https://wikiwiki.jp/star-rail/雲璃
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
始めて一ヶ月やけど星5が雲璃無凸と白露1凸しかいない場合次なに引いたらよい? 花火?
自分が欲しいキャラと相談しながらフォフォとか花火あたり
その段階だとまずは1PT完成させることを目指したほうがいいと思う。フォフォと花火引いて停雲を添えれば雲璃パが完成する
復刻次第でしか引けないんだから好きなの引くと良い、アレがいいコレがいいってもいつ引けるかわかんねーんだから。あと性能面は最新のキャラ引いとくのが一番困らないミホヨゲーは。
とりあえず限定調和なんでも引いたらいいのと、限定存護豊穣だな。そのうちより相性いい運命のキャラが出てきたら2PTに分割する
主)花火は確実に行くとしてフォフォは迷ってたからお迎えしてくるか サンガツ
引いたら彦 だれかたすけて
なのかもいれて三人で組ませよう
初心者開拓者なんだけど白露じゃフォフォの代用にはならない?雲璃が初めての☆5だしこれからも活躍してほしいんだよな
残念ながらデバフ解除の観点からみると雲泥の差があるかと
うーんなるほど了解 検討してみますありがとう
これから活躍してほしいなら、むしろフォフォが一番雲璃を活躍させられる耐久枠だと思われる。回復するだけなら雲璃のターンさえ回ってくれば自分で回復できるので、百露の役割は緊急時の必殺回復と蘇生だけ。一方フォフォの役割はEP回復(最大EP参照なので現時点で全キャラ中雲璃が一番恩恵がある)、戦闘スキルでのデバフ解除、HP50%以下での自動回復(&デバフ解除)。代用にするにはデバフ解除が足りない。行動不能になると雲璃の性能が全部死ぬから、耐久枠にデバフ解除役はできれば欲しい。そういう観点で、フォフォを引かないなら百露よりナターシャorリンクスのほうが良いまである。
耐久枠をギャラガーにすると酩酊つけてさえいればカウンター発動と同時に即回復するし、攻撃食らう前提だから攻撃デバフも嬉しいし、SP効率もかなり良くなるし、豊穣だからヘイトも取らないしで個人的にかなり好相性だと思ってる。でも相性の良いキャラ欄に入ってないのはやっぱり無凸じゃデバフ解除出来ないのと、ロビン使うとロビンがあんまり敵攻撃しないからなのかな?
単純に記事書いた人の好みじゃない? 凸の段階で評価下がるならそこを注意書きすれば良いし、ロビンとの相性は弾く対象にならないし
カウンターごとに回復などの要素は羅刹でも良いから特別挙げるほどでもなかったとか?
最近の耐久枠は火力支援も兼ねてることが多いからその点が不足してる部分で外されたんじゃないかな。撃破しやすいから炎弱点相手に出すとカウンターの頻度も減るしSP効率の面でもHP足りてるなら雲璃は戦闘スキルを必ず使わなきゃいけないわけでもないしで他の耐久枠押しのけてまで使う意味は薄そう
一人で網羅できるわけないんだから気づいた人が記事追加すればいい。ただそれだけ。
編成例のダブアタのトパーズとハイキャリの停雲は無凸無餅トパーズとダンス持たせた1凸停雲ならどっちの方がいいの?雲璃餅は持ってる
無凸無餅のトパーズの時点で微妙なんで、雲璃は停雲+花火にして別にレイトパアベロビンを作った方がいいんじゃね?普段使いなら好きにすればいい。
花火いないし要らないし、どっちのがいいか聞いて2pt目でロビン使えとか言われても知らんわ トパーズ無凸無餅って書いてあるのにレイシオと合わせろってのもよく分からんし何が言いたいんだ?
でかい釣り針でしょ ちなみに1凸停雲ならトパーズのほう、採用してダブアタやったほうが強い
thx.育成素材かつかつだから教えてくれるの助かる
餅握って勇烈奔狼つけたら流石に攻撃オーブが丸いか
そんなに差はないけど編成に攻撃バフ多い影響で物理の方が強かったはず
あーフォフォとかロビン添えるしダメが良さげなのか、サブステで変わりそうだけど今つけてるのが一番マシだからそのままにしとくか
会心ダメージを盛るよりも会心率を100%にする事を優先した方がいい?
