STRONG広場の人々

views
1 フォロー
431 件中 121 から 160 までを表示しています。
53

SHOWROOMは2015年にサービスを開始したライブ配信のプラットフォームである。アプリの累計ダウンロード数は320万ダウンロードを突破、会員登録者数は約160万人にのぼる。2017年上半期の日本国内動画配信アプリの収益性ランキングでは、1位を獲得した。動画配信サービスはYouTube、ニコニコ動画など各種あるが、SHOWROOMは既存サービスとどのように異なる市場を開拓したのか。

52
grffin01 2018/06/03 (日) 21:47:09

【 ダーウィンが来た 】

ペットの イグアナ が捨てられる悲しい事例が多くあります。
イグアナは全長2mに巨大化します!
毎月数万円の光熱費がかかります!
20年生きます!
それでも最後まで飼いきることができるか、飼い始める前に慎重に考えましょう!

画像1

51
grffin01 2018/06/03 (日) 18:41:13

いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこにとびこむんだ。やってごらん。(岡本太郎)

50
grffin01 2018/06/03 (日) 18:26:43

地球生物の中で、ただ一種-ヒトだけが、おそろしい、危険きわまりない「火」を、積極的に利用することをはじめ、それに成功した。人類の「生物としての全く新しいステップ」は、ある意味で「危険な火あそび」からはじまった、ともいえるのである。(小松左京)

49
grffin01 2018/06/03 (日) 18:24:01

「おっさんずラブ」観てて思ったんだけど、やっぱり吉田鋼太郎さんって魅力的ですよね。
そりゃ 男も惚れるし、4回 結婚出来るわと思いました。(笑)

画像1

48
grffin01 2018/06/03 (日) 18:14:34

Experience is the best of schoolmaster, only the school-fees are heavy.

経験は、最上の教師である。しかし、授業料は高くつく。

47
grffin01 2018/06/03 (日) 18:14:01

I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it.

私は、自分にいつも賛同する人とは多くを話したくない。しばしの間、反響と戯れることも楽しいが、誰でもすぐに飽きてしまう。

46
grffin01 2018/06/03 (日) 18:11:42

人間に与えられた能力のなかで、一番素晴らしいものは想像力である。(寺山修二)

45
grffin01 2018/06/03 (日) 18:10:26

老子曰く「天下の難事も必ず易しい事からはじまり、大事も必ず小事から始まる」それゆえものごとを解決しようとするものはそれが小さいうちからすべきである。長さ千丈の堤防も蟻の穴から決壊し、百尺四方の邸宅も煙突の火の粉から全焼する。故に経験豊富な者は堤の小穴を塞ぎ煙突の割れ目を補修する

44
grffin01 2018/06/03 (日) 18:04:30

【 目指せ、読まれる利用規約 フェイスブック問題で注目 】

米フェイスブックの情報不正流出問題は、多くの利用者が個人データをどう使われているか理解していなかったことを浮き彫りにした。IT(情報技術)サービスの「利用規約」を読まずに利用条件に同意している利用者も多い。欧州で施行された一般データ保護規則(GDPR)は企業に同意を厳密に取るよう義務付けており、分かりやすい規約づくりの議論が国内でも進み出している。(児玉小百合)

43
grffin01 2018/06/03 (日) 17:58:40

【 SHOWROOM前田裕二が語る、「共感マーケット」という新市場 】

画像1

リンク

42
grffin01 2018/06/03 (日) 17:48:00

【 幾何学的なデザインのアームチェアー】

画像1

リンク

41
grffin01 2018/06/03 (日) 17:34:51

【 世界最速級のカブリオレ ポルシェ 】

画像1

ドイツの老舗チューニングメーカー「TechArt Atutomobiledesign」社は、ポルシェ『911ターボS カブリオレ』をフルチューニング。『GTStreet Rカブリオレ』を発表した。

正式価格は発表されていないが、ベースモデルから40,000USドル(約440万円)プラス程度で手に入れられるという。

この値段はお安いかも?

