MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5471

7257 コメント
views
1 フォロー
5471
名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 21:39:58 81937@32e65

流れて見にくいので一旦ツリーを作り直しましょう。
現:「モンハン用語/必須スキル」の分割案、名称案についてこのツリーに意見を書いていってください。

通報 ...
  • 5474
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 21:49:01 71520@c2c50 >> 5471

    Fとそれ以外のものを分割することを提案

    かつ、Fのほうは「必須スキル」とし
    それ以外のほうは「推奨スキル」とすることを提案します

    現環境の「必須スキル」に記載されている内容は「必ず必要ではない」ものでありと、項目名との矛盾があるためです。

    推奨スキルの名前にはこだわっていませんが、両方を「必須スキル」とするのはやめるべきだと思います。

  • 5475
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:03:34 81937@32e65 >> 5471

    必須スキルのページを眺めていたんですが、名称を変えるのであれば相当の書き換えが必要になりますね
    必須スキルが必須スキルという呼称であることを前提に書かれている文章がほとんどで1から書き直しが必要になるレベルに見える…

    5476
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:15:29 a955a@29fae >> 5475

    書き直しというかタイトルは推奨スキルなのに文章中に出てくる単語は必須スキルというわけのわからないことになると思いますよ
    プレイヤー間のこの概念の呼び方はあくまで「必須スキル」なのでそれらの言及を機械的に「推奨スキル」とかに置き換えてしまうと嘘記事になっちゃいますし

    歴史的用語はFも本編も必須スキルで統一して、具体的なスキルは別記事に羅列するかいっそバッサリ切るか
    バッサリ切るぐらいなら両方必須続投させてFと本編で分割を推しますがね

  • 5477
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:17:42 0b46b@3b8ba >> 5471

    まず分割案に賛成。
    名称案についてはそこまで強い賛成ではありませんが、変えるのなら分かりやすさ重視で「推奨スキル」派です。

    他の案ですが、「テンプレ」は型や枠組みを指し、それに対して必須スキルのページはテンプレの構成パーツとも言える各種スキルを紹介するページなので、正確ではないと思います。
    「鉄板」は俗語なので通じない方もおられるでしょうし、これを選べば大丈夫、というニュアンスなので必須側に寄ってしまいます。「定番」あたりに言い換えるならアリかと。
    「安定」は生存スキルの印象が強くなると思います。

    5479
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:26:03 f9f65@a30d7 >> 5477

    いまの記載に変なところがあるなら、名前を変えるに賛成。推奨スキルと名前を変えて分割がいいと思う。
    名前には拘らないですが今までの候補の中なら推奨がいちばんいいかと。もちろん文章に違和感がないよう修正はいりますね。

    少なくとも、現在における必須スキルという単語の遍歴は、それとは別に必須スキルの項目側に残しておき、なおかつ「現在は必ずではないので、当wikiでは○○と呼ぶ」と念をおして、羅列を新しいほうに譲れば良い。
    「必須に飛んで必要じゃないということを読み解く」手間よりは混乱がないはず

  • 5478
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:21:32 修正 22d8e@f1352 >> 5471

    「必須スキル」→「推奨スキル」「テンプレスキル」などへの変更には反対します。

    当該ページの存在意義はあくまで「『必須スキル』という用語の解説および具体例」であって
    「必須とまでは言えないけど火力的に推奨するスキル」の列挙が主目的になるのなら
    それはもう他所の攻略記事に任せればいい案件かなと。
    ここは用語辞典なので、(曖昧な定義なのは重々承知ですが)人口に膾炙した、プレイヤー間で通じる
    「必須スキル」が載せてあればそれでいいのでは。
    ここで必須だ不要だの議論が巻き起こる時点で、それはもう「必須スキル」とは呼べないと思います。

    では現状はどうなのか、という観点で言うと、必須とは呼べない(プレイヤー間でも意見が分かれる)
    スキルも多く載っていますので、それらを大胆に削ることには賛成です。

    「推奨スキル」「テンプレスキル」と言った呼称が「用語辞典」としてページを作るに値するほど
    浸透した用語であれば話は別ですが。
    スキルの列挙のため(もしくはF時代との区別のため)新たにwiki独自の用語を作成するのは
    本末転倒ではないでしょうか。

    5481
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:31:45 71520@c2c50 >> 5478

