全体相場と、トピックに無い個別銘柄について、買い・売り双方の立場から書き込めます。 買いも売りも載せることで、バランスよく相場を見ることもできますし、ロングショート戦略もとりやすくなるでしょう。 (※「空売り族」専用なのは「問題企業」だけです。) 「常に反対の立場になって物事を見る」「自分の後ろ姿は自分には見えないが他人にはよく見える」という考え方を、大事にしたいと思います。
>> 26330 >米市場発の日本株安ありそうですね。
あと、新興国発の経済危機とか........特にお隣の大陸の国が爆弾を抱えているので💣
>> 26334 > お隣の大陸の国が爆弾を抱えているので💣
①ロシア ②ちうごく ③カリアゲ兄ちゃん ④全て ……あたし、よくわかんなぁいwww(カマトト)
>> 26331>> 26280 【朗報】日経平均、取引時間中の最高値39,990.23円(14:50)、終値としての最高値39,910.82円を記録! 今日のTOPIXは2709ポイント(+1.26%)、値上がり銘柄数805、値下がり銘柄数806(むむむ) やはり半導体製造装置関連株が牽引してるわね(東エレ+4%で寄与額+150円、アドバンテストが+3%・+55円、信越化学が+3%・+32円)
【速報】日経平均先物、15:16に40,010円をつけた! 【続報】日経平均先物、17:08に40,155円をつけた!
たぶん15時台に突破したときの記念スクショ
>> 26332>> 26333 むむむ、寄り付きで1枚空売りしておけば、最大で10万円以上、大引けで買い戻しても9万5千円の儲けになったのね... あたし、つくづくセンスがないことを思い知らされる(前から知ってるけど)
買い始めたREITインデックスの数カ月後の上昇を夢見ておりますが.......
一般的にはゼロ金利解除は不動産セクターに悪影響を与えると思われております。
ただ、2006年に日銀がゼロ金利を解除したときは、REIT指数は+60%近い上昇。 その前年の2005年は、TOPIXとREITのパフォーマンス格差が-35%。
この辺り、2023年と似ているような雰囲気もあるかもと妄想。 日銀がマイナス金利を解除した場合、実は大した影響がないことに市場が気づき、過度に折り込み過ぎた反動が来るのではないか.......だと良いなぁ😅
>> 26324 NF TOPIXの売り玉は今朝の傷が浅い内に逃げられました。 河西工業の売り玉も微益で逃げられました。
フジクラ(両建て)の売り玉を朝の寄付で清算したら、うまくその時点が底で利確できました。 SWCC(両建て)の売り玉も昼にうまく逃げました。 オーナンバ(両建て)は現時点では下がったままで、売り玉の方が含み益です。
持ち株の両建ては結果オーライ、 ファーマフーズの売り玉は下げっぱなしで良かったのですが、 NF TOPIXの売りインはやりすぎでした。
>> 26336 日経平均先物、夜間取引で上昇! 190円高の4万0190円で終了!🎯 NVIDIAとPHL半導体指数、4%高! もう「日経NVIDIA指数」に改称したら?(笑)🏹 半導体製造装置関連株しか勝たん!💘📈(極論)
昨夜(3月1日)の海外市場まとめ (なお岐阜暴威が原油空売りで捕まり含み損7ケタざまあw ⇐あらヤダあたしったら言葉遣いが) ⇩ 原油先物2%高、週間でも上昇 OPECプラスの決定控え https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/BCGM7GC6WFLYJMQF5Z4LOKBJTQ-2024-03-01/
米国株、ダウ続伸し90ドル高 金利低下が支え ナスダックは連日で最高値 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL01DHU0R00C24A3000000/
【米国市況】S&P500種、今年15回目の最高値更新-150円台前半 ・ハイテク株が騰勢取り戻す、SOXは4%余り上昇 ・米国債が上昇、利下げ観測で-ウォラーFRB理事発言で一段高 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-01/S9OMV3T1UM0W00?srnd=cojp-v2
NY市場サマリー(1日)ドル/円上昇、S&P・ナスダック最高値 利回り低下 https://jp.reuters.com/markets/us/X3MJOKCAFJPTTMPZ4HMBVJKJXY-2024-03-01/
米国株式市場=S&Pとナスダックが再び最高値、AI銘柄の買い続く https://jp.reuters.com/markets/us/7LA4W62HAJMRRHMDNCMOVJHRPU-2024-03-01/
NY外為市場=ドル対円で上昇、日銀総裁発言受け 対ユーロでは下落 https://jp.reuters.com/markets/us/YJIJOL7GSBLSPOTGPGNNUOXUVY-2024-03-01/
日本株ADR1日、買い優勢 ソニーGやトヨタの上げ目立つ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0203E0S4A300C2000000/
