CODA TYSIS
画像とコメント欄設置:CODA TYSIS
貫通距離に鍵マーク付いてたからSemi-Pistol Cannonadeを気にせず積めるかもしれない。他になんか特色はあるのだろうか。
貫通距離つけるとアーセナル上では0のままだけど敵通り抜けてった
うーんダメー!
この子通常版と挙動変わんなくないか? ドットが敵を伝播したりとかもしないし……
そうだね radial attackの表記もどれを示しているのか解らないし
属性値低いから取ってないけど可能性あるとしたら弱点部分でキルとるとAOE発生とかだろうか
公式wikiにはステータス以外の差異が記入されてないから、マジでただのアップグレード版だと思う...
こいつは・・・どうすればいいんだろう・・・・
かわいいだろ?
初週が衝撃25%と最悪だったけど上げ切って汎用性高そうな磁気に交換。アルケインはエナベート。Galvanaized DiffusionはDot部分では基礎ダメ上がらないけど、積んだほうが直撃の性能がいいから使用感がいいので採用。P属性2種入れた爆発電気とかガス電気で無理やり範囲伸ばすか、硬いやつを狩りやすい感染火炎か。まあ普通の銃の域は出そうにない。。
手抜き!
ダート武器自体にどいつもこいつも性能ケチられる謎のルールあるよな フルオートより不遇
ノーマルと比べると率とクリダメ、基礎が増えたことで貫通異常で黄色が出やすくなりダメージが出やすくなりかなり化けてるね。感染火炎積んでフレアでダメージ増やしてもよし、エンカンバーで異常付けまくってもよし、ブーメランのお供で使ってもよし、クリダメ型組んでもよしな素晴らしい一品です。リベンはマルチ基礎異常クリダメ圧縮発射速度かなぁ。あ、貫通距離は伸ばさないようにね。みんなも使おうcoda Tysis。
素の発射速度4くらいは欲しかった。
即着弾でも文句言われないだろうになんで…
鋼亀裂1時間くらいなら苦も無く戦えるな 弾速ありなのはちょっと・・・うん・・
今日のホットフィックスで直撃ダメが9倍にサイレントバフされた……?
ボーナス抜きの切断ダメージが26から661になってるね 明らかバグだけど今回のhfでtysisはいじってない まぁいつものことだけど
もうこれが仕様でいいよ...これ以上tysisを殺さないで😢
対応速かったね
Hotfix 38.5.7で修正された 切断ダメージが増加してただけじゃなくて貫通距離2が追加されてたり腐食ダメージが0になってたりしたんでおかしいこと尽くめだった
下水道を彷徨った挙句、ようやく見つけたマンホールから顔を出せたと思った途端に行き交う車にメタクソにされて下水道に叩き落されるクラシックメリケンカートゥーンみたいな目に遭うtysis君
コーダ武器に調整入れる予定でいじってたらミスって漏らしたって事にして希望を持つよ俺は
Pリコイル助かる
火炎60%が来たわよ
Semi-Cannonadeも付けられるし、エナベートで遊べそうなステしてるのになぜこんなに下火なんだろう…まあ他の元が強い武器がそのまんま順当に強いし、これなんか無印からRiven性質取り上げて申し訳程度の属性ボーナス付けただけじゃんって言われれば頷くしか無いんだけども
なんかdotダメージの関係なのか基礎modの上からさらにカスケイディアフレアでダメージ上げた方が他より強くね?とか思えてシミュラクラ厶から実地に持ち出せなくなってる。エナベートでもエンカンバーでも基礎を盛るならフレアより良いはずなんだか……
フレア強いのは異常回数多い武器だからまあ自然なのでは。どっちが強いのかって言われると難しいわけだけど
この武器で出来ることは他の武器でもっと強く出来るからかな…3wayくらいしてくれたら見どころあったんだが
単体セミオートだしダメージ出力が遅いから雑魚を捌くには向かない。強敵は異常スタック制限あって異常率が活かしきれない
全部Dotが悪いよ。範囲攻撃扱い(ヘッショ等のバフが乗らない)・貫通距離ちょっとでもあるとヒット数下がる・フルヒットに2秒かかる。 GORGON Incarnonみたいな1秒の爆破遅延ですら文句言われる瞬殺環境にまったく向いてない。おまけに装甲の仕様変更でデフォ腐食持ちの希少価値まで下がったときた
60%来て使う人増えたと思ったらみんなTysisがツヨツヨなことに気がついてないとは...その辺の敵も軽く倒せるしババウとか海ブドウとかも溶かせるんだけどなぁ...Rivenも安いし別武器のサポートもできるしツヨツヨなんだけどなぁ...