    分割の提案を完全に取り下げるわけではありませんが、「そもそも必須とは呼べないスキルを削る」という意見にも賛成します。
    「それらはもはや必須スキルではない」という理由が理にかなっていると感じます。

    このスキルは「絶対必要ではないが非常に有用」という単語が存在しないのであれば、そういう括り自体がないものとし
    そもそも各々のスキル内で語れば十分な話ですしね。正確には削るのではなくそれぞれのスキルの頁に移すのが一番良いかと

    5482
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:36:25 22d8e@f1352 >> 5478

    自己レス失礼。
    『「推奨スキル」「テンプレスキル」という呼称はゲーム用語として普通に通じるから
    必須スキルと分けてページ作ってもいいんじゃね?』ってご意見も出そうですが…

    それこそ喧々諤々の言い争いになる、文章量が膨大になる、時期によって変わってくるなど
    現状の必須スキルのページの問題点がそのまま移るだけなので、そういったページは不要だと考えます。
    そういうのは攻略記事に任せましょう。

    5484
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:43:04 f9f65@a30d7 >> 5478

    必ず必要でないものの削除に賛成します
    欲を言うなら「必須スキルは必ず必要ではなくなった」っていう、そもそもが矛盾してる説明も削除したほうが良いかと。
    自分もシリーズやって長いですが、正直、その矛盾した説明はただのレガシーコストだと思います。

    5489
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:53:12 0b46b@3b8ba >> 5478

    必須ではないスキルを削るという点についてですが、あのページは
    「『必須スキル』という用語の解説および具体例」の羅列に加えて、
    過去に必須スキルとされたものの変遷をまとめた記事という性質も持っていると思います。

    そうだとすると、直近の作品において必須とは呼べないのに載っているスキルを削る程度なら問題ありませんが、
    過去作で必須と認識されていたが、今ではもはや必須ではなくなったスキルを削ってしまうと、
    単なる軽量化に留まらず、ページの性質を大きく変えてしまう改変になりかねないので、慎重に扱うべきかと。

    5492
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:05:34 f9f65@a30d7 >> 5478

    それは削ると決まってからするのが一番良いかと思いますが、とにかく一つ一つ吟味していくしかないですね、

    いまの意見としては、慎重にやるにしても不可能な件数ではない、と思います

    分割の案を捨てはしません。ただ、必須という名前のなかに必ず必要でないものを含むというのは一番矛盾なのでそのまま分割はなしで。命名は、引き続き「推奨」ですかね?もっと良い名称あれば良いですが……ないから削除が妥当かなあ
    テンプレート、鉄板は分かりにくいというのに賛成ですし、定番も「狩りの効率、安定感を上げる」なら人気とかの話ではないのでおかしいかと

    5494
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:13:34 a955a@29fae >> 5478

    正直必須スキルのページをよく見てみるとこのラインナップは「必須スキル」というより「人気スキル」にしか見えません
    特に回避性能が必須スキル扱いされていた時代なんていつですか?たしかに昔は人気スキルでしたけど、性能盛りなんて火力を盛っていない地雷扱いされたことの方が多いスキルだと思います。
    ランスガンスのガードスキルはよく採用されますけど回避型のランスガンスは昔からいますし必須でも何でもありません
    伏魔ですらこれだけ揉めるのに全会一致が得られるレベルのスキルなんてあるんでしょうか
    高速変形と弾強化ですら逆張りされそう

    5495
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:14:50 0b46b@3b8ba >> 5478

    必須スキルの意味合いが変わっていった結果、「必要でもないのに必須スキルと呼ばれている」という
    矛盾が生まれているのが根本的な問題ですね。
    私が伏魔響命を必須スキルに該当すると判断したのも、現在の定義に杓子定規に当てはめた結果ですし。

    可能なのであれば、必須スキルが文字通りの「絶対に必要と言っても過言でない」という意味だった頃と、
    現在の「必須ではないがその武器種と特に相性が良いので是非付けたい」程度の頃とで分割して
    両方残すことができれば、それが一番角が立たないだろうと思うのですが。

  • 5483
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:40:47 a955a@29fae >> 5471

