132&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
プライムの異形感あるアイコン好きだったんだけど簡略化されちゃった
わかる。任意で変えれるようにならんかな~
ふと思ったんだけど複数のNIDUSがムカデ人間みたいに3番で繋がれば先頭フレームのアビ威力はバカみたいに上昇するの?
よく読むダス。「1つの対象に対して複数のリンクを結ぶことはできない。」と書いてあるダス
その書き方だと B→A←C ができないのは分かる、でも木主的にはA←B←Cが出来るのか聞きたいんじゃない?
もしA←B←Cが可能だった場合、さらにAからCに接続しちゃうと輪になっておかしなことになりそうだけど、もしかしてA←B←Cで接続しても真ん中のBが複数から接続扱いとかになったりするのかな
ダメ増加であってアビ威力強化ではないから3番で3番は強化できない。
繋げてる方向関係なしにフレーム一体につき3番リンクは一本までなので2体以上繋ぐのは不可。自分がnidus使ってて別のnidusに先に自分へのリンクを繋がれるとそのリンクの効果が切れるまで自発的に3番を使えなくなる
なんかアップデート以降、若干だけど変異してない?プロフィール開いたら一瞬だけ変異してたのがずっと続いてる感じになってる。不具合なんかもわからんけど、正直格好いいからありがたい。
追加:ヘルミンスの部屋入っても外装から変異押しても最終変異しなくなってた。
わいのナイダス君も頭だけ変異しないし外装の変異ボタンも機能してないダスね
ARGONAKダガーも良いけど、2番からのUNAIRU2番で近接転移ZAWブレイブヘビーも面白い
復帰tennoなんだけど、ニューロティックが出なさすぎてハゲそう。OestrusのCローテでいいんだよね…?4Wave繰り替えせばいつかは手に入るかな?
確率的には14.29%らしいから、一見悪くない確率に見える(感覚麻痺)
ナイダス、性能も見た目も好きだから実装当時からずっと使ってる かわいいね
NIDUSくん結構好きなんだけどスタックが溜まるまでの立ち上がりがちょっと大変で結局似たような感じのINAROSを使ってしまう。
私のNidus Prime、Modが付いてないのにアビリティ威力が115%になってるんですがバグかな...?
Nidusはランクボーナスで威力+15%付きますよ
上の枝が言うとおり、Nidusはシールドボーナスの代わりにアビ威力ボーナスを得られるんだ。バグかなと書き込む前にページを見直してみるといいよ。書いてあるから
あらゆるゲームの「〇〇だけどバグ?」のバグじゃ無い率は異常
ちょっと耐久行ってたらすごいマゴットがわちゃわちゃしてるNIDUSがいたんだけど、Helminth犬とブーメランで追加マゴット出してカラフルになってたのね…マゴットかわいく見えてきたわ
Pathocystはriven込みだと普通に武器としてのポテンシャルも高いからオススメやで
ジーロイド=サンが開拓時にめんどくさかったせいでやる気出てなかったんだけど、武器ページ見てみたら普通に性能超優秀っぽいね(速度除き)。投擲ヒットでマゴットでるってことは、2番でまとめたところに投擲ぶつけてマゴット大量生産してたのかも。楽しそうなので作ってみようかしら、NIDUSに似合いそうだし…
琥珀の欠片どれも微妙に思ったけどパルクールにしたら想像以上に快適になった。15%でも全然侮れないな
PRAEDOS使ってみたら?持つだけインテリアとしては最適
歩いてんだか走ってんだか分からなくなった、SPEEEEEEDの風を感じる…
活性化で75%引いたらぶっ飛ぶ
活性化に加えてInfested Mobilityやアルケインも併用してみな、飛ぶぞ
味方への3番、roar、2番増強を組み合わせたら毒DoTはアビ威力の6次関数になるなと思ったけど、計算したら400%でも2900くらいにしかならない……
ヘルミンス移植して使いたいなと思ったけど交換できるアビがない...あえて消すなら4番?
4番消しのビルドは割とアリ。4番は定点では強いと思うけどガンガン走り回らないといけないミッションには向かないからね。gloom入れるとか良いんじゃ無い?
