Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

クーゲルシュライバー

2412 コメント
views
4 フォロー

クーゲルシュライバー」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/06/29 (金) 21:26:16
最終更新: 2018/07/07 (土) 13:37:32
通報 ...
2010
名前なし 2019/01/29 (火) 18:35:27 bdfd5@6a112

短射程モードと長射程モードでダメージが変わるって認識でいいのかね?

2016
名前なし 2019/01/29 (火) 21:48:15 eca19@7b890 >> 2010

多分そうかと。
記事の記述にある「二発の切り替え時のショット」のダメージがどっちになるのか気になる
間をとって29とか?

2017
名前なし 2019/01/29 (火) 22:03:05 7ca2b@0511c

だいぶきっつい弱体化きたなー…
これアプデ後も戦えるかな?正直きつくない?

2022
名前なし 2019/01/30 (水) 00:20:00 7caa6@9608f >> 2017

無印の数自体はむしろ相当増えると思う
230はさすがに厳しいがメインは元々疑似確にべったりというわけでもない

2018
名前なし 2019/01/29 (火) 22:08:37 084db@2559c

メイン性19くらいで短射程30くらいになればもういいや

2019
名前なし 2019/01/29 (火) 22:22:06 98592@84864

短射程モード5確でいいだろ

2027
名前なし 2019/01/30 (水) 07:52:14 修正 3e2bb@ea6e5 >> 2019

こいつのせいでスプスピ完全に息してないしな

2020
名前なし 2019/01/29 (火) 23:20:22 修正 fa3a6@07159

>> 2006
メイン性能アップに手を加えたという記述はないからから恐らく最大倍率は変わらない(×1.1)
よって短射は30.8、長射も33.0でどちらも擬似確が消えることになる
>> 2018
短射の30.8もかなり積まなきゃいけないからGP19でそれは割と絶望的

2021
名前なし 2019/01/29 (火) 23:45:07 8f486@284be >> 2020

ハイカス・h3d意識するなら対物必須になったかな?メイン性能の倍率で減衰フォローしようとしても現状絶望的みたいですし。

2023

恐らくは。ヒューなら雨によるコンボもできるけど、その雨も230になってしまった。このアプデでクーゲル種のメイン性能とクヒューのビーコン以外がほぼ完全に死んだと言える。
流石にメイン性能の倍率を上げてほしいところ。

2025
名前なし 2019/01/30 (水) 00:57:25 修正 8f486@284be >> 2023

計算間違っていなければ短射程モードを30ダメにするには57表記で30必要なので素直に対物積んだほうがよさそうですね。とはいえ確定数さえズレなければまだ無印は戦えるかな?
追記
とりあえず対物の項目をたてました。叩き台なのでよりよい文章にしてください。

2029
名前なし 2019/01/30 (水) 08:17:02 cb1af@93829 >> 2023

クーゲルの連射速度からして、一発だけあてるのは逆に難しい。短射程モードのアーマー対策はあまり考えなくてもいいと思う。長射程が30だったのが不幸中の幸い。

2024
名前なし 2019/01/30 (水) 00:57:09 f3f6c@0706b

結局アーマーに弱くなって人速下げられただけやないか せめて人速返せ

2030
名前なし 2019/01/30 (水) 11:23:41 6af9d@a9d53 >> 2024

人速下げられたとか何処の平行世界の話やねん

2047
名前なし 2019/01/31 (木) 15:06:28 72a67@5ec47 >> 2024

さすがに草
クーゲルのナーフって聞くとすぐ人速ダウンと思うのかな

2050
名前なし 2019/01/31 (木) 17:33:09 f3f6c@0706b >> 2024

人速30グループから25グループにナーフされたのをお知りでない...?笑

2052
名前なし 2019/01/31 (木) 18:10:33 d21b6@9388f >> 2024

もしかすると、Ver4.3.1の、
・「ヒト移動速度アップ」のギアパワーの効果を小さくしました。
のことでしょうか?

