Warframe Wiki

NIDUS

2912 コメント
views
5 フォロー

NIDUS

更なる破滅をもたらすべく感染体を指揮し、成長せよ。

warframe
作成: 2016/12/22 (木) 23:56:00
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2827
名前なし 2024/07/27 (土) 19:32:46 5ff32@b3baa

voltでシールド拾うみたいに、3番で拘束した奴を背中に背負いたい ヘイト稼ぎもしてくれるなら尚良し

2828
名前なし 2024/08/18 (日) 05:17:04 62dd3@7d5ca

InarosはカチカチだけNidasはしぶといってイメージだからパッシブ増強使ったこと無いんだよな…150lvとかだとなんか一撃死すること多いし

2829
名前なし 2024/08/18 (日) 09:05:56 eb6f1@e0fe8 >> 2828

生き残る目的なら4番増強が最強だからね……。パッシブ増強使うのはマックス火力上げる目的とかかな。

2831
名前なし 2024/08/18 (日) 16:42:33 d5a22@d94cf >> 2829

え、生き残るんなら4潰してeclipse+3増強じゃないの?

2833
名前なし 2024/08/21 (水) 22:33:36 2d4a0@27e2e >> 2829

鋼の雑魚戦なら4番増強があればパッシブの不死を使うための変異スタックを不死の無敵時間中に貯められるからどれだけ被弾しようと不死で永久に生きられる。ただ敵の数が少ないボス戦だったりそもそも不死を発動しない前提ならeclipseの方がいいね。

2836
名前なし 2024/08/22 (木) 03:03:36 75b87@d844c >> 2828

パッシブ増強は3増の追加ヘルスを限界まで盛るときに使う補助パーツって印象が強い

2830
名前なし 2024/08/18 (日) 13:30:31 9d05c@bcc46

上にあるNidus Primeの画像を何度見ても「暗黒面のパワーは良いぞ!」って言ってるようで笑っちゃう

2832
名前なし 2024/08/21 (水) 22:20:37 be1a6@e8800

あれ?今現行でメリディアンに肩入れしてる俺はグラストギャンビットするよりプラチナで買った方が速いか…?

2834
名前なし 2024/08/21 (水) 22:41:40 2899f@a3aee >> 2832

シンジケートのランクはクエストに関係ないからお好きなように

2835
名前なし 2024/08/22 (木) 00:01:25 033f9@3b20a >> 2832

別にペリンと敵対しててもTENET近接とFERROX各種が高くなったりしないから問題無い それを言ったら、スティメリレッドベールと敵対してるのに毎週何食わぬ顔でRIVEN欠片を抱えてアイアンウェイクに来るテンノはKUVAやRIVENと交換できなくなっちゃうゾ

2837
名前なし 2024/08/22 (木) 05:21:34 51e8b@99ff8 >> 2835

クエストとシンジケートの敵対が無関係なことによってOCTAVIAクエでスーダ助けた直後にスーダからエクシマスけしかけられるみたいな面白状況が生まれる

2839
名前なし 2024/08/28 (水) 04:16:33 51e8b@18743

PRIME版、デスストのボス個体BTみたいで好きだよ

2842
名前なし 2024/09/08 (日) 13:38:25 3d339@15f58

サーキット用で4番エクリにしていて耐久は3番だけ気を付ければばっちりなんだけどCCが2番増強だけしかなくてそっちで先に限界が来る... でも移植無し型だと4のCCは結局不安定で被弾にも弱くなるから安定しない... 睡眠CCとエクリ込みの超耐久力を両方持ってるバルーク先生とかがいるとどうしても採用で負けちゃうんだよね  1番より遅くていいからスタック貯める方法増やしてもらって1番切れるようになったらその辺と並べるように思う

2843
名前なし 2024/09/08 (日) 18:09:55 56de6@75c73 >> 2842

確率だけど2番で貯められるので4番起動分だけ頑張って稼いで後は4番を絶やさない、なんて方法もおすすめビルドやようつべで紹介されてますので参考に

2845
名前なし 2024/09/10 (火) 18:45:14 修正 a933d@22146 >> 2842

増強入り4番発動、別の場所で4番発動ってやると2回目の4番発動時にマゴットが爆発して、その時にある程度の敵にヒットすれば爆速で不死スタックが増える技がある…
定点だと2番で集敵するのも相まってほんとスタック稼ぎが爆速になる。
追記:ちなみにこの方法だと1番は使わなくていいし、最悪2番もいらない。4番だけで完結可能。

