starrail_jpwiki

掲示板関連議論場 / 114

588 コメント
views
0 フォロー
114
名前なし 2024/06/11 (火) 08:25:52 dc3bb@30b2e

参考値とはいえ結構な投票数だし雑談板のアンケート見る限り最初の週末でクリア勢が84%、2週目の週末までにクリア勢が96%なのでネタバレ期間は2週間程度で十分そうですかね。

通報 ...
  • 115

    ⑤派で、6の全期間に近い意見だったけど、アンケートを見て4の最新バージョンの内容がいいと思った。(ルールの異なる②や③は別の議論)。上にも書いたけどストーリーを1週間程度で早くクリアした人はその時点で規制のない板に行けばいいからネタバレ期間が3週間だろうが6週間だろうが関係ない。

    あと、2週間がいつかをストーリーのリリース日ごとに認識しないといけないのはちょっと面倒。バージョンごとならシンプル。

    それと、何週間かで決めるのは公式予告番組内でのネタバレがどの期間になるのか分からない。例えば2.1予告番組を見たあとの「ホタルはやっぱり生きてるじゃん!」というネタバレの対象期間は、予告番組から2週間後なのか正式リーリースから2週間後か分からない(対策としてルールを決めるのは、シンプルさが減らすことになる)

    ちょっと話はそれるけど、6週間以内のネタバレ期間に決定したら、板のタイトルに「最新ネタバレ&先行情報避難所」のように「最新」を入れたい。(最新と書いてない場合に直感的に全期間対象と判断してしまうのを防ぐため)

  • 118
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:40:15 a05f6@23449 >> 114

    自分も伏せるにしても2週間が妥当だと思う。そもそも公式が動画とかで公開してるし、1週間くらいなら全然クリアできてない人もいるし伏せるとか配慮あっていいよねって気持ちだけど、2週間以上空いて言い続けられるのは、そっちも早よクリアしろって言う気持ちが出てきてしまう。こっちもネタバレ嫌な人のために伏せる努力するから、絶対ネタバレ見たくない人も早めにクリアするっていうのはしてほしい。一方的に配慮押し付けるんじゃなく、お互いが配慮し合うようになるのがベスト

    119
    名前なし 2024/06/11 (火) 13:11:59 586cb@2b2e8 >> 118

    ②③⑤案全部一律で2週間ってことですか?この中で既存の雑談板でネタバレを伏せるのは②しかなくて、他はネタバレ防止の新板での話なのでそっちは別に急がせる必要ないんじゃないかと思うんだけど。上の方でどの案ならどのくらいの期間伏せるべきっていうアンケートもやっていて回答数も少ないんでそっちに具体的に書いた方が仕切ってる人も助かるんじゃないかと思う。

    122
    名前なし 2024/06/11 (火) 16:59:58 a05f6@23449 >> 118

    ②の誘導期間に当たるかな。初日からネタバレ無しでも構わないタイプに配慮を求めるなら、ネタバレ絶許タイプも決まった基準の中でクリアするようにしてほしいって話なんで。③のネタバレなし板内での機関に関しては私はネタバレなし板に行くことはないから、それに対して意見を言うことはないかな。あくまで既存板にルールを作る場合の意見です。そこ省略しちゃってすまんね

    125
    名前なし 2024/06/11 (火) 17:41:09 f9b18@2b2e8 >> 118

    自分も③になった場合ネタバレ禁止板は使う気はなくて良くも悪くもどうでもいいんですが、決めないと先に進めないならって感じですね。別に分かれた後に利用者で決めたっていいと思ってます。

  • 123
    名前なし 2024/06/11 (火) 17:17:23 399be@4b154 >> 114

    私も木主同様、②で期間設けるなら2週間封印に賛成かな

  • 124
    名前なし 2024/06/11 (火) 17:35:41 f9b18@2b2e8 >> 114

    ネタバレを伏せる期間に関して>> 15>> 16でアンケートが行われているのでそちらに書いてあげて欲しい。せっかく設けてくれたのに回答数が少なすぎて決定プロセスの参考にならないんじゃないかと思う

    132

    >> 124誘導ありがとうございます。木の内容は把握しています。なお、基本的には(編集板の代替である)この板で投稿された意見・リアクションを参照する方針です。

    165
    名前なし 2024/06/12 (水) 16:16:21 7307e@d560a >> 124

    この二つはネタバレ期間の意見聴取以前に板案のどっちに賛成するかって意見のほうが前面に出てるから、触りにくいと思ってる人が多そう。

  • 135
    名前なし 2024/06/11 (火) 21:06:29 088ee@6e9bb >> 114

    ちなみにそのアンケート投票期間はどれくらいとったんですか?