Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

クーゲルシュライバー

2412 コメント
views
4 フォロー

クーゲルシュライバー」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/06/29 (金) 21:26:16
最終更新: 2018/07/07 (土) 13:37:32
通報 ...
2072
名前なし 2019/03/01 (金) 04:47:49 a183b@b9710

ブキ攻撃力ナーフじゃなくて、メイン性能アップの効果変更じゃ駄目だったんだろうか
プライムH3あたりもお仕置きされる予感するし、なんで筋肉復活させたのか

2073
名前なし 2019/03/01 (金) 05:46:57 796f9@90a15 >> 2072

メイン性能攻撃力アップで疑似確までの必要数18とお手軽なのに全く騒がれないL3のため

2074
名前なし 2019/03/01 (金) 07:58:35 修正 72a67@fbd94 >> 2073

L3以外を変えればいいのでは…
96ガロは96ガロで採用理由無いし
変えてくれた方がいいし

2075
名前なし 2019/03/01 (金) 17:31:52 25a9f@64556 >> 2073

一応爆減0.1積みのボム爆風ダメージで確1取れるように72くらいまで威力あげる調整はある

2076
名前なし 2019/03/01 (金) 18:01:58 59d0b@e373e >> 2072

メイン性能さえなければ攻撃力ナーフは恐らく無かっただろうしね
ヒューのアメSP200↑は避けられなかっただろうし仕方ないと思うけど

2077
名前なし 2019/03/03 (日) 11:37:14 07d18@ad8b1 >> 2072

というかせめて人速の乗りだけでも返してくれませんかね…

2078
名前なし 2019/03/04 (月) 17:44:16 40d23@d89b1

ナーフ前はやってなかったからよくわからないけど今でも十分強い気がする
射程管理すればどんなブキでも倒せるチャンスがあるのが良い

2079
名前なし 2019/03/06 (水) 14:01:13 0613e@2b2d0

確かに数は減ったけど、短射程モードの驚異的なキルタイムと、意味不明な機動力の高さで割と辛いんだが

2080
名前なし 2019/03/06 (水) 17:12:47 fdbc4@2b1fe >> 2079

これ疑似2確プライムにものすごく弱いからプライム持て

2082
名前なし 2019/03/06 (水) 21:31:31 0bb82@7099d >> 2080

プライム(に限らずスクスロデュアルなど射程長めの中距離武器全般)は互いの得意な間合いが違いすぎるからなんとも言えない 
離れてたり近接ならクーゲル有利だし中距離ならプライム有利だしさ

2083
名前なし 2019/03/07 (木) 01:15:37 85463@aa7ee >> 2080

スピナーである以上地形に弱く常に人状態で先に見つかりやすいし
ボムもあるからそう単純でもないと思う

2093
名前なし 2019/03/13 (水) 14:37:41 6bed2@ed356 >> 2080

無印ならポイズンで対処できるし塗りの弱さでプライムも位置が露呈しがちだから相性悪いってことはないんじゃない
対シューターの癖抜いてポイズン投げつつで有利距離を保つようにしたらだいぶ楽になったけど

2084
名前なし 2019/03/11 (月) 15:05:29 2c05b@25cef

この武器ってマジで全スピナーの可能性を潰したよね
他スピナーで出来る立ち回りでクーゲルに出来ないもの無いし、寧ろクーゲルの方が優れてる
おまけにジェッパ持ち

2085
名前なし 2019/03/11 (月) 15:16:25 修正 8f486@99efa >> 2084

バレルにできる動き、交戦中の味方の足元を塗ったり相手の退路をふさぐなど塗りによる支援や相手を妨害することはクーゲルの遠距離モードの塗りでは難しいのでクーゲルはその距離はキルよりに動くしかありませんし、ハイドラの動き、前よりの強ポジに詰めた後途中でリチャージ挟むことのない当たれば3確のチャージ時間と引き換えの射撃時間で圧かけることも、ノーチラスのチャージキープによる奇襲もクーゲルできないんですが。

2088
名前なし 2019/03/11 (月) 18:03:18 修正 f972f@d061c >> 2085

スプスピ「誰か忘れてない?」

実際スプスピはスプスピで凄まじい塗り性能と割とある射程と今回の人速強化でクーゲルの劣化とはとても言えない強さになってると思う

2089
名前なし 2019/03/11 (月) 18:25:06 8f486@d9db7 >> 2085

すいません素で書き忘れました。補足ありがとうございます。

2092
名前なし 2019/03/13 (水) 08:17:55 03ab9@aa461 >> 2085

ちなみにノーチラスもリチャージできるんだよな。

2095
名前なし 2019/03/14 (木) 14:13:22 0fc0e@d2cd0 >> 2085

ハイドラだけカスタム…(小声)

2096
名前なし 2019/03/14 (木) 14:29:39 8f486@99efa >> 2085

無印の存在を忘れてたんです……

2086
名前なし 2019/03/11 (月) 15:24:27 4f009@6a112 >> 2084

>> 2084ちなみに使ったうえで言ってる?