メインの必殺で会心ダメ+100%、花火もいれるならもっと増えるし会心率限りなく100%に近づけたほうが全ヒット会心になって総ダメ増えるはず
基本的にはそう。バランス良く盛るのが大事で、遺物に付与される数字は率1個分:ダメージ1個分の比率が1:2になってるから、そのバランスに近づけるようにすると良い。色々省略して簡単に言うと、ダメージを最初から+100持ってる雲瑠は率だけ+50まで盛ってもまだ適正で、そこから1:2でバランス良く育てるのが目安って感じ
必殺技が高火力の上に必殺と追加攻撃の両方の性質持っているおかげでいろんなバフに乗っかりたい放題のぶっ壊れなのにあまり話題にならないよね。オート派が多いせいかな。
数字出すだけなら黄泉とか超撃破の時点で既にぶっ飛んでるんで、どのコンテンツでどう使うかっていう方に注目が集まりやすいってだけじゃない?模擬宇宙とかで壊れるキャラは他にもいるし。
引くか迷ってたんだけど追加攻撃パーティ組めてないし、可愛いから引いちゃった。必殺、追加攻撃どっちの接待来てもいけるのかなり助かるな
存護プーマンの30ヒット必要なバリアを秘儀の滅だけで消し飛ばせたんだけど、祝福の後味ダメージってヒット数に加算されたっけ?
停雲2凸、ロビン無凸無餅、花火無凸無餅、フォフォ1凸無餅、雲璃無凸餅有の場合、停雲って入れた方がいいですかね? いずれは全員強化するつもりだけど、雲璃PTにとって重要度高いキャラを優先で強化したいと思ってます(今はロビンしか形になってない)
火力で見たら花火ロビン編成が1番強い。シチュエーションによっては停雲の方が強い場合もあるけど花火優先で強化がいいと思う
同じく花火に一票。カウンターだけじゃなく能動的にスキルで殴りにいけるし、高速花火で引き上げまくったら結果的にEP供給できるし
お二人ともありがとうございます、花火から育成していきます!
雲璃ハイパーキャリーの停雲を花火に変更しておきました。
うんりをYoutubeで見かけてスタレ始めた。このキャラいつ頃くるの
キャラも増えてきたんで復刻は1年位掛かるかもね
ピックアップ終わった後だから復刻は早くて半年後だろうね… まぁそれまで雲璃にあうサポを適度に集めつつ天井分を貯めておけば無料で引けると思う
今復刻してる花火は雲璃と相性良いキャラの一人だから、もし将来、雲璃と編成したいなら今のうちに花火を確保しとくのオススメする。
花火よりは次に来るロビンの方が合うんじゃないかな?と思って私はスルーしようとしてる...
ロビンも間違いなく相性良いのでそれもあり(花火のコメントをした時はロビン復刻が判明してなかった)
推しを引いてゲーム始めるとモチベ上がるけど、長期間引けずに我慢し続けるのは辛いかもしれん。ガチャ計画は慎重に。
雲璃2凸餅、ロビン無凸餅、フォフォ1凸餅に今までジェイド2凸餅入れてたけど花火無凸無餅とどっちがいいかな。あともし花火の場合光円錐何がいいんでだろ
花火餅ありなら交換できそうだけど、無餅なら特に相性のいい光円錐ないだろうから、ジェイドのままでよさそう
さすがにこの条件じゃジェイドですか、雲璃ハイキャリ見て悩んでたけどこのまま頑張ります、ありがとう
オート放置で別の作業してたら裏庭12のアベンチュリン速攻で倒してて草。めっちゃラウンド数余ったしやっぱ火力凄いな。耐久も全く不安が無いし・・
編成例のハイキャリPTそのままで使ってるけど、防御はともかくHPは4000弱ぐらいあれば充分かな?
いいんじゃない?HP4680,防御1370で黄金模擬の難易度4連れ回してるけど、結構余裕ある感じ。
なるほど、ありがとう。率8%HP12%か率12%のサブステどっちを選ぶかちょっと迷ってた
HP4000に防御1000くらいだけど、アベンチュリン添えたらHP満タンで最後まで立ってるよ!
メイン攻撃系でサブに耐久付かないと結構ギリギリな印象はある。たぶん花火の速度でも生存率が変わる
ハイキャリで使う予定で、現在使える光円錐がビルド欄の星4しかないのですがその中で選ぶとしたらどれがいいですか?
