starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 431

555 コメント
views
0 フォロー
431

②案についてのアンケートを軽く取ろうと思う。
1.②案における新規板でストーリー以外の書き込みに制限を設けるべきか否か(制限を設けるべきと思ったら👍、特に制限が必要でないと思ったら

通報 ...
  • 433
    412 2024/06/22 (土) 15:23:37 修正 3a0dc@9181b >> 431

    補足、このアンケートは②案の人がどう思っているのかの確認も兼ねているから、②が良いという人は極力参加してほしい。

    435
    名前なし 2024/06/22 (土) 15:26:21 f65ff@2b2e8 >> 433

    ②支持の人とその他支持の人で分けてみたらどうですかそこで意識の差も分かると思うんで

    438
    名前なし 2024/06/22 (土) 15:41:57 f65ff@2b2e8 >> 433

    勝手に分けておきました

  • 436
    名前なし 2024/06/22 (土) 15:40:29 f65ff@2b2e8 >> 431

    ②案支持の人はここで1のアンケートに回答

  • 437
    名前なし 2024/06/22 (土) 15:41:01 f65ff@2b2e8 >> 431

    ②案以外支持の人はここで1のアンケートに回答

  • 441
    名前なし 2024/06/22 (土) 22:08:14 3f199@f19d7 >> 431

    基本はストーリーの話題から初めて後は自由くらいのイメージですが完全に新雑談板化するのは違う気がします(これは制限設ける判定?)
    ちなみに既存雑談板でも伏せれば語れるので誘導ルールは不要だと思ってます

    443
    名前なし 2024/06/22 (土) 22:46:53 73fca@2b2e8 >> 441

    全くの自由(③案の既存板と同様)かそれ以外かどうかの話ですね、③派としては②の既存板のネタバレを伏せる義務化の時点で制限があるという感覚です。過敏かどうかの感想は人によるんでまず各々の意見を出していきましょう。そうじゃないとお互いの望みが分からないので

  • 444
    名前なし 2024/06/22 (土) 22:52:15 修正 ccc5f@243ab >> 431

    ②派だが制限を設けるの定義がわからないから投票できない。「なるべくストーリー絡みの内容は新板でやってほしいけど既存板でもいい、逆にストーリー絡みじゃない内容はなるべく既存板でやってほしいけど新板でもいい」は制限を設けるに入る?入らない?

    476
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:49:56 b36f3@2b2e8 >> 444

    ストーリー考察・雑談板という呼称が付けられていたため曖昧になっていますよっことですよ、キャラ雑談板が存在しないんだからその例えは成り立たないんだって

    477
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:52:12 ccc5f@243ab >> 444

    成り立たない理由がわからん、「特定の話題しか出さない前提のページ」って完全に共通してるじゃん? 例えば花火のページのコメント欄なら花火とそれに関する話題、ストーリー板ならストーリーとそれに関する話題、ってだけでしょ?

    478
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:56:24 b36f3@2b2e8 >> 444

    いやだから「特定の話題しか出さない前提のページ」と認識しているのはあなたの認識なんですよ違う認識を持っていたもしくは疑問に思っていた人が実際に居たからこの話になっているんです

    480
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:29:20 ccc5f@243ab >> 444

    うーん…ネタバレ雑談板作るならそれは=③案だし、元案通りストーリー・考察という板を作るなら解釈が他に思い付かないしで、そういう話題になったのは理解したがいまいちピンとは来ないなぁ

    482
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:38:46 b36f3@2b2e8 >> 444

    ③と②の違いとして既存板の扱いの違いもあるので単純に同じなんて構図は成り立たないです人数の振り分けられ方も若干違うと思います、ストーリー考察・雑談板という呼称の雑談板の部分に絶対に触れないのは何故でしょう?