ワイはSTYANAX2番とかWISP3番とか入れるアビも迷うわ
prime版を使用しているのですが、2番アビで出てくる触手を通常版の外装で使用することはできますか?通常のスキンにしても変更できないのですが
プライム版でエフェクトが変化するアビは本体がプライム版かどうかで判断されているので残念ですがそれも変更できないと思われます。
これはフロスト兄貴などからの移植アビを使った時も適用されます。エフェクト変化の優先度はDXスキン>プライム>通常版 です。
訂正:ジッサイやってみたらタコPとかの例外も幾つかありましたね(オクタPもそうでした)
hydroidprimeの場合はノーマルスキンにすると触手も透明になるのでもしかしたらと思ったのですが仕様なら仕方ないですね。ありがとうございます。
larva移植したくなって今更ノーマル版集めてるけどだいぶダルいなこれ
以前のタイルは高低差あって広くて面倒臭かったけど、今は平坦で狭くなって退屈という意味ではダルいかもねぇ。まぁおかげで飛躍的に楽にはなったんだけど。
MOD最後の1枚でNatural Talent、Flow、Rolling Guardのどれにしようか迷っているのでお勧めを聞きたいです。Flowはrage等があってもたまにENが切れる時があるため候補に挙げています。
アルコンシャードでアビリティ発動速度上げれたりvazarinで無敵化できるし、その中ならFlowかな? Equilibriumとかはどう?
ありがとうございます、確かに書かれている通りなのでFlowにする事にしました。
Technocyst Skinめちゃくちゃカッコイイな
アルコンの欠片は装甲値よりヘルスでokですか?毎秒のヘルス回復のが安定します?
想定敵とフレームによりけり。鋼相手ならヘルスもある程度必要になるからフレームごとに基礎値が低くて個体値上昇のが旨みがある方をシャードで伸ばすといいよ。基礎値が高い方はModで伸ばしたほうがいい。逆にどちらも初期値が高けりゃリジェネのが旨みがある。案外安定感増すよ。そもそも鋼想定だとヘルス受けできるようになるまで伸びる子のが少ないから、ちょっとした保険程度かペットの耐久が伸びる、程度に思ったほうがいいかも
Nidus Primeに3Umbra Mod装備した状態で比較すると、ヘルス150よりはアーマー150のほうが単純な総耐久は高い。Nidusは自己回復15があるから回復の優先度は下がると思う。
グレイス+ガーディアンなら3番のダメージカットがあるし俺ならヘルスかな。ブレッシング、ガーディアン、グレイスの組み合わせ次第で効果を変えるのが良いと思うよ
皆さんアドバイスありがとうございました。とりあえず装甲にしてみました。鋼で遊んでる方のMOD構成等を教えて貰いたいです。アビリティだけでガンガン敵を倒す構成とかあれば組んでみたいです。
STYANAX2番移植してLarva増強付けて威力モリモリビルドを観ました。英語の動画でちゃんと理解できなかったのでNIDUSプロの方居られましたら解説お願いします。
Larva増強は捕まっている敵数で威力アップ、毒なので高アーマーは倒しきれない。STYNAX2番は範囲狭いがアーマー破壊でき、纏めると効率が良い。LARVAとTARRONS STRIKEを交互に使っても消費EN安くていい、というところで噛み合っているね。
敵が多いほど良いのですね。動画だとアコライトもアビリティで倒してましたが装甲破壊してスタック溜めたVirulenceだと威力だせるのかな?理解出来てない仕組みがほかにもあるのでしょうか?
こいつのヘルスまわりってリワーク入らんのかな ヘルス値がショボい上にリジェネが低速すぎるから変異スタックに応じてヘルス増加とリジェネ加速とかあってもいいと思うんだがまぁ手が入らん シールドありの高ヘルス組が強すぎる
そこでアルコン欠片とアルケインブレッシングですよ
Grendelならその手間いらないやんけ! 初期レベル時のヘルス150がゴミすぎる
不死からの4番増強を繰り返す、シルゲビルドのヘルス版みたいなことしてるからそういうフレームなんだと思った方が良さそう
シルゲの代替にしちゃ消費が重いねんな,,,
鋼とか敵が多い状況なら一回でスタック全快するからシルゲより無敵時間が長い分 安定するし忙しなくない。アルコンの欠片で間接的に範囲上げておくと尚よし。
3番の90%カットあるし、4増使えば不死分の15スタックはすぐ貯まるから十分強いよ
普段づかいしたくて4番はGloomで潰してるからなぁ というか1番当てずともマゴット潰せるの今知ったわ もしかして移植で潰すべきは1番...?
