大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki*

管理室

366 コメント
views
2 フォロー
たこ(大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 攻略 Wiki 管理者)
作成: 2019/06/04 (火) 01:14:02
最終更新: 2019/12/01 (日) 03:05:28
通報 ...
124
名前なし 2023/01/12 (木) 12:48:12 6d0f1@311ea

スピリットの編集全てが私とでも?私は順番に編集をしています。
編集の必要がないページは飛ばしています。(ナスビ使いやジミー T.など)

126
名前なし 2023/01/12 (木) 19:04:02 7ea98@19dc4 >> 124

昨日に編集されたスピリットのページは全部で17、私が編集したのはヒュードラー~エレカの10ページです。同じ日にメタルギアシリーズのページも編集されていますが、私ではなく別の方です。

128
名前なし 2023/01/13 (金) 09:26:57 6d0f1@311ea >> 124

昨日一昨日については私に落ち度はありません。
少なくともその分の規制の解除を求めます。

129
名前なし 2023/01/13 (金) 10:19:04 105a0@c7324 >> 128

無意味で機械的な編集は迷惑だからやめろと散々言われてるのが分からないのですか?件数の問題ではなく。それともまたダンマリで黙々と変な編集をするつもり?

130
名前なし 2023/01/13 (金) 12:18:18 a2d39@5abc6 >> 128

そもそも同じ人がやろうが別の人がやろうが履歴が異常に流れるということに変わりはないから事前に10ページ編集された跡があったらその日の機械的編集は控えるべきでは?
それと長期間荒らされたせいでスピリット関連のページはデリケートになってるからそこは配慮すべきだと思う

125
名前なし 2023/01/12 (木) 18:38:12 105a0@daf9e

会話になってない感が凄い…

127
名前なし 2023/01/12 (木) 19:49:22 828d2@1ffa9

IDが第三者から分からなければ何とでも言えるよな

131
名前なし 2023/01/13 (金) 12:34:03 407ee@1ffa9

機械的な編集の規制に関して今は10ページ以内となっていますが、個人的にはかなり緩い気がするのでもっと厳しくしていいと思います。
具体的には
・1日3ページ以内
・同一IDかそうでないかに関わらず機械的編集自体が1日の限度を超えてはならない

重要度の低い編集が行われたところで誰もいい気はしないですし、10ページでも結構多いので編集履歴に普通の編集があっても埋もれたり、その普通の編集でさえ(実際の差分を見る前に編集履歴に流れた時点で)機械的編集と疑われて誤解されかねないので。

132
名前なし 2023/01/14 (土) 00:19:21 9a74e@bba70 >> 131

申し訳ないがその提案は却下したい
「その理由はハッキリ言ってあまりにも取り締まりが厳しいから」につきます
そりゃ機械的編集にかんして多いのは嫌なのはわかります。一考にやめてくれませんし
しかしその具体例はあまりにもやりすぎです。そこまで厳しく取り締まるとなるともはや過疎化を生むだけだし、規制を恐れて誰も編集しなくなります。一個人としては10ページならまだ許容できる範囲です。
現に別のスマブラシリーズを羅列もどきしているスマッシュブラザーズwikiは自由に編集できるwikiの本質を全否定してギッチギチに締め上げた結果、管理人以外が編集しない超過疎wikiになってしまいました。あなたはそんなwikiを作り上げたいのですか?
というか問題となっているのは一人のユーザーでしょ?wikiの害になる提案はやめましょうよ・・・そんなに嫌ならあなた自身が管理人に志望してそいつをガンガン規制すればいいのに

134
名前なし 2023/01/14 (土) 07:17:55 027e2@71909 >> 132

少なくとも同一人物かそうじゃないかの編集に関してはいいだろ。
実際に上でそれを指摘するコメントあるし。
まあ実際はIP変えて編集したんだろうが。

135
名前なし 2023/01/14 (土) 12:14:51 a2d39@dbfc9 >> 132

機械的編集をしなきゃいい話では?
少なくとも今のこのサイトに体裁を整える必要があるページが大量にあるとは思えない
発売初期ならいざ知らず、発売から4年経った枯れたゲームよ?
そんなに大規模編集をしたいなら事前に相談すりゃいいでしょ

136
名前なし 2023/01/15 (日) 05:27:51 e5415@bba70 >> 131

まず先に確認しますが「機械的な編集をしまくっている一人のユーザーに対して」の提案で間違いないですよね?
ならハッキリ言いますとこの提案にはまったく意味がないとだけ言っておきます。
これまでいくら言っても止めなかった人です。こんな提案程度で止まるようなら最初から止まっています。
それがわからないほどここを見ている人はバカとは思えないので、今回の提案には故意的・あるいは悪意的なものを感じています。

137
名前なし 2023/01/15 (日) 07:10:44 027e2@d0815 >> 136

どこが悪意的だよ。
このくらいきつくした方がいずれ消えるってい思っての提案だと思うが。
下の奴もそうだけどなんでお前らこそそんな攻撃的なの?だったら野放しにしとけと?

