マッチング研究家
2019/01/04 (金) 22:14:26
2b67b@d4990
お待たせしました、クマフェスデータの解析結果です。
前にも増して長文になった(これでもだいぶ省略したつもり)ので、今回は項目ごとに折りたたんだ。
統計とかよく分からんから結果だけ教えて、っていう方は、散布図と考察を見てくれたらだいたい分かると思う。
- 仲間の評価値のグラフについて、自分の評価値200未満、200以上に分けて無相関検定+回帰直線作図
- キケン度のグラフについては、右肩上がりの回帰直線になるのは自明(実際そうなった)ので今回は省略(散布図のみ)
- 前回は、キケン度MAXのデータは除外して統計解析したが、今回は除外しなかった(理由は省略)
- 自分の評価値200未満・・・r=0.194, p=0.400
- 自分の評価値200以上・・・r=0.312, p<0.001
- (自分の評価値<200、かつ仲間の評価値≧200)または(自分の評価値≧200、かつ仲間の評価値<200)にデータが1つもないので、200未満/以上では完全にマッチングが分けられている(前回の結果と同じ)
- 自分の評価値200未満では、相関は見られない(前回の結果と同じ)
- 自分の評価値200~999の範囲の全てで、仲間の評価値400付近のデータがあることから、200~999の間には、200未満/以上のようなマッチングの分岐点はない
- ただし、自分の評価値200以上のデータの無相関検定で、相関係数は小さいが、有意差がある、つまり弱い正の相関があるという結果になった。これは、前回の結果と異なる
- 前回の結果と異なった理由としては、データの偏りや、他の要因の影響なども考えられるが、Ver.4.3.0または4.3.1でマッチング方法に修正が加わり、200~999の範囲では、自分の評価値と近い仲間と、多少マッチングしやすくなるようになった可能性が高いのではないかと思う
通報 ...
お疲れ様です!
俺が提供したデータの部分が真っ赤なのが草生えた。
要するに200以上と以下で区切られていて、200以上は近い値でマッチングされてるかもって事だよね?
簡潔な要約をありがとうございます。その解釈でいいかと思います。
お疲れさまです!すごい!
200以上では評価値の近い人とマッチングされてた件について、ちょっと思ったんですけど、
たとえば400スタートでカンスト狙いの人がそこそこ存在するとき、
バイトのシフトの中で早めの時刻には、「自分も400台、マッチング相手も400台」で、
同じシフトで遅めの時刻には自分もマッチング相手も評価が上がって「自分も900台、マッチング相手も900台」みたいになっていくので、
弱い相関があったのはそういう原因があったりするのかな。
もちろんシフト後半でも評価低い人はたくさんいるし評価低い人ともマッチングするけれども。
うまくまとめられないけど言いたいこと伝わるかな…?
比較的早い段階(開始数時間)でかなり高い評価になるとマッチングが遅くなってたから、伝わり方、伝え方に齟齬がなければそうだと思う。
「他の要因の影響なども考えられる」と書いたのはまさにその可能性を考えたからなんです。
なので、前回の投稿後も継続して記録している自分のデータに関しては、プレイした時刻も記録していて、シフト内の時刻と仲間の評価値の関係を見てみたんですが、相関はなさそうなんですよね。ただ、全く関係がない、などということはないでしょうが。
それと、情報収集の人のデータは、シフトのかなり早い段階でたつじん999に到達し、その後200回ほどたつじん999付近でプレイしたもので、その中に仲間の評価値350以下のデータが1つも含まれない(散布図の右下)のは、マッチングが完全ランダムの場合には有りえないのではないか、と考えています。
>マッチング研究家さん
時刻の要素も既に集計済みとは…頭が下がります。相関ありませんでしたか。
>情報収集の人さん
高評価値のプレイヤーの少ない時間帯だとマッチング遅くなるのですか。
ということは「まずは近い評価値のプレイヤーを探す→いなければ少し離れた評価値のプレイヤーと組ませる」なんでしょうかね。
「200回ほど999付近でプレーした」
改めて文字に書き起こすとやばいな・・・
内部的には自身の評価値±Xのプレイヤーを検索、ヒットすれば部屋に引き入れ、一定時間が経過しても人数が足りなければXの値を少し大きくして再検索…というのを繰り返す感じですかね
さすがにXの値を特定するまでは不可能か
キケン度-評価値グラフで右上真っ赤になってるの笑う
収集の人すごすぎぃ
>> 24335
実際のプログラムがどうなっているのか分かっている訳でもないし、そこまで検証するのは難しいでしょうね。
>> 24341
サムネイルの小さい画像で見てても分かるくらい、右上が目立っててすごいですよね・・・。