3か月でこれだけ動けてるのは十分凄いですよ
ちょっと直すだけで変わりそうな点を幾つか書くので参考にどうぞ
◆ヤグラに乗るより前に出る
過剰に乗ってます。この意識をまず変えましょう。
戦線ラインがヤグラよりも前にある場合(自軍がヤグラより前で押している場合)相手はヤグラに近づけないためヤグラは進みます。一方でラインがヤグラ付近の場合(自軍も敵軍もヤグラに接近している場合)ヤグラ上は弾とボムが飛び交うので最も危険であり、乗っていても降りざるをえないのでヤグラの進行は停滞します。前衛ブキを使うあなたの役割で大事なのはヤグラに乗る事ではなくヤグラより前に出ることなんです。この仕組みをまず理解しましょう。
・敵が周りにいる時はヤグラ乗るより敵の処理を優先
・味方に長射程がいるならヤグラ乗りは基本的に長射に任せて前に出る
・もしくは後方にいる人がヤグラに乗る、前にいた人はそのまま前に出る
・前に出た人はヤグラ前方で前線を維持する。後衛もしくはヤグラに乗った人は後方から援護をする
◆見えた敵は必ず対処する
視界に捉えた敵は必ず対処しましょう。特に近くにいる敵は必ずです。キルを取るか最低でも後退させるまでは注意を外してはいけません。無視した敵から思わぬ痛手をこうむるリスクがありますし、自分は気付いていても味方は気付いていないこともあります。ほとんどの場合でヤグラを進めることより先に敵を対処することのほうが優先度が高いです。敵を対処して有利を作ってこそヤグラは確実に進むのです。
メインやサブスペの精度など技術的な部分はとりあえず置いといて、勿体ないデスの要因・敗北要因になってるのはこの2点が大きい気がします。『カウントを進めようと前に出てデスが嵩む』という分析がちょっと誤っていて。ヤグラに乗ることがカウントを進めること&前に出ることだという認識になっているせいで不要なデスを生んでいるのだと思われます。
また的確な行動をしていれば多少デスしたところで大して問題なかったりします。例えばヤグラより前で死んでも敵がヤグラに到達するまでの時間を稼ぐことにはなります。恐れず行動して感覚を掴みましょう。
分かりやすい場面を幾つかピックアップで
4:28 無理にヤグラ乗りこまないでバリア割ってから確実にいく。まだ始まったばかりなので多少のカウントは気にしなくていい
4:09 ヤグラより前に出ている。この動きが正しい。ボム踏んだのは仕方ない
3:35 敵を全員倒しており、ヤグラに乗り続けるより前に出て塗りながらライン上げたほうが圧倒的に強い。自分が一番前にいるのでそのまま前に行くべき。ヤグラ乗りは後方から追ってくる味方に任せる。ヤグラより前に出ていないのでトルネとウルショが終わったあとすぐに敵に噛みつかれてるのを見てもらいたい
3:05 どこにナイスダマ投げ込んてくるか分からないので最低でも視界内に収めといたほうがいい。そしてナイスダマ後の動きを見逃さないこと。このへんの相手の動きを見ているとヤグラより前に敵が出てきているのが分かると思う。前に出ているから相手のカウントが進んでいる。敵の動きからも学ぼう
2:40 置いてあった敵のバリアに1人飛んできてるのが見えるんだけど分かるかな?実は先に倒すべきはそっち。残ってるバリアやビーコンには敵が飛んでくる可能性を意識しよう。敵ローラー視点参照
2:15 せっかく敵ローラー見つけてボム投げたのだからそのままローラーを倒しに行こう。隣の味方1人に任せるより2人で殴った方が確実に倒せる。これも敵ローラー視点見ると分かるけどものすごくやりたい放題されている。こういう展開が一番マズイ
2:05 ヤグラが敵に進められてるんだけど恐らく気付いていない、もしくは目の前の敵に釣られてしまっている場面。こういったミスを減らしていこう。ローラーを対処してから順当にヤグラを見ていればこの逆転は防げている
0:25 ラストチャンスを掴んだこの瞬間にヤグラに行くのでなく前に行けるようになろう。ヤグラ上でカモンせず前線に突っ走りながらカモンすれば後ろの誰かが必ずヤグラに乗る。ここでがーっと坂の上くらいまで入り込んでトルネ投げてれば十分逆転の可能性はあった
