再来別に早くなくね?2025でメモリアが復活したら5年も空いてるし、ドナウも5年、なんなら疾風怒濤裏は4年で復活している
ラヴェルの水の戯れかな
曲:風がきらめくとき 難易度:4/5/8/10 譜面構成…BPMは大体80だが、HS2がかかる。拍子の切り替わりが多く、鬼譜面はメロディー系の音を多く拾っており、よくリットで遅くなるので注意。なお、☆10としては弱い。
マジでいい曲なんで聴いてほしい
太鼓の達人に収録されて欲しいクラシックと言えば? (ピアノや吹奏楽、オーケストラなのかは問いません)
大規模なページ改修・編集をする場合は、一度会議室や雑談所などで断りを入れてから行うようにしてください。
難易度的には少し強いけどまあ妥当かな? 去年の6段候補→7段候補→8段候補の課題曲がいっぺんに来るのは微妙だけど…
ddkkddkkと違って(慣れてないと)巻き込む可能性あるから最弱ではなさそう
ノるどんとかユースフルコースター来て欲しい
アサルト一択
風神が来たら泣く自信ある
7段予想 1st Irodoru♡Future 2st junction 3st Leviathan
シンクロニカ一択 (なおどれが来ても無理な模様)
達人1に魑魅魍魎
いずれのルールに抵触してしまいかねないかを明示しないと、ルールの基準が曖昧になってしまうのであまり良いようには思えません。 また明確にルールの基準を明示することでルールの自己解釈の防止にも繋がるかと思います。
ありがとうございます!黒薔薇・・・やってみます!
ありがとうございます!参考にしてみます!あとハスハスはアレンジをしまくるといい記録が出ました!
名人1に燎原ノ舞
玄人2にTTTT 一部の人は阿鼻叫喚になりそうだけど
ファントムかアサルトか迷う
GORI × GORI × SafaRI裏超人に昇格
個人的にはコネカラ超人2とか面白そうだなと思う
イエロー以降で10段以上のボス曲がまた段位に入って来れるとしたらどれが来て欲しい?
可20未満で一番きてほしくないのは? 1.Phantom Rider裏 2.幾望の月 3.千鼓千鼓 4.アサルトBGM1裏 5.シンクロニカ・エアライン
彁…?
書いてて思いましたがこれクリア出来たら 二段どころか四段くらいイケる説が…
以下、☆8の各分野における練習曲です 高速…White Rose Insanity裏 この曲はなんと見た目BPM276の超高速曲です。最初は目で追えず叩けなくても、回を重ねるごとに案外出来るようになります 低速&技術…令・和太鼓 七段で皆を苦しめているこの曲、BPMは大体90とおそく、(しかもだんだん速くなる)譜面配置もかなり厄介ですが、クリアまでは案外出来ると思います。初段で可150を切ったらすごい 3拍子…がしゃどくろ ☆8ではかなりの癖強譜面で、おそらく貴方が苦手な譜面かな〜と思います。変拍子になれましょう 総合…星屑とリニアと僕 2023裏五段ボスのこの曲は、まさに地力譜面。それなりの速度&物量を持ちながら、偶数打や、6.12.僅かですが24分音符もあり、かなり難しいと思います
難しいかもしれませんが、ガンバ!
皆様のアドバイスのお陰で、ひとまずpoxeidoonふつうの3-3が安定するようになってきました!!この調子で頑張ります!!!!!
彁とフリノリって定番か…? でもフリノリは楽しそ
自分はすでに八段取っており、今は九段を目指しています 自分の八段のリザルトは
ガンスリンガー…43(7) 亜空間…65(4) サテライトオフィス(?)…66(1)
ってところです 自分はガンスリンガー一点集中で練習していたのでここまで詰まりました ガンスリンガーは一生やってればかなり減ります 24分の発狂は1-2処理でもおkです 亜空間の可もやってればそのうち詰まります 幻想は前2曲がもっと詰まればそのままでも問題ないと思います ぜひがんばってください!
