lcbwiki

人格/イシュメール/南部シ協会5課 / 82

87 コメント
views
2 フォロー
82
名もない管理人 2024/06/09 (日) 14:40:36 修正 e0dbd@fcff9 >> 80

上ルートの主要バフ(+斬撃初期ギフト開放)と、左ルート一番最初の階層テーマ出現数+1でほぼソロ行けました。
1階層の時短&パッシブ発動のための資源確保オートと、5層の縛り付ける色欲でエドガー家が出てきてしまったのでその際に仕方なく出した以外は完全単騎攻略になってます。
EGOもエドガー家以外では数回しか使用しなかったので、相手を選べばEGOすら必要なさそうです。
(後述のロボットで使いました)

解放バフ
画像1
リザルト
画像1
1階層ボスで剪定
画像1
選択パック
画像1

エドガー家程の絶望感は感じませんでしたが、
4章のロボット組が出るパックも一部破裂の付与量がえげつないので避けた方が無難そうです。
ロボットよりはさらにもう少しマシですが、うミダのヤドカリも破裂の付与量が多めです。
(HPが減ると勝手に同士討ちし始めるので割と突破はしやすい)

ロボットのやばいスキル
画像1

やはり状態異常以外では死ぬことは先ずないので、
行けるパックが纏められれば安定して攻略も可能そうだと思いました。

流れ

  1. 開始時ギフトは『決意』と『夢見る電気羊』を選択
  2. 1層パックで念のため『血液採取パック』のあるパックへ
  3. 1層道中で控えを出して資源回収(憂鬱&暴食)
  4. 1層ボス戦で2人ずつ不要な控えを出して間引く(レベルが低ければ一度に行ける)
  5. イシュメールソロで頑張る(うっかり状態異常がきつい相手に出会ってしまった場合裏を出して分散させるのもアリ)
  • 自販機でイシュメールのスキル1をS2へ交換し続ける(コストを他の用途では余程余裕がない限り使わない)
  • ボスの苦難は相手のダメージ量が増加するものだけは必ず避け、あとはマッチ力重視
  • 戦闘報酬カードはコスト・星明かりを優先して選択(スキル交換ガチャ用)
  • 出血・破裂付与のヤバいパックは必ず避けること

行けるパック・行けないパックが纏められれば編成の方にも上げたいけど
攻略可能なパックを纏めるのが面倒くs[規制済み]

通報 ...