こちらの試合は味方フルイド2人いるのでマジでヤグラ乗らなくていい。一切乗らないくらいの考えでOK。前に出ることで味方にヤグラ乗るよう促そう。
4:15 ヤグラ乗り続けるよりさっさと降りてデンタルを追撃するべき
3:35 トルネ投げ終わったらヤグラより先に真横にいるイグザミナーを倒そう。その次はヤグラに乗るより左にいるフルイド→フルイドにスパジャンで降りてくるシャプマ、そして実は自陣奥でずっと暴れてるデンタルミント。ヤグラに乗る優先度はとにかく低めでいい。ヤグラに意識を取られてしまっているため周囲の敵への反応が遅れていると思われる。シャプマとデンタルを倒しきっていないのでこのあと後ろから詰められて打開される。味方と一緒に確実に潰して、それからヤグラを進めたい
2:55 何度も繰り返しになるけど乗る必要が無い。ヤグラを進めるのは敵の対処が終わってからで十分。
2:45 自分デスの後で残った敵シャプマが前に走ってる姿が見えると思う。復帰時にも見える。このシャプマに味方フルイドが詰められているので、こういう時は復帰したらヤグラに飛ぶでなくまず味方を助けよう。気付きと判断を鍛えよう
2:05 ここもヤグラ乗りに行くよりまず周囲の敵殲滅が優先ですね。乗る必要が無い。敵に乗らせなければヤグラは勝手に中央に戻る
1:15 乗り続けても死ぬだけってのが見てて分かると思う。乗らずに降りて戦闘に向かおう。
0:25 最後も乗る必要は無くて、敵を順々に倒していったほうがいい。カウントにまだ余裕があるので多少進まれても問題ない、なので無理に乗って止める必要が無い。乗りに行ったせいで死んだら人数不利を生んでしまう事に注意
ちなみにこれが例えば60カウントしか取ってなかったなら強引にでも乗って止める必要が出てくる。カウント数も意識した駆け引きはいずれ理解する必要があるけど、今のところは気にしないで今の課題に向き合いましょう。次のステップアップをする時に覚えていくのがいいかも。
アドバイスありがとうございます。こんなに詳しく見て頂けるとは思っていなかったので相談してよかったです。
S帯に上がるまではなかなか仲間がヤグラに乗ってくれず「自分がキルしてかつヤグラに乗り続けないと勝てない」という思い込みでヤグラに乗る事に固執していたのだと思います。ランクが上がるにつれゴリ押しも効かなくなってきたと感じながら、何をどうすればと迷いがありました。
仲間を信じて前衛として前に出る、キルして数的有利を作る事を大前提に立ち回りを見直してみます。ありがとうございました。
4:09 敵の位置把握しないで下から上に向かって行ってるからギャンブルで悪手。自分が部屋のほぼ最長射程だから左に登って、いけそうなら生存重視で前線上げてもいいし、関門突破まで敵をヤグラに近づかせないようにするだけでもいい。
3:35 このパワーで味方が代わってくれるのを待たずにヤグラを降りるのは賭けになる。自分が部屋の最長射程で乗ったままでも十分戦えるから、味方が代わるまでは乗ったままでもいい。単純にローラーの位置を把握する能力がなかっただけ。前に出るにしても関門突破した後で左行く感じで十分。
3:05 状況的にどこに投げられても怖くないし視界内に金モデ収まってるし撃った後の金モデにも対応できてる。問題なし。
2:15 中央取られてる状態でローラーは簡単に引けるし追い詰めてもいないしバリアも溜まってるから二人で向かったっていくらでも遅延できる。絶対に先に倒さなきゃいけないわけでもない。橋上から裏取る択は悪くはない。結果的に、飛んで当然の飛びをしないでのんびり前線復帰してきた敵にたまたまカチ合って手間取って間に合わなかっただけ。
2:05 目の前の敵を無視してヤグラに向かってもやられるだけ。敵が下に降りたのを追いかけずにすぐにヤグラに向かってるからちゃんとヤグラ意識はできてたはず。ただ下降りた敵に後ろを取られる意識ができてないのは良くない。
>> 1112意見ありがとう。気付くの遅れてごめんね
せっかくなので自分の記述と何が異なるのか書いていきましょうか
端的に言うとコメントの方針が異なっているんですね