2091
名前なし 2019/03/12 (火) 17:56:03 59d0b@e373e >> 2086

使ってたら大体>> 2085の上げてる点がもどかしく感じる筈なんだよなぁ

2087
名前なし 2019/03/11 (月) 17:01:58 555c8@39286 >> 2084

久しぶりにスピナーエアプがやって来たな

2090
名前なし 2019/03/11 (月) 19:06:22 85463@aa7ee >> 2084

疑似3確時代ならまだしも今それ言うのはね…
まだスプスピやノーチは強化あるかもだし

2094
名前なし 2019/03/14 (木) 13:52:53 fac06@c8549

また見事エアプくんが…ちゃんと全種類使ってから来てどうぞ

2097
名前なし 2019/04/04 (木) 06:59:48 e4466@5947a

ホコで使うんなら受け身とステジャンどっちがオススメですか?
ホコだと結構スパジャンすること多いので少しでもリスクの減らせるステジャン履きたいけどジェッパ終わり狩られたくないから受け身ほしい…どっちもほしい

2100
名前なし 2019/04/06 (土) 20:03:19 a2075@38d15 >> 2097

ステジャン・受身もいいけど、ホコならホコ割の対物っしょ
ジェッパ終わりを狩られるのは運用の問題でしょ。もっと物陰で発動するとかさ
ステジャンは・・・最前線武器ならまだしもクーゲルなら死なないように後方で構えて味方の飛び先になるくらいの運用したらいいんじゃないかな。
結論対物

2099
名前なし 2019/04/04 (木) 23:53:48 修正 084db@2559c

なんとなくメイン性2.9(丁度短射程30長射程約32)積んで遊んでみたら短射程でのキルが安定してる・・・気がする。多分

2102
名前なし 2019/04/26 (金) 15:26:44 fb4c6@8a834

ヒト速2.8スペ性1.6受け身スパジャン0.3でジェッパ一発増やすギアでやってるんだけど最近バレリミがロンネク増えて落とされやすくなってる気がしてスペ性0.6に減らして安全靴とか積んだほうがいいのか迷ってる ガチマで使いこなしてる兄貴よかったらギア教えてください

2103
名前なし 2019/04/26 (金) 19:04:58 72a67@24d27

これもエクプロも両方無印見る数減った気がする
大体が相方の方

2104
名前なし 2019/05/01 (水) 10:59:36 ad7fe@ef8f0

保険サブスペってやっぱり後衛とっては重要だからそうなるよなぁって感じ
気が向いたときに無印持つけどやっぱりクーゲルのビーコン、エクスのスフィアって強いなって実感して亜種に戻るまでがセット

2105
名前なし 2019/05/24 (金) 17:47:14 c6b78@43e3b

他と同列にヒト速ヒト速言われんの違和感あるんだけど肝心の長射程撃ってる間はおっせぇしやってることはキープ移動に近くね

2106
名前なし 2019/05/28 (火) 18:28:12 b9e5d@2c9f8

クーリ…これ以上塗りまで貧弱になって大丈夫…?