TYSISにダメキャ貫通でもあるの?そうでなきゃある程度の銃なら何でも良いことになっちゃうぞ
確かに弱くはない、はず。高状態異常率で直撃dotの二重抽選でそれなりに高威力の腐食持ちだから磁気クリmodと感染火炎とかにすれば高レベルでも存外火力が出るもんで充分役目を果たしてくれる。とはいえ撫でれば死ぬ敵には過剰だし何の鋼エクシマスでもすんなり仕留めてくれるけどさすがに瞬殺とはいかない部分をどう見るかって部分は否定しにくい。とはいえセミオートセカンダリとしてはだいぶ強い方だと思う。
似た武器だとkuva seerあるけど基礎値とクリ性能そっちの方がいいからtysisより強そう(小声) 直撃爆破の2重ヒットもするし
まあ……無理矢理にでも相違点を挙げるなら予備弾数がこっちの方が多いとか亜鉛coと60属性2つで状態異常率が150%になって異常の期待値が高いとかかな……あっちもあっちで若干とはいえAOE巻き込みがあったりして弱かないのだけれど。tysisのdotダメージにはおそらくcoが乗らないと思う。直撃ではないから。だもんでおそらくダメージが上昇するはずのカスケイディアフレアを使って威力を担保するとかそういう迂遠なことをするときはこの状態異常率の差が意味を持つ……はず。
あとは貫通さえしなければ3回ヒットのdotは着弾ごとに重複するご様子だから状態異常が重なるタイプの敵かつある程度硬い相手ならseerより結果的にダメージが伸びる、と思う。
Tysisの表記上の基礎はDoTが1発分しか考慮されてないんじゃなかったっけ。DoTをフルに数えた場合の基礎はこっちが上回りそう。まぁ、それでもkuva seerの方がいい気はするけど……
単体相手の火力がピストリアーエナベート積んだアカリPとどっこいくらいの豆鉄砲は正直使う気がしない
個人的な強さの基準の一種に「鋼耐久で酸素にアクセスせず5分行けるか」ってのがあるんだけど、ここまで育成しても無理だった。Kuva Nukorはいけた。単体火力にしてもIncarnon VASTOくらいあるわけでもないし、所詮はDIY用の触手タッカーだよ
もちろんソロ、RoarとかXataは無しで。
何がどうというかmod構成がセオリーから外れ過ぎていないか。これはこれで良いものかちょっと自分には判断がつかない。
基礎入れ過ぎじゃない?HornetStrikeにRivenにDotに乗らなそうなGalvaShot、3枠もいる?
