議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 2384

2810 コメント
views
0 フォロー
2384
名前なし 2020/12/09 (水) 08:28:56 704cc@f5ec4

新曲議論ツリー

通報 ...
  • 2385
    名前なし 2020/12/09 (水) 08:29:18 704cc@f5ec4 >> 2384

    螺旋周回軌道

    2394
    名前なし 2020/12/21 (月) 05:21:19 dd835@e05e2 >> 2385

    弱より中 弱に存在するリズム難のEDYやファンタジーゾーンと比較すると叩きづらい配置が多い為中、と言いたいところだが、中のリズム難の曲に比べると16分が少なく感じるので弱よりで。

    2415
    名前なし 2021/01/25 (月) 19:52:04 ed782@11172 >> 2385

    中 16分は案外少なめだがその分8分がほぼ休みなしに敷き詰められていて連打もそれなりにある。カグツチやカッティアワールより上とは言いづらいがかと言ってマリオネットピュアとかと同段階は違和感あるため中

    2418
    かちゃどん 2021/01/27 (水) 12:51:09 >> 2385

    強 16分は皆無だが、それでも変拍子にこの速度の8分複合は見切るのに何回か練習がいる。複合はカタチを変えれば行けると思いでたらめをかけたが、この速度の前ではあまり意味がなかった。ラパスの虹より一段階下。

    2421
    名前なし 2021/01/28 (木) 15:16:19 52618@4a493 >> 2385

    終了 結果 中

  • 2386
    名前なし 2020/12/09 (水) 08:29:39 704cc@f5ec4 >> 2384

    儚姫は原初に舞う

    2392
    名前なし 2020/12/13 (日) 08:46:13 ed782@11172 >> 2386

    強 夜想曲から複合を取った代わりに早くしたような譜面。単色しかないが、物量もそこそこあり音符感覚がバラバラで繰り返しも少なくリズムに慣れるのに苦労しそうな譜面。

    2395
    名前なし 2020/12/21 (月) 05:28:20 dd835@e05e2 >> 2386

    強 理由は↑1とほぼ同じで、後付け足すなら詐称である猫猫猫を物量少し抑えめにした感じなので、猫猫猫と1段階差が丁度良いと思う。

    2401
    名前なし 2020/12/23 (水) 21:35:20 8cbcf@431cf >> 2386

    強 BPMが非常に高くなおかつUFOの様に精度崩しの3分や4分も中々厄介。単音地帯の155〜162コンボのスクロールスピードは、目が追いつかないと反射神経勝負になるのも辛い。12分の2打単色が辛いならでたらめも手だが、前述の単音地帯で不可が出まくる事請け合い。

    2408
    名前なし 2020/12/25 (金) 20:52:47 ed782@11172 >> 2386

    終了(結果:強)

  • 2387
    名前なし 2020/12/09 (水) 08:30:22 704cc@f5ec4 >> 2384

    Vixtory

    2388
    名前なし 2020/12/09 (水) 18:59:00 修正 8cbcf@431cf >> 2387

    詐称+ 苛烈な8分複合はチャーリーの比ではなく、逆手処理は必須。おに☆8弱のTMTよりも余裕で難しいとの意見もあり、☆6のSTSTやTTTT、カラメルタイムや局長ら難関組と比べても遜色無くむずかしい☆7の地力を押し上げているように思う。12分複合は運手が単純でもリズムが狂いやすいため、コンボカッター。1曲を通して近い難易度で言えば≠MMの難易度が特に高いとされる高速化以降のゴーゴーやチャーリーの最初のゴーゴーであり、同じくBPMが非常に高い1.8速dimensionsや1.7速Asteroid、ケチャドン2000がクリア出来る程度ではこの曲に挑むのは危険。

