議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×10) / 13059

14827 コメント
views
0 フォロー
13059
名前なし 2022/09/01 (木) 22:36:31 256a6@77ffb

かなり多いが提案。 さちさち裏 逆詐称→弱 最終鬼畜、蒼旋裏 弱→中 Player's high 難関→強 風神、ゴモア裏、マツヨイ裏、テトラの高レベル削除。 さちさち裏はBPMはさほど速くはないけど複合がかなり多彩。長めの24分や最後の16分長複合もそれなりにキツく、複合レベルが似ているスクリーム裏に負けてる要素はノーツ数だけでそれ以外は全然強い。それに短複合ばっかのドッペルやミンティアと同格も違うかと。最終鬼畜は序盤のコンボカッターもそうだがゴーゴーの後のラッシュも結構重い。蒼旋裏はカラフルボイス表と同様密度が高い長いゴーゴーが特徴で縁から入る7連が多く、フル狙いならともかくクリアならそれなりにキツいと思う。Player's highはGloriaと同様曲が進む程難しくなっていくが、前半は☆10でも割と簡単な方でなうえにデッドオアダイみたいな複合多彩って訳でもない。強下位だと思うGloriaよりBPM30高いけどそこまで差がある感じはないと思う。風神はゴーゴーの複合ラッシュは厄介だけど、第一ゴーゴーはまだ楽。個人的には上位って程でもないハンロックとあまり差がなく感じる。ゴモア裏はBPM266と速いが、16分が単色で8分も難しい配置ではない。やや初見殺し気味で個人差も激しいが、個人的に中堅レベルのにゃーにゃーにゃーと大差無い。マツヨイ裏は大音符が多いとはいえやりにくいのはそんなにないし、仮にCSでもない限り大音符に影響されるのはそれ程多くない。テトラは弱は過小評価しすぎだったけどかといって中で高レベルは違うと思う。難しいのは24分混じりの16分が主でゴーゴーは稼ぎなうえに体力面の心配も少ない。ノーツ数が少ない分難所の破壊力はそれなりだがそれでも真ん中より少し強い位に感じる。

通報 ...
  • 13060
    名前なし 2022/09/01 (木) 23:31:13 修正 5a58a@64538 >> 13059

    Player's、ゴモア裏、マツヨイ裏、テトラは賛成。風神は反対。それ以外はどちらでもいいのでノーコメント。
    Player'sは束ね糸に比べ16分が局所的に詰まっている部分が少なく、ラスゴー後半はややきついが、そこ以外はとっつきにくい配置も少なく稼ぎに出来る部分も結構ある。また16分は複合が中心であり逆にやり易くなっている感がある。難関に上げても良いと思うあちらより弱く、上位だが強でいいと感じた。ゴモア裏はゴーゴーは運手が惑わされて難しいものの、他は8分複合も16分絡みも大して難しくない。また高速譜面にしてはあまり体力を使わないのでその点でも楽だと思う。強中堅くらいのVERTeXを一回り弱くした感じで、個人差は出易いものの自分は中でも中堅レベルくらいに思う。マツヨイ裏は大音符識別難は確かにあるが、浄罪と違い密度は濃くなく、譜面自体は逆手技術も殆ど使わない単調な体力譜面。これも個人差はありそうだが、自分はすぐ慣れてきたので中堅レベルのギガンティック裏と大差なく、何なら寧ろ下位寄りにすら感じる。テトラは複雑な配置がかなり多く稼ぎもそんなにないことから中でも弱くは思っていないが、逆にあまり強くも思わない。ラストのごちゃ混ぜ配置やゴーゴーにある長複合など難所らしい難所もあるが、割と取っつきやすいものも多く、そこを拾うのはそう難しくない。体力面の心配も少なく、提案者様と同じくまだ真ん中よりやや上程度で良いかなと感じる(郢曲とは1段階弱くらい差はあると思うが)。風神は繰り返しの配置も多いのだが、その繰り返し配置が偶数複合なり24分なりやや複雑な複合なりとギミック多彩で難しい。さらに留めにあの低速地帯。ここはミスを犯しやすく、ノーツがそんなに多くないこともあってここでのミスは痛手になる。秋竜裏や閻魔ほどではないかもしれないが、まだ高レベルの範疇にはあると思う。

  • 13061
    名前なし 2022/09/02 (金) 01:08:52 修正 16339@e4d1c >> 13059

    PlayersHigh反対、他保留。どの辺を比較してデオダの方が多彩と感じたのかは分からないが、あちらよりBPMが15も高い上に12分複合や16分が隣接してる配置や逆手を使う配置多く、技術面はこちらの方が格段に上に感じる。いくら序盤が簡単とは言え密度の上がる中盤以降を叩けないとクリアは遠く、全体を通して強のmemoriaの上位互換のような譜面であり、強に下げる理由が見つからない。

