キャンピングシェルターのコメント欄です。
ヤグラ上でパージ→キューインキ→パージでカウントを進めてる時に一番生を実感する
クラブラで爆風めくりできないのなんで?(殺意)
ウルショがゾンビとかみ合わないのとそもそもウルショが下手なせいかこっちのが勝ててしまう クソキルレで注目度No1取って貢献(してるつもり)最高ですわ キューインキもウルショのカウンターできるし最近味方が理解してきたのか合わせてくれることが増えてとても楽しい
ちょこちょこ運用部分に手を加えている ちょっと長くなりすぎたかも パージの後の選択肢として前進・後退くらいだったのが、地形やビーコンを含めるともっと増えることに気づいてからなるべく塗れる壁の付近で戦うのを意識している。お陰でジムとそこそこやり合えるようになった でもきついあいつきらい
キャンプ使ったことないからわからないけど、パージに乗ってるときにセンサー投げられるのって嫌?
パージ中位置を隠して戦うブキなのでとても嫌です
結構場合によるけど、ステージ中央のパージ(左右に壁などがなく周りが敵インクの状態で単騎で流れてるパージ)に投げられるとウザい ここに乗ってる時はキルを狙って潜伏してるのでバレるとほぼデスするしデスが全く有利に働かない
逆にステージ端とか、左右どちらかに壁があったり遮蔽物があったりして囲まれない位置のパージはセンサーつくとヘイトが集まる割に耐えやすい場面が多いので味方の人数有利が狙いやすくてありがたい 裏取りしてる時とかにあえてセンサー踏んで敵のライン下げたりとかもするのでつけまくるとヘイト取られまくって人数有利取られる可能性は高い
ただスクネオみたいに位置さえ知れればキャンプをかなり楽に狩れるブキならガンガンつけていいと思う
上からの攻撃も防ぐのが納得いかねえ。 問答無用でダメージ受けろよ…。
言うほど上からの攻撃防げるか? 使ってる側からするとブラスターに上から捲られるから上の方はあんまり防御強くないと思っちゃうんだけど
曲射もそうだけど段差上から乗ってるキャンプに対して当たらん。運ゲー過ぎる。
ブラはもちろんロラ、スロッシャー類とかみんな上通してくるんだがな…
同期のせいで使う側と使われる側で齟齬できてるんじゃ…
ステジャンを積むか積まないかで悩んでる カムバゾンビでギアがカツカツだけどサブ性能も欲しい
周りに短射程しかいないとゲームスピードが早すぎて着いてけない…
今日気付いたんだけどサーモンで海に向けて傘開くと傘越しに干潮の地形が見えたんだけどこれって前から?
高レート帯になればなるほど、無駄なパージをするとゲームスピードについていけなくなる。かといってパージが遅すぎるとボムとかで削られて消される。エリア付近でパージするとシールドが飛んでくる。 どうしろと…?
前に出て暴れてやる立ち回りはソレーラの方が良くて 無印らしさを使うためにはどれだけ相手のインクを消費させるかの意識が必要かなと思う 早くにパージ割るためにもシールドやサブを使ったとして大体はインクタンクの半分以上は減ってることになる 余程のことがなければサブ連投は出来ないしメインで抑えるしかなくなる その状態でメインを軽く与えておいても相手としては下がるしかなくなるからそれも倒せなくても有効な一つの手だと思ってる ウルショも含めて割られることが多いから現状パージ流しで相手のインク消費を誘いつつ様子を見てパージ自体が無視され始めた、スペシャルが貯まったら前に出てという立ち回りが多くなってる気がした
この武器のインクロックって射撃した瞬間からスタート? パージした時からスタート? 傘をパージしないでしまった時はしまった瞬間から? 全然インクロックの仕様を理解してないイカですまない
記事の上の方に表があるけど、そこのインク回復不能時間の秒数を見ながら時間を数えてみるとわかるんじゃないかな
インクショットを発射してから70F カサを展開後、閉じた瞬間から30F パージしてから120F 原則インクロックの開始はインクを消費してから。
また、インクロックが複数重複した場合はその時点で一番長く残っているインクロックが優先される。 例としてパージしてから30後にインクショットを行った場合、パージのインクロックが90F残っているので射撃の70Fではなくパージの残りの90Fとなる。
このブキがいかに弱いかって、クソゴミスペシャルのハンコに対して逃げ回る以外の選択肢がないことが物語ってるよね・・・
キャンプだけじゃなくて準最強カテゴリーのスロッシャー種も対ハンコは割と弱く、他にもワイパーロラブラ系も五分以下。弾幕出せない系の武器は意外とハンコに苦労してる。ただ最多カテゴリーのシューター種に弱いのがハンコの弱さであり弱スペの烙印が押され続けてる理由。その上スロッシャー以外は逃げた末ワンチャンの確1当てられてあいこにされることもあるからもちろん強弱で言ったら弱いスペシャルだけどね。安定する択とる人はみんな逃げ続けるから、対ハンコに弱いこと=弱さじゃないと思うけど。
H3みたいな発射間隔途切れる上に当て続ける必要があるブキはつらいよな
別にいまキャンプ弱くないしな
こんなドMブキを持たされるとか拷問かよ
メインもサブもスペシャルも味方依存が過ぎるんだよな…
ブキポーズハイカラスクエアのキャンプ縮小されててワロタ。 クソデカサをクルクルしてくれよな〜頼むよ〜。
ブキにあわせてイカも小さくなってる気がするのは俺だけ?