    2390
    名前なし 2020/12/10 (木) 18:08:37 修正 52618@13a11 >> 2387

    詐称+ まあ異次元とは難易度のベクトルが違いすぎるのでなんとも言えないがひとつひとつの複合が処理しづらい配色で間奏を中心に12分が混じりこれは☆7における12分の速度としてはTDMの次に速く高速処理の難易度的にはカラボやメモリアよりキツい。しかもいたるところにリズム難要素が目立ちケチャドンなど☆8強の高速譜面と比較しても見劣りしない(どころか上じゃね?)レベル。半速画像出たらこれは詐称+ってなるのではなかろうか。

    2391
    名前なし 2020/12/12 (土) 15:14:50 修正 0a5b3@db5b0 >> 2387

    詐称+ こんな☆7があってたまるか、というのが正直な感想。詐称+のボーダーにいる神の粒子の複合を短くした代わりに1.33倍速にしてる時点で詐称+は決定的。☆8強の高速譜面のメンツ(ガラクタ、ヴェルテ、紫薔薇など)に加えても全く違和感がない。むしろリズム崩しの面から見ればこちらが上回ってる。☆7の高速譜面で最強。
    譜面そのものとしては、頻発する付点8分で延々とリズムを崩されて複雑すぎる8分で止めを刺してくる。複雑な8分が特徴的な神の粒子やクロブルは面縁で分業するのが有効な選択肢になるが、この譜面だと速すぎてそれすらも体力的に辛い。連打や風船もかなり多く、これらを全て叩く前提なら休憩は少なくなってしまう。本当になんで☆7にしたんだ……

    2393
    名前なし 2020/12/17 (木) 23:44:38 ed782@11172 >> 2387

    終了(結果:詐称+)

  • 2410
    名前なし 2021/01/06 (水) 22:15:55 ed782@11172 >> 2384

    イイコ進化論(feat. O-LuHA)

    2411
    名前なし 2021/01/06 (水) 22:32:12 92c14@431cf >> 2410

    詐称 コネカラ、Caribbeanなど速くて見切れない8分複合が多い曲は大体そう言われてるイメージ。白鳥の湖より30〜60早いだけなのに。いっそみんなDIMENSIONSやAsteroidみたいにHS0.55とかつけて見切れるようにして、体感難易度だだ下げしたらば、きっと☆7になるだろう。ちなみにAsteroidやDIMENSIONSがBPMそのままで飛んできたらもれなくむずかしい☆8難関です。

    2413
    名前なし 2021/01/08 (金) 18:54:50 a3f88@a9b66 >> 2410

    中(強寄り) BPMが青ラブと同値と高く、前半は3スマイル表同様の低速HSがかかっているが、後半はその低速HSが外されBPM通りの速さとなるため、高速耐性がないとおいてかれる。しかし、8分が3連打までしかなく、複合は低速地帯の見た目付点16分にしか無いため、低速部分でも3スマイルおに表とほぼ同等で、後半には8分複合が一切なく、配置も★7にしては素直なため、BPM135の★5~6にばいそくをかけたものの程度しかなく、BPMが30遅い白鳥と比べても全体的に見劣りする。見た目が速いだけで、それ以外の要素は★7の中ではそれほど強くない。Xaの1段階下あたりで、中の上位あたり。

    2417
    名前なし 2021/01/25 (月) 20:06:17 ed782@11172 >> 2410

    強 χ談やコネカラのワンランク下辺りの難易度。前半は偶数がそこそこあり少々厄介ではあるが高速地帯になってからは単色8分3連打ぐらいしかなく高速の中に偶数がメインのその二つと比べて確実に見劣りする。

    2419
    名前なし 2021/01/27 (水) 13:00:28 dd835@e05e2 >> 2410

    強(中より) Xaを少し遅くして気持ち物量抑えた感じ。とは言っても、Xaがそもそも強の中では強めだと思うし(個人的には詐称でもいいレベル)、ワンランク下とは思わないので、強で収まると思う。

