starrail_jpwiki

編集掲示板 / 462

841 コメント
views
0 フォロー
462
名前なし 2024/05/23 (木) 21:18:00 修正 f9753@243ab

新キャラのキャラクタープレビューや先行プレイ動画が出るたびに雑談板で話題に出てるし一々白文字で話すのめんどくさいからいい加減議論した方が良いと思ったので、「ネタバレに対する隔離場所を作るか否か、作るならどういう形にするか」を決めたい パッと思い付いたのは「ネタバレあり雑談板を新規で作成。最新バージョンのメイン及びサブクエに関わる内容はなるべく全部そこで行う」って感じ。個人的には先行プレイ動画の内容に関しては同時期に作成されるキャラページで良いと思ってる。他の意見もお願い 追記:期限決めといたほうがええな、多分5/25 22:00くらい(適当)に次の木立てるね

通報 ...
  • 463
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:29:40 85707@66869 >> 462

    個人的には公式アカウントから出る情報に関しては別に気にしない派。先行プレイ動画についてはまずアンケートを取ってみて、少数派になった側用の避難所を作るのがいいと思う

  • 464
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:31:18 修正 2bbb7@e850f >> 462

    自分はネタバレの有無で掲示板を分けるのならば、現行の雑談板は「ネタバレや先行情報を含む雑談板」として、隔離用の「ネタバレ禁止雑談板」を作ってほしいと思います。雑談板でいちいちネタバレの有無を気にしたくありませんので、ネタバレを回避したい人が「ネタバレ禁止雑談板」に避難するようにしてほしいです。分けないのであれば、管理板のモデレーター方の見解を折り畳みでもいいのでコメント欄のルールに記載した方が良いと思います。

  • 465
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:32:35 a05f6@e4248 >> 462

    自分は今のままで不便ないから変わらなくていい派かな。そりゃ悪意あるネタバレとかは厳しく見るべきだけど、隔離とか面倒だと自分は思う

  • 466
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:43:03 修正 9e5c3@4dc63 >> 462

    ネタバレ禁止勢を隔離する板を作って欲しい

  • 468
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:54:44 ee86e@f01ad >> 462

    先行プレイ等のキャラ性能ネタバレに関してはキャラの個別ページを擬似的な隔離板にして雑談板では語らないっていうのはどうだろう

  • 469
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:55:10 3840d@fc1fc >> 462

    先行プレイに関する内容はキャラページがいいは同意です。ネタバレ雑談は個人的にはなくても良いと思いますが、もし作るなら何をもってネタバレとするのか、期限は作るのかをきっちりと決めておくべきだと思います。ネタバレと思う範囲は個人差がありそうなのでそこで無闇な争いが起きるのは避けたいです。

  • 471
    名前なし 2024/05/23 (木) 21:55:49 d744b@9aba9 >> 462

    全員が全員ちゃんと規則とか読むわけないので、公式がOK出して出た情報が雑談板で話されるのは避けられないでしょう。ネタバレあるから聞きたくない人は来るなってことを強調した方がいい。

  • 472
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:06:10 33e6f@5514a >> 462

    ネタバレを踏みたくないという個人の権利を他人の裁量や善意に任せるのも不確実なのでネタバレ禁止板を作る方が健全かなぁと思う。これなら個々人でストーリー終わったり、情報見ても良いなってタイミングで合流出来るので。

  • 473
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:15:58 24817@08eb6 >> 462

    そもそも情報が集まる場所に自分から来ておいて情報やネタバレ見たくないっていうのがおかしな我儘なので多少は切り捨てる形の対応で考えていいと思う。仮に隔離するならそれを気にしない一般ユーザーでなく見たくない派をネタバレ禁止板に隔離すべき

  • 474
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:22:51 6f859@c2abd >> 462

    リークでもネタバレでもない情報完全に遮断するのは無理だから見たくない人隔離する方向にしてほしい

  • 475
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:31:05 c014d@a3205 >> 462