    483

    「ストーリー考察・雑談板」の「雑談」について2通りの解釈があるのだと思います。
    1つ目はストーリーに関する雑談、2つ目は総合的な話題に関する雑談です。
    板名がもし「ストーリー掲示板」であれば、2通りの解釈は生まれなかったと思います。

    486
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:03:23 b36f3@2b2e8 >> 444

    他人が集まれば認識のズレは起きるので、そこを埋めようと話している時に自分はこう認識しているんだからこれは共通認識で認識のズレなんてありえないと断じてしまいそこで話が止まってしまっているんですよね。共通認識は最終的に目指すものであって作業の途上の今はこういう考えの人も居たんだくらいの感じで納得していただきたい。

    491
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:01:56 ccc5f@243ab >> 444

    うーん認識のずれというか、②の主目的は元々「新たにストーリーについて話す場所を作る」で、③は元々「新たに雑談板を作る(そしてネタバレ嫌勢をそこに隔離)」だったよね?そこはズレてないはずなんだけど てことは新たに雑談板を作るならそれは③案になるんだから、「ストーリー考察・雑談板」は「ストーリー考察(や)雑談(をする為の)板」でなくて、「ストーリー考察(についての)雑談(をする為の)板」になると思うんだけどなぁ 現状は納得したかで言うと微妙だが理解はした、という感覚

    492
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:05:08 修正 a05f6@23449 >> 444

    そうならそうでいいんだよね。別に②をなんでもいいようにしろっていってるわけじゃない。ただどっちなの?って聞きたかっただけなんだよね、投票するにしても②の新規板でストーリーだけに縛るか、わりとフリーな場にするかで選択変わることだってあるし、解釈が正しいのかどうかの確認がしたいだけなんよ。今んとこ整理してる表ではストーリー系の話は新板に誘導って書いてるけど、ストーリー関係ない雑談を既存に誘導するかはわからんので

    496
    名前なし 2024/06/24 (月) 00:07:42 08cf2@2b2e8 >> 444

    自分の感覚と他人の感覚は違うことがあるよってコミュニケーションの初歩の部分の話をしてるだけなんだよね、この感じだと一生平行線なんだろうけど

  • 455
    名前なし 2024/06/23 (日) 07:54:30 f458d@552ac >> 431

    なんというか、暗黙の了解で曖昧に話題内容を縛る、みたいなのは気持ちが悪いというか居心地が悪いので、②案支持派に新規板をストーリー話題メインの板にしたい、という意図があるのならば明文化はしてほしいです。

    485
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:01:50 3a0dc@71fcd >> 455

    ストーリーと一概に言っても実際はかなり広範囲だからね。だからと言って「メインストーリーの話題のみを話す板」か「サブイベントや同行クエスト等の話題も含める」かまで決めるかと言われたら、前者だと流石に範囲狭すぎて微妙だと思う。特に同行クエストはメインストーリーの補完になっているケースも多いし、それを制限されるとあまりに窮屈

    487
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:16:10 f458d@552ac >> 455

    それはストーリー雑談板の作成を希望する②案支持の方で②案の新規板の話題として設定したいと考える内容を指定していただければと思います。私はそういういった部分も含めて、新規板の話題内容をストーリーに縛るのは窮屈だと感じる為、②案を支持していないので。

    488
    名前なし 2024/06/23 (日) 18:02:24 d0e95@bdeb9 >> 455

    明文化なぁ…例えば「ここは各種ゲーム内テキスト及びPV、またそれらから派生した考察を主に行うページです」とかか?一口にストーリーと言ってもメインクエサブクエの他にキャラストや模擬宇宙関連に隠しアチーブにゲーム外PVと色々あるし、それらをざっくりひっくるめるくらいでちょうどいいと思うが 「ここからここまではOK!ここからここからはダメ!はいドン!」って出来るものでもないし

    490
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:01:39 a05f6@23449 >> 455

    横からだが、どういう板か聞かれたとき、何を話すところで話しちゃいけないことがあるかどうか答えられるくらいは整えてほしいな。何でも話していいならそう書かないだし、ストーリー関係ない雑談は既存の雑談板にってほしいならそうルールに書かないといけない。そのへんルールとして決めてないと管理するのも大変だし、それぞれ思う形で自治行為が発生してしまう。板としての姿勢があやふやな状態で実装はできないと思う。

    493
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:11:08 ccc5f@243ab >> 455

    「ストーリーや考察について話すところで、それ以外は他で話してね」では解決しないの?下枝や488も言ってるが完璧にどっからどこまでって区切るのは土台無理な話だが

    494
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:20:26 修正 f458d@552ac >> 455