    同意します。
    必須スキルという単語は現在もプレイヤーの間で使われ続けている単語であり、その単語の解説が当該記事の趣旨のはずです。
    実際は必須ではないから必須スキルという名称は不適切と言うのなら、推奨スキルという名称はもっと不適切です。誰によって推奨されているのですか?
    言葉狩りのような理由で名称を変更するぐらいなら、もういっそスキル例をバッサリ切った方がマシかと。それなら必須スキルという用語解説に終始できますし中立性も維持できます。

    他の名称案としては定番スキルが一番良いですかね

    5485
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:43:18 a955a@29fae >> 5483

    5483は>> 5478行きでした

  • 5491
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:03:40 81937@32e65 >> 5471

    必ず必須なスキルなんて存在するんですかね?
    回避性能や気絶耐性のような微妙な生存スキルが必須という風潮は聞いたことがありませんし、回避距離のような超有用生存スキルですらよく切られます、
    匠とか業物のような定番火力スキルも何らかの理由で切ることはありますし
    伏魔はともかく弾強化は積んでなかったら正直地雷認定待ったなしですけど、そのレベルのスキルですら「必須ではない」というのがWikiの立場ですよね?
    必ず必須なスキル以外全部消したら何も残らないのでは?

    5493
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:10:04 71520@c2c50 >> 5491

    「少なくともこの単語の誕生期はそのような意味を有してはいた」と項目にはあるようです。

    そこは単語を尊重する派のことも考えてあえて触れないでおきましたが、そうなると冒頭の
    【「この武器を使う場合、またはこのモンスターと戦う場合は○○と△△のスキルは絶対に必要」というもの。】
    っていう説明が開口一番矛盾しているということかもしれませんね。

    5496
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:15:35 22d8e@f1352 >> 5491

    ほとんど残らないと思いますよ。自分はそれでいいと思います。
    「少なくともこれらを付けていないプレイヤーは地雷とみなし叩いても問題ない」
    が主流だった(この単語が生まれた)効率至上主義時代のFとは何もかも違うんですから。

    例えばMHW時代だと、体力増強、ひるみ軽減、ヴァルハザク戦での瘴気耐性
    パっと思い浮かぶのはこんなところでしょうか。
    このレベルでいいと思います。多ければいいってもんでも無いですしね。

    5499
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:32:41 71520@c2c50 >> 5491

    まず今回の事の発端からして高火力は必須スキルですって効率至上主義から始まってますからね
    やはり時代の移ろいって点で「必須スキル」という単語自体を過去のモノと切り離したほうが良さそうです。
    勿論捨てるのではなく過去のものであるということはしっかりと残すという意味で。

    今なおそれを適用して押し付けたり変に上方のルッテル貼りは良くない。やっぱり分割より削除に賛成とします。

    5500
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:38:24 b05cc@45f2b >> 5491

    議論と関係無いけど、レスアンカー付けておきながら新規ツリー立てたり、あまつさえ「削除や編集はするな」とルールが書いてあるのに平気で削除したり、もうちょい冷静になってほしい
    心当たり有る人頼む

  • 5497
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:16:57 61f9e@793cd >> 5471

    みんな難しく考えすぎでしょ
    必須スキルは攻略において必須と呼んでも良い価値があるから必須と呼ばれているもので、それを押し付けるのは地雷行為って言ってるじゃん

    必ず必要というわけではないがこのスキルは必須スキルに入れなければならない、って理論武装して我を張ってるのは項目内で説明されてる地雷行為そのものだよ

    5498
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:18:55 61f9e@793cd >> 5497

    だから何が言いたいかというと
    いまから必須スキルから何かを切る必要はないが、そうやってこのスキルは必須だなんだと言ってるのはまさしく地雷行為の写し鏡ですよって

    これぞ必須スキルの扱われ方ってa955a氏が証明してるようなもんじゃん、必須スキルのままでいいよ

  • 5501
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:05:51 10055@280ad >> 5471

    仮に今でいう必須スキルが別の呼ばれ方
    (推奨スキル、安定スキル、鉄板スキル、テンプレ、定番)をしていたなら
    今でもその項目名で記事が建てられ使われ方をしているでしょう

    必須であってもなくても、実のところ基本は大差ないのかもしれませんが
    必須というワードではまた今回のような諍いが起きかねません
    言葉が強すぎるから反応する人の口調も強くしてしまいます

    もし必須って言葉を使ってるからこんな面倒な議論が起きたと思うと
    くだらないなって思いませんか?
    必ずしも理由がそれだけだとは思いませんが原因の一端だと思います
    適切な議論の為には強すぎる論調は避けるべきです