2107
名前なし 2019/05/28 (火) 19:03:39 修正 17646@0dcde >> 2106

単射程濡れなくなったら中々影響でかいけど
長射程時なら被害は最小限でしょう
元々塗るために使うモードではないし

それよりもバレルのが明らかにキツそう

2109
名前なし 2019/05/28 (火) 19:06:04 72a67@3f4d2 >> 2107

実際そこだよね
多少スペの溜まりやすさに影響出るくらいかな

2108
名前なし 2019/05/28 (火) 19:05:41 dfb6e@7a9f2

これっぽっちの弱体化でいいのか・・・と思ったけど長射程で塗ることが多い自分としてはちょっと辛い

2110
名前なし 2019/05/28 (火) 19:44:42 cf243@aa440

最近存在感が薄くなってたけどまだナーフ入るのか
まあ使用率が減っただけでまだ強いブキだったとは思うけど

2111
名前なし 2019/05/28 (火) 19:53:16 e7009@493e5

上にもあるけどバレスピのナーフのほうが大きすぎてなんとかなるかなって印象だね、塗りじゃなくて判定だったらやばかった

2112
名前なし 2019/05/28 (火) 21:18:30 f774f@179b9

こいつ登場からずっとナーフされてんな

2113
名前なし 2019/06/07 (金) 15:01:12 7f9a8@fdb67

なぜかヒューよりこっちのほうがしっくり来てしまう自分がいる。
ビーコンはほしいがポイズンもほしくなる。

2114
名前なし 2019/06/17 (月) 10:51:08 3cc05@3ad4d >> 2113

今キャンプとかも多いし、エリア以外のルール(特にホコアサリ)ならポイズンで足止めが刺さるからね

2115
名前なし 2019/06/26 (水) 10:42:27 4c74e@40619

今日のアプデでジャンプ撃ちの高精度が没収されてしまった・・・

2116
名前なし 2019/06/26 (水) 15:25:49 76eeb@c0805

Twitter見たけどジャンプ撃ちブレッブレで笑う笑えない、ナーフする所間違った感すごい

2119
名前なし 2019/06/26 (水) 23:49:21 f1198@63434 >> 2116

癖になってんだ イカ殺して跳ぶの

2120
名前なし 2019/06/27 (木) 10:41:45 2ae2b@fa81c >> 2116

むしろジャンプしてなお高精度なのが頭おかしい
L3でも6°だってのに

2121
名前なし 2019/06/27 (木) 17:59:57 724d8@2b1fe >> 2120

拡散角より射程*tan(拡散角)の方が重要では?
それでどっちのほうがブレるかは面倒くさいから計算しないけど

2117
名前なし 2019/06/26 (水) 16:58:59 8a268@fa088

クーゲルの三本の矢とも言うべき「長射程の高精度」「短射程の連射力」「チャージ中のヒト速」には
絶対に手を付けないんだと思ってたよ
今回はイカ研的には相当妥協したんだな

2122
名前なし 2019/06/27 (木) 18:58:29 6757b@adab5 >> 2117

言うて他に修正できるところあるかな?

まあ弄ろうと思えば燃費やSPとかいくらでもあるか…

2129
名前なし 2019/07/03 (水) 15:04:03 79d3e@996a8 >> 2122

射撃後センプクするまでの硬直とかノーチラスとの対比になってよさそう。
ヒトは強いがイカは弱いみたいな

2118
名前なし 2019/06/26 (水) 19:36:34 f02d1@8abeb

クソアプデやん任天堂ふざけんな

2123
名前なし 2019/07/02 (火) 15:03:09 dfb6e@7a9f2

次に来るナーフはなんだろうな・・・それとも強化されるか?もしくは何にもなしで逃げ切ってくれるだろうか

2124
名前なし 2019/07/03 (水) 00:41:13 a183b@b9710

いっそ射程減少の方がらしかったんじゃ
ゲームバランス的には正しいのかもしれないけど、何がボールペンだよって話

2125
名前なし 2019/07/03 (水) 12:31:01 修正 fbba5@ec323 >> 2124

投稿者によって削除されました。
(4%のブレを8%と勘違いしてました。)

2126
名前なし 2019/07/03 (水) 14:20:18 3b0b5@ba94c >> 2125

ボールペンとぶれないってどう関係あるん?いや嫌味じゃなくほんとに分からなくて

2127
名前なし 2019/07/03 (水) 14:50:19 f4f04@793f5 >> 2125

憶測でものを書きますが、
筆記用具で線を描く→ブレずに一本線になる
フデ、シャープマーカー、ボールペンがコレに相当、という固定観念なのでは。
水鉄砲とかバシャバシャ振り回す系のブキは派手にブレるというのも、デザインと感覚の一致、固定観念かと。
アフォーダンスってやつ?

2131
名前なし 2019/07/05 (金) 21:37:06 修正 98eda@250c8 >> 2125

アプデ前2°でアプデ後4°じゃない?

2133
名前なし 2019/07/09 (火) 14:02:46 fbba5@ec323 >> 2125

>> 2131
あ、そうなの?ならOK!

2128
名前なし 2019/07/03 (水) 14:52:16 4bbd5@d4d7d >> 2124

現実のボールペンもピョンピョン飛び跳ねながら字書いたらブレるって。

2132
名前なし 2019/07/06 (土) 15:14:02 f774f@179b9

ノーチラスを完全に喰ってたから妥当としか
わざわざブキチの説明でジャンプしてもブレ幅が変わらない~と記述されたはずなのに、
完全にお株を取られていたし

2134
名前なし 2019/07/13 (土) 10:31:26 3732e@d6399

ジャンプ撃ちブレるっていってもバレル並みのブレだしブレるうちに入らんでしょ