MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5491

7257 コメント
views
1 フォロー
5491
名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:03:40 81937@32e65 >> 5471

必ず必須なスキルなんて存在するんですかね?
回避性能や気絶耐性のような微妙な生存スキルが必須という風潮は聞いたことがありませんし、回避距離のような超有用生存スキルですらよく切られます、
匠とか業物のような定番火力スキルも何らかの理由で切ることはありますし
伏魔はともかく弾強化は積んでなかったら正直地雷認定待ったなしですけど、そのレベルのスキルですら「必須ではない」というのがWikiの立場ですよね?
必ず必須なスキル以外全部消したら何も残らないのでは?

通報 ...
  • 5493
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:10:04 71520@c2c50 >> 5491

    「少なくともこの単語の誕生期はそのような意味を有してはいた」と項目にはあるようです。

    そこは単語を尊重する派のことも考えてあえて触れないでおきましたが、そうなると冒頭の
    【「この武器を使う場合、またはこのモンスターと戦う場合は○○と△△のスキルは絶対に必要」というもの。】
    っていう説明が開口一番矛盾しているということかもしれませんね。

  • 5496
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:15:35 22d8e@f1352 >> 5491

    ほとんど残らないと思いますよ。自分はそれでいいと思います。
    「少なくともこれらを付けていないプレイヤーは地雷とみなし叩いても問題ない」
    が主流だった(この単語が生まれた)効率至上主義時代のFとは何もかも違うんですから。

    例えばMHW時代だと、体力増強、ひるみ軽減、ヴァルハザク戦での瘴気耐性
    パっと思い浮かぶのはこんなところでしょうか。
    このレベルでいいと思います。多ければいいってもんでも無いですしね。

  • 5499
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:32:41 71520@c2c50 >> 5491

    まず今回の事の発端からして高火力は必須スキルですって効率至上主義から始まってますからね
    やはり時代の移ろいって点で「必須スキル」という単語自体を過去のモノと切り離したほうが良さそうです。
    勿論捨てるのではなく過去のものであるということはしっかりと残すという意味で。

    今なおそれを適用して押し付けたり変に上方のルッテル貼りは良くない。やっぱり分割より削除に賛成とします。

  • 5500
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 23:38:24 b05cc@45f2b >> 5491

    議論と関係無いけど、レスアンカー付けておきながら新規ツリー立てたり、あまつさえ「削除や編集はするな」とルールが書いてあるのに平気で削除したり、もうちょい冷静になってほしい
    心当たり有る人頼む