基礎3枠も要らねッシュ…伸び率で言うと常時基礎220%できるHonet Strikeもしくは発射速度縛られるけど300%のSemi-Cannonade(オススメ)か、複数回異常入れる前提にはなるけど天井は高い亜鉛COのどれか1つだけで良い で、亜鉛COはコイツ自体の異常率は高い方とはいえ、短時間に手数の出ない武器じゃ効果の出るヒット弾数も少ないしで、連鎖照射組ほどは活きないから俺ならオバガ割りやすくなってクリダメも伸びる磁気クリダメにする Rivenはマルチは良いとして、電気と基礎が冷気or毒もしくはその両方で感染の足しになってれば、空いた枠にP電気かP火炎で更に1枠あたりの属性ダメを伸ばせる
連レス失礼、クリ関係はヘモサイト型やDPSカットを除く大半のダメカに強いので実の所いくら盛っても困らないんだけど、基礎ダメージ(MODのダメージ+○○%)については大体の場合1枠で必要十分なことが多い
基礎ダメージ+は無いとクリダメもそれなりにしょっぱくなるので、最低でも1枠は入れる方が総火力は大きくなる けど1枠で150%〜200%以上の基礎ダメージ+が見込めるなら、それ以上は盛っても効果が薄くなるという感じ 単純に示すと100%(素の状態)+200%(基礎MOD)=300%(総火力)になれば火力は元の3倍になるわけだけど、そこに更に基礎を同じだけ盛っても300%(基礎1個入り)+200%(別の基礎MOD)=500%(総火力)で、300%から500%になった時の伸び率は最初に基礎ダメージを盛った時より倍以下にまで落ちるから カスケイディアフレアなんかはヒット数と異常付与力にも依存するけど最大で480%もの基礎をアルケイン1枠で盛れる 基礎のためにMOD枠を1つ使わなくて済み、別のMODに回せるようになるので、確クリを狙えるエナベートが来るまでセカンダリでは多くの武器でP火炎と共に長らく重宝されてた
今ちょっと鋼MOTでrevenantのmesmer skin張りながら使ってみたところ無補給で5分はいける。セミセカンダリだからどんどん追い詰められて10分は厳しいけど。ensnereあたりの集敵アビリティを使ったらもうちょっといけるかもしれない。あとアビリティ使わず雑に敵を処理したいならこの威力でもエナベート亜鉛coガス電気の方が楽だった。酸素切れ約10分で515キル。でも集敵アビリティ込みなら感染火炎とかの方がきっと良いと思う。
鋼ササヤキ耐久5分は行けた。放射ボーナス・セミ基礎・マルチ・クリダメ・亜鉛CO・磁気・40冷気・60毒・165電気・エナベート。フレームInarosで3番だけ使ってグレイスガーディアンで硬くして回避行動せず撃ちっぱなし、ペットは武器外しHelios。群れ相手なら貫通距離あったほうがよい。2,3ショットでキルを狙うのでGalvanized Shotは有用(1ショット目もマルチショットの2,3ヒット分はすでに影響したダメージになる)。異常ダメージ属性ほしいのでP電かP火は入れる。たまの縛りチャレンジは楽しい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
画像とコメント欄設置:CODA TYSIS
貫通距離に鍵マーク付いてたからSemi-Pistol Cannonadeを気にせず積めるかもしれない。他になんか特色はあるのだろうか。
貫通距離つけるとアーセナル上では0のままだけど敵通り抜けてった
うーんダメー!
この子通常版と挙動変わんなくないか? ドットが敵を伝播したりとかもしないし……
そうだね radial attackの表記もどれを示しているのか解らないし
属性値低いから取ってないけど可能性あるとしたら弱点部分でキルとるとAOE発生とかだろうか
公式wikiにはステータス以外の差異が記入されてないから、マジでただのアップグレード版だと思う...
こいつは・・・どうすればいいんだろう・・・・
かわいいだろ?
初週が衝撃25%と最悪だったけど上げ切って汎用性高そうな磁気に交換。アルケインはエナベート。Galvanaized DiffusionはDot部分では基礎ダメ上がらないけど、積んだほうが直撃の性能がいいから使用感がいいので採用。P属性2種入れた爆発電気とかガス電気で無理やり範囲伸ばすか、硬いやつを狩りやすい感染火炎か。まあ普通の銃の域は出そうにない。。
手抜き!
ダート武器自体にどいつもこいつも性能ケチられる謎のルールあるよな フルオートより不遇
ノーマルと比べると率とクリダメ、基礎が増えたことで貫通異常で黄色が出やすくなりダメージが出やすくなりかなり化けてるね。感染火炎積んでフレアでダメージ増やしてもよし、エンカンバーで異常付けまくってもよし、ブーメランのお供で使ってもよし、クリダメ型組んでもよしな素晴らしい一品です。リベンはマルチ基礎異常クリダメ圧縮発射速度かなぁ。あ、貫通距離は伸ばさないようにね。みんなも使おうcoda Tysis。
素の発射速度4くらいは欲しかった。
即着弾でも文句言われないだろうになんで…
鋼亀裂1時間くらいなら苦も無く戦えるな 弾速ありなのはちょっと・・・うん・・
今日のホットフィックスで直撃ダメが9倍にサイレントバフされた……?