まァぶっちゃけ『日刊ゲンダイDIGITAL』の記事なんで、信憑性は(知らんけどw) ⇩ 日経平均株価が4万円に迫る中…J-REIT(不動産投資信託)が低迷する3つの理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/489426ca653a06f91c771bfa6d0cbe9f7de8d63a
>> 26341>> 26336>> 26315>> 26303>> 26286>> 26280>> 26278>> 26276>> 26271 ㊗日経平均株価、半導体製造装置関連の値嵩株が牽引して一時4万300円をつけ、前場終値でも4万200円を突破!! 🎆 史上最高値を再び更新!!🌹
証券界「潮目強い」の声、アクセス集中で障害も-日経平均4万円(Bloomberg) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-04/S9SY69T0AFB400?srnd=cojp-v2-markets
あたしは、ゴールドマン・サックス選定「セブン・サムライ」のうち半導体製造装置関連4社に資金を集中。 ソシオネクストとコクサイエレクトリックを全て売り、DISCOとアドバンテストを買い増し。 ついでに(?)さくらインターネットに買いで初参戦、なお逆指値発動で強制利確🌸🤣
他方、武田薬品とSUBARUと日本製鐵を損益相殺処理で売り切り(今日はバリュー株の多くが値下がり😰 ただし、トヨタはホールド継続) 逆に日本取引所グループを初めて買ったわ❤(新NISAと日経平均株価史上最高値更新で売買高が増えるからねぇ🍀)
今日も粛々と1343REITインデックスを買い増し........他の取引はなし
ホールドしている三井不動産が上場来高値を更新したとのこと😃
三井不動産8801 4238円+94 上場来高値— STOCK TRAIN (@stocktrain2) March 4, 2024
三井不動産8801 4238円+94 上場来高値
— STOCK TRAIN (@stocktrain2) March 4, 2024
ふくおかフィナンシャルグループ、このデマで下げたのだとしたら買いに行くべきだったかもなぁ🥺
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66019337.html 福岡銀行、神真都Qの岡本一兵衛さんに取り付け騒ぎの風説の流布を拡散されてしまい慌てて否定
>> 26343 【速報】日経平均225種銘柄に、ディスコ、ソシオネクスト、ZOZOが新規採用されると正式発表 (なお、ソシオネクストを全て売ってディスコを買い増したあたし、複雑怪奇で妙な気分w 問題は組み入れ比率なんよw 時価総額はディスコのほうが圧倒的に大きいですがね)
>> 26347 【追記】 ・ソシオネクストは日経225の入れ替えで、2,450万株の購入があるらしい(未確認) ・ソシオは浮動株が30%だが、ディスコは3.7%しかないらしい(要確認)
本日は銀行株が底堅い模様(ふくおかFG、+1.9%で再び4000円を回復) ⇩ MUFG株が14年半ぶりPBR1倍回復、3メガ銀でいち早く復帰(ブルームバーグ) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-05/S98FCLT1UM0W00?srnd=cojp-v2-markets ・23年12月末のBPS1589.9円を上回る、株価は06年10月以来の高値 ・MUFGは最高益見込み、米銀と比べた利益やROE水準は見劣りも
(以下、一部抜粋。元の記事にはメガバンク3社の対PBR比率も掲載) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の株価純資産倍率(PBR)が5日、1倍を回復した。ブルームバーグのデータによると取引時間中の1倍回復は2009年9月以来、14年半ぶり。3メガバンクグループの中で解散価値とされるPBR1倍の復帰をいち早く果たした。 MUFGの株価は一時、前日比1.8%高の1596.5円まで上昇。23年12月末の1株当たり純資産(BPS)である1589.9円を上回り、06年10月以来の高値を付けた。 同日発表された東京都区部の消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率が2カ月ぶりに日本銀行が目標とする2%を超えたことで、マイナス金利政策の早期解除を後押しするとの見方から、MUFGなど銀行株には収益改善を期待した買いが入った。
>> 26348>> 26347 日経平均への新規採用が決まった3銘柄は、明暗が分かれた格好に。 ・ソシオネクスト:昨日の大引け前に買われた勢いのまま、4049円で寄り付くも、好材料出尽くし&信用買いの多さが重荷となり、マイナスに転じた。(チャート的にも「三尊天井」になる可能性が高まってきている) ・ディスコ:以前から3社の中で最も採用可能性が高いと見られており、既に株価は高騰していた。それでも浮動株比率の少なさから、今朝も高く始まり(最高値を更新)、一時は前日終値付近まで押されるも再び上昇。 ・ZOZO:大和証券は1月時点で候補に挙げていたものの、3社の中で最も意外感があった模様(年初来の上昇率も決して良くはなかった)。しかも、需給インパクトは何と20日分と試算され、信用需給も良好、本日は+7%以上。 ⇩ ZOZO---大幅続伸、日経平均への新規採用が決定(3月5日 10時49分 フィスコ) https://diamond.jp/zai/articles/-/1029702