    健全な議論・健全な認識、そして必要な線引きを維持するために
    私は改名を推します

    ところで…これ意見でまくってますけど
    ちゃんとまとまりますかね?
    正直なところ、全員が納得する答えがなさそうに思うので多数決とか必要そうに見えるのですが

    5502
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:08:36 f9f65@a30d7 >> 5501

    ぱっと見、削除に反対はいないような?
    いたら言っていただきたいとこです

    5506
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:22:32 10055@280ad >> 5501

    別の名称で似たスキルが作られるなら、削除してもいいと思います
    私は今でいう必須スキルのページの存在は、他のページで「このスキルは必須」とか「推奨」って言われ方をする際の線引きになっているでは、と思っています
    これがなくなった時に、ページ毎の推奨スキルかどうかの認識がまちまちになって混乱が起きては困るので
    名前やページの組み方を調整して、新しいページとして存在したほうが良いと思います。

    なお、MHFの項目は殆どこれから足されることはないでしょうし
    このまま消え去るのは・・・私情ですが、もったいない気持ちがあるので
    MHF関連の記述は殆どそのまま残して分割しておいてほしいな、と思います

    5509
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 01:00:48 22d8e@f1352 >> 5501

    >> 5502
    すみません。何についての削除なのか明記していただけるとありがたいです。

    5517
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 02:08:34 f9f65@a30d7 >> 5501

    >> 5509
    具体例の羅列の削除についてです。

    分割が良いという意見は多いですが、具体例の羅列の削除に反対は見えません
    見えないだけで婉曲に言ってる方もいらっしゃるかもしれませんが

    5520
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 02:22:41 0b46b@3b8ba >> 5501

    >> 5517
    それならば反対します。
    具体的に羅列されているものが必須スキルに該当しないのであれば消すのが妥当ですが、
    そうでないなら残すべきなので、容量の都合で消すよりはページ分割の方が良いと思います。

    5521
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 02:24:48 f9f65@9d6f4 >> 5501

    >> 5520
    ありがとうございます、
    それであれば、必須スキルに該当するかしないかの線引きは必要ということになりますが、その点はどのようにすべきとお考えでしょうか

    5539
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 12:31:40 0b46b@3b8ba >> 5501

    >> 5521
    線引きは現状維持にするほかないと思います。
    このwikiにおける必須スキルの定義は、MHFのものにしろCSのものにしろ、
    「プレイヤー達の共通認識である」ことを前提にしています。
    そのため、仮に必須スキルに該当するかしないかの線引きを変えるのならば、
    その前提を覆して「wikiの定義は間違っており、本当のプレイヤー達の共通認識はこうだ」
    と主張することになるのですが。我々の頭数でそれを証明するのはまず無理でしょう。

    なので、必須スキルのページ容量を減らしたいのであれば、
    線引きを変えて定義から外れたスキルを削除する、といった方向性は諦め、
    必須スキルに該当するものも全て平等に削除するか、ページを分割するかになると思います。
    私は>> 5511に賛成している分割派ですが、そちらが無理ならあなたの提案に乗るのもやむなしと考えます。

  • 5503
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:11:20 81937@32e65 >> 5471

    私は必須スキルが存在しないという意見には賛同できません。
    知識のない初心者はともかく、現実的に装備を考えるなら採用して当然のスキルは存在するでしょう。
    たとえばSBの散弾ヘビィであればどんなに削っても散弾強化・装填速度・反動軽減は最低限必須では?ブレ抑制と回避距離もほぼ必須でしょう。(散弾でもブレ抑制は要ります)
    構成次第では採用されないこともあるという意味で必ず必要なスキルが存在しないというのは事実ですが、ある構成において中核となるスキルは存在しそれを必須スキルと呼ぶのだと思います。
    どこまでが必須スキルでどこからがそうではないのかは線引きが難しいですが、必須スキルが存在すること自体は事実でしょう。
    構成や主観によって必須スキルの範囲が変わるためいちいち列挙するべきではないという発想はまだわかりますが、どさくさで必須スキルという概念自体を否定している人は極論が過ぎると思います。
    もし私が言っていることが間違っているというのであれば、とりあえず散弾ヘビィで散弾強化が必須ではないという理由を教えていただけると助かります。