2846
名前なし 2024/09/11 (水) 00:16:40 修正 3d339@15f58 >> 2842

軽く実験してみたが1潰しはナイダスプロじゃない自分にとっては実用性はかなり低いと思う。それより移植抜いて、軽減が無くなった分を毒アルコンやら3番GLOOM移植やらなにやらで回復で補いつつ4番CCと両立させる択のほうがエクリに対抗できると思う。 エクリの採用理由は、4倍になった耐久力でステージ限界を少し上げることなので、極論だが、ステージ限界が上がらないならエクリに勝てないし、ほんの少し上がった所でそれ以上に扱いにくさが増えてしまっては困るってところをどうしても考えてしまう...

2847
名前なし 2024/09/11 (水) 13:05:50 a933d@1ffd5 >> 2846

1番潰しなんて言ったっけ??4番だけで完結可能なだけで、最初のスタック分は1番か2番を使うぞ。
移植枠だなんて言ってないない。
あと、ヘルス耐久は限界があって、NIDUSの場合不死スタックによる無敵耐久もできるってのが長所じゃない?
個人的にはこの方法知ってから、バグを疑うくらいスタックが貯まるから全然実用的だねえ。
ちなみに、この方法はYouTubeで日本の方の動画で知ったのでそっち見てみるとよりわかりやすいよ。

2848
名前なし 2024/09/11 (水) 15:10:21 3d339@15f58 >> 2846

これ1番切って4番とエクリ共存できるようになったらって話だからそのヒントくれてるんだと思ってた...完全に違う話では... 復活も人によっては長所だと思う。ただ自分にとってナイダスをピックする理由はヘルス耐久できること。(実は復活はシルゲと同じ機能。ヘルス耐久を諦めて不死シルゲ運用するなら結局ヘルスが無くてシルゲするほかのフレームと同じじゃない?)だからエクリプスか回復特化。意地でもヘルスで耐える構成がいい。エクリプスを選んでしまったら4番が使えないのだ。CCが2増しかないのだ。これが問題なのだ。

2849
名前なし 2024/09/11 (水) 17:30:08 a933d@1ffd5 >> 2846

人によっては長所とかではなく、元々NIDUSはヘルスと無敵で耐えるフレームでは?
「ヘルス耐久を諦める」なんて言ってる??
返信2回もらってるんだけど、言ってないことを勘違いして解釈するはやめてほしい。
「無敵耐久できる」って書いてあるはず。
ヘルスで耐えられるレベル帯まではヘルス耐久型、それ以上は無敵耐久併用型になれるのがNIDUS自体の長所だと思うわ。
あと、1番潰したとて初動のスタックさえ稼げば運用できるんだけどなあ。実際自分が見た動画のビルドはそれだったし。
長文失礼。

2850
名前なし 2024/09/11 (水) 19:35:10 82ea0@22146 >> 2846

言い出しっぺの法則に従い、動画を作成してみました。
木主さんの

  • 意地でもヘルス耐久をしたいがためのEclipse移植
  • 1番を潰して不死スタックが稼げないのはNG
  • されど2番や4番でのCCも欲しい
    という要望を満たすものに仕上がったかなと思います。
    また、今回のビルドの場合、Eclipse移植でも耐えられないレベル帯でも不死スタック耐久はできるようになっています。
    MOD構成やArchon欠片はガバガバなので、まだまだ伸びしろはあるでしょう。
    最後に、作成しててまたNIDUSの良さに気がつけました。
    長文読んでくれてありがとう。
2851
名前なし 2024/09/11 (水) 19:50:54 修正 3d339@15f58 >> 2846

違う違う エクリを移植しない=ヘルス耐久を諦める ってことなの。4倍も違うんだからこの解釈であってるでしょ。頼むからなんでエクリを移植しているか考えてくれ。 これはサーキットでエクリプス移植してヘルス限界を上げたら4番が無くなったから今度はCCが追い付かなくなったって話。で6行目なんだが、これこそ語るべきだよ。エクリプスと比較して乗り換えるかの検討。 ちょwありがとう。