起伏や高低差が無いステージって相性いいよね? 嫌われてるクサヤ・タラポ・ナンプラーの勝率が他より高いんだが。
ほとんど2でしか使ってないけど相性はいいはず メインが高低差に強いこと、高台からボムでまくられないことが理由 細い一本道なんかではハイプレ以外には負けはないと言っても差し支えない強さだったけど3では色々カウンターがあったり同期ズレがあるから事情が違うか
高低差に強い→弱い
持ち武器に飽きて今こいつで遊んでるけど 同期ズレがこんなに酷いとは思わなかった 頑張れキャンパー
メインサブスペ共にサポートに全振りしていて特定のステージに刺さるせいかラピエリと同じく対抗戦や競技シーンでちまちまいる
バージに対する攻撃の倍率が控えめで、ジム相手にも直に切られるのを除けば十分耐久できる性能だった場合どうなるのか気になるな ジムが行けてもロングで終わるか
フルイドが無理すぎる…メインの対物ヤバすぎるしハンコも持ってるから近づけてもきつい
グレートバリアとかの対物ダメージって何倍なんですか?
久ーしぶりにこの武器が仲間に来たけど パージ飛んできて視界塞ぐわ誘爆するわでくっそ邪魔で笑えない
超上級者向け
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F72&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ヤグラ上でパージ→キューインキ→パージでカウントを進めてる時に一番生を実感する
クラブラで爆風めくりできないのなんで?(殺意)
ウルショがゾンビとかみ合わないのとそもそもウルショが下手なせいかこっちのが勝ててしまう
クソキルレで注目度No1取って貢献(してるつもり)最高ですわ
キューインキもウルショのカウンターできるし最近味方が理解してきたのか合わせてくれることが増えてとても楽しい
ちょこちょこ運用部分に手を加えている ちょっと長くなりすぎたかも
パージの後の選択肢として前進・後退くらいだったのが、地形やビーコンを含めるともっと増えることに気づいてからなるべく塗れる壁の付近で戦うのを意識している。お陰でジムとそこそこやり合えるようになった でもきついあいつきらい
キャンプ使ったことないからわからないけど、パージに乗ってるときにセンサー投げられるのって嫌?
パージ中位置を隠して戦うブキなのでとても嫌です
結構場合によるけど、ステージ中央のパージ(左右に壁などがなく周りが敵インクの状態で単騎で流れてるパージ)に投げられるとウザい
ここに乗ってる時はキルを狙って潜伏してるのでバレるとほぼデスするしデスが全く有利に働かない
逆にステージ端とか、左右どちらかに壁があったり遮蔽物があったりして囲まれない位置のパージはセンサーつくとヘイトが集まる割に耐えやすい場面が多いので味方の人数有利が狙いやすくてありがたい
裏取りしてる時とかにあえてセンサー踏んで敵のライン下げたりとかもするのでつけまくるとヘイト取られまくって人数有利取られる可能性は高い
ただスクネオみたいに位置さえ知れればキャンプをかなり楽に狩れるブキならガンガンつけていいと思う
上からの攻撃も防ぐのが納得いかねえ。
問答無用でダメージ受けろよ…。
言うほど上からの攻撃防げるか?