リンク

48
grffin01 2018/06/03 (日) 13:23:30

先ずは同盟として毎月 モニュメントを確保できる体制を整えましょう。
「足の速い司令官の育成」、「装備の充実」、「ウルフハウンド・槍兵・弓兵の充実」、「占領部隊(参加人数)の確保」に取り組みましょう。

45
grffin01 2018/06/03 (日) 13:11:40

6月 モニュメント及び研究所の占領に失敗しました。
その結果を振り返ります。

ポップする研究所の数は、モニュメントより少ない様です
また戦力的にも、モニュメントより占領が難しい様に思います。
敗北して占領が失敗することもあります。
モニュメント以上に「ポップする位置」と「足の速さ」・「兵力」が重要です。

44
grffin01 2018/06/03 (日) 13:04:12

【 研究所について 】

各王国で生産できる特別資源の生産量を増幅させる効果がある増幅装置的な役割のある施設が研究所です。
ローカルルール上他人が所有している研究所へのスパイ工作、占領攻撃を行うと宣戦布告される場合が多いので注意が必要。
研究所は毎月3日0時半にリセットされます。
占領攻撃ができるのはこのリセット直後の無所属状態のときだけです。
研究所への攻撃は占領攻撃になります。

毎月リセット直後に争奪戦が行われ、先着優先のローカルルールが適用されます
研究所は攻め被る場合と、戦いなしになる場合がありますが、ほとんどの場合攻め被る。
攻め被ると戦闘がおきるので、占領に成功した場合は速やかに兵を1名だけ残して呼び戻す必要があります。
兵を呼び戻さないと、後着の占領者からの攻めで兵を失うことになるので注意が必要です。

40
grffin01 2018/06/03 (日) 12:51:20

環境保護に対する動きは、投資対象としても注目されている。

in conversation with Boyan Slat
海をきれいに – 海上のゴミベルトを取り除く
投資対象:Eco Innovation | 2017/08/30

若き起業家Boyan Slat氏は、世界中の海面に漂う何百万トンもの見苦しいプラスチックゴミを取り除く技術を開発しています。こういったゴミは海洋生物を危険にさらし、人間の食物連鎖を汚染させてしまいます。
リンク

39
grffin01 2018/06/03 (日) 12:40:48

【 太平洋ゴミベルト 】

太平洋ゴミベルトは、北太平洋の中央にかけての海洋ごみが多い海域を指す。浮遊プラスチック等が北太平洋循環の海流等の影響により、特に集中している海域となっている。 同様の海域は大西洋の北大西洋ゴミベルトがある。 ウィキペディア

海に流されたプラスティックゴミは、「食塩」に混じってわたしたちの食卓に戻ってくる:研究結果
世界各地の海塩16ブランドを調べたところ、15種類にマイクロプラスティック粒子が含まれていたことがわかった。甲殻類を好むヨーロッパの人々は、1年に最大1万1,000個のマイクロプラスティック粒子を食べている可能性があるとも推測されている。

TEXT BY BETH MOLE
TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO

画像1

38

モッツアレラ・チーズなんだって・・・。

148
grffin01 2018/06/02 (土) 19:49:12

藤田 嗣治(ふじた つぐはる、1886年11月27日 - 1968年1月29日)は日本生まれの画家・彫刻家。第一次世界大戦前よりフランスのパリで活動、猫と女を得意な画題とし、日本画の技法を油彩画に取り入れつつ、独自の「乳白色の肌」とよばれた裸婦像などは西洋画壇の絶賛を浴びたエコール・ド・パリの代表的な画家である。フランスに帰化後の洗礼名はレオナール・フジタ(Léonard Foujita)。

