でも「筐体」自体は変わってないと言えるから新筐体というのは微妙なところ 個人的には1人用筐体とか、スピーカーとかタッチパネルとかついたDX筐体が欲しい気持ちある
なるほど、ありがとうございます
交互打ちで長くやってるのでヴァーナスが逆にしにくいのですが(あと疲れる)、精度を取る為には最初はヴァーナスでやった方がいいですか?
↑2×
私、二年半...AC全良してません!全良しやすい曲って知ってますか?(八段)
1ヶ月ほど前に七段を赤合格した者です 今作の段位はもうおしまいにして次作の目標は八段、取れれば九段と思っているのですが、次作で八段以上を取るためには残りの2ヶ月でどんな練習をすればいいですか? 現在星10のフルコンは0、星9は下位寄りの曲を10曲弱フルコンしています。
人体の一部を切り取って保管するタイプのやつ
ぷるぷるしんぷる 別の意味で怖い
おもちでわら得る2000
The Future of the 太鼓ドラム
またさいたま2000
基盤とモニターってかなりの変更だと思うよ。後細かいけど下の祭とか書いてあるのが粋になってる。モニターの120fps対応もあるし。そりゃ旧筐体(AC14)のブラウン管から液晶のようなものすごい変化はもうないでしょ。
原燎ノ舞
クラシックの本気段位。色々ガバガバ。 六段 1.雷鳴と稲妻鬼 2.白鳥鬼 3.トルコ裏 七段 1.シンメド鬼 2.熊蜂鬼 3.フニクリ裏 八段 1.10-4鬼 2.幻想即鬼 3.トフロ鬼 九段 1.メヌエット鬼 2.サーフサイド裏 3.オーソレ裏 十段 1.白鳥裏 2.ボレロ裏 3.10-5鬼(新曲) 玄人 1.聖者裏 2.ハンロ鬼 3.大円舞曲裏(新曲) 名人 1.カンパネラ裏 2.鬼走鬼 3.軍隊ポロネーズ裏(新曲) 超人 1.ドナウ裏 2.激昂鬼 3.平均律クラヴィーア裏(新曲) 達人 1.チャリ走鬼 2.弩蚊怒夏裏 3.超絶技巧練習曲裏(新曲)
曲を頭の中で流しながら譜面を指や、 バチを持ってるみたいしてに空気を叩きまくるとか?
選択肢 1.爆ぜろ爆ぜろ爆ぜろリア充 2.脳内カーニバルだドーン! 3.なんじゃこりゃあぁぁぁ
はい。真面目に考えたら推し(人物でも、曲でも) の事を考えるとかでしょうか。
六段…がしゃどくろ強いeee 七段…3曲目が普通に鬼畜 八段…狂戦士裏九段でも通用するけどな… 九段…3曲目も強いけど1曲目がヤバい 十段…物量すぎる 3曲目アラガミの上位互換?
半年前は余裕で十段受かったのに今は無理です。理由は冬なので全くゲーセンに行かなかったからだと思います。そこで質問なのですが、腕が落ちないコツとかありますか?
AC14をやってた人けど旧筐体=AC14まで、新筐体=AC15以降。筐体丸ごと変えたら新筐体というイメージかな。
自分はもう
アンケートはこれ! 上達支援所はこれ!
っていう思考をしてるからじゃないですかね?
↑3 15→16が新筐体に感じないだけで、14→15のようなものを望んでます
↑maimaiでらっくすは新筐体扱いです
Doxei◆POON
Beat Again
ヒカリノタナカへ
ニジイロバント
六段 1st ニジイロバトン 2nd がしゃどぐろ 3rd Dreadnought
七段 1st 東京テディベア(連打条件20打以上)2nd 熊蜂の飛行 3rd GO GET'EM(裏)
八段 1st アイドル狂戦士(裏) 2nd Space-Time Emergency 3rd Irregular clock(表)
九段 1st Shiny Kung-fu Revival 2nd PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 3rd D's Adventure Note
十段 1st てんぢく2000 2nd punk bastards 3rd 新曲(複合が多い高速総合力譜面)
maimaiでらっくすとかも新筐体じゃない感覚なのかな
maimaiに関してはチャラい青年集団が横でバンバン叩いて立ち去る印象が強い
今作名人を狙っているのですが、理論値合格したところで段位を受けると、郢曲が可2フルコンのあとにメカデスで可18不可3と大爆発してしまいました。メカデスの理論値が可7だったのもあって、メンタルやられました。そこで、事故の後の気持ちの変え方や対応を教えて欲しいです。
諦めるな🔥
基盤とモニターが変わったから新筐体なのでは?(確かにどちらかと言うと筐体そのものよりシステム面の変更が大きいが)
せめてAC14から15になったときに新筐体と感じないならもう木主さんの思う新筐体は出ないでしょう。 逆に木主さんの思っている新筐体はどういうのを理想としているのかが気になりますけど
↑ そうなんでしょうね ↑2 基盤とモニターが変わっただけなので、自分の中では新筐体という感じは全くしないですね
ポルカ「雷鳴と稲妻」
普通になんでそう思ったのかが気になる
一回詰めたらなんか良くなりました。
夜桜謝肉祭…52(1) Pastel Sealane…53(2) トイマチック☆パレード! 69
どうした、ナニがあった!?
