Warframe Wiki

NIDUS

2947 コメント
views
5 フォロー

NIDUS

更なる破滅をもたらすべく感染体を指揮し、成長せよ。

warframe
作成: 2016/12/22 (木) 23:56:00
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
2877
名前なし 2024/10/05 (土) 15:28:15 7d3db@3bd02

即効性が無いのがつらい

2879
名前なし 2024/10/07 (月) 00:28:48 06a40@f1291

修正入ったって聞いたけどStrain Consume使ったヘルスモリモリはもうできなくなったのかな?

2883
名前なし 2024/10/18 (金) 00:08:15 03018@8f27c >> 2879

Koumeiと五つの定め:ホットフィックス 37.0.2にて修正されてますね。Helminth チャージャー、Nidusマゴット、Pathocystが無制限にスタックする不具合を修正

2884
名前なし 2024/10/18 (金) 17:00:11 5ffb6@10643

NIDUS praimeが欲しくて復帰したけど、なんとか設計図集めきれた…心優しい先輩テンノ達…本当にありがとう…

2888
名前なし 2024/11/18 (月) 19:25:36 c9d34@a5414 >> 2884

礼には及ばないダス

2886
名前なし 2024/10/24 (木) 23:12:24 3a8e6@fcc1b

リワーク案の体で、ぼくのかんがえたさいきょうのnidusをフォーラムに書き殴ってしまった。後悔はしていない

2887
名前なし 2024/11/18 (月) 18:38:52 72b88@71716

3番のリード着けられた犬状態がイマイチ不便だったので、機動力が欲しい時には範囲あんまり伸ばさないNull Star移植もありだと思った

2889
名前なし 2024/11/21 (木) 21:07:59 16dde@aff60

シマスオバガのせいで2番CC中1番連打でも不死消費してにっちもさっちもいかなくなるし、キャップ3番リンクしても余裕でダウンするし何かテコ入れが欲しいフレーム

2890
名前なし 2024/11/21 (木) 21:21:11 99475@c2fae >> 2889

上限90%で変異スタック分だけダメージカットとかあればなぁとか思う。

2891
名前なし 2024/11/21 (木) 22:24:27 ef85b@fc544 >> 2889

シルゲが強化された今の環境では柔らかすぎるんよね、シールド無しフレームにも別の強み追加して欲しいね

2892
名前なし 2024/12/03 (火) 21:34:58 1d63c@10b10

現環境でこの先生きのこるには、Umbral三枚積みとアルコンでヘルス回復upとかは最低限?

2893
名前なし 2024/12/03 (火) 22:49:21 0701e@c2c72 >> 2892

(この先生キノコってなんだ?っておもったら「この先、生き残るには」だったッシュ)

2894
名前なし 2024/12/03 (火) 23:26:00 b83a5@d6b56 >> 2892

過去ログにいろいろある。初動安定させられるだけの素耐久振って、あとは4増強でスタック維持して不死ゾンビがNidasっぽいかなと個人的には思う。比較的最近だとセカンダリフォーティファイアーでオーバーガード得て、3番のダメージリダイレクトで守るのは相性いいと思う。

2895
名前なし 2024/12/04 (水) 01:49:15 16dde@aff60 >> 2892

ガーディアン込みで装甲値3000(約90%カット)とアダプテ(90%カット)と3番(90%カット)、あとはグレイスとアルコン体力回復刺せば深淵は耐えれる。ただブリッツとかで普通に死ぬ。マルチだと猿に耕されないように隅っこで2番地団駄。耐久力格差が酷いぜ!