2852
名前なし 2024/09/11 (水) 19:59:25 82ea0@22146 >> 2846

申し訳ない。今ひとつ意図を理解できてなかった。
動画が参考になれば嬉しいです。

2854
名前なし 2024/09/11 (水) 20:29:38 修正 3d339@15f58 >> 2842

動画見ました(感染キメてる人のほうも)。参考にやってみる。ただ、あの..恐縮なんだけど..エクリプス移植なら3増強も併用必須と思う。そもそものエクリ採用理由が「ヘルス限界を上げる」この一点なので3増とエクリの併用自体がコンセプトみたいなところがある(3増については言及してなかったすまぬ)。なんならアルケインも2枠耐久系が理想だと思ってます(3増だと初動弱いのでそのフェーズの補強の意味合いが大きい、ただ育ち切ると要らなくなる可能性もあるので考えようはある)。1潰しと4潰しには2つ大きな差があると予想はできて、初動のスタック蓄積フェーズの速度差と4番CCの有無。一番肝心なのはこの2点で比較してつり合いが取れてるか、もしくはどう差がついてるか 自分は4番CCにそこまで期待していないから1潰しは立ち回りと構成の制限を含めてデメリットのほうが大きいというのが現状の判断。ただ偏見というか別のプレイヤーが開拓すれば新しい可能性が見えることもあるし、答えがわかるといいのだけれど... ちなみになんで4番が欲しいのかというとサーキット防衛を突破しやすくするため。実はそれだけである

2856
名前なし 2024/09/11 (水) 23:19:35 82ea0@22146 >> 2854

一応3番増強入、初動の立ち上がりカバーのビルドも完成したはしましたが、この木で続けるよりもビルドページ作成したほうが良さげなのでそちらに投稿しますね。

2857
名前なし 2024/09/11 (水) 23:40:14 修正 3d339@15f58 >> 2854

了解
3増って+400%だから基礎650+(3増650x4)x3番10xエクリ4xアダプテx10で、104万にx装甲値じゃない?
それはいいとして今試しているのがこれ。
4番で動きが止められる敵が5体程度という考えがあっていればその5体分、ほんの少しだけ防衛が楽になっている。
ちなみにテスト場としてルア防衛5wに行った、4w終了時点で防衛対象がほぼ四桁切ってたが3wで終わるサーキットならいけるだろうという判断。画像1画像2
威力は3番軽減値ギリ+OEの補完のための調整。
TFの時間減は赤アルコンで補完。
2増を同心円状に全方位の敵を捕獲するように発動していって最後にまとめてワンパンって戦い方。
お察しの通り、2増に頼ったこれはエクリ型でもできる。これじゃ4番の意味がほぼない気がする。
それと、質問だけど初動2番で拘束キルしてスタックをある程度貯めるためにはそこそこ強い武器を持たないといけない?だとすると範囲武器か近接?布告は火力はすぐ盛れるけど殲滅効率を盛るには時間かかるので少し懸念される気が。

2859
名前なし 2024/09/12 (木) 00:34:26 82ea0@22146 >> 2854

ご存じないみたいなので念の為、3番増強はアビリティ威力でスケールします。
私のビルドでは、3番増強の4%にアビ威力269%が乗って1スタックあたり10.76%、100スタックで元の11.8倍のヘルスになります。

2860
名前なし 2024/09/12 (木) 00:59:23 修正 3d339@15f58 >> 2854

知らなかった!(忘れてた)が。200くらいなら積むべきだろうけど範囲切ってまで盛る必要あるの?威力布告は2種あるけど範囲布告は無いよ。範囲切るなら4番エクリでいいじゃん。ちなみに3000レべあたりのミッションに必要なヘルス耐久値はおよそ200万だと思う。(違ったらすまん)しばらく前に行ったエクリプスシトリンのヘルスがヘルス1000x2番10xアダプテ10xエクリ4x装甲3で130万、これにシールドも基礎1000ほど乗ってるので基礎1000x2番10xアダプテ10xエクリ4xシールド2で計210万かな。ただ軽減布告込みの耐久力だったかもしれないので800万だったかもしれない...こればっかりは再度サーキットいかないと分からないか。あと自分が質問したのはマイター使ってるっぽいけど試運転武器がそれでいいのかという最後の一文だぞ。一回一回やり取りしているときりがないのでまとめて解答してほしい。あれ相当強いからインカーノン範囲武器込みのビルドじゃないか聞きたいんだよ。ちなみにヘルスも大事だけど4番CCが2番CCの補助として十分な機能を持てないならサーキット用としての1潰しに意味はないよ。 テストしてないけど緑アルコンの毒回復と2増の毒で疑似的に威力が不足する分の耐久を上げる作戦もある? 
アーちょっと待って、個別ページ建てるならそっちでやったほうが健全だから建てたら教えて、ただサーキット用だったり1潰しだったりニッチなことをするビルドのページだけど需要とか使用頻度とか大丈夫なのか...?