    ネット見る以上情報は踏む覚悟でやるべきだと思ってるので、隔離すべきは禁止派かなと思ってる。白文字だらけの雑談板本当にうんざりしたので…。ついでなので書くけど、最新シナリオ云々は一週間くらいは配慮すればいいんじゃないかなと思ってる

  • 476
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:34:11 2401c@17794 >> 462

    自分も作るならネタバレ禁止板じゃないかなと思う。攻略wikiなのにネタバレ嫌だからあっち行ってくれは違うんじゃないかなって。自分はネタバレ食らいたくないときはストーリークリアまでwiki見に来ないし

  • 477
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:37:31 ccc5f@243ab >> 462

    うーんネタバレ禁止板ってどうなんだろうな… ネタバレ関係無い普通の雑談もネタバレありの雑談板で話すことになって、結果としてネタバレ禁止板ほとんど使われないから結局作った意味無かった、ってならない? ネタバレ禁止板作るくらいなら何も作らない方がマシなんじゃないかと思う

    478
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:47:02 9d3a0@1a446 >> 477

    そんな過疎レベルでネタバレ嫌いな奴が少数派ならそれはそれで切り捨てれば済む話だし一回作ってみたらいいんじゃね?

    479
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:52:00 0594a@0b1e5 >> 477

    そもそもネタバレ無しで何の話をするのかイマイチ分からなくてよく分からないくて

    480
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:53:04 2bc8a@5485f >> 477

    正直動画見ないのは勝手だけどその情報語るなってのに配慮する必要ないと思うんだよね。見たくない人は自衛しろでいいと思う

    481
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:53:21 8066d@18c60 >> 477

    自分も作る意味があまりないというか、ほぼ誰も書き込まないで終わるんじゃないかと思っている…。住民を分けるってことになるけどネタバレとか関係ない普通の雑談はこれまでの雑談板にしか書き込まれないんじゃないかなぁ。もちろん作ってみないとわからないしそれでうまくいくならいいんだけど。

    482
    名前なし 2024/05/23 (木) 22:55:53 修正 9d3a0@1a446 >> 477

    俺もそれは同意するよ、そもそもネタバレされたくねえのにネット開いてんのはどうなのよと思う派だし。ネタバレNG派の安寧の場所作りに関しては『前やろうとして無理だったから自衛してくれ』って過去事例を示すために一回だけやるべきだと思う、成功したらそれはそれでいい訳だしさ。

    484
    名前なし 2024/05/23 (木) 23:13:13 ccc5f@243ab >> 477

    ネタバレがどうとかより、ストーリーの話する場所とそれ以外の話する場所で分けた方がいいんじゃないか?って思うんだよな 特にバージョンアップ初日や二日目ってストーリー関連の話題とバトル関連と新キャラの性能関連とアプデでの追加機能関連と考察と…って色々混ざってて流れが滅茶苦茶早いし

    486
    名前なし 2024/05/23 (木) 23:21:34 9d3a0@1a446 >> 477

    確かにストーリーに関してはより専門的な板作ってもいいかもね。配信されてから数日の最新ストーリーを白字で語るのめんどくさいし、考察にも使えるから過疎にはならないだろうし

  • 483
    名前なし 2024/05/23 (木) 23:05:00 70037@2cbeb >> 462

    ①どれだけwiki側が整備しても自衛に勝る手段にはならない(大前提) ②禁止側を隔離してそうでない側は今まで通り今の雑談板を使える であればいいと考えてる。ネタバレ禁止板を作るなら先行プレイ内容は特に気にしなくていいかなと思う

    485
    名前なし 2024/05/23 (木) 23:13:48 9d3a0@1a446 >> 483

    そもそもwikiなのに最新の公式情報についてしゃべれないのおかしいしな、恐らくは少数派である禁止側の隔離に賛成

    487
    名前なし 2024/05/24 (金) 00:05:12 40f1d@7f33f >> 483

    同じく賛成、ついでに、一応だけど置く場合は雑談板の文字も一緒に目に入る場所が良いのかなぁ…どうなんだろうか

  • 488
    名前なし 2024/05/24 (金) 02:11:23 bf030@6277c >> 462

    先行プレイについてはキャラ個別ページ、雑談については現状維持派。先行プレイ時の性能談義については本実装後にも有用な情報になる可能性もあるので、キャラページに残る方が望ましいし実装まで見たくない派も自衛しやすいと思う