2896
名前なし 2024/12/20 (金) 12:12:14 c5cb8@4c9c0

先にプライム版入手したせいで、大した副産物なしに感染回収するのはなぁ…と思ってたのがサーキットで救われたよ。頭のモヤが晴れた気分

2898
名前なし 2025/01/07 (火) 01:09:58 0b2ec@7b0a1 >> 2896

(感染回収は仲裁ミッションの中だと効率がいい部類だったりするッシュよ…なお感染回収に慣れてる分隊員×3が集まらない)

2897
名前なし 2025/01/05 (日) 00:13:47 2d3bd@5ef0f

かっこいいけど弱い

2899
名前なし 2025/01/07 (火) 02:05:47 dc1e3@5692b >> 2897

昔は雑に固くて重宝してたけど今となっては防御手段も増えたしなぁ...最近のプチリワークが来ればいいが

2900
名前なし 2025/01/07 (火) 02:54:19 51e8b@6807e >> 2897

ヘルス耐え全盛期の頃は良かったんだけど今はシールド持ってないと辛いよな
同じくシールドなし仲間のINAROSで深淵行ったら速攻で死んだわ

2901
名前なし 2025/01/07 (火) 08:24:02 267c9@ad500 >> 2897

3番で敵にリンクして被ダメ軽減からの、2番吸引1番でスタック蓄積で不死性を得て、4番の回復でRageやQTを回す・・・みたいなところがあるから、移動しながらの戦闘が苦手なのが悲しいよね。

2902
名前なし 2025/01/07 (火) 08:39:38 afaf4@230af >> 2897

増強4番のマゴット起爆でアホみたいにスタック溜まるから無限に死ねるけど面倒くさいよね

2906
名前なし 2025/01/07 (火) 12:16:43 06cc7@7b0a1 >> 2897

耐久ミッションでは最強だけどそれ以外では活躍できないって性能だったのに追加された耐久系ミッション(結合耐久etc...)がこぞって動き回る必要があるミッションでNidusと相性が悪いから活躍の場がないのよね現状

2907
名前なし 2025/01/07 (火) 22:01:38 78352@7800f >> 2906

サーキットだと錬金術と採掘便利だけどな1500くらいから死にまくるけどlastgaspあるしそこまで行くとオペレーターのほうが強いから丁度いいかなと思ってる

2908
名前なし 2025/01/08 (水) 04:14:46 3d72c@4c9c1 >> 2897

今使うなら威力ガン積みで味方アビを超威力にするのが唯一の持ち味感ある。移植ROARとかNOURISH持ちでもすごい倍率を吐き出してくるが亀裂でWispと組んだときが最もヤバい

2904
名前なし 2025/01/07 (火) 09:46:08 3e370@388dd

3番にウーコン移植するとカチカチになるよ

2909
名前なし 2025/01/08 (水) 09:30:30 3eb47@75c73 >> 2904

割合ダメージカットでもなく装甲値の強化でそんなカチカチになる?移植版って最大でも装甲値750加算でしかないし、そこまで効果あるとは思えないんだけどどうなんだろう。

2911
名前なし 2025/01/08 (水) 13:04:23 267c9@ad500 >> 2909

一応4番展開中にヘルスが目視で危険域に徐々に低下する程度の間なら・・・緊急回復・回避として使えなくはないのかも?でもGloomでいい気もする。

2905
名前なし 2025/01/07 (火) 12:06:21 3bbff@52f97

3番が生命線ではあるものの有効範囲が分かりづらいのもあって走り回ったりするとすぐ紐千切れるのが気になるん、あと4番のリジェネエリア生成範囲があんま広くないし定点運用なら強いけどミッション内容とエクシマスがそれを許さないって環境だしなぁ…

2910
名前なし 2025/01/08 (水) 09:37:49 1066d@e05fa

マゴットでカミサドは発動しませんでした

2912
名前なし 2025/01/10 (金) 23:16:36 8d18c@68cc2

ベリコーズのお陰でヘルス10000の敷居が大分下がってて良き

2913
名前なし 2025/01/20 (月) 10:02:37 19ba6@dab1a

鋼サーキットで、スタックが90以上溜まっていたのにも関わらず1撃でダウン状態にされたことがありましたが、サーキットの敵の中にそういった特殊攻撃してくるのっていましたっけ。パッシブ増強も入れてないためにクールタイムはないはずなんですが。(鋼Motでもチェックしたところ、問題なくスタック消費でパッシブは発動しました)