<3092> ZOZO 3617 +223 大幅続伸。前日に日経平均の定期銘柄入れ替えが発表されており、ディスコやソシオネクストとともに新規採用されることが決定している。大和証券の試算では、リバランスに伴う買い入れ株数は2544万株、インパクトは20.13日分としている。他2社と比べて買い入れインパクトが大きく、また、足元の株価上昇率も限定的だったことで、相対的にポジティブな反応が強まる状況となっている。
特に材料もなかったと思うのですが、三井E&Sがまたストップ高😅 600円くらいで買ったのでこれでほぼ4倍となりました
>> 26351 ほんとだ! なんで後場から「いきなり昇竜拳」なんですかねえ? それにしても、株価が2ヶ月で3倍、4倍だなんて...「+50%」の半導体製造装置関連株どころの騒ぎではないですねw あかん、“あたしたちのishi先生” が『日経ヴェリタス』どころか『日経マネー』に載ってしまうやん(誉め言葉) 正月に三井E&Sを買っていたのに早々に売ってしまったあたし、自らの不明ぶりを恥じる(トムとジェリー状態)
>> 26350 本日の半導体製造装置関連銘柄の値動きについて【追加情報】
昨夜のSOX指数は割と堅調だったのに、東証ではまちまちだったのはなぜか、後から調べた結果わかったことをメモ。 1)どうやら、AMDがアメリカ政府の規制で急落しそう、との一報が場中に入った模様。(馬忠ではない定期) その影響で、朝から冴えなかったアドバンテストが(昨日大きく反動もあってか)さらに下げ幅を広げた。 米株もプレマーケットでエヌビディアなどAI関係は全体的に下げていた(なおNVIDIAの気配値は、午後10時の段階では+1%だが、なんと-10.5%から+4%まで盛り返すほどの殴り合いなので、初心者は絶対に手出し無用)。 アドテストも見方によっては、アゲアゲホイホイの相場の中で、格好の冷やし材料、良い調整になったのかもしれない(知らんけどw)
2)ソシオネクスト、日系平均採用発表の翌日、寄り付きからモルガンスタンレー怒涛の売り攻勢を食らうw (寄り付き直後の取引情報⇩)...信用買いが多い上に、手練れのモルスタかよ(終値4000円もモルスタの常套手段w)
3)先日MSCI採用決定発表のSCREEN、黒岩さん(ブラックロック)が大量保有報告書を提出
4)ディスコ、寄り付き前の日経CNBCで「半導体株の中でも特に期待」と紹介(1枚535万円のプラチナチケットw) さらに、本日モルガンが「強気」継続・目標株価を「42200 → 61200」に上方修正
5)なお東京エレクトロンについては、次のような指摘も(1月にファストリで同様の事例があった。「ファストリを買えないなら、東エレを買えば良いじゃない」(笑)という側面もあったのかな? だったら、あたしは...) ⇩ アングル:東エレク株、日経ウエート上限接近 半導体株中心の相場に水も(ロイター) https://jp.reuters.com/business/URFVTFUH2VL3VB754Y3JQY56KI-2024-03-05/ 生成AI(人工知能)への期待感を背景にした半導体株高が続く中、東京エレクトロン(8035.T)株の日経平均に占めるウエート(構成比率)がキャップ(上限)の10%に急接近している。日経平均算出の定期見直しの次回基準日に当たる7月末に上回っている場合、ウエート引き下げに伴うリバランス売りが見込まれる。基準日までまだ時間はあるものの、先行きに買いにくさが意識されれば、半導体関連株が主導する指数の上昇に水を差しかねないとの見方が出ている。 ウエートキャップを上回るリスクがある銘柄としては、直近の基準日となった1月末にかけてファーストリテイリング(9983.T)株の動向が注目された。今後は、同じように東京エレクトロンも関心を集めることになりそうだ。 7月末の基準日にキャップを上回った場合、日経平均算出時に用いられる株価換算係数にキャップ調整比率0.9が設定され、指数に対するウエートが10月から低下する。 この場合、日経平均をベンチマークとするパッシブ連動資金でのリバランスの売りが9月末に見込まれる。フィリップ証券の増沢丈彦・株式部トレーディング・ヘッドが足元の株価などに基づいて試算すると、%%{bg:yellow}潜在的な売り圧力は約3000億円となる。%%**
<半導体株への買い集中、ウエート押し上げ> ウエートの変化は、株価の変動がほかの銘柄に比べて相対的に大きい場合に大きくなる。東京エレクのウエートは、4日現在で9.8%と、キャップの10%に接近。年初は7%程度だったが、半導体関連株に買いが集中しながら日経平均が上昇する中で、切り上がってきた。 上昇相場に乗り遅れたアクティブ投資家が、指数への寄与度の大きい大型株への物色を強めた影響のほか、好決算で買いが集まったことも背景にある。 東京エレク株は日経平均への寄与度が高いことから、手掛ければ「効率よく日経平均にキャッチアップできる」(フィリップ証券の増沢氏)との事情が買いを誘ったとみられる。決算発表の際には、2024年3月期通期の連結業績予想の上方修正も示したことが好感され、買いが集まった。 とりわけ、決算発表のあった2月9日前後にはウエートが数日間で約8%から約9%へと上昇しており、そのピッチは急だった。