133
名前なし 2023/01/14 (土) 06:39:34 f55f2@c7b56

私も流石にその極端な提案には反対。マジで何考えてるの?このwiki潰したいの?
自分でルール破って別IDでルール改正を狙うマッチポンプ・自演荒らしまで疑ってしまうんですけど

138
名前なし 2023/01/15 (日) 07:21:20 c64d6@d3238

みんな喧嘩腰になるなや。
管理人が不愉快でしょうが。

139
名前なし 2023/01/15 (日) 07:39:57 027e2@d0815 >> 138

すみません、ちょっと見ててイライラしてしまったもので…
結局は大量編集してる奴がいなくなればそれで済む話なんですよね。

141
名前なし 2023/01/15 (日) 11:29:47 修正 a864c@e318b >> 139

気持ちはわからなくはないが、e5415@bba70や他の奴らの言うとおり、行き過ぎなうえ、過疎につながる悪手だったのは否定できない
俺もマッチポンプを疑ったほどだし、これでどうにかなるとは思えなかったからな
それをするくらいなら規制したやつのIPを晒した方が効果があるぜ
なにか提案するさいは本当にwikiのためになるか・効果があるか考えてからした方がいい

140
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/01/15 (日) 09:14:01

現状これ以上の規制強化を行うつもりはありません。
10ページというのはあくまで目安ですし、機械的な編集の定義も個人の匙加減な部分があるので、取り締まりの強化は難しいと思っています。
なので、編集する方々の良心に任せます。

それと、コメント欄で他の方への攻撃的な姿勢は控えるようお願いします。
こちらの対応が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

142
名前なし 2023/01/15 (日) 15:19:21 f33df@7f4e7

なんか誰の編集がどうのこうので揉めてるみたいやな。
4、5日前の履歴をざっくり調べたら問題にされてる奴と編集の仕方が全然違うのがあるんやけど、それ別の誰かちゃうん?
何回か規制されてるみたいやけど、今年に入ってから見た感じ10ページまでの制限は守ってるし、2日前に編集が7ページ目で途切れているのもなんか気になる。
管理人はそこんところどう考えてる?

143
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/01/15 (日) 16:14:22 >> 142

件の編集者はこちらの提示した制限をちゃんと守ってくれています。
メタルギア関連のページを編集したのは別の方です。

144
名前なし 2023/01/15 (日) 16:53:19 f33df@7f4e7

件の編集者というのは2日前に規制の解除を求めている奴やと思うけど、今回は勘違いで規制してしまったということで間違いないか?
それやったらその規制は即刻解除、しばらく様子を見て問題行動が一切無いと判断できるんやったらほかの規制も解除していいんやない?

あと件の編集者に対しても皆ちゃんと謝っときや。

145
名前なし 2023/01/20 (金) 17:55:13 d3f79@48838

うーん…結局のところ「必要のない編集を大量に行うのは、やめましょう。最大でも一日十件までにしておきましょう」という警告を見て
「あんまりこういう編集やっちゃいけないんだな、控えとこう」と考えるか
「よし!10件までは編集していいんだな!」と考えるかですよね。

この件に関して最大の問題点は「他の人に迷惑がかかっていること、不快な思いをさせていること」なのであって、「定められたルールの範囲内に収まっているかどうか」ではないのです。
当事者がそこを理解せず「違法じゃないなら人に迷惑かけてもいい」みたいな思考でいるから議論が進まないのではないかと感じます。
当事者が「件数に関わらず、そういう編集を大量にやっちゃいけないんだよ」というのを理解するのは不可能
という前提に立つならば、より厳しいルールで縛るか、当事者の編集権利をはく奪するしかありません。
もしくは、そいつ1人のために当事者以外の利用者全員が編集ログの山を我慢するか。ですね

私個人の考えとして「大量に編集してる人がいて迷惑なんです」という意見に対して
「私が編集したのは10ページだけなので落ち度はありません」と開き直るような人は
「なぜ問題なのか」を理解してないわけですから、規制されてやむなしだと思います。
ルールで縛ろうとしても、ルールの限界まで毎日編集しようとするだけでしょうから。
その人のためだけにルールを厳重にして他の全員が不便を被る必要はないと考えます。