前回の投稿から随分詰まりましたね… 4区ならやはりBPM210地帯でしょうが、 おそらくあなたは ・3連符が連続してくるのに慣れていない →Black Rose Apostleなど練習にいいかもしれません。BPMはちょうどプリドンと同じぐらいですし、 表は3連符が1打を挟んで沢山ありますし、 裏も体力という点なら非常に練習になりえます ・の配置が苦手 →まず運手を決めましょう。割と苦手な人が多い配置です。ただ、プリドンの4区の配置をみるに、みたいに アレンジしてもいいかも
自分が考えつくのはこんなもんです がんばって
ありがとうごry
とりあえず定番のやつ さいたま2000 エンジェルドリーム ドキドキ胸きゅんお祭りタイム 彁 フリフリノリノリ
まずは簡単なやつでもいいから☆8を頑張ってみてはどうでしょうか? ☆8を安定してフルコンできるようになったら☆9…みたいにどんどん難しくしていくのが一番です ちなみに自分の☆8の初フルコンは「さくらんぼ」です(だけど個人差が大きい譜面なのであまりおすすめできません)
サイリウム振る訳だから、アイドルっぽいキュートな曲が来るんじゃないか ということでコネクトカラーズ予想
AIバトルとか全くしないので… 4区ってどのあたりですか? ハスハス40ってすご 自分61なんだけど
H.Kさんの投稿見たので4区どこかわかりました じつは自分も九段を目指していますが BPMが10上がるとこは慣れとしか言いようがないと思います… 16分三連がラッシュで来るとこは追いつかないのであれば交互を検討するのもありだと思います (自分は交互苦手なのでしてません)
マジでハスハスすごいですね…
Vixtoryとか来たら楽しそう (現実的なこと考えたらきたさいたまくらいかな…?)
さすがに裏です(すいません) 今書き直しました
太鼓チームはインフレしたがる生き物の集まりなので(?) 3曲目は十分難しくなると思います
ペンダビーツに輸入されそうなナムオリ
目押しはスーパーウルトラしてます
いま九段を目指していて、理論値が56(2)-40(1)-45(1)なのですが、プリドンの4区ですごく可が出てしまいます。精度を取るコツなどあったら教えてください!
再来別に早くなくね?2025でメモリアが復活したら5年も空いてるし、ドナウも5年、なんなら疾風怒濤裏は4年で復活している
ラヴェルの水の戯れかな
曲:風がきらめくとき
難易度:4/5/8/10
譜面構成…BPMは大体80だが、HS2がかかる。拍子の切り替わりが多く、鬼譜面はメロディー系の音を多く拾っており、よくリットで遅くなるので注意。なお、☆10としては弱い。
マジでいい曲なんで聴いてほしい
太鼓の達人に収録されて欲しいクラシックと言えば?
(ピアノや吹奏楽、オーケストラなのかは問いません)
大規模なページ改修・編集をする場合は、一度会議室や雑談所などで断りを入れてから行うようにしてください。
難易度的には少し強いけどまあ妥当かな?
去年の6段候補→7段候補→8段候補の課題曲がいっぺんに来るのは微妙だけど…
ddkkddkkと違って(慣れてないと)巻き込む可能性あるから最弱ではなさそう
ノるどんとかユースフルコースター来て欲しい
アサルト一択
風神が来たら泣く自信ある
7段予想 1st Irodoru♡Future 2st junction 3st Leviathan
シンクロニカ一択
(なおどれが来ても無理な模様)
達人1に魑魅魍魎
いずれのルールに抵触してしまいかねないかを明示しないと、ルールの基準が曖昧になってしまうのであまり良いようには思えません。
また明確にルールの基準を明示することでルールの自己解釈の防止にも繋がるかと思います。
ありがとうございます!黒薔薇・・・やってみます!
ありがとうございます!参考にしてみます!あとハスハスはアレンジをしまくるといい記録が出ました!
名人1に燎原ノ舞
玄人2にTTTT
一部の人は阿鼻叫喚になりそうだけど
ファントムかアサルトか迷う
GORI × GORI × SafaRI裏超人に昇格
個人的にはコネカラ超人2とか面白そうだなと思う
イエロー以降で10段以上のボス曲がまた段位に入って来れるとしたらどれが来て欲しい?
可20未満で一番きてほしくないのは?
