太鼓の達人 譜面とか Wiki*

上達支援所

1865 コメント
views
5 フォロー

段位道場で△段がなかなか合格できずに困っている」「〇〇はクリア出来るが、▼▼になるとクリア出来なくなる。オススメの練習曲を教えてほしい」など、太鼓の達人の上達のために、意見やアドバイスを貰いたい方が気軽に相談出来る場所として、新設した掲示板になります。上達に当たって何か行き詰っている事がありましたら、是非ご活用下さい。

【重要】当Wikiではハンドルネームの使用を禁止しております(2025年6月1日以降)。
原則として「ハンドルネーム」欄には何も入力しないで下さい(ログインしているアカウントにハンドルネームを設定している場合は、「アカウントと関連付けない」にチェックを入れて下さい)

※ご利用の前に、必ずこちらより注意事項をご確認願います。

ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合

  1. 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
  2. 📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。

※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。

通報の方法

通報方法はこちらよりご確認下さい。


その他、ZaWaZaWaの使い方の詳細についてはこちらをご覧下さい。

ほっくり
作成: 2023/04/18 (火) 22:24:05
最終更新: 2025/06/01 (日) 00:37:25
通報 ...
  • 最新
  •  
1776
名無しのドンだー 2025/06/14 (土) 18:24:05 38d53@951f3

段位を狙う時、その日の5回目あたりの挑戦から沼にハマってしまいます(例:金枠狙い中にGO GET'EM裏の最初のdkkkk...で不可が出るなど)。そうなった場合、その日は諦めるべきですか?

1794
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 20:47:11 c844b@6cfca >> 1776

一旦座って数分ほど休むのが1番いいと思いますが、腕を冷やしたくない時は演奏ゲームで課題曲を演奏すると良いと思います。

1777
名無しのドンだー 2025/06/14 (土) 22:14:24 48d61@2d786

家での練習としてドラムパッドを使うのは効果的でしょうか?まだまだ初心者なのですが、ロール処理の練習がしたくて買おうか迷っています。

1778
名無しのドンだー 2025/06/14 (土) 22:33:16 59be2@91ba4 >> 1777

効果的ですよ。ヤマハのTS01Sが無難で良いと思います。

1779
名無しのドンだー 2025/06/14 (土) 23:10:01 48d61@2d786 >> 1778

ありがとうございます!買ってみようと思います!

1783
名無しのドンだー 2025/06/15 (日) 22:01:48 a9d46@96e80

複合が苦手なので、まずは8分を交互打ちできるようにするために双竜竹やロキ松をやるのはいい練習方法ですか?

1784
名無しのドンだー 2025/06/15 (日) 22:03:27 修正 9a79c@d5c19 >> 1783

自分で効果的な練習法を考えていてとても良い。上達を願っています。

1785
名無しのドンだー 2025/06/15 (日) 22:06:15 21832@1ca13 >> 1783

いいと思います。慣れてきたらFREEDOMDiVE↓の松などをやってみてはどうでしょう。

1806
名無しのドンだー 2025/06/19 (木) 22:19:12 a9d46@96e80 >> 1783

おふたりともありがとうございます。
3〜5連符はほぼ完全にマスターしました。あとdddkkkdddやddkkddkkdkdkdkなどが少しできるようになりました。

1786
名無しのドンだー 2025/06/15 (日) 22:54:03 21832@1ca13

ハウスバチの連打力を上げたいです。旧式ロールで三段をやったところ、連打が74-41でした(3曲目はマイバチに切り替えたので除外)。連打が上がるコツとかおすすめのやり方あるのでしようか。

1793
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 20:39:54 c844b@6cfca >> 1786

自分自身もそれほど早くない方ですが個人的にはマイバチより少し大きく振ることと少しグーのように握ることを意識してます

1795
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 20:51:16 21832@1ca13 >> 1793

ありがとうございます!意識してみます

1788
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 13:59:19 5b2a0@b2744

現在闇喰イ60(0)なのですがこっからまじで減りません。 いい方法はありますか?