画像1

画像1

画像2

37
grffin01 2018/06/02 (土) 18:03:39

今夜が最終回。
ハンカチ 用意しました。

「お前がおれをシンデレラにした」
画像1

36
grffin01 2018/06/02 (土) 17:11:03

詳細】韓国で話題沸騰中の“レインボーチーズサンド”日本上陸!原宿竹下通り「Le Shiner(レ・シャイナー)」でカラフル三昧♪

思いっきり不味そうw デートで使ってくださいね^^
画像1

リンク

86
grffin01 2018/06/02 (土) 15:36:45

竹本健治は恐るべきミステリー作家である。
彼はなんと『ウロボロスの基礎論』の中でK大推理小説研究会の部室においてあった本の上にうんこが置かれていたという事件を描いたのだ。
それは実際にあった事件で残念ながら迷宮入りしたらしい。
しかしそれを堂々と小説に盛り込み、あまつさえ販売するという度胸と根性はグレートだと思う。

 その件は置いておくにしても、彼は『匣の中の失楽』や、ゲーム三部作、最近だと『涙香迷宮』等の作品により押しも押されもせぬミステリー界の重鎮である。
ただ一言・・・言わせていただけるならば、いささか趣味に走り過ぎるところが私には苦手だ。

『ウロボロスの基礎論』

画像1

83

「綾辻行人」大先生    タイトルを書くのを忘れてたので、追加しましたw

「Another」

画像1

82

とはいえ、我孫子さんの作品は怖いのだけではありません。
有名なゲームノベル『かまいたちの夜』や、ほのぼの系推理小説 腹話術探偵 鞠夫シリーズもあります。
楽に読めるのでお勧めです。w

画像1

画像2

147
grffin01 2018/06/02 (土) 12:45:51

「ひまわり」はアルルにやってくるゴーギャンを歓迎する為に描いた作品だそうです。

146
grffin01 2018/06/02 (土) 12:41:55

ゴッホとゴーギャンは、仲良しでした。
ゴッホは寂しがり屋で同年代の友達に共同生活しようという手紙を、書きまくりました。
しかし誰も相手にしてくれません。
ただ一人 かわいそうに思ったゴーギャンだけが、アルルまでやって来てくれたのです。
ゴッホは喜びました。
寝ても醒めてもゴーギャンの事が、頭を離れません。
やがてゴッホの暴走はひどくなり、何かというと自分の耳を切り落とそうとします。
さすがのゴーギャンも2ヶ月ほどでうんざりして帰ってしまいました。
その後、ゴッホは一人 アルルで泣き濡れて暮らしましたとさ。

144
grffin01 2018/06/02 (土) 12:23:17

『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』

画像1

143
grffin01 2018/06/02 (土) 12:20:42

『3人のタヒチ人』
画像1

142
grffin01 2018/06/02 (土) 12:19:24

【 ポール・ゴーギャン 】
ウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン(フランス語: Eugène Henri Paul Gauguin フランス語発音: [øʒɛn ãʁi pol ɡoɡɛ̃] 発音例, 1848年6月7日 - 1903年5月8日)は、フランスのポスト印象派の画家。姓は「ゴギャン」「ゴーガン」とも。

『ポール・ゴーギャン(赤いベレー帽の男)』ファン・ゴッホ
画像1

141
grffin01 2018/06/02 (土) 12:12:40

「ゴッホっぽい」

画像1

138
grffin01 2018/06/02 (土) 12:08:06

【 ファン・ゴッホ 】

フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホは、オランダのポスト印象派の画家。 主要作品の多くは1886年以降のフランス居住時代、特にアルル時代とサン=レミでの療養時代に制作された。感情の率直な表現、大胆な色使いで知られ、ポスト印象派を代表する画家である。 ウィキペディア
生年月日: 1853年3月30日
生まれ: オランダ ズンデルト
死亡: 1890年7月29日, フランス オーヴェル=シュル=オワーズ
本名: Vincent Willem van Gogh
連作: ひまわり、 ファンゴッホの寝室、 自画像、 医師ガシェの肖像、 さらに表示

画像1

35
grffin01 2018/06/02 (土) 11:05:39

紙の上を電車が走る「かみてつ」ってな~に?

