starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 444

555 コメント
views
0 フォロー
444
名前なし 2024/06/22 (土) 22:52:15 修正 ccc5f@243ab >> 431

②派だが制限を設けるの定義がわからないから投票できない。「なるべくストーリー絡みの内容は新板でやってほしいけど既存板でもいい、逆にストーリー絡みじゃない内容はなるべく既存板でやってほしいけど新板でもいい」は制限を設けるに入る?入らない?

通報 ...
  • 460
    名前なし 2024/06/23 (日) 10:44:10 ccc5f@243ab >> 444

    「ストーリーの話したいからストーリー板に行く」は同じ話だと思うんだけどなぁ…うーんピンと来ない そもそも作るのは「新しい雑談板」なの?「ストーリーに関する話題を話す場所」じゃないの?

  • 461
    名前なし 2024/06/23 (日) 10:49:42 fbb60@2b2e8 >> 444

    いやだからそれがどっちなのって話を今してるんですね上のアンケートみたら分かるけど②派とそれ以外で望んでいるものが違ってるんですよ。新規板はストーリー専用板なの?新規板で雑談を書いたら雑談板に誘導されるの?って話をしていますね。誘導の方向が逆の話をしているんですね

  • 462
    名前なし 2024/06/23 (日) 10:57:42 ccc5f@243ab >> 444

    うん、それで出た疑問が枝なのね これを「制限を設ける」って言うの?言うならサムズアップだし言わないならハートになるのよ

  • 463
    名前なし 2024/06/23 (日) 11:05:49 fbb60@2b2e8 >> 444

    それについては返答されてるじゃないですか?暗黙の了解の下りはどこに行ったんですか

  • 464
    683 2024/06/23 (日) 11:14:09 修正 a83a0@91a62 >> 444

    割り込み失礼します。

    IDをたどると②派の>> 462に③派の>> 463が回答しているようですね。

    ②派の>> 453>> 454(同ID)によると、掲示板には以下のように記載されることになります。

    ②案既存掲示板ページ上で

    • 既存掲示板について
      2.「自由な話題について話せる掲示板です」

    • 新規掲示板について
      2.「関連ページ:ストーリー考察・雑談板」

    ②案新規掲示板ページ上で

    • 新規掲示板について
      3.「ストーリーに関する話をメインとする掲示板です。これはストーリー以外の話をすることを妨げるものではありません」

    • 既存掲示板について
      1.記載しない

    これを、>> 454としては、「ストーリーの話題は新板でやる」と暗黙の了解的にやるので明文化(制限)ではないと認識しているようです。

  • 465
    名前なし 2024/06/23 (日) 11:18:48 ccc5f@243ab >> 444

    なんかこんがらがってきたな…いまいち自分がどこに引っかかってるのかもわからなくなってきたわ、付き合わせて悪いんだけど458からの話は無かったことにしてくれ 強い違和感はあるんだけどどこにそれがあるかわからん…

  • 467
    名前なし 2024/06/23 (日) 11:57:01 fbb60@2b2e8 >> 444

    683さんがまとめた点はおそらくすれ違ってなくて、すれ違ったのは新規板の運用が固まっている前提で話をしているか今はまだ固まりきってないという前提で話をしているかという意識の差から生じたものだと思います。

  • 468
    名前なし 2024/06/23 (日) 12:21:46 1a983@4b836 >> 444

    制限の定義でこんなパニックになるなら暗黙の了解での運用なんか成り立たないと思うんだけど

  • 469
    名前なし 2024/06/23 (日) 12:50:48 修正 ccc5f@243ab >> 444

    パニくってるとかそういうのもまた違うんだがなぁ
    なんかごちゃごちゃしてるが、自分の認識としては「キャラの話題はキャラページで話す」「ストーリーや考察の話題はストーリー・考察板で話す」「雑談板は大体何でも話せる」これだけの話だと思ってるから、そもそもなんで新板で普通の雑談したらどうのって話になってるのかわからんのよな…
    雑談板があるのにわざわざ関係無い話題を持ち込もうとする人がいる前提ってことなら、キャラページにわざわざ関係無い話題を持ち込もうとする人もいると思う。でもそれはいないから、じゃあ新板に関係無い話題を持ち込もうとする人もいないってことだと思うんだけどなぁ

  • 470
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:13:33 b36f3@2b2e8 >> 444

    そうじゃなくてそもそも新板はストーリーに限定されるんですか?って疑問から始まってるんだってば、アンケートを見たら分かると思うんだけどストーリーに限定する必要ないと考えてる人もいるのよ。要は既存板をネタバレNG雑談板、新板をネタバレOK雑談板に使いたいってことなんだよね。何故そうなったかと言うと今の案だとストーリー考察・雑談板と呼称されているためです

  • 471
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:16:55 ccc5f@243ab >> 444

    それは③案でしょ?なんで②案でその話してるの?