1789
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 14:33:08 ed3cc@79961 >> 1788

ゴーゴーの長複合は譜面を覚えて判定枠付近を見るといいですよ
24分の早さは何回もやって感覚を掴みましょう(bpm225の16分相当)

1801
名無しのドンだー 2025/06/19 (木) 09:41:21 a6c21@b2744 >> 1789

ありがとうございます!

1790
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 14:45:24 修正 ed3cc@79961

十段を狙ってるんですが、Spectralが本当に安定しません
一回マグレで29(2)が出ただけで普通に50近く出ます
ロール処理が出来ないので基本的に交互でやっているんですが、16分の逆手入りが苦手で可をたくさん出してしまうのでやはりロール処理を習得した方が良いんでしょうか?
天狗は20台安定で、闇喰イも30台安定してるので、Spectralさえ出来れば合格に近づけるんですが…

1791
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 20:24:16 992c2@6cfca >> 1790

個人的にはbpm260ぐらいはロール処理でも安定しにくいと思います。できれば交互ですが無理やり順手入りするのもありかと

1832
名無しのドンだー 2025/06/27 (金) 16:01:53 93efd@add7d >> 1790

~やはりロール処理を習得した方が良いんでしょうか?

ホントどうしてもロール処理が厳しくて逆手もやりたくないなら16分が利き手になるようにアレンジ組みましょうか

57,61小節目:ddd-k-dkd-k-:→次の16分は利き手(153,157,161小節も同様)
70小節目:d-k-ddd-d-dd:→直後の16分はすべて利き手(ゴーゴー終わりの大音符は逆手、ただし不可1)
16分2連とラストは可受容&気合で接続重視。
(ご理解されてると存じますがあくまで手段です。いずれにせよ、正攻法ができることに越したことはありません...)

まだ始まったばかりですし、これを機に逆手もしくは2-1処理をじっくり練習するのも手です。
もし今後人段位合格を見据えているならば、尚更克服すべきかと。
諦めずに頑張れ!

1792
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 20:27:53 992c2@6cfca

今作超人に挑戦しようと思っているのですが、玄人以上が来る前は下、中位曲の全良増やしか超人レベルの曲を可一桁狙うかだったらどちらの方が良いと思いますか?

1796
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 22:10:39 069fa@b3664 >> 1792

できればどっちもやっといたほうがいい
ただ、玄人・名人ができないことには超人に挑戦することすらできないので、先に全良増やしかな

1797
名無しのドンだー 2025/06/17 (火) 22:30:02 c844b@6cfca >> 1796

ありがとうございます!

1799
名無しのドンだー 2025/06/18 (水) 17:38:52 04835@24de2

クリア埋め中の五段です。神竜のクリアを狙っているのですが、サビ前八分ラッシュができません、おすすめの練習法を教えてください

1800
名無しのドンだー 2025/06/18 (水) 18:00:32 9a79c@d5c19 >> 1799

やわらか戦車(裏譜面)にハイスピード1.5~2.0をかけて目を慣らす

1802
名無しのドンだー 2025/06/19 (木) 09:45:09 a6c21@b2744

今作初十段目指してるんですけど天狗が本当に減らないです 誰かいい方法教えてください!!

1804
名無しのドンだー 2025/06/19 (木) 18:01:59 41398@6cfca >> 1802

低速地帯はヴァーナスで叩くと良いと思います。あとはひたすらしまくってbpmに慣れましょう

1809
名無しのドンだー 2025/06/21 (土) 14:19:47 ad9a8@fe46d

現在九段を狙っているのですが、2000円分くらいやっていると手首がプレイに集中できないほど痛くなってきます。上手い人は何連奏もしてるイメージがあるのですが、何か手首を痛めない方法などがあるのでしょうか?

1814
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 12:32:58 e72b7@fcb55 >> 1809

手首はすぐ疲れて痛くなるので途中で休憩でも挟むのはどうでしょうか
頑張ってくださいね

1816

とりあえずはそれが一番ですかね🤔
ありがとうございます、頑張ります!

1810
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 01:49:42 ba166@7c856

4段合格を狙っています。ほぼ毎回1曲目のddddkとkkkkdが抜けて落ちてしまいます。何かコツはあるのでしょうか?また練習曲はあるのでしょうか?