21日(日本時間22日)発表の米エヌビディア(NVDA.O)の好決算後も、半導体人気が一段と盛り上がる中で、ウエートは高まり続けた。 基準日まではまだ距離があり、すぐさま上値抑制の要因になるとはみられていない。ただ、7月末に近づく中で高水準を維持している場合には「リバランス売りのリスクが意識され、手掛けにくくなりそうだ」(ニッセイ基礎研究所の森下千鶴金融研究部研究員)との見方が出ている。「他の構成銘柄に資金が循環するようなら話は別だが、半導体関連株に買いが集中する相場が続いているなら、指数にネガティブな要因の一つになりかねない」(森下氏)という。 ファーストリテイリングのウエートは足元で11%付近にある。こちらもキャップを上回るリスクがくすぶり続けている。仮に2銘柄が基準日にキャップを上回った場合、リバランスの実行が見込まれる9月末にかけて「指数自体も買いにくくなり得る」と、フィリップ証券の増沢氏は話している。
さて、日経平均株価が史上最高値を更新して、今後はどうなると予想されているのか? そもそも、中国から日本に資金を移したと言われる海外の機関投資家たちの実態とは? 「日経平均は上がっても、中小型株の株価も賃金も上がらない」のはなぜか? また、損保各社が政策保有株をゼロにする方のは、なぜなのか? どのような影響を及ぼすのか? 今さら聞けない初心者向けの評論をどうぞ(もちろん投資は全て自己責任で) ⇩ 【日本株】昨年4月以降の「株価上昇」を主導したのは“欧州勢”…「海外投資家の日本株売買状況」を地域別に検証する【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab6b3d3ec24474d0c44662f9b625524c32239ba5
日経平均「最高値後」のシナリオは?日本株の行方を専門家6人が大展望! https://news.yahoo.co.jp/articles/5112153df9e4700dba3d392be6e9aa85680c741f
「日本株はそこまで期待できない」と言えるワケは?日経平均が史上最高値でも、上がっているのは景気循環セクターで、上がったり下がったりを脱出できない https://news.yahoo.co.jp/articles/6732466ed3706ff61482c5da509dec9e2291a906
日経平均「バブル最高値超え」で4万5000円突破の現実味→それでも中小企業の賃金は上がらないワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce6da8d129b68dfeafe8bbdab80ea6f643220a8
損保4社、政策保有株ゼロ 6兆円規模、改善計画に売却方針 https://news.yahoo.co.jp/articles/842b3ce6547fb757003dd290424e618bb093fc31
政策保有株の売却期待、日本株の新たなけん引役か-関連ETFが好調 https://news.yahoo.co.jp/articles/a513b44ed40c5bf1b4600935ec1344a773e22119
>> 26349 ちなみに今朝のあたし、下の騒動を全く知らずに(苦笑)ふくおかFGを寄り付きで微益にて利確、さらに下げたところで3912円にて再び買い直してホールド、終値は4025円に達する(幸運&強運) ⇩ 福岡銀行、神真都Qの岡本一兵衛さんに取り付け騒ぎの風説の流布を拡散されてしまい慌てて否定(市況かぶ全力2階建) https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66019337.html
今日も地味に1343REITインデックスを買い増し。 今のところ2月22日が大底だった感じだが、1830円台で1ヶ月間買い増せれば上出来と考える
ここ1年で30%近く上昇した不動産株指数との乖離はやはり異常値と考え、ワニの口が閉じるところを捉えられると良いなぁ、と
中国塗料、塗料運賃改定の発表で上昇してきました📈
https://www.cmp.co.jp/news_all/news_all/20240305.html
以前から「約200億円で買収か」と伝えられていたけど、零細個人株主あたしは今なお絶対に反対(大株主様のバフェットさん、コメントを!) ⇩ 伊藤忠商事などがビッグモーターの事業引き継ぎへ 契約締結(NHKニュース) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240306/k10014381251000.html
>> 26354>> 26353>> 26350>> 26343 昨夜のアメリカ市場まとめ (昨日アドバンテスト保有数を減らしディスコとSCREENに回したあたし、うまくいって欲しい❤) ⇩ 米国株、ダウ反発し75ドル高 パウエル議長の議会証言の影響は限定的 ナスダックは反発 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL06ES10W4A300C2000000/
本日も粛々と1343REITインデックスを買い。
ところで、REITに関連してGPIFから以下のようなリリースが.......