  • 13063
    名前なし 2022/09/02 (金) 09:20:00 1f0c3@4b6b6 >> 13059

    フランドール賛成、Player's high反対、他保留。どちらも本当謎に過小評価されてる曲で、フランドールに関しては1-8小節、41-55小節等、難所が完全に弱の範囲を激しく逸脱していて、これが問題なく稼げるのであればとっくに中を半数くらいクリア出来る実力はあるだろうし、中下位と思われるあの日出会えたキセキやオロチで掴まる理由が無いと思うくらい厳しい。道中簡単な箇所もあるが、それは弱から中クラスならどの曲にもあり得る事で昇格で問題ない。Player's highは仮に議論になったとして自分は迷わず「難関(やや上位)」で評価を付けにくる。束ね糸も評価が割れていて個人的には難関(下位)だと思っているが、BPMが15しか離れていないのに強烈な捌きを要求される箇所がPlayer's highは多過ぎる。確かに動画で見ると「なんでこの曲でこんなに苦戦するんだ?」と思いがちな譜面だけど、実際にやるとBPM255も相まってとにかく忙しく道中も手が回りきらない。にも関わらず96-120小節の長い終盤で容赦なく落としにかかってくるし、ギリギリの人を最後に振るい落とす強烈なラストのソフランまで完備。難関中堅でもXevel、ウロボロス、幕末維新譚、ドラモン裏の方が個人的にはやり易いし、Challengersは難関上位だと思うけどあまり違いが分からない派。(少しだけChallengersの方が難しいと言う感じ)

  • 13065
    名前なし 2022/09/02 (金) 12:39:17 196a0@ee649 >> 13059

    さちさち裏、フランドールは賛成。蒼旋裏は反対。他は一旦ノーコメント。さちさち裏は提案者の仰ることに同意で、鋭い24分とノーツの少なさが光る譜面だと思う。スクリーム裏よりもノーツが少ない分事故が起きやすいと思うし、これを★9強と詐称のボーダー付近に思う自分からすると、さちさち裏はまだ★10弱あると感じた。フランドールはゴーゴーが★9レベルくらいしかないため中では弱く見えるが、繰り返しとはいえそれ以外の地帯は普通に中レベルある。24分面ラッシュは序盤なのでそこまで影響はないにしても、総じて見れば中では体力や密度面で十分に強く、下位ではあるがオロチ表に難易度的には近く、中が妥当。蒼旋裏はゴーゴーがかなり詰まっているとは思うけれども、ゴーゴー以降はスカスカで技術要素もかなり落ちる。この部分がかなりゲージの助けになり弱く思える。肝心のゴーゴーもエンドリ譜面の延長で8分混じりの16分3〜5打をある程度拾えれば手に負えないものでもないと感じた。少なくともこれより複合難易度の高いX-DAYや面ラッシュの殺しがあり後半稼ぎにしにくい朱旋よりは弱く、個人的には弱でも真ん中よりやや上程度に感じる。

  • 13088
    名前なし 2022/09/05 (月) 10:34:30 9dec2@e3e45 >> 13059

    最終鬼畜と蒼の旋律は賛成。残りはノーコメント。最終鬼畜はごまかしの効かない偶数ラッシュが強敵で2連打ばかりではなく奇数や少し長めの16分も混ざっているから1回通り抜けるだけでもかなり疲れる。ゴーゴーも2回目と1回目後半は完全にノンストップで体力使わない訳じゃないし、弱の体力譜面じゃ頭ひとつ抜きん出ていてFDの方が弱に近いんじゃないかと思うほど。蒼の旋律は24分こそ無いもののほぼ200のBPMで山ほど長めの複合、しかも縁も多く入る複合が襲いかかってくる。奇数打中心だが、基本ノンストップで腕の上げ下げが激しく、下位だとは思うが中だと思う。

  • 13100
    名前なし 2022/09/07 (水) 02:47:09 8a3ee@8ccec >> 13059

    さちさち裏はギリ賛成、最終鬼畜と蒼旋裏とマツヨイ裏は反対、後はノーコメント さちさち裏はBPMこそ速くないがギチギチに詰まってる上複合や24分も結構厄介でノーツ数がやや救いだが体力面もそれなりに必要、譜面傾向としてはスクリーム裏など★×9上位〜最上位の総合譜面に近いが難易度はそれらより一回り上と言ったところ。最終鬼畜はゴーゴーが弱く長複合も少ないのでこれらが体力的にも救いになってる、偶数地帯は流石に中相当だがここもdkkkddとkddddkkkkに注意すればそんなに極端な難しさでは無いと思う、個人的にはやや上位のスターと同じくらい。蒼旋裏はゴーゴーは技術要素もあるもののその分16分ラッシュは控えめ、↑2の方が言うようにゴーゴー後が地味に稼ぎなのも小さくない、総合的に見て朱と大差は付かないかな。マツヨイ裏は認識難がガラクタ裏やメカデス裏などと比べても段違い、譜面自体は比較的単純なので慣れれば早いかもしれないが自分のようになかなか慣れること事が出来ないと苦戦は必須、個人的にはメカデス裏と同等かそれ以上に感じる。

  • 13105
    名前なし 2022/09/07 (水) 23:50:06 c1818@137c3 >> 13059

    さちさち裏と旋律裏は賛成 残りはノーコメント さちさち裏はスクリーム裏(★9強最上位)よりも明らかに難しい 中速とはいえ、16分複合や24分がノンストップで流れてくるのは★9としては厳しい 旋律裏は弱の体力譜面の中で一番強いと思う ゴーゴーはノンストップだし、複合も縁入りが多く叩きにくい

  • 13116
    名前なし 2022/09/09 (金) 00:33:51 修正 5a58a@64538 >> 13059

    風神は見送り、残りは明日から議論(7曲一気にか…)

    13122
    名前なし 2022/09/09 (金) 09:50:56 2405b@85bd1 >> 13116

    もう新しい議論ツリー作るしかないですね