使ってる側からするとブラスターに上から捲られるから上の方はあんまり防御強くないと思っちゃうんだけど
曲射もそうだけど段差上から乗ってるキャンプに対して当たらん。運ゲー過ぎる。
ブラはもちろんロラ、スロッシャー類とかみんな上通してくるんだがな…
同期のせいで使う側と使われる側で齟齬できてるんじゃ…
ステジャンを積むか積まないかで悩んでる
カムバゾンビでギアがカツカツだけどサブ性能も欲しい
周りに短射程しかいないとゲームスピードが早すぎて着いてけない…
今日気付いたんだけどサーモンで海に向けて傘開くと傘越しに干潮の地形が見えたんだけどこれって前から?
高レート帯になればなるほど、無駄なパージをするとゲームスピードについていけなくなる。かといってパージが遅すぎるとボムとかで削られて消される。エリア付近でパージするとシールドが飛んでくる。
どうしろと…?
前に出て暴れてやる立ち回りはソレーラの方が良くて
無印らしさを使うためにはどれだけ相手のインクを消費させるかの意識が必要かなと思う
早くにパージ割るためにもシールドやサブを使ったとして大体はインクタンクの半分以上は減ってることになる
余程のことがなければサブ連投は出来ないしメインで抑えるしかなくなる
その状態でメインを軽く与えておいても相手としては下がるしかなくなるからそれも倒せなくても有効な一つの手だと思ってる
ウルショも含めて割られることが多いから現状パージ流しで相手のインク消費を誘いつつ様子を見てパージ自体が無視され始めた、スペシャルが貯まったら前に出てという立ち回りが多くなってる気がした
この武器のインクロックって射撃した瞬間からスタート?
パージした時からスタート?
傘をパージしないでしまった時はしまった瞬間から?
全然インクロックの仕様を理解してないイカですまない
記事の上の方に表があるけど、そこのインク回復不能時間の秒数を見ながら時間を数えてみるとわかるんじゃないかな
インクショットを発射してから70F
カサを展開後、閉じた瞬間から30F
パージしてから120F
原則インクロックの開始はインクを消費してから。
また、インクロックが複数重複した場合はその時点で一番長く残っているインクロックが優先される。
例としてパージしてから30後にインクショットを行った場合、パージのインクロックが90F残っているので射撃の70Fではなくパージの残りの90Fとなる。
このブキがいかに弱いかって、クソゴミスペシャルのハンコに対して逃げ回る以外の選択肢がないことが物語ってるよね・・・
キャンプだけじゃなくて準最強カテゴリーのスロッシャー種も対ハンコは割と弱く、他にもワイパーロラブラ系も五分以下。弾幕出せない系の武器は意外とハンコに苦労してる。ただ最多カテゴリーのシューター種に弱いのがハンコの弱さであり弱スペの烙印が押され続けてる理由。その上スロッシャー以外は逃げた末ワンチャンの確1当てられてあいこにされることもあるからもちろん強弱で言ったら弱いスペシャルだけどね。安定する択とる人はみんな逃げ続けるから、対ハンコに弱いこと=弱さじゃないと思うけど。
H3みたいな発射間隔途切れる上に当て続ける必要があるブキはつらいよな
別にいまキャンプ弱くないしな
こんなドMブキを持たされるとか拷問かよ
メインもサブもスペシャルも味方依存が過ぎるんだよな…
ブキポーズハイカラスクエアのキャンプ縮小されててワロタ。
クソデカサをクルクルしてくれよな〜頼むよ〜。
ブキにあわせてイカも小さくなってる気がするのは俺だけ?
起伏や高低差が無いステージって相性いいよね?
嫌われてるクサヤ・タラポ・ナンプラーの勝率が他より高いんだが。
ほとんど2でしか使ってないけど相性はいいはず
メインが高低差に強いこと、高台からボムでまくられないことが理由
細い一本道なんかではハイプレ以外には負けはないと言っても差し支えない強さだったけど3では色々カウンターがあったり同期ズレがあるから事情が違うか
高低差に強い→弱い
持ち武器に飽きて今こいつで遊んでるけど
同期ズレがこんなに酷いとは思わなかった
頑張れキャンパー
メインサブスペ共にサポートに全振りしていて特定のステージに刺さるせいかラピエリと同じく対抗戦や競技シーンでちまちまいる
バージに対する攻撃の倍率が控えめで、ジム相手にも直に切られるのを除けば十分耐久できる性能だった場合どうなるのか気になるな
ジムが行けてもロングで終わるか
フルイドが無理すぎる…メインの対物ヤバすぎるしハンコも持ってるから近づけてもきつい
グレートバリアとかの対物ダメージって何倍なんですか?
久ーしぶりにこの武器が仲間に来たけど
パージ飛んできて視界塞ぐわ誘爆するわでくっそ邪魔で笑えない
超上級者向け