2862
名前なし 2024/09/13 (金) 17:30:01 3d339@15f58 >> 2854

1番潰しエクリプスでサーキットいってきた。現状の結論は変わらず、4番のCC性能はプロが扱わない限り低い。どういうことかというと、4番を使うと長めのモーションのせいでかえって発動ごとに防衛対象が被弾することになってしまう うまく扱えないなら結局その時間でさっさと2番飛ばすか敵を倒すほうがいい。 ちなみに立ち回りは2番に周囲180°の敵を無力化してもらってのこり180°を自分が相手する戦法。4番増の枠で2番の範囲盛ったほうが楽だと思うんでおとなしく4潰しします....

2844
名前なし 2024/09/10 (火) 14:00:13 修正 009fd@de938

この子のprimeがしまわれる頃に始めたから持ってないんだけど復刻そろそろ来ないかな

2861
名前なし 2024/09/12 (木) 11:13:27 4dd28@572f7 >> 2844

トレードチャットってところでいくらでも復刻されてるよ

2866
名前なし 2024/09/14 (土) 02:54:13 修正 51e8b@ec4af >> 2861

🙋‍♂️先生!PRIMEアクセサリーのネクロメカスキンがトレードにありません!

2863
名前なし 2024/09/13 (金) 18:54:04 f7e9e@6a49b >> 2844

Prime履歴見てる限りだとしまわれて1年くらいで復刻される傾向あるからそろそろ来るんじゃないかなと思ってる、Titaniaとか2年待たされた例もあるけど…

2864
名前なし 2024/09/13 (金) 20:21:23 d8eba@2938e

無理に相手しなくていいよ。アドバイスくれた人小馬鹿にする無礼かつ自説ありきの頑固者なんか。

2865
名前なし 2024/09/14 (土) 01:55:41 修正 d5a22@5a364 >> 2864

んー??そっちこそ一方に肩入れしてバイアスかかってない?自分はテキストチャットでは疑問に思った事はすべて言うべきだと思って書いてるし(結論を急いで文字が増えたのは読みにくかったかもしれないが)現時点では自分の疑問に一定の結論をだしたよ、それにどの辺が頑固か教えてくれ 少なくとも1度だけれど実践で試したぞ。そもそもこの木は最初から自説があってそれに対して反論に近い形で書き込まれたので自分の一旦のアンサーを出した。だから反論するかしないか。それだけでしょう。もし本当に「相手にしなかった」なら建てるからと言って嘘ついただけだ。それじゃそっちの言うところの無礼じゃないの

2867
名前なし 2024/09/14 (土) 13:10:10 82ea0@22146 >> 2864

フォローありがとね~
私も返信してて思ったんだけども
>>サーキット用で4番エクリにしていて耐久は3番だけ気を付ければばっちりなんだけどCCが2番増強だけしかなくてそっちで先に限界が来る...
>>1番より遅くていいからスタック貯める方法増やしてもらって1番切れるようになったらその辺と並べるように思う
>>現状の結論は変わらず、4番のCC性能はプロが扱わない限り低い。