2番でスタック増やせるようになってから武器が強いなら1番は消せる候補になったよな
3番4番とのシナジーあるから高レベル相手のビルドだと1番は消す選択肢に入らないと思う というかNIDUSは敵遅くすると2番でかき集めにくくなって戦いづらいし範囲盛り盛りにしたいからGloom使いづらい
鋼まで行くと一周回ってアビそのままが戦いやすいな、ってなったなぁ。入れるとしてもグリニア・コラプト相手で4番にStyanax移植しようかな、くらい。感染体はヒーラーのお陰で2番が機能しにくいからXaku移植しようかな、ってなるけど…
鋼カスケード並に拠点点々とする場合、3番がいちいちかけるの億劫だったりそもそも360度放火に晒される状況が多く被弾時はリンクした敵が即溶けしたりでちょっと腐りがちだったからカスケードの場合外すなら3番かなと思った。でもあれこれ考えるの面倒だから結局そのままだったなぁ。結論そのままでいい(脳死
GrendelとかLavosみたいな高ヘルス・回復アビ持ちも出てきたし、スタック数%が基礎ヘルス・リジェネに乗るとパッシブ増強が活きていいかもしれない。なくても生存力が高まるので初心者にも優しい。ただ基礎ヘルスがノーマル版基準でも最低200はないと焼け石に水感すごいのが確かに辛い
開拓では大変お世話になりました 全然死なへんやん!最強なん?!って感じだった 一時期ライノから乗り換えてたくらい っていう思い出(チラシの裏)
LAETUMのヘッドショットの条件が3番の寄生リンク状態の敵でもOKなの助かる
1番を上書きすると感染変異が機能しなくなるのな。スクリプト自体ロードしなくなるのかゲージも表示されねぇや。
2番増強で起爆すると倒してなくても50%くらいの確率でスタックが獲得できてる?これって前からだっけ?
3年前ぐらい前の修正で、2番拘束中の敵倒すと確率でスタック獲得できるようになった奴じゃないかな?
おそらくはそうなんだけど、倒してなくても獲得できるので気になった。仕様かバグは良くわからないけど
多分俺は木主の発言を枝1と違う意味で認識したんだと思うけど、木主の発見って実は凄い事なんじゃないか?要するに大量の硬い敵が押し寄せ続けるような場面で増強2番連打してるだけで敵が死のうが死ぬまいがどんどんスタックが溜まっていくって事でしょ?
たぶん、確率を見ると2番拘束中に獲得できる仕様と2番増強の爆破の時の判定がバグってるんじゃないかと思う。いずれにしても、かなり有利な現象であるね。仕様であることを祈る
NIDUSとインカーノン武器まじで相性良いなあ。2番で集めてコンボ稼いだり、3番で敵を無敵化&固定化してヘッショゲージ稼いだりと
それに加えてIncarnon武器は基礎クリ率もあげられるから1番増強もかなりマッチしてる
色々全てが噛み合ってるよねえ。一番大きいのは、3番を敵に付けると無敵化して味方から守れると言うことだね。
誰にも邪魔されず敵も死なない・動かない状態でゲージ溜められるのマジで便利だよね
Garudaのやつは移植できるけどブラブラ動くからなあ
GARUDAのはたまらなくなってたわ
XAKUでも出来るかな?
3番の拘束の事なら残念ながら出来なかった
nidus3番とtrinity1番では後者の方が優先度が高くnidus3番を上書きして吊り上げることが出来る 過去のivara絡みの変更からかtrinity1番中の敵ではincarnon判定を稼げない(toridのHS以外の直撃条件でも増えない スナイパーと近接のコンボは稼げる) nidus3番中に与えたダメージを除去するので長持ちさせることは出来る