一番凸進んでるやつ
ビルド欄の星四が全部似たような凸状況ならミーシャ餅が明らかにパワー高い、取り合いになってないならヘルタ光円錐でいいけど
主です。返信遅れてしまいすみません。
現在青空3、約束2、誓い5です。
ヘルタ光円錐はホタルと取り合いになってます
なんとなくで誓い着けて遊んでたけど全然普段使いで問題なかったのでこのまま使おうと思います
飛霄で盛り上がる中、ロビン加入したおかげで雲璃めっちゃ火力出るようなって満足。倍速で確実に必殺カウンター決めてくの難しいけど癖になって延々と遊んでしまう
ヒショウ接待が来るということは雲璃接待が来るということでもある
飛霄雲璃ロビントパでオーナメント周回したら、雲璃秘技と必殺だけで三兄弟吹き飛んで飛霄の必殺入れなくて良くてワロタ
ハイパーキャリー編成で気になるんだけど、ロビンより停雲のほうが適正ない?SP供給とEP供給出来るし攻撃バフもある。ロビンもってないから停雲より優れてるところ教えてほしい。ロビンの追撃の強さとかあんまりわかってないからかもしれんけど
ハイキャリなら外れるのは花火だと思う、ロビンはフォフォや停雲もダメージ出すようになるからPT火力がぐんと上がる。雲璃の行動回数増やすメリットも特にないしそれよりひたすら必殺技回したい
元々停雲だったのがどっかでロビンに変わってたから、その辺の議論がログにあるかもしれない
ちょっと上に停雲ロビンから花火ロビンに変えたってのはあるね
停雲の強みであるEP回復だけど、雲璃の場合、花火フォフォだけで、必殺が回るから、別に優先度的には高くない そのうえで、バフの量が段違い、再行動ができる、カウンターでシナジーがあるロビンが入ってくる。 昨今のハイパーキャリー編成って、ロビンを上回るシナジーがない限りは、ロビンが入ってくる。
回答ありがと、天賦で会心ダメ配るん忘れてたよ・・・諸々考えると確かに基礎スペック的にもロビンに軍配上がりそうね
EP縄採用率22%で驚いたけど、全員が全員ロビンと合わせて組んでるわけじゃないから攻撃優勢になるのか なんなら最近はロビン引っ張りだこだし
風雲4+ドゥーラン2で率76%、率ダメ158%、攻撃オーブの妥協構成が出来上がった。まだ率盛った方が良いのかな?多少率ダメ下げても最低でも率80%まであげた方が良き?
必殺時に会心ダメ+100%されるから1:2になるよう会心率100%にできるだけ近づけたほうが良い、攻撃全部が会心になる確率は率80%でもまだ低いぐらいだし
80どころか100目指せって感じなのか、もう少し厳選頑張ってみるわ。返信ありがとう。
>多少率ダメ下げても あくまで率ダメの成長回数(強化画面でステータスの横につく数字) を合計した数が大きい遺物を優先したほうが良くて、ダメがめちゃくちゃ成長してる遺物を捨ててまで率を上げなくても良いよ。(長くなるけど以下解説)率ダメ1:2を目指せってのは、サブステで率1個上げるとだいたい2.5~3%、ダメ1個上げるとだいたい5%~6%上がるからで、バランス良く上げると自然と1:2になるから最終的に1:2を目指すと無駄がなくて効率的ってだけの話。雲璃はダメ200%を容易に超えるから率を100%に近づけた方がいいってのはその通りだけど、率ダメの成長回数の合計を下げてまで率優先しなくていい。例えば極端な例を出すと、率0回upとダメ5回up(=1+6、率3%+ダメ36%くらい) の最強遺物と、率2回upとダメ自体無し(=3+0。率9%ダメ0%くらい) の良遺物との比較だったら、さすがに前者を優先したほうが強い
上のやり取り見て思ったんだが遺物のステータス優先度は会心系という表記やめて会心率〉会心ダメにしたほうが良くない?
同感。掘っててサブステいいやつ出たときにこれメインどっちだっけってコメ欄まで見て確認するの普通に面倒なときある
変更しました。おかしなところがあれば、修正お願いします。
お手数おかけしました、編集ありがとうございます
コスパ度外視だけど花火とフォフォ完凸してれば雲璃花火フォフォ+飛霄で組んで遊べるかも。その場合飛霄の靴を攻撃にして速度160花火で引き上げる。接待や祝福は共に追加と必殺だし、雲璃の必殺がきちんと回れば良い感じになるかな?
いや無凸時点で飛霄と相性十分良いよ、単体と範囲火力を両立できるし必殺さえ回せれば良いから万一SP足りなくなったとき飛霄か雲璃に通常攻撃振らせてもロス少ない
そのコスパはともかく敵がわらわら出てくる時なら普通に使えるんじゃないかな。流石に単体ボスしかいないならどっちか片方だけメイン(雲璃パor飛霄追撃パ)の方が楽だとは思うけど
わざわざ完凸しなくても雲璃、ロビン、フォフォ、飛霄とか結構強いよ。飛霄のサブアタ性能がSP使う以外ほぼ巡なのの上位体だから雲璃との相性は非常に良い
やはりこの2人は雲璃の必殺回せば回すほど飛霄のスタック溜まって強く使えますよね。高難易度の祝福でEP補給多めにしたりすればかなり強く使えそう。
病を患ってしまってな…ロビンはいないんだ。じゃあ何を入れてるかって?白露だよ。
率14付いた王朝のEP縄が誕生したんだけどロビンフォフォ花火で運用するなら攻撃縄より優勢になってくれますかね…?
個人的にはEP縄一択レベルなんだけどな 自己バフ持ちなのに加えて調和バフ(+フォフォ)考えたら縄の攻撃力上昇なんてもはや誤差レベルだし、EP縄にすると明らか必殺技撃てる回数増えるしで