lcbwiki

キャラクター/シンクレア

135 コメント
views
2 フォロー
Yukth
作成: 2022/11/21 (月) 21:17:41
最終更新: 2023/03/12 (日) 08:49:17
通報 ...
  • 最新
  •  
99
名もない管理人 2024/09/15 (日) 18:12:12 45205@8a878

シンクレアの星3人格はどれもスキル3がすごい威力してるのは意図的なものなんだろうか
センク以外はスキル1が貧弱だし不安定さの表現かな?

100
名もない管理人 2024/09/15 (日) 21:26:30 6f491@b7108

シンクレアの充電人格をくれ…マルクラみたいに義体であってくれ…しっかりスキル3は火力アホであってくれ…

101
名もない管理人 2024/09/15 (日) 21:57:50 491ba@b8650

今のwawの傾向は多コインだけど現状覚醒最大が知識の木の枝の29のシンクレアにはどうだろう
握クレアとか夜明クレアが30↑とか出してくれるけどそろそろEGOもそれくらい欲しいような
多分来シーズンに来そうだから何であれ楽しみ

103
名もない管理人 2024/10/09 (水) 08:00:10 15b81@ef209

センクと握らんどっちがおすすめですか?

104
名もない管理人 2024/10/09 (水) 08:23:55 7ea1f@100c8 >> 103

個人的には、打撃人格が足りてたらセンク
打撃人格が足りなかったら握らんオススメしたい

105
名もない管理人 2024/10/13 (日) 18:34:48 0d42f@d2f20 >> 103

シンクレアの人格はどれもS1のマッチ威力がかなり弱いという弱点抱えてて握クレアも例外では無いので、その弱点克服してるセンクレアはかなり使いやすい気がするぜ!

ちなみに、S1が弱い人格は代わりに、大抵S2が普通に強くて、S3がEGO級になってるぜ

106
名もない管理人 2024/10/17 (木) 23:35:19 修正 0ce9e@97951

シンクレア君、ファーストネームは原作通りエミールだったのね
同じくヘルマン・ヘッセから国語の教科書でお馴染み「少年の日の思い出」にて「そうかそうか、つまり君はそういう奴だったんだな」の台詞を言う彼もそうだが、エミールってポピュラーな名前なのだろうか

107
名もない管理人 2024/10/17 (木) 23:52:53 491ba@c403a >> 106

家族にシンクレア呼びされてたのでエドガー・リントン同様原典とは苗字名前逆と思われる
ジア・シーチュン達といい都市は苗字・名前の順なのかもしれない

109
名もない管理人 2024/10/19 (土) 06:14:22 f048d@0e9ec >> 106

実は最初の全員自己紹介シーンでもエミール・シンクレアって名乗ってる
ロージャは「本当はもっと長いけどロージャって呼んで」て言ってるしどこだったか思い出せないけど原作通りのフルネームが出てくるシーンもある

108
名もない管理人 2024/10/19 (土) 05:43:18 8246a@6db51

7章では準主役。大半は演劇の配役としてだが、やはり成長したなぁと感じさせてくれる
後半での活躍に期待

110
名もない管理人 2024/10/24 (木) 18:56:51 f637a@375d6 >> 108

無事に後半は大役を務めてくれました…。

112
名もない管理人 2024/10/28 (月) 16:12:57 abc0a@0fbce

バリ人格欲しいけど、バリ自体まだストーリーで掘り下げそうだし何より今実装するには強さが異次元過ぎる

113
名もない管理人 2024/10/29 (火) 17:57:17 5ee8f@73710

七章の影のMVP。
恐らく自分と同じ位の年齢だと思っていたドンキに対しての今後の接し方が気になる所。

115
名もない管理人 2024/11/15 (金) 13:28:33 11c26@bd96d

原典ネタ
終盤くらいで、ほんの少しだけ日本人と交流あるシーンがあるから良秀語わかる説

116
名もない管理人 2024/11/23 (土) 22:02:28 84270@6db51

ツヴァイクレアのスキル属性の色構成の秀逸さは古びてないと思うんだよな
スキル3が20出せるのも偉いし…同期Ⅴで1と2がもっと伸びてくれたりせんだろか
ヂェーヴィチの色も、ツヴァイクレアの怠惰が暴食に変わってるとかだったら嬉しい