    2422
    名前なし 2021/01/28 (木) 15:16:31 52618@4a493 >> 2410

    終了 結果 強

  • 2427
    名前なし 2021/02/10 (水) 17:53:54 ed782@11172 >> 2384

    幾望の月

    2428
    名前なし 2021/02/10 (水) 18:08:09 91f5b@431cf >> 2427

    中(弱より) 螺旋同様拍の掴みづらいリズムの中に複合がいっぱいある譜面で、目押しが役に立つ。繰り返しの配置が多く、またその一つ一つが分業、交互どちらでも平易なものなのでそこまで苦労はしないと思われる。スクロールスピードが遅くて助かった

    2429
    名前なし 2021/02/18 (木) 17:14:06 ed782@11172 >> 2427

    弱(高レベル表記) 正直めちゃめちゃ悩んだ。結局鬼と同じく変拍子が影響するが叩きやすい配置が多くまだEDYと同段階でいいと思った。ただ、高レベル表記は必要。

    2467
    名前なし 2021/04/07 (水) 13:44:55 5a58a@3e44d >> 2427

    終了(結果:弱)

  • 2430
    名前なし 2021/03/07 (日) 00:03:20 52618@07739 >> 2384

    轟け!太鼓の達人

    2431
    かちゃどん 2021/03/07 (日) 02:09:39 修正 >> 2430

    中 16分ズレには充分注意すべき。サビは特に運手にも。偶数配置が意外と引っかかりやすく、16分ズレも相まって1ノーツ叩き逃したりとか複合の区切りが難しかったりする。幸い長い16分が無いためMSSやブルトパなど強や強寄りと比べると易しい。
    サバほどの複合漬けの譜面ではないが、単色ゆえに難しいところもある(特に偶数)
    ちゃんと修正したのに1票として認められない俺カワイソス(;ω;)

    2432
    名前なし 2021/03/07 (日) 19:37:10 修正 52618@07739 >> 2430

    中 Conflictやロストワンあたりと同格レベルの中速総合力譜面。16分の割合が高めで偶数やラッシュもあるので見た目よりは体力を使う、これの強化版が紅達人やナイトメアサバイバー、竜と黒炎の姫君と言った感じ。あと↑さん、もうちょっとまともな理由を述べないと1票として記録するのに納得されないかと。

    2434
    名前なし 2021/03/08 (月) 23:33:27 a3f88@c246b >> 2430

    逆詐称 夏祭りの強化版で、演奏時間が長めではあるが、BPMがそれほど速くないため、★7としては少々物足りない。演奏時間の長さ故、休憩地帯が多く、難所も★6上位ではよく見かける8分と16分の混合配列である。また、8分複合もそれほど長くなく素直な配列。★6であるインベーダーインベーダー(新旧双方)やグリブレ、じょいふるや超電磁砲の方が強い。★6として見ても、これをギリクリアした野田さんは相当な腕前を持っているように見える。

    2439
    名前なし 2021/03/14 (日) 01:21:20 52618@e35b5 >> 2430

    終了 結果 中

  • 2436
    名前なし 2021/03/10 (水) 03:48:16 ed782@11172 >> 2384

    PAC‐MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2

    2441
    名前なし 2021/03/14 (日) 08:57:12 ed782@11172 >> 2436

    弱 提案者票。リズムに癖があるがスカスカで繰り返しだから言うほどきつくないしやっぱり弱下位のGood-bye my earthより少し強いくらいだと思う。

    2465
    かちゃどん 2021/04/07 (水) 08:08:35 修正 >> 2436

    弱 スカスカで繰り返しだからといって☆6だと詐称気味になりそうなのは、裏拍に8分が並んでいたり、付点のリズムが多く音符間隔をしっかり意識しないと不可が出るから。333という少ないノーツの中なので、1ミスが痛いのは言うまでもない。見た目速度が半速にされているTTTT,STST,ココロボなどと比べても裏拍のやりづらさはこれが抜きん出ている。