    5505
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:19:50 f9f65@a30d7 >> 5503

    その必須スキルについて、線引き難しいものまで必須だと主張する人がいるからキリがなくなってるわけで

    なら必須スキルの内容を「今は必ず必要でないものをそう呼ぶ」なんていうのやめて、貴方のいう通り再定義しなおせばいい

    だから、「今は必ず必要でないものをそう呼ぶ」必須スキルは今や存在しない、という主張は間違えてると思えない。いまの定義のほうが間違えてる

    5508
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:46:12 a955a@29fae >> 5503

    MHF時代の必須スキルは「付けていて当然だし付けていないやつはそれだけで地雷認定」という意味での必須スキルでしたが
    今の必須スキルは「ある武器を使うにあたって最低限必要とされるスキル」という意味合いが強くなってきているんでしょうね
    とはいえ後者の定義を満たせていないような装備ではどのみち地雷なので本質的には変わりないんでしょうが、今は地雷という概念が存在しないソロでも必須スキルの概念がありますし

    今でも必須スキルという概念は存在するのでそこをボカすのはおかしいという主張には完全に同意します

    必須スキルという記事は概念の変遷を語る歴史的記事にして、スキルの具体例は別記事に移すか削除するのがいいんでしょうかね
    でも誰かが言っていた通りここは攻略サイトともまた違うので、有用なスキルをズラッと並べるだけのページを作るのも違う気がします。年表形式にするなら別ですけどね。

    5510
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 01:08:30 61f9e@76aeb >> 5503

    必須スキルって単語をやたら神格化してるとか、結局その装備なきゃ地雷呼ばわりとか、もろにMHF時代の遺物な発言が役満というか……そのスタンスが、まさに「必須スキル」に書かれてる地雷行為をなぞってるんですが……わざと?
    最初に言ってた伏魔残しなんかそれは当然煙たがられるというか、もう荒れる前提で話してるようにしか見えませんわ もうそれが書かれてる地雷行為まんまだもん

    当初は「必須スキル」残し派でしたが、古参がこの調子なら、潔く削除し今後羅列は控えるようにしたほうがいいと思えてきました。
    ぶっちゃけ羅列はぜんぶいらないと思います。
    必須スキルなどないという意味ではなく、それは各々考えるべきことで、誰かが「これは必須スキルだー!」なんていうもんじゃないなって意味で。

    5512
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 01:26:56 f0b82@d5788 >> 5503

    少し別の視点からの意見になりますが、制作側は必須スキルと呼ばれる概念はできるだけ無くしたいと考えていると思います。
    MHFからの流れでメインシリーズにもそのような概念が囁かれるようになったのは歴史的事実でありますが、
    特にスキルのシステムが変更されたMHW辺りからは、一般プレイヤーの意識も大きく変化してきたように感じております。
    必須スキルの概念が残っているかというより、界隈に割と影響力のある本Wikiが、効率至上主義を助長するような記事を残すべきではないと思います。
    私の立場としては、MHF関連の記述はともかく、メインシリーズに関する必須スキルの羅列は削除し、歴史的経緯のみ記述する形が望ましいと考えます。
    笛吹き名人などの必須級スキルについても、武器種やスキル自体の個別記事に解説があれば済む話ですし。

  • 5504
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:18:26 21777@2bb2f >> 5471

    元MHF民としては実際に「このスキルを付けていなければ排斥すべき地雷ハンター」という枠組みは存在したので、
    「過去の歴史」として「必須スキル」という用語があったことを載せること自体は反対しません

    しかし、現在の本家シリーズにおいてはかつての「必須スキル」という枠組みとは完全に異質なものとなっており、
    少なくとも「地雷ハンターの基準」という意味合いはもはや持っていないことは明白です
    ですから、「必須スキル」という記事名を維持するならばそもそも本家シリーズにおける記載は余談レベルに留め、
    現状のような詳細な記載はバッサリと全カットしてしまって良いと思います

    どうしても載せるなら、やはり「テンプレスキル」や「推奨スキル」などに変えるべきだと思います

    5507
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 00:24:22 21777@2bb2f >> 5504

    あと、「このスキルを付けていなければ地雷」という意味合いでの「必須スキル」という枠組みであれば、
    本家シリーズでは「地雷装備」の方が仔細に記載されており、実際の界隈においても「○○は地雷」という言い回しの方が普及していた印象です
    そちらに完全に移管してしまって「必須スキル」はMHFの記述に絞るのも良いと思います

