starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 455

555 コメント
views
0 フォロー
455
名前なし 2024/06/23 (日) 07:54:30 f458d@552ac >> 431

なんというか、暗黙の了解で曖昧に話題内容を縛る、みたいなのは気持ちが悪いというか居心地が悪いので、②案支持派に新規板をストーリー話題メインの板にしたい、という意図があるのならば明文化はしてほしいです。

通報 ...
  • 456
    名前なし 2024/06/23 (日) 08:22:12 775ef@2b2e8 >> 455

    正直私も同感です、ネタバレが嫌だから伏せることを強制化して既存板が過疎るのが嫌だから新板の話題を実質的に規制して規制していると言われたくないから暗黙の了解で運用しようはちょっと都合が良すぎると思う。③派のなるべく自由に使いたいという主張と②派のいい具合に人の流れをコントロールしたいという感覚が違って相容れないというのは分かるんだけどね。

  • 479
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:17:15 a0007@1396b >> 455

    なんか規制が嫌だからなぁなぁで分けてるけど、個人によってストーリーの書き込みをどこまでOKするか明文化されてないから喧嘩しそう。既存掲示板も個人の裁量だったけど結局余計に気を使いそうねコレ

  • 481
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:34:51 ccc5f@243ab >> 455

    変に難しく考えすぎじゃないか?その人がストーリーの話題だと思ったらストーリーの話題でいいと思うけどなぁ、流石にどっからどう見てもストーリー関係ねぇだろってならともかく

  • 484
    名前なし 2024/06/23 (日) 14:52:03 修正 f458d@552ac >> 455

    そのどっからどう見てもストーリー関係ないだろ、ってのが個人の感性によるので明文化してほしいという話です。あなたは良いと感じても、私は良いと感じない、という感覚の話ですし、新規板の話題内容をストーリーに縛る事を明文化してルールに明記する事に不都合がないのなら、わかりやすくルールに記載しておいて欲しいと思います。

  • 485
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:01:50 3a0dc@71fcd >> 455

    ストーリーと一概に言っても実際はかなり広範囲だからね。だからと言って「メインストーリーの話題のみを話す板」か「サブイベントや同行クエスト等の話題も含める」かまで決めるかと言われたら、前者だと流石に範囲狭すぎて微妙だと思う。特に同行クエストはメインストーリーの補完になっているケースも多いし、それを制限されるとあまりに窮屈

  • 487
    名前なし 2024/06/23 (日) 15:16:10 f458d@552ac >> 455

    それはストーリー雑談板の作成を希望する②案支持の方で②案の新規板の話題として設定したいと考える内容を指定していただければと思います。私はそういういった部分も含めて、新規板の話題内容をストーリーに縛るのは窮屈だと感じる為、②案を支持していないので。

  • 488
    名前なし 2024/06/23 (日) 18:02:24 d0e95@bdeb9 >> 455

    明文化なぁ…例えば「ここは各種ゲーム内テキスト及びPV、またそれらから派生した考察を主に行うページです」とかか?一口にストーリーと言ってもメインクエサブクエの他にキャラストや模擬宇宙関連に隠しアチーブにゲーム外PVと色々あるし、それらをざっくりひっくるめるくらいでちょうどいいと思うが 「ここからここまではOK!ここからここからはダメ!はいドン!」って出来るものでもないし

  • 490
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:01:39 a05f6@23449 >> 455

    横からだが、どういう板か聞かれたとき、何を話すところで話しちゃいけないことがあるかどうか答えられるくらいは整えてほしいな。何でも話していいならそう書かないだし、ストーリー関係ない雑談は既存の雑談板にってほしいならそうルールに書かないといけない。そのへんルールとして決めてないと管理するのも大変だし、それぞれ思う形で自治行為が発生してしまう。板としての姿勢があやふやな状態で実装はできないと思う。

  • 493
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:11:08 ccc5f@243ab >> 455

    「ストーリーや考察について話すところで、それ以外は他で話してね」では解決しないの?下枝や488も言ってるが完璧にどっからどこまでって区切るのは土台無理な話だが

  • 494
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:20:26 修正 f458d@552ac >> 455

    それで構わないです。それを新規板のルールとして明記して貰えれば不満はないです。私が言いたかったのは「ルールとして明記されていない状態で、暗黙の了解として板の話題を縛ること」について居心地の悪さを感じる、ということなので。木のアンケートではそこが曖昧に感じたので。

  • 495
    名前なし 2024/06/23 (日) 22:28:14 a05f6@23449 >> 455

    ↑決まってるならそう明記してほしいってだけの話なので、それが決定事項なのであれば、表にもそう記載してほしい。結局個人の采配になるのはもちろんだけど、いざ実装するとなったとき、ルールとして明記しとかないと書いてないしいいでしょみたいな感じになるのが予想されるので

  • 499
    名前なし 2024/06/24 (月) 18:33:28 7307e@d560a >> 455

    雑談板に一切手を加えずに、明確にネタバレ前提でストーリーの話を出来る場所を作るってだけの話なら、それはそれで好きにしたらいいと思う人は結構いると思うんだけど。実際にはそれに関連させて雑談板に手を加えようとしてるから、結局②案の主目的は「雑談板にネタバレ制限ルールを入れる事」で新板を作るっていうのは「制限ルールを入れるための口実」って感じに見えちゃう部分はあるのでは。

  • 500
    名前なし 2024/06/24 (月) 18:38:07 7307e@d560a >> 455

    とりあえず、雑談板には一切手を加えずに、ストーリー考察雑談板っていうのを作って様子見するっていうのはダメなのか?現状の雑談板でも、ネタバレを伏せるってのは単に善意でやられてたわけだから、わざわざルールを追加しなくても、それ用の板が出来れば善意でそっちを使う人も一定数はいるでしょ。そんで伏字書き込み自体も、ようは「量が多すぎて見苦しいから」今回そういった苦情が出てきたんでしょ?善意であっても一定数移動するなら、雑談板側で伏せ文字会話する人が減る効果も期待できると思うのだが。

  • 504
    名前なし 2024/06/24 (月) 22:39:22 修正 d0e95@b1556 >> 455

    一人の②派としては別にそれでもいいっちゃいいと思う、分かれて白文字減ったり流れ遅くなってくれればなんでもいいので まあ2.3リリース日見る限り「なんかネタバレ気にしてるやついなそうだし白文字いらないんじゃね?」感はあるけどね、③派の方が多そうだし