2914
名前なし 2025/01/20 (月) 10:27:09 2899f@b087c >> 2913

デュヴィリ性能値の即死回避が悪さしてるかもしれない

2915
名前なし 2025/01/20 (月) 12:14:14 19ba6@dab1a >> 2914

なるほど、確かにやたら長いクールタイムアイコンはあったので「死の欺き」がNidusに対しては悪い影響を与えている可能性はありますね。

2917
名前なし 2025/01/21 (火) 02:54:24 b2a68@89667 >> 2914

oberon3番増強と同じような挙動かもね

2918
名前なし 2025/02/20 (木) 22:01:05 c00ce@41cc3

更新が残酷な仕様の追記って…Neo Nidusとして立ち上がり深刻な環境汚染をばら撒いてくれ…

2919
名前なし 2025/02/22 (土) 14:14:06 3aaed@929e9 >> 2918

SummonersWrathの召喚ダメージ増加は効果あるけどカミサドは効果無いっていうなんかチグハグな感じの挙動だから仕様じゃなくてバグの可能性

2921
名前なし 2025/02/22 (土) 18:07:16 3789f@41cc3 >> 2919

うーむ尽きせぬバグの泉よ…検証、追記された方お疲れ様です。これが直ったとしてもヘルスオンリー組は一定割合のヘルスから短時間では2以下にならない食いしばりとNIDUSにはリワークも欲しいですねぇ

2920
名前なし 2025/02/22 (土) 15:44:03 dd481@80514

パッシブのヘルス回復をシールドと同じ仕様にしてくれないかな。ゲーティングなしでもいいから

2922
名前なし 2025/04/01 (火) 16:13:54 93e85@1b0b4

ナイダス持ってないけど、体力、威力盛ってパッシブ増強、3番増強使えばイナロスや威力盛りウィスプにすら勝る体力手に入るのでは?

2923
名前なし 2025/04/01 (火) 16:28:46 857fb@ca98f >> 2922

手に入るけどそこに至るまでのスロースターターぶりがね…

2924
名前なし 2025/04/01 (火) 18:57:45 cd3b1@09bbf >> 2922

正直ヘルスお化けになるより4番増強とパッシブで耐えるビルドの方が序盤から敵レベカンストまで一貫して安定感ある まあ結局は好みなんだけど

2925
名前なし 2025/04/08 (火) 10:34:24 75b87@caa64 >> 2922

順当に威力盛れば100スタックでヘルス1万オーバーを実現できる。

2926
名前なし 2025/04/12 (土) 13:19:00 4162e@ab998

2番増強ポッドと融合して常に敵を引き寄せるみたいな性能にならんかな

2927
名前なし 2025/04/12 (土) 16:12:30 2a518@5de23

バンシーに次ぐリワーク候補。弱くはないけど今の環境のスピードに合ってない。マルチで変異スタックを集めづらいのも致命的。

2928
名前なし 2025/04/13 (日) 03:06:21 1b074@d35a0 >> 2927

2番で集めても取られるから「てめえらの血はなに色だーっ!! 」ってなるのよねパッシブ増強でスタックMAXの状態でスタートでもいいのよDE

2930
名前なし 2025/04/15 (火) 23:59:06 92e12@74a05 >> 2927

個人的にはバンシーよりもひどいかな。1~4まで、全ていいアビリティだと思うんだけど、そもそもスタック貯めないと使えない、そしてそのスタックが貯めにくい・・・という致命的な欠点がある。スタックがもっと溜まりやすくなるだけでかなり良くなると思うんだけど

2931
名前なし 2025/04/16 (水) 01:45:09 cd3b1@0a405 >> 2927

貯めやすさもそうだけど、耐久CC型のフレームなのに肝心のCC能力が低かったりするからそこもどうにかして欲しい

2932
名前なし 2025/04/16 (水) 02:12:18 fcea2@6ecc1 >> 2927

最悪2番で集めた段階で味方がキルをとってもスタックが貯まるにするだけでだいぶ変わると思うんだけどなぁ・・・・・・

2933
名前なし 2025/04/16 (水) 10:59:14 cd3b1@c8e1e >> 2932

それはもうアプデで入ってるよ(2番CC中の敵を倒すとスタックが溜まる。) まあキルごとに1スタックしか貯まらないからもっと増やして良いと思うけど

2935
名前なし 2025/04/16 (水) 13:24:45 a20db@4e624 >> 2927

最初から50〜80スタックくらいある状態で始まるとかでも使い勝手変わりそう。その上で4番をGloomみたいな足元追従型のトグル式にしたり、3番も長押しで敵には浮遊状態かけるなり背中とかに鹵獲して持ち歩いたり、味方には離れても効果が続く専用の双子のマゴットをおすそ分けしてくっつける…等で移動系のミッションでも使いやすくしたり…。やりようは全然ありそう。