  • 5511
    名無しの書士隊員 2022/08/20 (土) 01:22:19 81937@32e65 >> 5471

    今でも必須スキルという単語が普通に使われている以上本家シリーズの必須スキル記事が無くなるのはおかしいと思うんですよね
    そこで提案なのですが

    ・モンハン用語/必須スキルは「必須スキル」という言葉の由来、意味合いの移り変わりについての記事とする。
      F時代の必須スキルという概念、Fの必須スキル具体例、本家シリーズの必須スキルという概念を記載し
      本家シリーズの必須スキル具体例は記載しない

    ・モンハン用語/〇〇スキル という記事を新設し、本家シリーズにおいてよく使われるスキルについての記事とする
      採用率がある程度高いと思われるスキルであれば記載可とし、基準を厳格化しない。

    というのはいかがでしょう。

    5624
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 08:18:49 f9f65@a07d9 >> 5511

    あ、そうなんです?
    もう投票始まってんのと思って慌てて勘違いしました、申し訳ありません

    しかし、それなら、現在IPとCookieを複数使い分ける行為を行っているユーザーがいる可能性が拭えない限り、IDで投票制にするのは不安があります、と提案しておきます。

    5626
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 12:26:15 21777@2bb2f >> 5511

    外部サイトを利用する場合、他サイトの例を参考にGoogleフォームをGoogleIDログイン必須(アカウント情報は収集されない)で行いますが、現状ルールで外部サイトを利用した編集議論が有効なのかがはっきりしません
    今回は緊急なのでGoogleフォームを利用する形式を用いますが、その辺りも本件終了後に改めて議論してルール化した方が良いように思います

    5628
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 13:15:14 21777@2bb2f >> 5511

    画像
    うpろだURL:http://imepic.jp/20220821/475570
    Googleフォームでの投票を行う場合、このような形のフォームで投票を行います
    Google IDでのログインが必須となりますが、投票作成者にメールアドレスやID等のデータが送付されることはありません。また投票は1回限りとなりあとからの修正もできません。

    5635
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 16:19:34 22d8e@f1352 >> 5511

    投票前の意見表明として

    >> 5478でも書きましたが、やはり1,2はおかしいと思います。
    ・ここは用語辞典であり、スキルの紹介のために新たに本wiki独自の用語を作るのは本末転倒
    ・人によって必須スキルの範囲が違うのはこれまでの議論を見ての通りで、
     仮に「テンプレスキル」みたいなページ作っても、それを編集する度に
     こんな議論をくり返すのはハッキリ言って不毛。
     そんなのは他所の攻略記事に任せればいい

    ご参考になれば

    5646
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 18:02:01 21777@2bb2f >> 5511

    もうすぐ時間なので、新ツリーの冒頭に書く予定の説明文を示しておきます

    *  *  *

    モンハン用語/必須スキル」の扱いについて、現在行数制限の限界とメインシリーズにおける記載に関する賛否により議論が行われています。
    しかし意見の衝突によりまとまる見込みが薄いこと、大まかな方向性が決まらない限り次の議論に進めそうにない状態であることから、編集者による投票により方向性を決定することになりました。
    ID自演等の問題で当掲示板上で投票を行うことについては否定的な意見があったため、外部のGoogleフォームにおいて投票を行うこととします。

    期間は3日後、2022年8月24日の19:00までとします。
    自演および荒らし対策のため、投票には「Google IDでのログインを必須」とします。ただし、投票作成者にメールアドレスやID等のデータが送付されることはありません
    選択肢は以下の通りとなります。

    1.現状のルールのまま、MHFとメインシリーズを分割する(現状維持)
    2.MHFとメインシリーズを分割した上で、メインシリーズ側の記事名を変更する(記事名変更は別途議論)
    3.「必須スキル」はMHFに関連した内容のみ詳細記載を認め、メインシリーズに関しては概要のみ記し具体案の列挙は認めない

    投票所は以下のURLとなります
    (URL)

    皆様のご投票により今後の編集方針が決定するため、熟慮の上期限内のご回答をお願いします。

    *  *  *

    この内容で行く予定です。
    今後、同様に投票を要する編集議論があったときの叩き台にもできれば良いと思っているので、積極的なご参加をお待ちしております。

    5648
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 18:55:46 0b46b@3b8ba >> 5511