https://www.gpif.go.jp/esg-stw/esginvestments/esg/20240304_esgindex_review.html ESG株式パッシブ運用の一部指数の見直しについて 2024年3月4日 「<旧指数からの変化> GPIFの政策ベンチマークであるTOPIXに含まれていないREITを除外」
旧指数では計6銘柄が組み入れられており、この6銘柄の東証REIT指数のウェイトは20%程度。 GPIFの指数変更に伴って、この6銘柄に約140億円の売り圧力が加わったと推測。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
>> 26330
>米市場発の日本株安ありそうですね。
あと、新興国発の経済危機とか........特にお隣の大陸の国が爆弾を抱えているので💣
>> 26334
> お隣の大陸の国が爆弾を抱えているので💣
①ロシア ②ちうごく ③カリアゲ兄ちゃん ④全て
……あたし、よくわかんなぁいwww(カマトト)
>> 26331>> 26280
【朗報】日経平均、取引時間中の最高値39,990.23円(14:50)、終値としての最高値39,910.82円を記録!
今日のTOPIXは2709ポイント(+1.26%)、値上がり銘柄数805、値下がり銘柄数806(むむむ)
やはり半導体製造装置関連株が牽引してるわね(東エレ+4%で寄与額+150円、アドバンテストが+3%・+55円、信越化学が+3%・+32円)
【速報】日経平均先物、15:16に40,010円をつけた!
【続報】日経平均先物、17:08に40,155円をつけた!
たぶん15時台に突破したときの記念スクショ
>> 26332>> 26333
むむむ、寄り付きで1枚空売りしておけば、最大で10万円以上、大引けで買い戻しても9万5千円の儲けになったのね...
あたし、つくづくセンスがないことを思い知らされる(前から知ってるけど)
買い始めたREITインデックスの数カ月後の上昇を夢見ておりますが.......
一般的にはゼロ金利解除は不動産セクターに悪影響を与えると思われております。
ただ、2006年に日銀がゼロ金利を解除したときは、REIT指数は+60%近い上昇。
その前年の2005年は、TOPIXとREITのパフォーマンス格差が-35%。
この辺り、2023年と似ているような雰囲気もあるかもと妄想。
日銀がマイナス金利を解除した場合、実は大した影響がないことに市場が気づき、過度に折り込み過ぎた反動が来るのではないか.......だと良いなぁ😅
>> 26324
NF TOPIXの売り玉は今朝の傷が浅い内に逃げられました。
河西工業の売り玉も微益で逃げられました。
フジクラ(両建て)の売り玉を朝の寄付で清算したら、うまくその時点が底で利確できました。
SWCC(両建て)の売り玉も昼にうまく逃げました。
オーナンバ(両建て)は現時点では下がったままで、売り玉の方が含み益です。
持ち株の両建ては結果オーライ、
ファーマフーズの売り玉は下げっぱなしで良かったのですが、
NF TOPIXの売りインはやりすぎでした。
>> 26336
日経平均先物、夜間取引で上昇!
190円高の4万0190円で終了!🎯
NVIDIAとPHL半導体指数、4%高!
もう「日経NVIDIA指数」に改称したら?(笑)🏹
半導体製造装置関連株しか勝たん!💘📈(極論)
昨夜(3月1日)の海外市場まとめ
(なお岐阜暴威が原油空売りで捕まり含み損7ケタざまあw ⇐あらヤダあたしったら言葉遣いが)
⇩
原油先物2%高、週間でも上昇 OPECプラスの決定控え
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/BCGM7GC6WFLYJMQF5Z4LOKBJTQ-2024-03-01/
米国株、ダウ続伸し90ドル高 金利低下が支え ナスダックは連日で最高値
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL01DHU0R00C24A3000000/
【米国市況】S&P500種、今年15回目の最高値更新-150円台前半
・ハイテク株が騰勢取り戻す、SOXは4%余り上昇
・米国債が上昇、利下げ観測で-ウォラーFRB理事発言で一段高
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-01/S9OMV3T1UM0W00?srnd=cojp-v2
NY市場サマリー(1日)ドル/円上昇、S&P・ナスダック最高値 利回り低下
https://jp.reuters.com/markets/us/X3MJOKCAFJPTTMPZ4HMBVJKJXY-2024-03-01/
米国株式市場=S&Pとナスダックが再び最高値、AI銘柄の買い続く
https://jp.reuters.com/markets/us/7LA4W62HAJMRRHMDNCMOVJHRPU-2024-03-01/
NY外為市場=ドル対円で上昇、日銀総裁発言受け 対ユーロでは下落
https://jp.reuters.com/markets/us/YJIJOL7GSBLSPOTGPGNNUOXUVY-2024-03-01/
日本株ADR1日、買い優勢 ソニーGやトヨタの上げ目立つ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0203E0S4A300C2000000/
まァぶっちゃけ『日刊ゲンダイDIGITAL』の記事なんで、信憑性は(知らんけどw)
⇩