1815
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 12:34:56 e72b7@fcb55 >> 1810

ddddkはddのあとにddkをつけるイメージ kkkkdはkkのあとにkkdをつけるイメージでやってみるといいんじゃないんですかね

1835
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 17:40:34 a9d46@96e80 >> 1810

kkkkdが頻出するのはロストワンの号哭などが有名
ただし、四段には厳しすぎる長複合がたくさん飛んでくるので非推奨
ベノム鬼とかにでたらめをかけるといいのかもしれない(複合の練習にもなる)
ベノムは5連、3連が多いので、基礎練にはもってこい
そして何と言っても神曲(重要)

1837
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 17:59:13 d6703@4c998 >> 1835

ロストワンはやってみてもいいと思いますよ 難しい複合に挑むことが練習になるとおもいます。あと一応過去作四段だし

1839
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 18:01:49 a9d46@96e80 >> 1835

あ、過去に出てたんだ。たまげたなぁ
その年の四段インフレし過ぎやろ

1838
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 18:00:44 d6703@4c998 >> 1810

ddddの次の縁への移動が間に合ってないのかもしれません。YouTubeで全良動画を0.7~0.9倍速再生しながら、ゆっくりと手の動きを再確認してみると良いかと思います

1855
名無しのドンだー 2025/07/03 (木) 07:35:17 ba166@45261 >> 1810

皆さんのおかげで四段合格出来ました!!本当にありがとうございます!!

1812
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 11:03:46 6058a@ae05a

Taiko Session表全良したいんですけど、hsつけるなら何がいいですか?九段なんですけど全良ゼロなんで簡単なのから埋めていきたいです!

1813
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 11:19:03 9a79c@d5c19 >> 1812

簡単なものから埋めるなら別のからやるのが得策かと。つけるなら3

1817
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 21:56:17 e72b7@fcb55

いま6段の合格狙ってるんですけど、火の鳥のラストのせいで合格できません誰か教えてください

1818
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 22:45:21 e7081@6dad0 >> 1817

12分の長複合は、3つ区切りで叩くと良いかと。その後のは、後ろに面を付け加えて3打で処理するのがおすすめです。

1819
名無しのドンだー 2025/06/22 (日) 22:46:58 e7081@6dad0

九段二曲目のRidge Racer Stepsが全然精度取れなくて困ってます。誰か教えてください。

1820
名無しのドンだー 2025/06/23 (月) 09:25:54 ad9a8@fe46d >> 1819

自分も現在9段狙ってるのですが、頻発する「ドッカカ」という配置をとにかく聞いて覚えると他の部分にも応用がきいて結構安定するようになりました。一緒に頑張りましょう!

1821
名無しのドンだー 2025/06/23 (月) 15:55:34 47a61@8cc96

六段を狙ってます。このままでは精度は良いのに連打で落ちてしまうので、シングルか特殊連打のコツを知りたいです

1822
名無しのドンだー 2025/06/23 (月) 17:13:17 修正 1be60@fcb55 >> 1821

僕も6段を今狙っています。個人的に連打のいい方法は、親指の関節と人差し指の第二関節でマイバチを、2本の指で強く挟んで強く太鼓をたたくといっぱい連打が入りますよ。一緒に頑張りましょう。

1823
名無しのドンだー 2025/06/24 (火) 06:33:14 47a61@8cc96 >> 1822

ありがとうございます!一緒に頑張りましょう!

1824
名無しのドンだー 2025/06/24 (火) 20:29:25 d0ff7@56447

8段を狙ってます。3曲目のテレスコープの最後らへんの16分と12分の続くところで頭がこんがらがちゃって不可が出るんですけどいい方法ありますか?