(三段)もうダメだ、、、おしまいだ、、、
aX
メカデス。
でも「筐体」自体は変わってないと言えるから新筐体というのは微妙なところ 個人的には1人用筐体とか、スピーカーとかタッチパネルとかついたDX筐体が欲しい気持ちある
なるほど、ありがとうございます
交互打ちで長くやってるのでヴァーナスが逆にしにくいのですが(あと疲れる)、精度を取る為には最初はヴァーナスでやった方がいいですか?
↑2×
私、二年半...AC全良してません!全良しやすい曲って知ってますか?(八段)1ヶ月ほど前に七段を赤合格した者です
今作の段位はもうおしまいにして次作の目標は八段、取れれば九段と思っているのですが、次作で八段以上を取るためには残りの2ヶ月でどんな練習をすればいいですか?
現在星10のフルコンは0、星9は下位寄りの曲を10曲弱フルコンしています。
人体の一部を切り取って保管するタイプのやつ
ぷるぷるしんぷる 別の意味で怖い
おもちでわら得る2000
The Future of the 太鼓ドラム
またさいたま2000
基盤とモニターってかなりの変更だと思うよ。後細かいけど下の祭とか書いてあるのが粋になってる。モニターの120fps対応もあるし。そりゃ旧筐体(AC14)のブラウン管から液晶のようなものすごい変化はもうないでしょ。
原燎ノ舞
クラシックの本気段位。色々ガバガバ。
六段 1.雷鳴と稲妻鬼 2.白鳥鬼 3.トルコ裏
七段 1.シンメド鬼 2.熊蜂鬼 3.フニクリ裏
八段 1.10-4鬼 2.幻想即鬼 3.トフロ鬼
九段 1.メヌエット鬼 2.サーフサイド裏 3.オーソレ裏
十段 1.白鳥裏 2.ボレロ裏 3.10-5鬼(新曲)
玄人 1.聖者裏 2.ハンロ鬼 3.大円舞曲裏(新曲)
名人 1.カンパネラ裏 2.鬼走鬼 3.軍隊ポロネーズ裏(新曲)
超人 1.ドナウ裏 2.激昂鬼 3.平均律クラヴィーア裏(新曲)
達人 1.チャリ走鬼 2.弩蚊怒夏裏 3.超絶技巧練習曲裏(新曲)
曲を頭の中で流しながら譜面を指や、
バチを持ってるみたいしてに空気を叩きまくるとか?
選択肢
1.
爆ぜろ爆ぜろ爆ぜろリア充2.
脳内カーニバルだドーン!3.
なんじゃこりゃあぁぁぁはい。真面目に考えたら推し(人物でも、曲でも)
の事を考えるとかでしょうか。
六段…がしゃどくろ強いeee
七段…3曲目が普通に鬼畜
八段…狂戦士裏九段でも通用するけどな…
九段…3曲目も強いけど1曲目がヤバい
十段…物量すぎる 3曲目アラガミの上位互換?
半年前は余裕で十段受かったのに今は無理です。理由は冬なので全くゲーセンに行かなかったからだと思います。そこで質問なのですが、腕が落ちないコツとかありますか?
AC14をやってた人けど旧筐体=AC14まで、新筐体=AC15以降。筐体丸ごと変えたら新筐体というイメージかな。
自分はもう
アンケートはこれ!
上達支援所はこれ!
っていう思考をしてるからじゃないですかね?
↑3 15→16が新筐体に感じないだけで、14→15のようなものを望んでます
↑maimaiでらっくすは新筐体扱いです
Doxei◆POON
Beat Again
ヒカリノタナカへ
ニジイロバント
六段 1st ニジイロバトン 2nd がしゃどぐろ 3rd Dreadnought
七段 1st 東京テディベア(連打条件20打以上)2nd 熊蜂の飛行 3rd GO GET'EM(裏)
八段 1st アイドル狂戦士(裏) 2nd Space-Time Emergency 3rd Irregular clock(表)
九段 1st Shiny Kung-fu Revival 2nd PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION 2 3rd D's Adventure Note
十段 1st てんぢく2000 2nd punk bastards 3rd 新曲(複合が多い高速総合力譜面)
maimaiでらっくすとかも新筐体じゃない感覚なのかな
maimaiに関してはチャラい青年集団が横でバンバン叩いて立ち去る印象が強い
今作名人を狙っているのですが、理論値合格したところで段位を受けると、郢曲が可2フルコンのあとにメカデスで可18不可3と大爆発してしまいました。メカデスの理論値が可7だったのもあって、メンタルやられました。そこで、事故の後の気持ちの変え方や対応を教えて欲しいです。
諦めるな🔥
基盤とモニターが変わったから新筐体なのでは?(確かにどちらかと言うと筐体そのものよりシステム面の変更が大きいが)
せめてAC14から15になったときに新筐体と感じないならもう木主さんの思う新筐体は出ないでしょう。 逆に木主さんの思っている新筐体はどういうのを理想としているのかが気になりますけど
↑ そうなんでしょうね
↑2 基盤とモニターが変わっただけなので、自分の中では新筐体という感じは全くしないですね
ポルカ「雷鳴と稲妻」
普通になんでそう思ったのかが気になる
一回詰めたらなんか良くなりました。
夜桜謝肉祭…52(1)
Pastel Sealane…53(2)
トイマチック☆パレード! 69
どうした、ナニがあった!?
(三段)もうダメだ、、、おしまいだ、、、
aX
メカデス。