STRONG広場の人々

「あの本 読んだよW」・「こんな映画を、観てきました!」etc. / 20

87 コメント
views
1 フォロー
20
grffin01 2018/05/27 (日) 12:59:11

「推理小説とミステリーの系譜」(その3) メディアミックスの時代

 彼が既に重厚な2作品を読了済という事で、私は少し趣向を変えることにしました。
現代はネットの普及背景色付き文字や、アニメの地位向上、映画に代表される映像の氾濫により、「金田一少年の事件簿」(天樹征丸 作)や、「名探偵コナン」(青山剛昌 作)等の作品群も立派にミステリーのジャンルを成しています。(名探偵コナンとミステリーツアーとかありますもんね)
そこで私が挙げたのが、「文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人vs京極夏彦」(朝霧カフカ 作)です。
殺人探偵 綾辻行人と彼を監視する異能特務課の新人エージェント 辻村深月が、社会の敵(パブリックエネミー)である妖術師 京極夏彦と頭脳と異能の限りを尽くして戦う物語です。全員 現在も生存している作家であるが故にリスペクトしまくりというか、大先生への遠慮が透けて見えて少し滑稽なくらいでした。
私が「文豪ストレイドッグス」を読んだのは、この一冊が初めてでした。
そして他の作品は未だ読んでいません。
荒唐無稽で現実の枠からはみ出してはいましたが、大変 面白い作品でした。
( ⇒続く )

通報 ...