日経平均株価が4万円に迫る中…J-REIT(不動産投資信託)が低迷する3つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/489426ca653a06f91c771bfa6d0cbe9f7de8d63a
>> 26341>> 26336>> 26315>> 26303>> 26286>> 26280>> 26278>> 26276>> 26271
㊗日経平均株価、半導体製造装置関連の値嵩株が牽引して一時4万300円をつけ、前場終値でも4万200円を突破!! 🎆 史上最高値を再び更新!!🌹
証券界「潮目強い」の声、アクセス集中で障害も-日経平均4万円(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-04/S9SY69T0AFB400?srnd=cojp-v2-markets
あたしは、ゴールドマン・サックス選定「セブン・サムライ」のうち半導体製造装置関連4社に資金を集中。
ソシオネクストとコクサイエレクトリックを全て売り、DISCOとアドバンテストを買い増し。
ついでに(?)さくらインターネットに買いで初参戦、なお逆指値発動で強制利確🌸🤣
他方、武田薬品とSUBARUと日本製鐵を損益相殺処理で売り切り(今日はバリュー株の多くが値下がり😰 ただし、トヨタはホールド継続)
逆に日本取引所グループを初めて買ったわ❤(新NISAと日経平均株価史上最高値更新で売買高が増えるからねぇ🍀)
今日も粛々と1343REITインデックスを買い増し........他の取引はなし
ホールドしている三井不動産が上場来高値を更新したとのこと😃
ふくおかフィナンシャルグループ、このデマで下げたのだとしたら買いに行くべきだったかもなぁ🥺
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66019337.html
福岡銀行、神真都Qの岡本一兵衛さんに取り付け騒ぎの風説の流布を拡散されてしまい慌てて否定
>> 26343
【速報】日経平均225種銘柄に、ディスコ、ソシオネクスト、ZOZOが新規採用されると正式発表
(なお、ソシオネクストを全て売ってディスコを買い増したあたし、複雑怪奇で妙な気分w
問題は組み入れ比率なんよw 時価総額はディスコのほうが圧倒的に大きいですがね)
>> 26347
【追記】
・ソシオネクストは日経225の入れ替えで、2,450万株の購入があるらしい(未確認)
・ソシオは浮動株が30%だが、ディスコは3.7%しかないらしい(要確認)
本日は銀行株が底堅い模様(ふくおかFG、+1.9%で再び4000円を回復)
⇩
MUFG株が14年半ぶりPBR1倍回復、3メガ銀でいち早く復帰(ブルームバーグ)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-05/S98FCLT1UM0W00?srnd=cojp-v2-markets
・23年12月末のBPS1589.9円を上回る、株価は06年10月以来の高値
・MUFGは最高益見込み、米銀と比べた利益やROE水準は見劣りも
(以下、一部抜粋。元の記事にはメガバンク3社の対PBR比率も掲載)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の株価純資産倍率(PBR)が5日、1倍を回復した。ブルームバーグのデータによると取引時間中の1倍回復は2009年9月以来、14年半ぶり。3メガバンクグループの中で解散価値とされるPBR1倍の復帰をいち早く果たした。
MUFGの株価は一時、前日比1.8%高の1596.5円まで上昇。23年12月末の1株当たり純資産(BPS)である1589.9円を上回り、06年10月以来の高値を付けた。
同日発表された東京都区部の消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率が2カ月ぶりに日本銀行が目標とする2%を超えたことで、マイナス金利政策の早期解除を後押しするとの見方から、MUFGなど銀行株には収益改善を期待した買いが入った。
>> 26348>> 26347
日経平均への新規採用が決まった3銘柄は、明暗が分かれた格好に。
・ソシオネクスト:昨日の大引け前に買われた勢いのまま、4049円で寄り付くも、好材料出尽くし&信用買いの多さが重荷となり、マイナスに転じた。(チャート的にも「三尊天井」になる可能性が高まってきている)
・ディスコ:以前から3社の中で最も採用可能性が高いと見られており、既に株価は高騰していた。それでも浮動株比率の少なさから、今朝も高く始まり(最高値を更新)、一時は前日終値付近まで押されるも再び上昇。
・ZOZO:大和証券は1月時点で候補に挙げていたものの、3社の中で最も意外感があった模様(年初来の上昇率も決して良くはなかった)。しかも、需給インパクトは何と20日分と試算され、信用需給も良好、本日は+7%以上。
⇩
ZOZO---大幅続伸、日経平均への新規採用が決定(3月5日 10時49分 フィスコ)
https://diamond.jp/zai/articles/-/1029702
<3092> ZOZO 3617 +223
大幅続伸。前日に日経平均の定期銘柄入れ替えが発表されており、ディスコやソシオネクストとともに新規採用されることが決定している。大和証券の試算では、リバランスに伴う買い入れ株数は2544万株、インパクトは20.13日分としている。他2社と比べて買い入れインパクトが大きく、また、足元の株価上昇率も限定的だったことで、相対的にポジティブな反応が強まる状況となっている。
特に材料もなかったと思うのですが、三井E&Sがまたストップ高😅
600円くらいで買ったのでこれでほぼ4倍となりました
>> 26351
ほんとだ! なんで後場から「いきなり昇竜拳」なんですかねえ?