117
名もない管理人 2024/11/24 (日) 10:36:46 e464f@f5abb

ヂェーヴィチ人格PVの撤退の時の><が可愛い

118
名もない管理人 2024/12/17 (火) 09:24:02 cfc02@b06d6

口笛パで暴食が微塵も回収出来ないけど他のメンツも外したくないどうしようって時に
ヂェーヴィチシンクレアが解決してくれた
やっぱり口笛とシンクレアの相性は抜群だね

119
名もない管理人 2025/01/25 (土) 02:11:42 ce8e1@3e5b7 >> 118

ハハッ(乾いた笑い)

120
名もない管理人 2025/02/11 (火) 21:30:35 ba141@6a11f

特殊パニックを利用して戦うような人格が来れば使いづらいegoも活かせるんだけどな

121
名もない管理人 2025/03/02 (日) 01:36:22 ac577@280f7

今更だけどシンクレアのサラジネのイラストの左上に描かれてる物体は何?
ユーリのガスマスクとかは分かりやすかったけど、これだけは何なのか全然わからん。白いトゲトゲした何か?

122
名もない管理人 2025/03/04 (火) 16:32:46 88fe0@0ab28

原典関係の小ネタ
・作者のヘッセの出身地はドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州カルフでシンクレアの出身地の元ネタはここ
・原典の年齢は10~20歳、ちなみにドイツは16歳からビールOKなんなら保護者同伴なら14歳でも飲める
・原典公表当初の作者はエミール・シンクレアとされていた

123
名もない管理人 2025/03/08 (土) 16:15:37 2b17d@c06a3

欲は言わないので次のヴァルプルギスに00でもいいのでステファンシンクレア出してください()

124
名もない管理人 2025/03/08 (土) 17:39:21 42a9b@92403

鉄道とかでいつも囚人人格が凶弾の餌食になってるのかわいそう

125
名もない管理人 2025/03/08 (土) 17:54:15 12a95@5c099 >> 124

その内別人格で胸痛の餌食になりそう

126
名もない管理人 2025/03/21 (金) 00:54:21 ba141@6a11f

単に良秀語翻訳してるってより読心能力みたいなのものがある気がする…

127
名もない管理人 2025/03/25 (火) 11:20:00 be78a@81ea2 >> 126

デミアンがダンテの言葉分かったりしてた辺り印にそう言う効果があるのかも知れない

131
名もない管理人 2025/04/01 (火) 23:58:31 60794@f7940 >> 127

エイプリルフールイベントを見るに肉体依存の能力では無いっぽいなあ
未熟が転じた共感性の高さみたいなもんかねえ

128
名もない管理人 2025/03/28 (金) 21:36:19 23238@6db51

我が内なるクローマーが白目剥きながら警笛みたいな口笛を吹いているのが聞こえる

画像1

129
名もない管理人 2025/03/29 (土) 19:04:24 1fe84@d91cb

2章でソーニャが印は誰かを導く力があるみたいな事を言っていたけど、7章でシンクレアの額の赤い紋章が光ったのはダンテを導いたからだろうか?
シンクレアの指摘から、ある囚人を呼び戻すきっかけに繋がったからそれでなのかは分からないけれども

130
名もない管理人 2025/04/01 (火) 16:18:18 a8283@dc589

キレ顔あんま違和感なくて笑える

132
名もない管理人 2025/04/24 (木) 22:16:58 491ba@d54e9

今シーズンWAWが来ると思ってた時期が私にもありました
ホンルは目玉EGOだろうけどこっちはパスで来るのかどうなるやら

133
名もない管理人 2025/04/25 (金) 10:29:04 57789@92403

ッ←印

134
名もない管理人 2025/05/11 (日) 20:37:40 20f00@61dc8

おにぎらず夜明剣契の瞬間火力のおかげでシンクレア使ってたらダメージでかい時に敵が爆散するアレがよく見れる気がする

135
名もない管理人 2025/05/15 (木) 17:12:44 095ce@6db51