「CCが2番だけじゃ心もとないから4番も使いたい、1番に変わるスタック稼ぎ方法ないかな~」って主張だったのに、最後には「4番はCCとして使えないから、4番潰すよ!」になってるから意味分かんないよね。結論変わってんだよね。
それで不死性能はいらないくせに、スタックは稼ぎたい。3番で1個しか使わないんだから、無敵戦法使わないならそんなにいらないでしょ。
>>アーちょっと待って、個別ページ建てるならそっちでやったほうが健全だから建てたら教えて、ただサーキット用だったり1潰しだったりニッチなことをするビルドのページだけど需要とか使用頻度とか大丈夫なのか...?
しまいにゃ、人が作るといったページと挙げたビルドをニッチなビルドだから需要ないだろだの。
どの立場からもの言ってんだか。善意で作るwikiのページとビルドにそんだけ文句言っといて、まだ私にやる気があると思ってることが驚きだよ。
>>(結論を急いで文字が増えたのは読みにくかったかもしれないが)
文字の多さではなく、上から目線で偉そうなんだよね。語気が強いんじゃなくて、端から下に見てるような発言ばかりだし。
あとは愚痴だけど、
>>2番に周囲180°、うまく扱えないなら結局その時間でさっさと2番飛ばすか敵を倒すほうがいい
周囲180°ってなんなの?そんで、2番使う&敵倒すは、前提なんよ。それにプラスアルファの話をしてたんだけど、あなたにとってはトレードだったのかな?
私達はグリニアじゃなくてテンノなんだってことを忘れないでね。

2868
名前なし 2024/09/14 (土) 16:58:04 修正 d8eba@7e2e8 >> 2867

お疲れ様ですテンノ。見るだけで頭クラクラする乱文をよくもここまで。
大所帯クランにいたときこういう上から目線おじさんに新人が潰されるのを何度も見てきたので、思わず書き捨てしてしまった。
方々でご熱心に書き込んでいらっしゃるようですが今回はちと度が過ぎませんかね。
論点ブレブレ、たった1回の加茂川より底の浅い検証、5w1hのごっそり抜けた謎結果報告、謎結論で???になってしまった。最初から自説ありき、反論を否定したいだけの頑固者にしか見えない。
ここは半公共の場。これからnidus使おうて人のミスリードになりかねないから、誰得誰需要のニッチな僕の考えた最強のビルドはご自身のブログかチラシの裏にでも書いてて頂きたいかな。

2872
名前なし 2024/09/14 (土) 23:59:24 修正 d5a22@15f58 >> 2867

木主だけど、読み返したら最初の木の書き方がなんかおかしかった。4番のcc不安定って書いてるわ。ならなんで4番を求めたんだ。つまり、最初の時点で4番のccがそんなに強くないという持論を展開してるから、実験してもこの持論に戻ってくるだけだった…。頑固者じゃなくてバカかな?
 枝主の認識がいくつか間違えてるのでちょっと反論。スタックを稼ぎたいってどこからの話?ただ単に1番が無くなった分の補完が必要ってことじゃない。あと1個しかいらないってどういうこと?3番増強ってスタック1個でマックスだっけ。
枝主は誰への善意でページを建てるつもりだったの?これを言ってくれないと。ニッチなんだもん。下の人にも言われてる
周囲180°、これはサーキットの防衛マップが360°の無遮蔽円だから2番で半分を無力化、無力化中に残り180°の敵を倒すって立ち回りの事を言ってるんだけど。なのでトレードってのが何について言ってるのかわからない。この間に4番を使うってこと?なら上の通り見返りが少ないんだけど。

2869
名前なし 2024/09/14 (土) 22:24:18 5ff32@b3baa

感染体モチーフなのに攻撃に感染属性つけてくれないのかなぁ...

2871
名前なし 2024/09/14 (土) 23:15:49 51e8b@a5014 >> 2869

テクノサイトウイルスと感染属性由来のウイルスがそもそも別物説

2873
名前なし 2024/10/03 (木) 00:07:17 108ad@fc53b

出た当初はそれなりに強かったけどこの子も結構な要リワーク患者よね。色々追いついてないわ環境に。

2875
名前なし 2024/10/05 (土) 00:59:42 2fc06@b2581 >> 2873

使えないわけじゃないんだけどメチャ特化ビルドじゃないとつらいね。マゴットが噛み付いたら3秒間くらいで装甲剥がれたりしてほしい。

2880
名前なし 2024/10/12 (土) 14:40:21 108ad@f180b >> 2873

スロースターター、そんな硬くないのにヘルスで耐える設計、オバガ実装でゴミになった2番、MODも刺せないアビリティ攻撃主体。ぶっちゃけ全てが辛い、レジギガスみたいだ。

2885
名前なし 2024/10/19 (土) 04:25:32 8d18c@d844c >> 2873

変異スタックの仕様上どうしてもマルチよりソロ推奨になるのと、4番のアビリティとしてのパワーが正直低めに感じてしまうのがね...