それにしても、株価が2ヶ月で3倍、4倍だなんて...「+50%」の半導体製造装置関連株どころの騒ぎではないですねw
あかん、“あたしたちのishi先生” が『日経ヴェリタス』どころか『日経マネー』に載ってしまうやん(誉め言葉)
正月に三井E&Sを買っていたのに早々に売ってしまったあたし、自らの不明ぶりを恥じる(トムとジェリー状態)
>> 26350
本日の半導体製造装置関連銘柄の値動きについて【追加情報】
昨夜のSOX指数は割と堅調だったのに、東証ではまちまちだったのはなぜか、後から調べた結果わかったことをメモ。
1)どうやら、AMDがアメリカ政府の規制で急落しそう、との一報が場中に入った模様。(馬忠ではない定期)
その影響で、朝から冴えなかったアドバンテストが(昨日大きく反動もあってか)さらに下げ幅を広げた。
米株もプレマーケットでエヌビディアなどAI関係は全体的に下げていた(なおNVIDIAの気配値は、午後10時の段階では+1%だが、なんと-10.5%から+4%まで盛り返すほどの殴り合いなので、初心者は絶対に手出し無用)。
アドテストも見方によっては、アゲアゲホイホイの相場の中で、格好の冷やし材料、良い調整になったのかもしれない(知らんけどw)
2)ソシオネクスト、日系平均採用発表の翌日、寄り付きからモルガンスタンレー怒涛の売り攻勢を食らうw
(寄り付き直後の取引情報⇩)...信用買いが多い上に、手練れのモルスタかよ(終値4000円もモルスタの常套手段w)
3)先日MSCI採用決定発表のSCREEN、黒岩さん(ブラックロック)が大量保有報告書を提出
4)ディスコ、寄り付き前の日経CNBCで「半導体株の中でも特に期待」と紹介(1枚535万円のプラチナチケットw)
さらに、本日モルガンが「強気」継続・目標株価を「42200 → 61200」に上方修正
5)なお東京エレクトロンについては、次のような指摘も(1月にファストリで同様の事例があった。「ファストリを買えないなら、東エレを買えば良いじゃない」(笑)という側面もあったのかな? だったら、あたしは...)
⇩
アングル:東エレク株、日経ウエート上限接近 半導体株中心の相場に水も(ロイター)
https://jp.reuters.com/business/URFVTFUH2VL3VB754Y3JQY56KI-2024-03-05/
生成AI(人工知能)への期待感を背景にした半導体株高が続く中、東京エレクトロン(8035.T)株の日経平均に占めるウエート(構成比率)がキャップ(上限)の10%に急接近している。日経平均算出の定期見直しの次回基準日に当たる7月末に上回っている場合、ウエート引き下げに伴うリバランス売りが見込まれる。基準日までまだ時間はあるものの、先行きに買いにくさが意識されれば、半導体関連株が主導する指数の上昇に水を差しかねないとの見方が出ている。
ウエートキャップを上回るリスクがある銘柄としては、直近の基準日となった1月末にかけてファーストリテイリング(9983.T)株の動向が注目された。今後は、同じように東京エレクトロンも関心を集めることになりそうだ。
7月末の基準日にキャップを上回った場合、日経平均算出時に用いられる株価換算係数にキャップ調整比率0.9が設定され、指数に対するウエートが10月から低下する。
この場合、日経平均をベンチマークとするパッシブ連動資金でのリバランスの売りが9月末に見込まれる。フィリップ証券の増沢丈彦・株式部トレーディング・ヘッドが足元の株価などに基づいて試算すると、%%{bg:yellow}潜在的な売り圧力は約3000億円となる。%%**
<半導体株への買い集中、ウエート押し上げ>
ウエートの変化は、株価の変動がほかの銘柄に比べて相対的に大きい場合に大きくなる。東京エレクのウエートは、4日現在で9.8%と、キャップの10%に接近。年初は7%程度だったが、半導体関連株に買いが集中しながら日経平均が上昇する中で、切り上がってきた。
上昇相場に乗り遅れたアクティブ投資家が、指数への寄与度の大きい大型株への物色を強めた影響のほか、好決算で買いが集まったことも背景にある。
東京エレク株は日経平均への寄与度が高いことから、手掛ければ「効率よく日経平均にキャッチアップできる」(フィリップ証券の増沢氏)との事情が買いを誘ったとみられる。決算発表の際には、2024年3月期通期の連結業績予想の上方修正も示したことが好感され、買いが集まった。
とりわけ、決算発表のあった2月9日前後にはウエートが数日間で約8%から約9%へと上昇しており、そのピッチは急だった。21日(日本時間22日)発表の米エヌビディア(NVDA.O)の好決算後も、半導体人気が一段と盛り上がる中で、ウエートは高まり続けた。
基準日まではまだ距離があり、すぐさま上値抑制の要因になるとはみられていない。ただ、7月末に近づく中で高水準を維持している場合には「リバランス売りのリスクが意識され、手掛けにくくなりそうだ」(ニッセイ基礎研究所の森下千鶴金融研究部研究員)との見方が出ている。「他の構成銘柄に資金が循環するようなら話は別だが、半導体関連株に買いが集中する相場が続いているなら、指数にネガティブな要因の一つになりかねない」(森下氏)という。
ファーストリテイリングのウエートは足元で11%付近にある。こちらもキャップを上回るリスクがくすぶり続けている。仮に2銘柄が基準日にキャップを上回った場合、リバランスの実行が見込まれる9月末にかけて「指数自体も買いにくくなり得る」と、フィリップ証券の増沢氏は話している。
さて、日経平均株価が史上最高値を更新して、今後はどうなると予想されているのか?