    それで構わないです。それを新規板のルールとして明記して貰えれば不満はないです。私が言いたかったのは「ルールとして明記されていない状態で、暗黙の了解として板の話題を縛ること」について居心地の悪さを感じる、ということなので。木のアンケートではそこが曖昧に感じたので。

    495
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:28:14 a05f6@23449 >> 455

    ↑決まってるならそう明記してほしいってだけの話なので、それが決定事項なのであれば、表にもそう記載してほしい。結局個人の采配になるのはもちろんだけど、いざ実装するとなったとき、ルールとして明記しとかないと書いてないしいいでしょみたいな感じになるのが予想されるので

    499
    名前なし 2024/06/24 (月) 18:33:28 7307e@d560a >> 455

    雑談板に一切手を加えずに、明確にネタバレ前提でストーリーの話を出来る場所を作るってだけの話なら、それはそれで好きにしたらいいと思う人は結構いると思うんだけど。実際にはそれに関連させて雑談板に手を加えようとしてるから、結局②案の主目的は「雑談板にネタバレ制限ルールを入れる事」で新板を作るっていうのは「制限ルールを入れるための口実」って感じに見えちゃう部分はあるのでは。

    500
    名前なし 2024/06/24 (月) 18:38:07 7307e@d560a >> 455

    とりあえず、雑談板には一切手を加えずに、ストーリー考察雑談板っていうのを作って様子見するっていうのはダメなのか?現状の雑談板でも、ネタバレを伏せるってのは単に善意でやられてたわけだから、わざわざルールを追加しなくても、それ用の板が出来れば善意でそっちを使う人も一定数はいるでしょ。そんで伏字書き込み自体も、ようは「量が多すぎて見苦しいから」今回そういった苦情が出てきたんでしょ?善意であっても一定数移動するなら、雑談板側で伏せ文字会話する人が減る効果も期待できると思うのだが。

    504
    名前なし 2024/06/24 (月) 22:39:22 修正 d0e95@b1556 >> 455

    一人の②派としては別にそれでもいいっちゃいいと思う、分かれて白文字減ったり流れ遅くなってくれればなんでもいいので まあ2.3リリース日見る限り「なんかネタバレ気にしてるやついなそうだし白文字いらないんじゃね?」感はあるけどね、③派の方が多そうだし

  • 489
    名前なし 2024/06/23 (日) 21:44:48 修正 3a0dc@8d48e >> 431

    恐らく455の枝主が言いたいのは「全てにおいて明文化しろ!」という事なんだろうけどね。ただ、それは不可能と言っていい。
    何個か上にもあるが①は個人の裁量による部分に大きく重きを置いている。②はそれの一部を明文化した物、③は完全に明文化した物として見ると良いんじゃないかな。
    自分は個人の裁量、つまりブランクにする良さがあると思っていて、これが③に踏み切れない理由。それを卑怯とか都合良いと取っても良いけど自分はそうではないと言うし、相容れないなら相容れないで仕方がないと思う。

    497
    名前なし 2024/06/24 (月) 00:15:38 08cf2@2b2e8 >> 489

    別に細かくすべて明記してほしいわけじゃなくて最低限の枠組みくらいは書くべきって話なんじゃないの?全く書かれていないというのが現状なので100%記載すべきか100%暗黙の了解で行くかの極端の話をしているわけじゃないでしょ。

  • 505
    名前なし 2024/06/24 (月) 22:59:20 c9205@8b65e >> 431

    既出だったら申し訳ないけど、②案の「ストーリに関する話題は雑談板→ストーリー考察・雑談板に誘導するルールを設ける。(課題a対策)」についてちょっと質問。②案の場合、既存雑談版において、(1)ネタバレを含まない投稿は、ストーリー関連かどうかに関係なく、新規版に誘導されることはない。(2)ネタバレを含む、かつ白伏せなどされてない投稿は、ストーリー関連かどうかに関係なく、新規掲示板に誘導される。…ここまではこの理解でいいのかな? 仮にそうなら、ここまではストーリー関連の話題かどうかは関係ないので、つまり、「ストーリに関する話題は雑談板→ストーリー考察・雑談板に誘導するルールを設ける。(課題a対策)」とあえて書かれているのは、(3)ネタバレを含む、かつ白伏せなどされている投稿のうち、ストーリー関連のもののみ新規掲示板に誘導される。…という意味だという理解であってる?