    2468
    名前なし 2021/04/07 (水) 13:45:14 5a58a@3e44d >> 2436

    終了(結果:弱)

  • 2447
    名前なし 2021/03/27 (土) 11:16:12 a3f88@c246b >> 2384

    BLAZING VORTEX

    2449
    かちゃどん 2021/03/27 (土) 12:43:09 修正 >> 2447

    詐称
    ただノーツが多い(ちょっと密度が高い)だけの譜面としてINSPIONより僅かに上の位置にいる譜面。一つ一つの8分+16分の絡みは平易かつ、中盤まではおにと比べても16分のラッシュが緩い。後半の一部はおにより密度が高く、さらに550コンボ目以降おにと同一譜面であることは認めるが、それまでがむずかしい☆7標準レベルなのでゲージの緩さも鑑みておに☆6中くらいとし、詐称のままで問題ないと思う。詐称+でいうサイジェラ,濃紅、Shiny,Caribbeanと並ぶレベルではない。VixtoryやANiMA、mint tearsなどと比べると2段階は下だろうか。

    追記、用はただの体力譜面だけじゃ☆8中には足りないと言いたいだけなのだ。
    ↓そう思ったのなら申し訳ない(ちなコテハンに関しては、名無しで何故か打てなくなったので仕方なく付けてるだけです)

    2455
    名前なし 2021/04/03 (土) 04:38:09 70d2f@d19e4 >> 2447

    議論とはマジでなんも関係無いんだけど、なんで上の人こんな上から目線なの?

    2457
    名前なし 2021/04/05 (月) 23:26:24 52618@fa966 >> 2447

    ↑コテハンするならあんまりヘイトとりすぎるような言動は控えるべきと思いますがね…。それはそれとして詐称+ BPMは並より少し高めくらいだがいかんせん16分のラッシュの長さ、そもそもの量が凄まじくリズム崩しもあったりとその辺にころがってる☆8中なんかよりよっぽど辛い印象。ノーツ数に対する16分の割合が高く休憩もほぼないので個人的にはゲージ考慮してもBPMの圧倒的な差で譜面傾向が近い夏祭り、エビカニクスの1〜2段上。あれらクラスが中の高レベルなのであればこれは詐称+あると思う(そもそもおにとの比較なんてオーバーザトップ降格提案でも言われてるように参考にならんような節はあるけど)。

    2460
    名前なし 2021/04/07 (水) 00:34:16 修正 bfa63@1ed25 >> 2447

    詐称+ 一応この意見の参考までに、正直自分は鬼譜面を強レベルだと思ってます。鬼と比較するのはあまり宜しくないかも知れないけどあえて比較させてもらうと、全体的に似たり寄ったりな譜面だと思う(流石に鬼の方が強いが…)だからこそ難易度表程の差はないと思うし、この曲長めだから、この曲の尺で100コンボ差なんてほぼ差がないようなもの。議論とは関係ないけど↑2の意見に関しては前々から思ってた。 上から目線の割になんか難易度基準滅茶苦茶だし

    2463
    名前なし 2021/04/07 (水) 05:36:15 ed782@11172 >> 2447

    詐称 確かに詐称の中ではかなり強い方ではあるがそれでも+まではいかないかなと。そこそこの速さで16分ラッシュは物凄くここだけ見ればおに☆8クラスとみてもいいかもしれないがそこ以外はむずかしい☆7としても弱めでスカスカな所も多く16分5連打以外特にミスる要素がないように思える。むずかしい☆8中のラッシュが強烈な譜面は大体そこそこBPMが早かったりそのラッシュ以外に割とコンボカッターがあったりするがこれにそのようなものが目立つのかと言われたら(個人的に)う~ん?て感じになるし、現に詐称スレスレ(とはいえ落とすにはちょっと強い感じがするが)のsuper star shooterの方が強いと思うのでまだ詐称でいいんじゃないかと思う。