  • 489
    名前なし 2024/05/24 (金) 03:17:00 a6edb@53c0f >> 462

    ネタバレ禁止板に関しては賛成だけど従来の雑談板をネタバレありとするなら最新ストーリーの扱いを決めた方がいいと思う。白文字だらけに辟易としてる人は一定数いるみたいだしストーリー用の板を作るという案はかなり良さそうに見える

    493
    名前なし 2024/05/24 (金) 09:08:25 85e69@5947e >> 489

    例えば原神のwikiだと設定世界観系のページは更新から1週間で編集解禁っていうルールがあるね

  • 490
    名前なし 2024/05/24 (金) 08:19:31 2401c@17794 >> 462

    仮にストーリー板を作ったら雑談ではストーリーの話をなるべくしてはいけないみたいになるんだろうか。曖昧にしたら分ける意味もなくなりそうな気も

  • 495
    名前なし 2024/05/24 (金) 10:51:56 88b4a@5bac4 >> 462

    ネタばれ容認の人しか話題に参加してないような。つまりネタばれに噛みつく人は実際にはほぼいなくて新たな配慮も必要無いと思う。

  • 496
    名前なし 2024/05/24 (金) 11:10:43 36eb7@a88b0 >> 462

    既存雑談板はネタバレOK、先行情報の内容もOKにするのに賛成。また、それらがイヤな人も存在はするし意見も出ている以上、一応の配慮としては一応ネタバレ・先行情報禁止板を作って実績を作っておいた方がいいと思う。仮に過疎ったりもめたりして上手くいかなかったら、廃止した上で「以前に作ったけどうまくいかなかったら自衛して」で済むし。

  • 498
    名前なし 2024/05/24 (金) 12:56:10 0f68e@fc014 >> 462

    公式がやってるんだからwiki側の自治で先行情報マスクするかどうかって話はナンセンスだと思う。情報隔離したいなら個人ユーザ各自でご自由にどうぞってレベルで話し合う様なことでもない気がするが。先行情報出すのやめてって言うなら、意見するべき場所は公式への陳情であってwiki側では無い。

  • 499
    名前なし 2024/05/24 (金) 13:15:29 3616f@a629b >> 462

    462さん提起ありがとうございます。ルールの見直しは必要だと思います

    参考に他のゲームwikiの例(他にも参考になりそうな物があれば教えてください)
    考察板を分ける アークナイツブルアカ
    ネタバレの有無で分ける グラブルニケ
    テーマ毎に分ける FGOバトオペ

    527
    名前なし 2024/05/25 (土) 20:19:09 20669@92870 >> 499

    自己レス。参考に挙げたwikiの掲示板は過疎にはなっていません。雑談板の書き込みが一日数十件あり、楽しみ方の幅が広いゲームなので、そろそろ分けてもいいんじゃないか、くらいの気持ちです

  • 502
    名前なし 2024/05/24 (金) 15:20:22 修正 27cb7@567f3 >> 462

    自分は
    ①隔離板を作る必要は無い
    ②下記の禁止事項下部または掲示板上部のルール枠に「推奨行為」の枠を追加。「推奨」なので破ってもBANやレス削除の必要はないが、指摘/誘導されたら従うのが望ましい。
    ⅰストーリーのネタバレに関する配慮を推奨。例:更新後1週間~10日間は伏字を心掛ける。期間を過ぎたら伏字は不要
    ⅱ先行プレイに関する話題は(おそらく性能の話中心になると思うので)雑談板ではなくキャラ個別ページでやるよう推奨・誘導。例:具体的な数値や挙動に関する話は実装後or「運営の公式アカウント及びコンテンツ(Xとかhoyolab/hoyowikiとか)」から子細な情報が出てからなら雑談板でもOK(そもそもそういう話を雑談板でやる人いる?って感じもするが)
    ⅲネタバレや先行情報を見たくない人は自衛するよう推奨。例:この板にはネタバレも書き込まれる。自己責任で閲覧し、苦手な話題はスルーorミュートで自衛する。