2874
名前なし 2024/10/03 (木) 03:21:34 51b43@a1733

3番をnidasに繋いで他の方に繋ぐと威力上昇した分乗るんですか?

2876
名前なし 2024/10/05 (土) 12:33:08 f3fcb@0d472

変異スタックが溜まるほどヘルス装甲が増えるようになるだけでかなり違うと思う

2878
名前なし 2024/10/05 (土) 18:28:17 2bbca@6911e >> 2876

3番増強つかってどうぞ、Inaros以上のヘルスお化けになるしInarosに付けてやればすさまじいヘルスになる。

2881
名前なし 2024/10/12 (土) 18:57:19 b0793@400a6 >> 2878

あれコンパニオンに紐付けられるようにならんかなあ

2882
名前なし 2024/10/12 (土) 18:59:38 修正 033f9@ef54b >> 2878

付けた瞬間に感染ドローンやミュータリストモア、HelminthチャージャーやVasca、衰弱したプレデサイト・バルパファイラになりそう

2903
名前なし 2025/01/07 (火) 09:43:21 3bbff@52f97 >> 2878

ダイモスペット衰弱してるじゃねーか!

2877
名前なし 2024/10/05 (土) 15:28:15 7d3db@3bd02

即効性が無いのがつらい

2879
名前なし 2024/10/07 (月) 00:28:48 06a40@f1291

修正入ったって聞いたけどStrain Consume使ったヘルスモリモリはもうできなくなったのかな?

2883
名前なし 2024/10/18 (金) 00:08:15 03018@8f27c >> 2879

Koumeiと五つの定め:ホットフィックス 37.0.2にて修正されてますね。Helminth チャージャー、Nidusマゴット、Pathocystが無制限にスタックする不具合を修正

2884
名前なし 2024/10/18 (金) 17:00:11 5ffb6@10643

NIDUS praimeが欲しくて復帰したけど、なんとか設計図集めきれた…心優しい先輩テンノ達…本当にありがとう…

2888
名前なし 2024/11/18 (月) 19:25:36 c9d34@a5414 >> 2884

礼には及ばないダス

2886
名前なし 2024/10/24 (木) 23:12:24 3a8e6@fcc1b

リワーク案の体で、ぼくのかんがえたさいきょうのnidusをフォーラムに書き殴ってしまった。後悔はしていない

2887
名前なし 2024/11/18 (月) 18:38:52 72b88@71716

3番のリード着けられた犬状態がイマイチ不便だったので、機動力が欲しい時には範囲あんまり伸ばさないNull Star移植もありだと思った

2889
名前なし 2024/11/21 (木) 21:07:59 16dde@aff60

シマスオバガのせいで2番CC中1番連打でも不死消費してにっちもさっちもいかなくなるし、キャップ3番リンクしても余裕でダウンするし何かテコ入れが欲しいフレーム

2890
名前なし 2024/11/21 (木) 21:21:11 99475@c2fae >> 2889

上限90%で変異スタック分だけダメージカットとかあればなぁとか思う。

2891
名前なし 2024/11/21 (木) 22:24:27 ef85b@fc544 >> 2889

シルゲが強化された今の環境では柔らかすぎるんよね、シールド無しフレームにも別の強み追加して欲しいね

2892
名前なし 2024/12/03 (火) 21:34:58 1d63c@10b10

現環境でこの先生きのこるには、Umbral三枚積みとアルコンでヘルス回復upとかは最低限?

2893
名前なし 2024/12/03 (火) 22:49:21 0701e@c2c72 >> 2892

(この先生キノコってなんだ?っておもったら「この先、生き残るには」だったッシュ)

2894
名前なし 2024/12/03 (火) 23:26:00 b83a5@d6b56 >> 2892

過去ログにいろいろある。初動安定させられるだけの素耐久振って、あとは4増強でスタック維持して不死ゾンビがNidasっぽいかなと個人的には思う。比較的最近だとセカンダリフォーティファイアーでオーバーガード得て、3番のダメージリダイレクトで守るのは相性いいと思う。

2895
名前なし 2024/12/04 (水) 01:49:15 16dde@aff60 >> 2892

ガーディアン込みで装甲値3000(約90%カット)とアダプテ(90%カット)と3番(90%カット)、あとはグレイスとアルコン体力回復刺せば深淵は耐えれる。ただブリッツとかで普通に死ぬ。マルチだと猿に耕されないように隅っこで2番地団駄。耐久力格差が酷いぜ!