146
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/04/15 (土) 15:55:12

ここ最近、いつくかのページでキャラの原作についての記述が冗長になっています。
解説を充実させるために編集してくれるのはありがたいですが、スマブラに大して関係のない情報を余談もネタバレも詰め込んで長々と書かれても困ります。
ここはスマブラwikiなので、スマブラに関係のない情報はほどほどに、これだけ書ける熱量があるなら他所でお願いします。

147
名前なし 2023/04/15 (土) 20:03:46 2cf4d@bba70

ネイキッドスネークの代表作欄とか折りたたんでいるとはいえ、極端に長いですよね。
ある程度内容の自由は許容すべきですが、ここまで長いと・・・

148
名前なし 2023/04/15 (土) 20:08:02 e0fdc@f26e0

原作の○○はファイターのマルスのページくらい、代表作の説明とかは3行に収めるくらい、ワザの原作ネタは1行に収まるくらいがちょうどいいと思いますね
あんまり冗長な部分はガンガン削っちゃっていいと思います

149
神無月 2023/04/16 (日) 16:58:30

雑談のためのページを新たに作成しました。
不備がないか確認よろしくお願いします。

150
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/04/16 (日) 17:51:17

雑談掲示板の作成に伴い、絵文字でリアクションできる機能を追加しました。ご活用ください。

151
いか 2023/06/10 (土) 23:33:38 f1983@5bf6b

初代管理人のいかです。数年前失踪した件につきましては誠に申し訳ございません。失踪した私には合わせる顔も無いかもしれませんが、Wiki運営をサポートしていただいている皆様に感謝を申し上げたくコメントの方失礼いたします。パスワードが変更されていることを確認した限り管理権限の譲渡が無事に行われているようでなによりです。管理人になられた経緯も確認いたしました。似た名前を踏襲してくださり、長年管理してくださっているたこさんとかにさん、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

152
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/06/19 (月) 22:59:26

以前もお伝えしましたが、ここ最近はwiki全体で余計な追記が増えたように感じます。
有志の方々に編集していただいていること自体は有り難いのですが、だからといってスマブラに直接関係のないことまで書き連ねてはページの読みやすさを損なってしまいます。

例を挙げると、今現在マリオのページには「スマブラ過去作のフィギュア名鑑の説明」「スマブラSP発売よりずっと後に世に出た映画の話」「担当声優に関する小話」などが記載されていますが、私はこれらは当wikiにはすべて不要だと考えています。
他にもメタルギアやファイアーエムブレム関連のページなどでも冗長な説明が見られます。

編集をする際は、「スマブラwikiに載せるに相応しい内容か」を考えた上での編集をお願いします。

153
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/06/19 (月) 23:05:26 >> 152

文章量等に問題のあるページについては内容の整理を行いたいのですが、どれだけのページでそうなっているのかこちらで把握できていないので、見つけたら各自で編集していただけると有り難いです。

154
名前なし 2023/06/21 (水) 15:03:23 2cf4d@bba70 >> 152

ファイアーエムブレムはまあ・・・まだ許容の範疇にとどまっているものが多いですが、メタルギアの項目が際立って内容が長すぎますね。
正直な所、折り畳みを使っていても長すぎる印象が強すぎます。
(少なくとも)近日中にメタルギアの項目を一気に整理整頓しようと思うのですが・・・

155
名前なし 2023/06/25 (日) 20:12:57 ade6d@f26e0 >> 152

どのくらいの長さまでとかありますかね?
削る時に参考にしたいので基準があると助かります

156
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/06/25 (日) 22:13:33 >> 152

長さよりも関連度でお願いします
スマブラwikiで語るには相応しくないような内容なら長さ関係なく削除して構いません

157
名前なし 2023/06/27 (火) 13:21:12 a0ec5@d93eb >> 156

編集ルールに明記するべきでは?
管理人さんが注意してから腹いせと言わんばかりに内容を増やされていますし…

158
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/06/27 (火) 18:43:57 >> 156

ご提案ありがとうございます。先程MenuBarの「編集する方へのお願い」を更新しました。

159
名前なし 2023/06/29 (木) 17:59:04 6e0b7@35fc3

ガノンドロフの記事に『二度と編集しないでください』って書かれていますが、あれは誰が何の意図でそう書き込んだのですか

160
名前なし 2023/07/09 (日) 00:39:55 ade6d@f26e0

「初心者にお勧めのキャラ」のコメント欄で苦情が複数出ているにもかかわらず説明もなしに編集を続けられています。
何かしらの対処をお願いしたいです。

161
名前なし 2023/07/10 (月) 01:49:18 a23ca@d899d

なんか無断でいじると怒られるみたいだからこっちで言うけどさ
キャラの個別解説ページに原作とか出演作の情報置いてるけど、そういうのは下部に移して格納、みたいな扱いで邪魔にならんようした方がいいんじゃない?
メイン情報の筈のゲーム関連情報より別ゲーの説明が先に来てる状態って絶対おかしいよ。不細工だし見づらいしノイズになってる