ボーナス抜きの切断ダメージが26から661になってるね 明らかバグだけど今回のhfでtysisはいじってない まぁいつものことだけど
もうこれが仕様でいいよ...これ以上tysisを殺さないで😢
対応速かったね
Hotfix 38.5.7で修正された 切断ダメージが増加してただけじゃなくて貫通距離2が追加されてたり腐食ダメージが0になってたりしたんでおかしいこと尽くめだった
下水道を彷徨った挙句、ようやく見つけたマンホールから顔を出せたと思った途端に行き交う車にメタクソにされて下水道に叩き落されるクラシックメリケンカートゥーンみたいな目に遭うtysis君
コーダ武器に調整入れる予定でいじってたらミスって漏らしたって事にして希望を持つよ俺は
Pリコイル助かる
火炎60%が来たわよ
Semi-Cannonadeも付けられるし、エナベートで遊べそうなステしてるのになぜこんなに下火なんだろう…まあ他の元が強い武器がそのまんま順当に強いし、これなんか無印からRiven性質取り上げて申し訳程度の属性ボーナス付けただけじゃんって言われれば頷くしか無いんだけども
なんかdotダメージの関係なのか基礎modの上からさらにカスケイディアフレアでダメージ上げた方が他より強くね?とか思えてシミュラクラ厶から実地に持ち出せなくなってる。エナベートでもエンカンバーでも基礎を盛るならフレアより良いはずなんだか……
フレア強いのは異常回数多い武器だからまあ自然なのでは。どっちが強いのかって言われると難しいわけだけど
この武器で出来ることは他の武器でもっと強く出来るからかな…3wayくらいしてくれたら見どころあったんだが
単体セミオートだしダメージ出力が遅いから雑魚を捌くには向かない。強敵は異常スタック制限あって異常率が活かしきれない
全部Dotが悪いよ。範囲攻撃扱い(ヘッショ等のバフが乗らない)・貫通距離ちょっとでもあるとヒット数下がる・フルヒットに2秒かかる。 GORGON Incarnonみたいな1秒の爆破遅延ですら文句言われる瞬殺環境にまったく向いてない。おまけに装甲の仕様変更でデフォ腐食持ちの希少価値まで下がったときた
60%来て使う人増えたと思ったらみんなTysisがツヨツヨなことに気がついてないとは...その辺の敵も軽く倒せるしババウとか海ブドウとかも溶かせるんだけどなぁ...Rivenも安いし別武器のサポートもできるしツヨツヨなんだけどなぁ...
TYSISにダメキャ貫通でもあるの?そうでなきゃある程度の銃なら何でも良いことになっちゃうぞ
確かに弱くはない、はず。高状態異常率で直撃dotの二重抽選でそれなりに高威力の腐食持ちだから磁気クリmodと感染火炎とかにすれば高レベルでも存外火力が出るもんで充分役目を果たしてくれる。とはいえ撫でれば死ぬ敵には過剰だし何の鋼エクシマスでもすんなり仕留めてくれるけどさすがに瞬殺とはいかない部分をどう見るかって部分は否定しにくい。とはいえセミオートセカンダリとしてはだいぶ強い方だと思う。
似た武器だとkuva seerあるけど基礎値とクリ性能そっちの方がいいからtysisより強そう(小声) 直撃爆破の2重ヒットもするし
まあ……無理矢理にでも相違点を挙げるなら予備弾数がこっちの方が多いとか亜鉛coと60属性2つで状態異常率が150%になって異常の期待値が高いとかかな……あっちもあっちで若干とはいえAOE巻き込みがあったりして弱かないのだけれど。tysisのdotダメージにはおそらくcoが乗らないと思う。直撃ではないから。だもんでおそらくダメージが上昇するはずのカスケイディアフレアを使って威力を担保するとかそういう迂遠なことをするときはこの状態異常率の差が意味を持つ……はず。
あとは貫通さえしなければ3回ヒットのdotは着弾ごとに重複するご様子だから状態異常が重なるタイプの敵かつある程度硬い相手ならseerより結果的にダメージが伸びる、と思う。
Tysisの表記上の基礎はDoTが1発分しか考慮されてないんじゃなかったっけ。DoTをフルに数えた場合の基礎はこっちが上回りそう。まぁ、それでもkuva seerの方がいい気はするけど……
単体相手の火力がピストリアーエナベート積んだアカリPとどっこいくらいの豆鉄砲は正直使う気がしない
個人的な強さの基準の一種に「鋼耐久で酸素にアクセスせず5分行けるか」ってのがあるんだけど、ここまで育成しても無理だった。Kuva Nukorはいけた。単体火力にしてもIncarnon VASTOくらいあるわけでもないし、所詮はDIY用の触手タッカーだよ
もちろんソロ、RoarとかXataは無しで。
何がどうというかmod構成がセオリーから外れ過ぎていないか。これはこれで良いものかちょっと自分には判断がつかない。
基礎入れ過ぎじゃない?HornetStrikeにRivenにDotに乗らなそうなGalvaShot、3枠もいる?