そもそも、中国から日本に資金を移したと言われる海外の機関投資家たちの実態とは?
「日経平均は上がっても、中小型株の株価も賃金も上がらない」のはなぜか?
また、損保各社が政策保有株をゼロにする方のは、なぜなのか? どのような影響を及ぼすのか?
今さら聞けない初心者向けの評論をどうぞ(もちろん投資は全て自己責任で)
⇩
【日本株】昨年4月以降の「株価上昇」を主導したのは“欧州勢”…「海外投資家の日本株売買状況」を地域別に検証する【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab6b3d3ec24474d0c44662f9b625524c32239ba5
日経平均「最高値後」のシナリオは?日本株の行方を専門家6人が大展望!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5112153df9e4700dba3d392be6e9aa85680c741f
「日本株はそこまで期待できない」と言えるワケは?日経平均が史上最高値でも、上がっているのは景気循環セクターで、上がったり下がったりを脱出できない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6732466ed3706ff61482c5da509dec9e2291a906
日経平均「バブル最高値超え」で4万5000円突破の現実味→それでも中小企業の賃金は上がらないワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce6da8d129b68dfeafe8bbdab80ea6f643220a8
損保4社、政策保有株ゼロ 6兆円規模、改善計画に売却方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/842b3ce6547fb757003dd290424e618bb093fc31
政策保有株の売却期待、日本株の新たなけん引役か-関連ETFが好調
https://news.yahoo.co.jp/articles/a513b44ed40c5bf1b4600935ec1344a773e22119
>> 26349
ちなみに今朝のあたし、下の騒動を全く知らずに(苦笑)ふくおかFGを寄り付きで微益にて利確、さらに下げたところで3912円にて再び買い直してホールド、終値は4025円に達する(幸運&強運)
⇩
福岡銀行、神真都Qの岡本一兵衛さんに取り付け騒ぎの風説の流布を拡散されてしまい慌てて否定(市況かぶ全力2階建)
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66019337.html
今日も地味に1343REITインデックスを買い増し。
今のところ2月22日が大底だった感じだが、1830円台で1ヶ月間買い増せれば上出来と考える
ここ1年で30%近く上昇した不動産株指数との乖離はやはり異常値と考え、ワニの口が閉じるところを捉えられると良いなぁ、と
中国塗料、塗料運賃改定の発表で上昇してきました📈
https://www.cmp.co.jp/news_all/news_all/20240305.html
以前から「約200億円で買収か」と伝えられていたけど、零細個人株主あたしは今なお絶対に反対(大株主様のバフェットさん、コメントを!)
⇩
伊藤忠商事などがビッグモーターの事業引き継ぎへ 契約締結(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240306/k10014381251000.html
>> 26354>> 26353>> 26350>> 26343
昨夜のアメリカ市場まとめ
(昨日アドバンテスト保有数を減らしディスコとSCREENに回したあたし、うまくいって欲しい❤)
⇩
米国株、ダウ反発し75ドル高 パウエル議長の議会証言の影響は限定的 ナスダックは反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL06ES10W4A300C2000000/
本日も粛々と1343REITインデックスを買い。
ところで、REITに関連してGPIFから以下のようなリリースが.......
https://www.gpif.go.jp/esg-stw/esginvestments/esg/20240304_esgindex_review.html
ESG株式パッシブ運用の一部指数の見直しについて
2024年3月4日
「<旧指数からの変化> GPIFの政策ベンチマークであるTOPIXに含まれていないREITを除外」
旧指数では計6銘柄が組み入れられており、この6銘柄の東証REIT指数のウェイトは20%程度。
GPIFの指数変更に伴って、この6銘柄に約140億円の売り圧力が加わったと推測。