2896
名前なし 2024/12/20 (金) 12:12:14 c5cb8@4c9c0

先にプライム版入手したせいで、大した副産物なしに感染回収するのはなぁ…と思ってたのがサーキットで救われたよ。頭のモヤが晴れた気分

2898
名前なし 2025/01/07 (火) 01:09:58 0b2ec@7b0a1 >> 2896

(感染回収は仲裁ミッションの中だと効率がいい部類だったりするッシュよ…なお感染回収に慣れてる分隊員×3が集まらない)

2897
名前なし 2025/01/05 (日) 00:13:47 2d3bd@5ef0f

かっこいいけど弱い

2899
名前なし 2025/01/07 (火) 02:05:47 dc1e3@5692b >> 2897

昔は雑に固くて重宝してたけど今となっては防御手段も増えたしなぁ...最近のプチリワークが来ればいいが

2900
名前なし 2025/01/07 (火) 02:54:19 51e8b@6807e >> 2897

ヘルス耐え全盛期の頃は良かったんだけど今はシールド持ってないと辛いよな
同じくシールドなし仲間のINAROSで深淵行ったら速攻で死んだわ

2901
名前なし 2025/01/07 (火) 08:24:02 267c9@ad500 >> 2897

3番で敵にリンクして被ダメ軽減からの、2番吸引1番でスタック蓄積で不死性を得て、4番の回復でRageやQTを回す・・・みたいなところがあるから、移動しながらの戦闘が苦手なのが悲しいよね。

2902
名前なし 2025/01/07 (火) 08:39:38 afaf4@230af >> 2897

増強4番のマゴット起爆でアホみたいにスタック溜まるから無限に死ねるけど面倒くさいよね

2906
名前なし 2025/01/07 (火) 12:16:43 06cc7@7b0a1 >> 2897

耐久ミッションでは最強だけどそれ以外では活躍できないって性能だったのに追加された耐久系ミッション(結合耐久etc...)がこぞって動き回る必要があるミッションでNidusと相性が悪いから活躍の場がないのよね現状

2907
名前なし 2025/01/07 (火) 22:01:38 78352@7800f >> 2906

サーキットだと錬金術と採掘便利だけどな1500くらいから死にまくるけどlastgaspあるしそこまで行くとオペレーターのほうが強いから丁度いいかなと思ってる

2908
名前なし 2025/01/08 (水) 04:14:46 3d72c@4c9c1 >> 2897

今使うなら威力ガン積みで味方アビを超威力にするのが唯一の持ち味感ある。移植ROARとかNOURISH持ちでもすごい倍率を吐き出してくるが亀裂でWispと組んだときが最もヤバい

2904
名前なし 2025/01/07 (火) 09:46:08 3e370@388dd

3番にウーコン移植するとカチカチになるよ

2909
名前なし 2025/01/08 (水) 09:30:30 3eb47@75c73 >> 2904

割合ダメージカットでもなく装甲値の強化でそんなカチカチになる?移植版って最大でも装甲値750加算でしかないし、そこまで効果あるとは思えないんだけどどうなんだろう。

2911
名前なし 2025/01/08 (水) 13:04:23 267c9@ad500 >> 2909

一応4番展開中にヘルスが目視で危険域に徐々に低下する程度の間なら・・・緊急回復・回避として使えなくはないのかも?でもGloomでいい気もする。

2905
名前なし 2025/01/07 (火) 12:06:21 3bbff@52f97

3番が生命線ではあるものの有効範囲が分かりづらいのもあって走り回ったりするとすぐ紐千切れるのが気になるん、あと4番のリジェネエリア生成範囲があんま広くないし定点運用なら強いけどミッション内容とエクシマスがそれを許さないって環境だしなぁ…

2910
名前なし 2025/01/08 (水) 09:37:49 1066d@e05fa

マゴットでカミサドは発動しませんでした

2912
名前なし 2025/01/10 (金) 23:16:36 8d18c@68cc2

ベリコーズのお陰でヘルス10000の敷居が大分下がってて良き