2026
名前なし 2019/01/30 (水) 01:19:04 12912@8e8c3

元々いい感じの性能だったのになんでわざわざ強化したんだ感しかない
筋肉でGO出した奴怨む

2033
名前なし 2019/01/30 (水) 13:14:03 098f4@a224f >> 2026

いや筋肉抜きでもいずれナーフされるくらいのぶっ壊れ性能だったよ

2028
名前なし 2019/01/30 (水) 08:15:38 e9c57@52475

マニューバーの所では前線武器いなくなったと言われたり環境激動やな

2031
名前なし 2019/01/30 (水) 11:46:39 8f486@284be

Twitterの検証だとメイン性能29で短射程モード30、57で短射程モード30.8,長射程モード33.0みたいですね。ギアがないので後追いで検証できませんがメイン性能アップ基本つける必要ないですね。

2032
名前なし 2019/01/30 (水) 12:55:45 eca13@fc4b7 >> 2031

57だけ自分で確認したけど確かに短30.8長33.0だった。確かにメイン性能はもう入れなくてもいい気がしますね

2034
名前なし 2019/01/30 (水) 13:24:00 d21b6@20ab2 >> 2032

相手する側からすると無慈悲な擬似3確に怯えずに済むし、使う側は空いたギア枠を有効活用できる(ヒューならスペ増とか)、メインの運用に集中できるとか、案外良調整なのかもしれない

2036
名前なし 2019/01/30 (水) 13:45:12 992c9@d1e7b >> 2032

個人的には曲射に影響する最低ダメージがどうなってるかが凄く気になるのだけれどtwitterでも誰も検証していない・・・
まぁ、おそらく長射程モードで30の半分の15ダメージになってるとは思うのだけれど
昔のハイドラみたいに低いほうにあわされてるとだいぶ辛いことになる

2037
名前なし 2019/01/30 (水) 13:58:47 118a4@ab7a5 >> 2032

ダメージ減衰すぐ起きるようになった感じあるよ

2035
名前なし 2019/01/30 (水) 13:25:54 7412a@3b5cf

何故か当然の弱体化を嘆いてるのが見えるけど相手インク影響ギアの強化は普通に追い風だからな

2038
名前なし 2019/01/30 (水) 14:00:15 118a4@ab7a5 >> 2035

プライムとか竹にとっては逆風だとは思うがクーゲルにとって追い風かってのは微妙
やっぱ弱くなったでいいんじゃね

2039
名前なし 2019/01/30 (水) 17:18:05 bb29d@d9dfa

普通にメイン性能アップを別効果にすれば良いのでは…?

2042
名前なし 2019/01/30 (水) 23:45:56 dcbaa@8e8c3 >> 2039

弾をデカくしすぎたモノを1年かけて戻す彼らがそんな単純な解決策でOKする訳ないじゃん

2048
名前なし 2019/01/31 (木) 15:07:16 72a67@5ec47 >> 2042

尚一年半近く経ってるのに
未だに許されてないブキがあるらしい

2051
名前なし 2019/01/31 (木) 17:54:35 788a9@8e8c3 >> 2042

あれは公の場でさらけ出しましたからね
4人チームで2人固定と圧倒的だったし
冤罪だけど

2040
名前なし 2019/01/30 (水) 20:22:31 fec1d@b5809

もうこれチート武器じゃん..

2041
名前なし 2019/01/30 (水) 23:16:51 084db@2559c

まあ攻撃力下げられても確定数は減ってないしメイン性捨てれるようになったからスぺ増とスぺ減に変えれば特に問題なしアーマーとホコバリアは対物で

2043
名前なし 2019/01/31 (木) 13:26:09 555c8@42497

見事にイナゴが食い散らかして、さくっとスクスロに旅立ってしまったな

2053
名前なし 2019/02/01 (金) 01:19:17 a7316@0107a >> 2043

ほんとうにその通りだ
迷惑な話よ

2044
名前なし 2019/01/31 (木) 14:16:02 dfb6e@2559c

曲射ダメ射程ごとに別々になってた。
だからなんだと言われればそこまでですけどねまあなんかの参考にどうぞ

2045
名前なし 2019/01/31 (木) 14:46:53 67047@e3010 >> 2044

そもそもシュータースピナーマニュの最低ダメージは最大ダメージの半分だよ

2046
名前なし 2019/01/31 (木) 15:01:48 992c9@d1e7b >> 2045

スピナー種だとハイドラとかはフルチャージしても最低ダメージは増えず低いほうにあわされたままだから
どう設定されるか読み切れない部分はあったね。
とくにクーゲルは内部データ解析サイトを見るに
長射程と短射程で別の武器のようにデータが設定されてるっぽい変わり種だし
最低ダメージも任意に設定可能みたいだからね