2936
名前なし 2025/04/16 (水) 20:23:09 2a518@5de23 >> 2935

元は悪くないから広げようは幾らでもあるんだよね。3番4番で行動範囲が固定されてしまうのが個人的にはキツイ。鋼やネットセルみたいな一瞬でゴリっと削ってくる様な場所だと3番もわりと生命線になるし。

2929
名前なし 2025/04/15 (火) 15:43:27 59763@39195

3番がインカーノン課題やるときに優秀すぎた

2934
名前なし 2025/04/16 (水) 11:45:34 a3c72@4e72d >> 2929

3番で固定したらヘッショしてよし、殴ってコンボ溜めてよしだからね。Incarnon化したあとに2番で集敵してドカンもいいので課題対策はNidus一択だわ。

2937
名前なし 2025/05/20 (火) 08:56:23 f38bb@fd4a3

やたらロボっぽいNidusと遭遇して最初Nidusと気付かなかった、外装凝ってるお洒落テンノは凄いな

2938
名前なし 2025/05/20 (火) 20:15:52 72b3a@a1dda >> 2937

露骨なロボ系は主にこっちが喜ぶので次にDXスキンきたらユニコーンなMSみたいなの来ませんかね

2939
名前なし 2025/05/20 (火) 20:30:47 2899f@5981a >> 2938

NidusType-Destroyer

2940
名前なし 2025/05/20 (火) 20:49:29 92e12@74a05 >> 2938

じゃあバンシーにもロボっぽいのください

2941
名前なし 2025/05/21 (水) 23:12:15 e3aba@2e026

よそのブログでHelminthでシスト付けれるらしいけどその選択肢がでねぇ…アプデで変わったのか?

2942
名前なし 2025/06/04 (水) 01:48:39 39ee2@4d64c >> 2941

俺も同じ現象おきてる。ナイダス作る前にヘルミンス部屋解放したらアウトなのか?

2943
名前なし 2025/06/04 (水) 12:38:27 948b5@f8ab3

不死が発動する度に変異スタック全部消費する代わりに消費した量に応じて変異スタックの上限が増える(最大で9999まで)とかパッシブ増強で追加したら楽しそうだと思うんですよ

2944
名前なし 2025/06/04 (水) 14:47:34 b33b4@dfe4b

パッシブ発動時の画面効果消したい。カメラがグイッと寄るから頻繁に発動するとすげー酔う

2945
名前なし 2025/06/14 (土) 00:27:28 38f49@9510b

スタックが1貯まるごとに秒間回復が1増えるとかどうだろうか?攻撃されても即座にニョキニョキ傷が塞がっていく様は感染体モチーフに相応しくていいと思うんだよな 外見が禍々しくなるほど再生能力が上がってくってのも見てて楽しいだろうし

2946
名前なし 2025/06/14 (土) 12:52:01 修正 a3c72@4e72d >> 2945

多少のダメージならスタック量に応じてリジェネ、大ダメージは不死で蘇生ってなるなら確かに感染体っぽいね。
で、木主のイメージで思ったんだけど、現状どうしても初動のスタック溜めで時間食うから、いっそスタックは特に何もしなくても溜まる+アビで更に溜まるってなればスタックを消費して暴れまわるフレームになれそうだね。(3番4番は長押しでスタック注入してアビ強化とか)

2947

スタックもせっかくフレーム説明で「感染で敵を弱らせて追い詰める」的なこと言ってるわけだから、範囲で脆弱性付与して付与数に応じてスタックとかでいいと思うんですよねえ………相当やりたい放題の強化しても昨今のウォーフレームを破綻させるほどぶっ壊れることはまずないと思うし