    2を推している立場から、>> 5635及び>> 5478の意見に対して反論を行います。
    もちろん再反論も受け付けます。こちらも投票の際のご参考になれば。

    ・ここは用語辞典であり、スキルの紹介のために新たに本wiki独自の用語を作るのは本末転倒
    →否定はしません。
    現状、必須スキルと呼ばれているものが文字通りの意味でなくなっていると思われる以上、
    変化後の意味を誤解なく表現するために言葉を選び直せば、独自の用語を作ることになってしまいます。

    ・仮に「テンプレスキル」みたいなページ作っても、それを編集する度にこんな議論を
     くり返すのはハッキリ言って不毛。
    →面倒なのも否定しません。

    ならば、何に対して反論をするのかと言いますと、
    「それらのデメリットよりも、具体例の羅列を消してしまう損失の方がwikiとしては重大である」
    という、デメリットの比較衡量です。
    3案で削除が予定されているCS版スキル具体例の羅列は、そのスキルがなぜ必須と認識されたか、
    なぜ必須でなくなったかといった、過去作からのスキル周りの環境の変遷を情報として含んでいます。
    私としては、wikiならばそういった情報は消さずに済む手段(1,2案)が実現可能である限りは
    相応の労力を払ってでも残すべきであり、容量を理由とした削除(3案)は最終手段とすべきだと考えます。

    5650
    必須スキル投票作成者 2022/08/21 (日) 19:00:26 21777@2bb2f >> 5511

    >> 5649の新規ツリーにて投票を開始する告知のレスを行いました。
    投票期間は3日間、8月24日の19:00までとなります。
    皆様ご熟慮の上、期限内でのご回答をお願いします。

    5651
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 21:28:21 10055@280ad >> 5511

    私も2を推すので、投票は始まりましたが表明しておきます。

    >> 5548の方の意見とはまた別の観点からの意見ですが
    今後必須スキルだったページがなくなってしまえば、
    何をもって必須とするかの基準は大きく編者の認識に委ねられるようになり
    多くのページでの編集合戦の頻発を招きかねませんし、
    どれが必要性の高いスキルかどうか、という認識がwiki全体で大きく揺らぐ事を危惧しています。
    その為に、3を選んだ時のほうが2を選んだ時より余計な混沌を招きかねません。

    勿論、本wikiは攻略wikiではありませんが
    武器、防具、スキル、モンスター。ゲーム中の要素の話を始めると
    弱い、強いの評価はまず避けては通れません。
    よって、必須スキル(またはその名前を変えたページ)に
    そのスキル群の概要、線引き、具体例を残すことは必要だと感じます。

    そうした線引きを用意するからこそ、wikiの内容に統一感が生まれ
    余計な衝突も抑えることが出来るだろうというのが、私の意見です。
    そこで2を選んだのは、必須という言葉は強すぎたのだろうという考えによるものです。

    決着は議論ではなく投票で決めるものですので、皆様の考慮の材料になれば幸いです。

    5655
    名無しの書士隊員 2022/08/21 (日) 22:26:00 847d9@341d7 >> 5511

    一応確認ですが3は
    「削除する、ただし元の記載は他の項目、例えばそのスキルや該当する武器、モンスターの項目に移す」
    というのも含むってことでいいですよね

    5659
    名無しの書士隊員 2022/08/22 (月) 07:51:59 21777@2bb2f >> 5511

    >> 5565
    あくまで「モンハン用語/必須スキル」記事の単独の議論・投票なので、
    3で決まった場合も他の個別記事での必須性の記述まで制限されるとは考えていませんし、
    (例:匠で斬れ味が著しく強化される武器の個別記事における「匠は必須」といった類の記述)
    1,2で決まった場合も個別記事で編集合戦が発生し、個別議論の結果必須性の記載が制限される、ということもあり得ると考えています

    今回の議論や投票の方法が今後の叩き台になると良いなとは思っていますが、
    投票の結果までWiki全体の前例とするつもりはありません あくまで本記事単独のルールを決める投票です
    Wiki全体のルールを決める投票となると、流石に管理人氏に了解を取ってより大規模な(Wikiトップに通知を記載するような)レベルでやるべきだと思います