2049
名前なし 2019/01/31 (木) 15:19:31 67047@e3010 >> 2045

なるほど長射程の最低ダメージが14になる可能性があったってことね

2054
名前なし 2019/02/03 (日) 18:04:05 e89c1@930f6

ポイズン使わない、ジェッパ練度低め、スペ増積める、だとさすがにヒュー使った方がいいかな

2055
名前なし 2019/02/03 (日) 23:32:17 85463@aa7ee >> 2054

ビーコン植えるの楽しいぞ

2057
名前なし 2019/02/04 (月) 12:16:26 b54dd@1ec84 >> 2054

無印の価値はジェッパに尽きるからジェッパ必要ないと思うならヒュー

2058
名前なし 2019/02/07 (木) 18:40:27 79a8a@dc42c >> 2054

安全地帯から起動しやすい、人速がジェッパ中も乗り高機動、受け身と噛み合う。むしろジェッパ練習にいいブキだと思うけどな。

2061
名前なし 2019/02/19 (火) 04:10:28 72a67@4234b >> 2058

ジェッパに人速乗るって奴は
ZR押し続けに限定されるから
基本は金網上以外意味ないぞ

2059
名前なし 2019/02/09 (土) 15:27:48 2bef4@cfb72

ホコ初動で割れねぇ。どうするか

2060
名前なし 2019/02/19 (火) 03:59:35 2c887@bc398

それなりに勝てるんだけれど全然キルが取れずアシストが多くなる……
どういう運用するのがいいのかかなり悩んでる。
長射程に圧力かけるのが役割だと思ってるんだけどクーゲルで長射程の相手が難しいのは俺が下手なだけなんだろうかね

2062
名前なし 2019/02/20 (水) 10:59:54 a6f14@09bf0

ポイズンがもう少し消費軽くなるかロック短くなれば継続戦闘しやすくなるんだけどなぁ
ポイズン1回投げるだけでインクがカツカツになるけど、サブ効率積む気にもなれない

2063
名前なし 2019/02/20 (水) 19:56:21 a45be@e0722

アプデ後もう使ってる人ほとんど見なくなった時点で環境武器からは程遠いわな

2064
名前なし 2019/02/21 (木) 13:45:49 c6b78@930f6

メイン性の火力もスピナーにビーコンのアドバンテージも死んだから単なる砲台だと器用貧乏感半端ない
安全な位置にこもってても弱いから動き回って長射で暗殺して、機動性と短射で自衛するブキでいいんかな

2065
名前なし 2019/02/23 (土) 16:33:52 d07fc@510e4

ジェッパが環境に逆風だから実質メイン一本運用なんだよな
今は素直にヒュー持った方が勝ちやすいと思う

2066
名前なし 2019/02/24 (日) 19:52:36 97731@9a25f

久しぶりにこいつに遭遇したが、普通に気持ち悪いし、人速はインチキレベルなのでクソなことに変わりはない

2067
名前なし 2019/02/25 (月) 12:39:16 b1408@0706b

ポイズン、持続時間長くしてチャージ速度遅くなるデバフ効果付かねえかな スプチャとハイカスが憎い

2068
名前なし 2019/02/25 (月) 15:21:25 556f9@2c7b9 >> 2067

ジェッスイ「あーそれ普通に欲しいッスわ。」
あと留まってるとSPジワ減りする効果とかも付けてくれればめっさいいと思う。

ただ洗剤とスプスピがより不憫になるというオチが付きそう。

2069
名前なし 2019/02/25 (月) 20:41:11 b1408@0706b >> 2068

スクイクスプスピは元よりもう救うことが出来ないので...

2070
名前なし 2019/02/25 (月) 21:51:59 556f9@2c7b9 >> 2068

今思いついたんだけど一つだけいい方法があったわ。
単にチャージ速度が遅くなる効果なんじゃなくてチャージ速度が空中にいる間と同じになる効果にすればいいんだ。その上でスプスピの空中チャージも洗剤同様地上と変化なしにすればこの2者への死体蹴りは最低限に抑えられる。

2081
名前なし 2019/03/06 (水) 17:49:14 8aa55@990df >> 2068

コメ2070が流石すぎる

2098
名前なし 2019/04/04 (木) 12:21:33 2ae2b@a5112 >> 2068

むしろ敵を空中に浮かせれば解決…強すぎるか

2101
名前なし 2019/04/21 (日) 18:58:01 dcf61@99d43 >> 2068

つまりイカ化不可

2071
名前なし 2019/02/25 (月) 22:27:06 c43a9@30451

なるほど! それいいね