自分が書いてるのは『木主さんの現状から1段階上を目指すための、なるべく単純かつとっつきやすい方法』をテーマにしてます。大して1112で書いてくれてるのはどちらかというと『この試合のそれぞれの瞬間で勝つ方法』になっていて、なので書いてる事の論点が異なるんです
4:09 書いてる通りヤグラから見て左前にある高台を取るのがよりベターな行動択ですけど、私が評価するのはそこではなく『ヤグラより前に出ようとしたこと』を評価してます。なので前に出た位置が最適でなくても気にしてません。前に出たことそれ自体でもう花マルです。よりよい位置に向かうというのは前に出る意識が定着してから次段階で習得していけばいいと思っているので私は書いてないです。
3:35 ここも『前に出ること』が指導方針でそこからずらさず書いてます。1段階上のステップアップをする際には方針はなるべく単純化してブレないことが大事だと思ってます。この状況なら乗っててもいい、というのは情報として過剰なので書いてません。
あと最長射程って書いてくれてるけど敵味方全員近距離ブキだから最長もへったくれもないです。それなら尚更ライン稼いだ方が強いので、自分が乗り続けることで後方の味方がラインに出るまでのタイムロスを取るよりも、自分が前に出てヤグラ乗りが後続するほうがロスが少ないと思うんだけどいかがですかね
3:05 今度は『見えた敵は必ず対処しよう』というもう1つのテーマの話。まずナイスダマ投げる瞬間の金モデは画面内には収まってるけどプレイヤー視界には収まってないです。メモリー観戦してる1112には見えてるがプレイ時の木主には見えてない。これメモリー見る時の大事な点だけどプレイヤーの目線レベルに合わせないと見えるものが違ってくるんで注意
そして撃った後の金モデに対応できてるというけど前方を見ていたせいでナイスダマ投げた後の金モデに合わせるのが遅れてるでしょ?そのせいで隣の味方を無駄に死なせている。これは対応できているとは言わない対応が遅れていると言う。ちゃんと着目していればナイスダマ使って降りてきたところにすぐ照準合わせてもっと早く楽に攻撃できたはずなんです。
伝えたいのは『見えた敵を対処しよう』で危険が薄れるまで注意を外したら駄目ってことです。ちょうど該当する部分なのでこの場面をピックアップしてます。
2:15 ここでローラーに手を出さないのは愚策以外の何物でもないです。味方1人に任せるなんて危険すぎるしそのほうがよほど遅延生まれるし、それにバリア溜まってるって見えてるならなおさら圧かけてバリア使わせるようにしたほうがヤグラ前進目的でのバリア使用を阻害できるから尚良い。もっと言わせてもらうとこの直前に味方順々に全死してるので裏を取るのは基本不可能だよ自軍の前線が存在してないから
とまあ色々書いたんだけどこれらの背景情報は正直どうでもよくて、木主さんに伝えたかったのはあくまで『見えた敵はちゃんと対処しましょう』なのでそこに絞ってます。
2:05 ここは10秒前のローラー見なかったことから続いていて、ローラー対処してからそのままヤグラを見るようにしていれば正面にヤグラを捉えて対応出来てたって話です。
ちなみに中央の橋に行っていたとしても自インク地から出ないで先にヤグラにボム投げれていればそれでも全然違ってます。でも実際は目の前の敵インク地および敵に注意を持っていかれたせいでヤグラに手が出せなかったわけで。「目の前の敵を無視してヤグラに向かってもやられるだけ」と書いてくれてますがそれはそう、だからそれ以前に敵が見えてない・敵とぶつかりそうな位置に不用意に行くべきではなくて、そんな難しい選択を迫られることはいま覚えなくていいので素直に見えた敵ローラーの対処から順当にヤグラ見る動きの流れをまず覚えましょってことです。
あとメソメソマーク?😢←これ付けた人、ただ否定するんじゃなくてどういう理由で違うと感じたのかコメント書いたほうが建設的だと思いますので次回からでいいので気が向いたら何か書いてみてくださいな?
(文章書くのニガテって人は無理しなくていいので、書けたらでいいので)