基礎3枠も要らねッシュ…伸び率で言うと常時基礎220%できるHonet Strikeもしくは発射速度縛られるけど300%のSemi-Cannonade(オススメ)か、複数回異常入れる前提にはなるけど天井は高い亜鉛COのどれか1つだけで良い で、亜鉛COはコイツ自体の異常率は高い方とはいえ、短時間に手数の出ない武器じゃ効果の出るヒット弾数も少ないしで、連鎖照射組ほどは活きないから俺ならオバガ割りやすくなってクリダメも伸びる磁気クリダメにする Rivenはマルチは良いとして、電気と基礎が冷気or毒もしくはその両方で感染の足しになってれば、空いた枠にP電気かP火炎で更に1枠あたりの属性ダメを伸ばせる
連レス失礼、クリ関係はヘモサイト型やDPSカットを除く大半のダメカに強いので実の所いくら盛っても困らないんだけど、基礎ダメージ(MODのダメージ+○○%)については大体の場合1枠で必要十分なことが多い
基礎ダメージ+は無いとクリダメもそれなりにしょっぱくなるので、最低でも1枠は入れる方が総火力は大きくなる けど1枠で150%〜200%以上の基礎ダメージ+が見込めるなら、それ以上は盛っても効果が薄くなるという感じ
単純に示すと100%(素の状態)+200%(基礎MOD)=300%(総火力)になれば火力は元の3倍になるわけだけど、そこに更に基礎を同じだけ盛っても300%(基礎1個入り)+200%(別の基礎MOD)=500%(総火力)で、300%から500%になった時の伸び率は最初に基礎ダメージを盛った時より倍以下にまで落ちるから
カスケイディアフレアなんかはヒット数と異常付与力にも依存するけど最大で480%もの基礎をアルケイン1枠で盛れる 基礎のためにMOD枠を1つ使わなくて済み、別のMODに回せるようになるので、確クリを狙えるエナベートが来るまでセカンダリでは多くの武器でP火炎と共に長らく重宝されてた
今ちょっと鋼MOTでrevenantのmesmer skin張りながら使ってみたところ無補給で5分はいける。セミセカンダリだからどんどん追い詰められて10分は厳しいけど。ensnereあたりの集敵アビリティを使ったらもうちょっといけるかもしれない。あとアビリティ使わず雑に敵を処理したいならこの威力でもエナベート亜鉛coガス電気の方が楽だった。酸素切れ約10分で515キル。でも集敵アビリティ込みなら感染火炎とかの方がきっと良いと思う。
鋼ササヤキ耐久5分は行けた。放射ボーナス・セミ基礎・マルチ・クリダメ・亜鉛CO・磁気・40冷気・60毒・165電気・エナベート。フレームInarosで3番だけ使ってグレイスガーディアンで硬くして回避行動せず撃ちっぱなし、ペットは武器外しHelios。群れ相手なら貫通距離あったほうがよい。2,3ショットでキルを狙うのでGalvanized Shotは有用(1ショット目もマルチショットの2,3ヒット分はすでに影響したダメージになる)。異常ダメージ属性ほしいのでP電かP火は入れる。たまの縛りチャレンジは楽しい。