1827
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 15:01:35 e7081@550de >> 1824

譜面動画の再生速度を遅くして、練習するに限りますかね。あとは、慣れてきたら、ケチャドン2000フルコンしてみるといいかも知れません。

1825
名無しのドンだー 2025/06/24 (火) 21:47:49 069fa@b3664

十段狙ってまーす

自己ベスト
天狗…35
Spectral…37(3)
闇カス…26(2)

なんですけど、前2曲が5ミリくらいしか安定しなくて天狗とか普通に可50とか出るんですけど……どーしましょ

1828
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 15:10:28 3c96a@5da27 >> 1825

演奏中に曲をよく聞くこととアレンジ組むくらいですかね。前半の8分は全部ヴァーナス。加速地帯からは比較的見やすいので全良するつもりで目押し。←少なくとも可3~4に抑えたい。最低でも二分一通過しないと特攻で沼るんで注意してください。がんばれ

1831
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 16:30:57 069fa@b3664 >> 1828

はい!!!がんばりまs

1826
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 14:56:08 e7081@550de

今、銀赤八段なんですけど、九段の理論値が37(1)-80(0)-53(0)で、十段の理論値は54(4)-53(3)-72(1)です。九段と十段、どちらから受けるべきでしょうか。なお、闇喰イは解禁済み、フルコン済みです。

1829
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 15:14:49 3c96a@5da27 >> 1826

理論値的に九段から順当に潰すことをおすすめします。

1830
名無しのドンだー 2025/06/25 (水) 16:03:28 e7081@550de >> 1829

ありがとうございます。2曲目の精度を意識して、合格狙ってみます。

1833
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 16:19:40 48d61@8212d

現在7段なのですが、ロール処理を練習してできる譜面を増やしたいです。コツや上達法を教えてください!

1842
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 19:32:42 57747@f6e2b >> 1833

コツとは少し違うかもだけど、
まずは単純な2-1処理を
出来るようになればいいと思うので、
・Ilegular ciock
・Spectral Rider

このあたりをやってみるといいかも?

1845
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 22:55:50 修正 48d61@8212d >> 1842

ありがとうございます! irregularclockめっちゃ好きなので練習してみます!

1836
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 17:45:39 a9d46@96e80

だれかの心臓になれたなら鬼を全良しようとしているものですが、170(2)から減りません
どうしたらいいですか

1843
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 19:35:49 57747@f6e2b >> 1836

全良どうこうの前に不可が出てる時点で…
シンプルに地力が足りなさすぎる気はするけど
まずは安定してフルコンボ出来るようにして、
そこから可を減らしていこう。

1844
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 20:58:33 a9d46@96e80 >> 1843

わかりました!まずは195(0)を目指します。
特に苦手なサビの終わりとラストを意識してフルコンボを目指します

1840
名無しのドンだー 2025/06/29 (日) 18:39:21 96ff6@6cfca

逆手のカド処理がうまくできず、腕を大きく振らないと入らないのですが何かコツはありますか?

1847
名無しのドンだー 2025/06/30 (月) 20:46:49 68930@8b5dd

2025金十段の者です。去年(2024)玄人を目指していたのですが、なんと受かれませんでした!(笑)2025十段を特攻したとき、1発で人生初の金十段に受かってしまったので、今年の目標の金玄人に向けて、何をすれば地力が上がるでしょうか??ぜひ回答お願いします!

1848
名無しのドンだー 2025/06/30 (月) 21:04:28 9a79c@d5c19 >> 1847

今までの玄人・名人課題曲を得意なものから順に潰していけばよいのではないでしょうか。そうすればもしその曲が来なくても傾向が同じ譜面をカモにできると思います。

1849
名無しのドンだー 2025/07/01 (火) 17:58:49 68930@8b5dd >> 1848

確かにそうですね、やってみます!ありがとうございました!!!

1850
名無しのドンだー 2025/07/02 (水) 06:36:24 68930@172e8 >> 1847

追加で質問します!過去の課題曲が詰まってきたら外伝の復活玄人、名人を受けるのはアリですかね?こっちも回答お願いします!

1851
名無しのドンだー 2025/07/02 (水) 06:37:56 9a79c@d5c19 >> 1850

やってみてもよいのではないでしょうか。

1852
名無しのドンだー 2025/07/02 (水) 20:23:29 68930@172e8 >> 1850

分かりました!頑張ります!!!