画像1

「ほぼ日」
リンク

137

この写真って、たぶんモノクロ写真の上に彩色してますよね。

136

( 注 意 )
彫刻家・画家・建築家である ミケランジェロ・ディ・ロドヴィーコ・ブオナローティ・シモーニ さんと間違えないこと。
間違えられると怒ります。(たぶん)

81
grffin01 2018/06/02 (土) 10:16:59

いわくに満ちた舞台設定と怪しい状況の中、繰り返される殺人。
そしてそれぞれの館には、共通点があった。・・・

「わが心の師」として梅図かずおの名前を挙げるだけあって、推理小説のみならずホラーや、マンガ、アニメも手がけている。「一体 何冊 出版されているんですか?」というくらい多作の人。
小説とはいえ、ちょっと人を殺し過ぎでしょう。(笑)

【 舘シリーズ 】ウィキペディアより
寺の三男坊(後に推理作家)の素人探偵・島田潔が、今は亡き建築家・中村青司が建築に関わった奇怪な建物に魅せられ、訪ねていく。すると、そこでは決まって凄惨な殺人事件が起こる。
あえて用いる「秘密の抜け道」「隠し部屋」という本格ミステリの禁じ手、単なる謎解きだけではない、幻想怪奇趣味満載の、綾辻行人特有の世界観、そして叙述トリックを駆使したストーリーによる終盤での大胆などんでん返しが特徴である。特に、第1作『十角館の殺人』は新本格ムーブメントの嚆矢となった、日本ミステリ史上の傑作の一つとされる。第5作『時計館の殺人』は、第45回日本推理作家協会賞を受賞した。
綾辻本人は、エラリー・クイーンの『国名シリーズ』のひそみに倣って、最新作『奇面館の殺人』の次の作品をもって本シリーズは完結するとしている。
2012年2月時点でシリーズ累計409万部を突破している。
私個人は、『時計館の殺人』が一番 好きです。

『十角館の殺人』
『十角館の殺人』は、推理作家・綾辻行人のデビュー作品である長編推理小説。1987年に出版され、「館シリーズ」の第1作となる。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる。この小説の登場を期に、本格ミステリ界では「綾辻以降」という言葉が使われるようになった。 ウィキペディア
(あらすじ)
1986年3月26日、大分県K**大学・推理小説研究会の一行は、角島(つのじま)と呼ばれる無人の孤島を訪れた。彼らの目当ては半年前に凄惨な四重殺人事件が発生した通称・青屋敷跡と、島に唯一残る「十角館」と呼ばれる建物である。彼らはそんな島で1週間を過ごそうというのだ。
一方その頃、本土では、研究会のメンバーに宛てて、かつて会員であった中村千織の事故死について告発する怪文書が送りつけられていた。怪文書を受け取った1人である江南孝明は、中村千織の唯一の肉親である中村紅次郎を訪ねる。

「時計館の殺人」
『時計館の殺人』(とけいかんのさつじん)は、推理作家綾辻行人による長編推理小説。綾辻の代表シリーズである館シリーズの第五作である。
(あらすじ)
大手出版社・稀譚社の新米編集者である江南孝明は、友人であり駆け出しの推理作家でもある鹿谷門実を訪ねる。そこで彼は担当している超常現象を取り扱うオカルト雑誌『CHAOS』の取材のため、2人と因縁のある中村青司の建築した通称「時計館」に行くことを伝える。その館には10年前に死亡した少女の霊が出るという。江南はその霊について取材するため、3日間泊まり込みで霊との交信を行うこととなった。『CHAOS』の副編集長、稀譚社のカメラマン、霊能者、W**大学の超常現象研究会のメンバーらとチームを組み、彼らは「時計館」を訪れる。しかしそこで凄惨な殺人事件が幕を開ける。

画像1

画像1