    503
    名前なし 2024/05/24 (金) 15:46:46 3a0dc@f1152 >> 502

    自分はこれ+がっつりストーリー雑談板(名前は仮)を作成するのが良いと思ってる。上の推奨行為の枠に「ネタバレも含むより詳しい話をしたいならストーリー雑談板へ行く」みたいに書いて、既存の雑談板では今まで通り1週間程度は白文字推奨、という形が良いね。ⅱとⅲに関しては完全に同意。先行情報見たくない人がわざわざキャラ板行くか?って話だし、流石にキャラ板でまで制限する必要はない。それこそ自衛だしね。

    504
    名前なし 2024/05/24 (金) 16:15:21 8af88@72071 >> 502

    白文字配慮不要の考察板を設置しとけば、話題ごった煮の雑談板では一定期間配慮してくれって大義名分も立つしな。隔離やら禁止やら剣呑な発想じゃなく、できるだけ自由は損なわないまま気持ちよく住み分けできる方向にもってくのが良いんじゃないか?

    507
    名前なし 2024/05/25 (土) 01:14:50 40f1d@7f33f >> 502

    ストーリー雑談板がいいな、現状の雑談板でも出来つつがっつりやりたいってなったら専門板に書き込みに行く感じ、すごく良さそう

  • 506
    名前なし 2024/05/24 (金) 23:50:55 修正 3d72c@4c9c1 >> 462

    これなあ。ストーリー即消化できるタイトルならそこまで気にしないんだけど、このゲームは長時間かかるストーリーを放置で育成や締め切りのあるエンドコンテンツの優先ができるからそっちの情報だけ欲しい状態になるしどこかで分ける必要はあると感じる、あ、自分はストーリー終わるまで雑談は見ないしキャラの白隠しも見ないんで現状で問題ないです

  • 510
    名前なし 2024/05/25 (土) 02:40:48 c8538@91a62 >> 462

    ネタバレ禁止板の「ネタバレ」の定義は何?

    各自の判断 or 公式先行情報&先行プレイ動画&最新ストーリー?

    511

    詳しい定義は今日夜立てる木で詰めるけど、まあ大体その辺じゃねぇかな

  • 596
    名前なし 2024/05/26 (日) 02:58:24 a05f6@e4248 >> 462

    今の問題点は
    ①雑談板での先行の話
    ②雑談板でのストーリーの話
    の2点。ここでは先行動画は『公式がインフルエンサーに依頼して作成してもらった動画』という定義で進めます。ややこしくなるので、公式垢じゃないから見ないとか、個人的事情は一度脇に置いといて欲しいです。

    といった感じにわけられるかなと見ていて感じました。
    まず一旦整理として、ざっくりした内容ですがこの方向性の中から選ぶということに反対意見はありますでしょうか。

    602
    名前なし 2024/05/26 (日) 09:06:46 修正 2bbb7@e850f >> 596

    話の流れが早すぎるので枝ではなく木を立てたほうが良いと思います。あと自分は考察板は「雑談板でもストーリーの話をしても良いけど、より深く考察したい人の為の板(雑談板のログが白字流れを防ぐ意味があったとしても)」という認識ですので、その中から選ぶという意見には賛成できません。追記:ここにこだわってしまうのは雑談板でいちいち話の内容をストーリーのネタバレを含むか含まないかと考えて書き込みしないと考える為です。もし上記の分け方で考察板が新設された場合、現在の最新ストーリーと密接に関係する開拓者調和の話は一切雑談板でできなくなると思います。

    614
    名前なし 2024/05/26 (日) 12:05:21 38416@91a62 >> 596

    ①の先行の話に
    「雑談は配慮不要に変更、避難所設置」
    も入れるべきと思います