1853
名無しのドンだー 2025/07/02 (水) 23:00:49 57747@f6e2b

今十段の理論値が、

天狗囃子…32(FC安定)
Spectral Rider…51(2)(一生安定しない)
闇喰イサァァァァカス団…49(初フル回で覚醒)

Spectral Riderの前半の、
🔴🔴🔴🔴🔴 🔴 🔵 と、

🔴🔴🔴 🔵🔵🔵 🔴🔴🔴 🔴 🔴 🔵🔵🔵 🔴

はシングルかロールどちらでやるべきでしょうか?
シングルだと追いつきますけどシンプルに
可が出やすく、ロールは縁の処理が怖いです。

1854
名無しのドンだー 2025/07/03 (木) 00:40:11 修正 d6703@20739 >> 1853

そこは自分で10回ずつくらいやってみて、安定するほうを取捨選択…としか言いようがないかも?
ちなみにわたしも似たような理論値ですが、私はゴーゴーでバンバン2-1を使うため慣らしとしてロールを採用しています。

1857
名無しのドンだー 2025/07/03 (木) 22:49:59 57747@f6e2b >> 1854

なるほどです

1856
名無しのドンだー 2025/07/03 (木) 18:10:04 e7081@9147f

十段の理論値が54(4)-53(3)-58から一向に良くなりません。人段位解禁前に合格狙いたいんですが、精度取るためのコツとかってありますかね。

1858
名無しのドンだー 2025/07/03 (木) 22:53:14 57747@f6e2b >> 1856

天狗囃子はちゃんと譜面研究しましたか?
BPMが細かく(2ぐらい)上がったり下がったり
してますよ。もし譜面研究してても減らないなら
シンプルにその手の譜面に慣れてないか
地力不足なので、がしゃどくろや三瀬川乱舞裏を
やってみるのもオヌヌメ。

1859
名無しのドンだー 2025/07/06 (日) 14:40:26 e886d@f6753

前作9段で今作10段を目指している者です。現在のプレイ回数と理論値がそれぞれ51-61-49, 17(0)-27(1)-50(1)で、なかなか伸びが遅いなと感じています。特に闇食いは24分と16分の隣接配置や3-3複合が苦手で、研究して運手を決めても可や不可を量産してしまいます。天狗とspectralはフルコンはそれなりに安定するのですが(体感天狗は8割、spectralは5割くらい)精度面でなかなか可30~40台から減りません。叩き方の意識や精度を取るコツがあったら教えていただきたいです

1860
名無しのドンだー 2025/07/06 (日) 22:39:04 修正 069fa@b3664 >> 1859

天狗…うまいね
この数値が安定するとなおよし。密度が薄くなるところは積極的にアレンジ入れてもいいかも!

Spectral…あともうちょいですね
低速で可を出すのだけは避けましょう。判定枠しっかり見るように!!!

闇カス…おおぉ頑張れ
「24分と16分の隣接配置」はカラ鞠とかで練習するといいかも
「3-3複合」は紅のラストとか?
ギガロ経験してるとめっちゃ簡単に感じるよ(実際自分が可14まで詰めました まだ受かってないけど)

他に知りたいことあったらおしえてちょ

1861
名無しのドンだー 2025/07/07 (月) 00:19:26 1a2e7@f6753 >> 1860

闇喰いの54〜64小節目のところで可めっちゃ出る(特に12分→8分大音符のところ)んですけど、なんか意識してることってありますかね? それと3-3苦手といってもdddkkkは普通に叩けるんですけどkkkdddになると全然叩けなくなるんですよね... 実際最後のほうのkkkdddkdkdkで絶対不可出る

1863
名無しのドンだー 2025/07/07 (月) 23:05:09 d6703@de922 >> 1860

子木主じゃないけど、12分→8分のところは「拍の頭」を意識して叩き分けてる 4拍子の1拍に3個入る→2個入るとリズムが変わることを意識しつつキャプチャみてみるといいですよ

1864
名無しのドンだー 2025/07/08 (火) 17:36:08 1a2e7@c5583 >> 1859

今日ゲーセン行ってみたらspectralと闇喰い更新して理論値17(0)-22(0)-30(1)になったのでもう少し頑張れば合格できそうです! アドバイスありがとうございました

1865
名無しのドンだー 2025/07/08 (火) 22:51:15 修正 069fa@b3664 >> 1864

(1860)おおがんばれ!!!応援してます!!!
ちなみに俺は18-19(2)-18(4)で十段受かりました!
なにか教えてほしかったらぜひどうぞ