    2480
    名前なし 2021/04/11 (日) 16:18:53 a3f88@c246b >> 2447

    終了 結果:詐称残留(高レベル表記継続)

  • 2472
    名前なし 2021/04/10 (土) 01:12:41 a3f88@c246b >> 2384

    テトラリュトモスフォビア

    2478
    名前なし 2021/04/10 (土) 11:16:22 修正 ed782@11172 >> 2472

    強(詐称寄り) 偶数主体だが他の譜面とは違ってノーツ数も比較的少なめだがその偶数地帯が変拍子にかかってることが厄介でその割合も少なくなく後半の12分17連打も厄介。詐称かは知らんがこの前落ちたNight And Dayよりはむずいと思う。

    2479
    かちゃどん 2021/04/10 (土) 12:48:34 修正 >> 2472

    詐称
    ただの体力譜面たちより強く感じるのは、音符間隔の不安定さと、それによる精度の取りづらさ。あまり例を見ない譜面であり、判定枠を意識して叩かないと可がたくさん出ることに関して言えば、OK,I'm blue ratの☆1つと2段階上、螺旋周回軌道より1〜2段階上であると感じた。テトリスだから、ロシアメドレーと同じ難易度だから、といってプレイすると確実に返り討ちに遭う。ノーツ数も異常に少なく、1ミスが非常に響く。

    2488
    名前なし 2021/04/18 (日) 10:41:00 ed782@11172 >> 2472

    終了 (結果:詐称)

  • 2473
    名前なし 2021/04/10 (土) 01:13:08 a3f88@c246b >> 2384

    LECIEL GLISSANDO

    2476
    名前なし 2021/04/10 (土) 01:24:32 修正 52618@a4bf1 >> 2473

    詐称+(下位) 個人的に詐称上位のmemoriaのリズム難と8分複合難易度をさらに強化したような譜面であちらの0.5段階上くらいに感じた。memoriaの8分複合はだいたいが利き手なのに対しこちらはだいたいが逆手であちら共々BPMがBPMなので分業してたら身が持たないので交互必須。休憩こそあるが全体的に稼ぎづらく8分の複雑さも相まって高速のリズム難譜面と言える。さすがにvixtryよりは下だがあっちは☆8難関クラスだと思ってて(詐称度でいえばギガチンよりさらに上の超問題児)それと比べるのは酷。

    2477
    名前なし 2021/04/10 (土) 06:33:51 修正 92c14@431cf >> 2473

    詐称+(上位、高速部門で2位)
    ケチャドンや1.7速Asteroidが何とかクリアできるレベルでは返り討ち、譜面傾向で言えば8分複合に大音符が混ざるANiMAと比べてもこちらの方が難しい。250というBPMはCaribbeanを除けば高速8分系のタイプでは王道を往くものであり、当然みんなココか、詐称に収まるべきである。例外である白鳥、メガロバニアはそもそも複合面がめっちゃ弱く分業であっさりフルコン可能複合面で言っても変拍子と逆手処理の多さのおかげで☆8で言うDIMENSIONS,インバラトゥーラ,トイマチックパレード,がしゃどくろ程度なら余裕でこちらの方が技術面でも軍配が上がる。あえて近いというなら16分を無くした代わりに速度を上げたデッド・オア・ダイ。それか常時発狂している代わりにちょっと遅いスーハー2000である。前者にはひけを取らず、後者よりは確実にむずかしい。対策は森羅万象やDogmaにきまぐれをかけることか、16分を無視してはやさいたまや≠MMにでたらめをかけるくらいしか出来ないのも辛い。ただANiMA同様☆7にいるから相対的に強く、目立つのであって最高難易度にいたらちょっと霞んだかも。Vixtoryもそうだけどこの立場は割とおいしいだろうな。赤と白薔薇とは個人差だけど、まあこっちの方が大方クリア難度は上。

    2489
    名前なし 2021/04/18 (日) 10:41:29 ed782@11172 >> 2473

    終了 (結果:詐称+)