1.Phantom Rider裏
2.幾望の月
3.千鼓千鼓
4.アサルトBGM1裏
5.シンクロニカ・エアライン
彁…?
書いてて思いましたがこれクリア出来たら
二段どころか四段くらいイケる説が…
以下、☆8の各分野における練習曲です
高速…White Rose Insanity裏
この曲はなんと見た目BPM276の超高速曲です。最初は目で追えず叩けなくても、回を重ねるごとに案外出来るようになります
低速&技術…令・和太鼓
七段で皆を苦しめているこの曲、BPMは大体90とおそく、(しかもだんだん速くなる)譜面配置もかなり厄介ですが、クリアまでは案外出来ると思います。初段で可150を切ったらすごい
3拍子…がしゃどくろ
☆8ではかなりの癖強譜面で、おそらく貴方が苦手な譜面かな〜と思います。変拍子になれましょう
総合…星屑とリニアと僕
2023裏五段ボスのこの曲は、まさに地力譜面。それなりの速度&物量を持ちながら、偶数打や、6.12.僅かですが24分音符もあり、かなり難しいと思います
難しいかもしれませんが、ガンバ!
皆様のアドバイスのお陰で、ひとまずpoxei
doonふつうの3-3が安定するようになってきました!!この調子で頑張ります!!!!!
彁とフリノリって定番か…?
でもフリノリは楽しそ
自分はすでに八段取っており、今は九段を目指しています
自分の八段のリザルトは
ガンスリンガー…43(7)
亜空間…65(4)
サテライトオフィス(?)…66(1)
ってところです
自分はガンスリンガー一点集中で練習していたのでここまで詰まりました
ガンスリンガーは一生やってればかなり減ります
24分の発狂は1-2処理でもおkです
亜空間の可もやってればそのうち詰まります
幻想は前2曲がもっと詰まればそのままでも問題ないと思います
ぜひがんばってください!
前回の投稿から随分詰まりましたね…

の配置が苦手






みたいに
4区ならやはりBPM210地帯でしょうが、
おそらくあなたは
・3連符が連続してくるのに慣れていない
→Black Rose Apostleなど練習にいいかもしれません。BPMはちょうどプリドンと同じぐらいですし、
表は3連符が1打を挟んで沢山ありますし、
裏も体力という点なら非常に練習になりえます
・
→まず運手を決めましょう。割と苦手な人が多い配置です。ただ、プリドンの4区の配置をみるに、
アレンジしてもいいかも
自分が考えつくのはこんなもんです
がんばって
ありがとうごry
とりあえず定番のやつ さいたま2000 エンジェルドリーム ドキドキ胸きゅんお祭りタイム 彁 フリフリノリノリ
まずは簡単なやつでもいいから☆8を頑張ってみてはどうでしょうか?
☆8を安定してフルコンできるようになったら☆9…みたいにどんどん難しくしていくのが一番です
ちなみに自分の☆8の初フルコンは「さくらんぼ」です(だけど個人差が大きい譜面なのであまりおすすめできません)
サイリウム振る訳だから、アイドルっぽいキュートな曲が来るんじゃないか
ということでコネクトカラーズ予想
AIバトルとか全くしないので…
4区ってどのあたりですか?
ハスハス40ってすご 自分61なんだけど
H.Kさんの投稿見たので4区どこかわかりました
じつは自分も九段を目指していますが
BPMが10上がるとこは慣れとしか言いようがないと思います…
16分三連がラッシュで来るとこは追いつかないのであれば交互を検討するのもありだと思います
(自分は交互苦手なのでしてません)
マジでハスハスすごいですね…
Vixtoryとか来たら楽しそう
(現実的なこと考えたらきたさいたまくらいかな…?)
さすがに裏です(すいません)
今書き直しました
太鼓チームはインフレしたがる生き物の集まりなので(?)
3曲目は十分難しくなると思います
ペンダビーツに輸入されそうなナムオリ
目押しはスーパーウルトラしてます
いま九段を目指していて、理論値が56(2)-40(1)-45(1)なのですが、プリドンの4区ですごく可が出てしまいます。精度を取るコツなどあったら教えてください!