  • 472
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:22:29 b36f3@2b2e8 >> 444

    ③案は逆ですね既存板がネタバレOKで新規板がNG表の上でもまた②既存掲示板、ストーリー考察・雑談板に分かれると記載されています

  • 473
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:24:11 ccc5f@243ab >> 444

    結果としてネタバレNG板とOK板で分かれるなら同じ案じゃん そういう人は③に投票すればいいだけなのに、なんで②案を改変しようとしてるの?

  • 474
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:30:58 b36f3@2b2e8 >> 444

    改変なんじゃなくて認識の違いを確かめているんですよ最終的に投票に載せるという以上ストーリー考察・雑談板という曖昧な存在の実態を聞かれるのは当然ですよ

  • 475
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:46:39 ccc5f@243ab >> 444

    「ストーリーや考察についての話をする場所」ってそんな曖昧かなぁ…例えばキャラページに全く関係無い話題書き込まれたらどう対応する?ってのと同じ話だと思うんだけど

  • 476
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:49:56 b36f3@2b2e8 >> 444

    ストーリー考察・雑談板という呼称が付けられていたため曖昧になっていますよっことですよ、キャラ雑談板が存在しないんだからその例えは成り立たないんだって

  • 477
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:52:12 ccc5f@243ab >> 444

    成り立たない理由がわからん、「特定の話題しか出さない前提のページ」って完全に共通してるじゃん? 例えば花火のページのコメント欄なら花火とそれに関する話題、ストーリー板ならストーリーとそれに関する話題、ってだけでしょ?

  • 478
    名前なし 2024/06/23 (日) 13:56:24 b36f3@2b2e8 >> 444

    いやだから「特定の話題しか出さない前提のページ」と認識しているのはあなたの認識なんですよ違う認識を持っていたもしくは疑問に思っていた人が実際に居たからこの話になっているんです

  • 480
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:29:20 ccc5f@243ab >> 444

    うーん…ネタバレ雑談板作るならそれは=③案だし、元案通りストーリー・考察という板を作るなら解釈が他に思い付かないしで、そういう話題になったのは理解したがいまいちピンとは来ないなぁ

  • 482
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:38:46 b36f3@2b2e8 >> 444

    ③と②の違いとして既存板の扱いの違いもあるので単純に同じなんて構図は成り立たないです人数の振り分けられ方も若干違うと思います、ストーリー考察・雑談板という呼称の雑談板の部分に絶対に触れないのは何故でしょう?

  • 483

    「ストーリー考察・雑談板」の「雑談」について2通りの解釈があるのだと思います。
    1つ目はストーリーに関する雑談、2つ目は総合的な話題に関する雑談です。
    板名がもし「ストーリー掲示板」であれば、2通りの解釈は生まれなかったと思います。

  • 486
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:03:23 b36f3@2b2e8 >> 444

    他人が集まれば認識のズレは起きるので、そこを埋めようと話している時に自分はこう認識しているんだからこれは共通認識で認識のズレなんてありえないと断じてしまいそこで話が止まってしまっているんですよね。共通認識は最終的に目指すものであって作業の途上の今はこういう考えの人も居たんだくらいの感じで納得していただきたい。

  • 491
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:01:56 ccc5f@243ab >> 444

    うーん認識のずれというか、②の主目的は元々「新たにストーリーについて話す場所を作る」で、③は元々「新たに雑談板を作る(そしてネタバレ嫌勢をそこに隔離)」だったよね?そこはズレてないはずなんだけど てことは新たに雑談板を作るならそれは③案になるんだから、「ストーリー考察・雑談板」は「ストーリー考察(や)雑談(をする為の)板」でなくて、「ストーリー考察(についての)雑談(をする為の)板」になると思うんだけどなぁ 現状は納得したかで言うと微妙だが理解はした、という感覚

  • 492
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:05:08 修正 a05f6@23449 >> 444

    そうならそうでいいんだよね。別に②をなんでもいいようにしろっていってるわけじゃない。ただどっちなの?って聞きたかっただけなんだよね、投票するにしても②の新規板でストーリーだけに縛るか、わりとフリーな場にするかで選択変わることだってあるし、解釈が正しいのかどうかの確認がしたいだけなんよ。今んとこ整理してる表ではストーリー系の話は新板に誘導って書いてるけど、ストーリー関係ない雑談を既存に誘導するかはわからんので

  • 496
    名前なし 2024/06/24 (月) 00:07:42 08cf2@2b2e8 >> 444

    自分の感覚と他人の感覚は違うことがあるよってコミュニケーションの初歩の部分の話をしてるだけなんだよね、この感じだと一生平行線なんだろうけど