例えばWoTとかも出演戦車の個別ページでそれぞれの「史実」の情報とか置いてるけど、そういうのはなるべくオマケみたいな扱いで邪魔にならんように気を配ってるよ。原典といえどゲームと直接関係ない情報だしね。スマブラでも外部作品の情報についてはそういう扱いに据え置くのが妥当なんでないの
何より、自分の好きなキャラの原作を知ってもらおうとして宣伝ページみたいにしようとする人とかもいるんだろうし、メイン情報の一角みたいに扱うのはやめた方がいいと思う。スマブラのwikiでしょ?

162
名前なし 2023/07/10 (月) 04:39:51 a0ec5@55fe2 >> 161

これは正直同意かなあ、何なら全部削除でもいいくらいだと思ってる
管理人が冗長だって何度も言ってるのに聞かないし

長ったらしく見づらいよりは情報が足りないくらいでいい
スマブラと原作ファン用wikiならまだしも「スマブラ攻略」wikiだしな

163
名前なし 2023/07/12 (水) 07:29:46 a34a9@daf9e

以前いたスピリッツ片っ端から編集してる連中が書いたと思うんだが、好きなものとか誕生日みたいなプロフィールはいるんだろうかこれ…

164
名前なし 2023/07/12 (水) 14:21:33 ade6d@f26e0

試験的に「原作のマリオ」で削っても破綻しないだろう、という部分を削りました。
原作の○○が冗長すぎる問題は正直マリオなんかよりFEやFF、メタルギアなどの方が深刻なのですが基準が分からないことには動きようもないので管理人判断で「このくらいならOK」という基準があると助かります。

165
かに(大乱闘スマッシュブラザーズ攻略wiki 管理人) 2023/07/12 (水) 16:50:57 >> 164

編集ありがとうございます。確認してきましたが、映画のくだりはスマブラSPよりずっと後の話なので必要ないと思います。

166
名前なし 2023/07/12 (水) 21:09:34 248b0@b30b0

"スマブラWikiで語るには相応しくない内容か考えてください"と書かれていますが、これは基準として考えるには非常に弱く感じます
スマブラが多種多様な側面を持つ以上"相応しい"と考える範囲にずれが生じてもおかしくありません
事実、MenuBarに記された"マニアックな小ネタでもなんでも大歓迎です"の一言が現状に繋がっているようにも思えます

細部については個々人の良識でもよいと思いますが、大まかな方向性として何らかの線引きができるもの、例えば"スマブラSPの発売からXXヵ月以降の事柄は記さない"など明記できるものについては編集する方へページなどに記載するべきではないでしょうか
編集する人へ向けたページとして存在しているなら活用すべきかと

167
名前なし 2023/07/13 (木) 00:45:41 1a5bf@d899d

だからもう一回言うけどね
邪魔にならんように項目の配置をやりなおして適当に格納して、あとは書きたいようにやらせるのがベストだよ。断言していい。これ以上はない
そもそもゲーム自体に関係ない情報をページトップに配置してるのが何もかもの間違いなんだよ
たったそれだけの問題で、「人の書いたものを無理に消す」ってことはしない方がいい

自分が思い入れて熱入れて書いた記述を頭ごなしに消された側の心情を少しシリアスに捉えた方がいい
ズレた熱意の編集が荒らしにしか見えなかったとしても、憎しみを持った本物の荒らしに比べればずっとマシだし、遥かに付き合いやすい手合いの筈だよ

168
名前なし 2023/07/17 (月) 21:32:09 cbfaa@d899d

すいません、このwikiのルールについて確認したいんですけど

このwikiってページ作成や編集作業、既存項目の整理は事前申告制ですか?
なにか編集の内容や編集の妥当性ではなく、事前に申告がなかったこと、許可を取らなかったことを咎められてるんですが、管理的にそういうルールなりがあって僕がそれに沿ってないんでしょうか?

僕の目からするとこのwikiは未成熟で編集の必要がある部分が多すぎていちいち編集の意図を説明して日を置いて反論があれば再説明して許可を取って、感情的な反発や意固地になって話を聞かない人がいればその人の意見を無視してかまわないか周りに許諾取って、なんてそんなことやってたら編集の労力が20倍~100倍くらいに跳ね上がるのでとても付き合いきれないんですがそういうルールで回ってるんですか?このwikiって