MH大辞典wiki編集議論場

views
0 フォロー
8,126 件中 6,601 から 6,640 までを表示しています。
1403
名無しの書士隊員 2018/08/26 (日) 18:51:10 04332@c8121 >> 1402

いや条件は角破壊ですよ
極ベヒーモスはそこに尻尾が追加されます

1402
名無しの書士隊員 2018/08/26 (日) 13:58:09 e52c4@ea6b9

ベヒの部位破壊によるルート変更って「尻尾以外の」部位を破壊しているか、じゃないですかね?
実際に(極でですが)最初のエリアで尻尾切って溶岩ルートへ行く事を確認してます。

1401
名無しの書士隊員 2018/08/26 (日) 08:06:08 75912@87a72

古龍級生物の概要部分、ゲーム内で確認できる事実が書いてあるのにやたらと理由付けてCOする人がいるんだけど一体どうしたいの?

どうもモンスターの影響力(生態系や一般人への干渉力)が戦闘力よりも上に扱われてるのが気に入らないらしいけど、明らかに脅威とされてるのは影響力なわけでそこに文句言われても公式に言えとしか言いようがない
古龍級の影響力があるならそれに比例して戦闘力があるのも当然(影響力だけあって戦闘力がないモンスターはいない)で、逆に戦闘力はあるのに影響力はそこまででもない(具体的な情報が存在しない)モンスターがいるのも事実(ラージャンやバゼル、希少種、特殊個体など)

ライゼクスが暴れりゃどうのってのも、じゃあイビルジョーみたいに生態系を破壊するから古龍級生物なのか?っていうとそうじゃなくて、単に大型モンスターが暴れると相応の被害が出るという"通常の大型モンスターのスケール"の話であって古龍級生物の話ではないから全然関係ない

影響力が何なのかを書けっていうなら書くけど、それで納得する?

1400
名無しの書士隊員 2018/08/25 (土) 19:24:18 ddde9@f456d

MHWの追加モンスター(イビル、マム太郎、ナナ、ベヒ)がまだPS4版のみでPC版にはいない事は追記していいですか? 書いて損の無いというか書いておくべき事だと思うけど

1399
名無しの書士隊員 2018/08/24 (金) 23:10:34 9a964@fe255 >> 1398

最終強化時点で覚醒非対応の無属性武器は存在しないって意味だから別に間違ってはない
わざわざ下位武器担いで無属性強化発動する人もそういないだろうけど心配なら修正してもいいと思う

1398
名無しの書士隊員 2018/08/24 (金) 23:02:42 67a39@ba071

無属性強化のページで「本作ではこれまでの作品にあったような完全な無属性武器が存在しない為」とあるけど、これじゃちょっと語弊がない?初期武器含め無属性武器は多数あるよね。
「完全な無属性武器」というのが「最初から最後まで無属性の武器」という意味なのかなとも思ったけど、そうするとその後の「このスキルは「属性解放で属性を発現する武器」が「属性解放未発動」の場合のみ効果を得られる」という説明がおかしくなるし(初期武器などの無属性装備では発動しないとも取れる)

1397
名無しの書士隊員 2018/08/24 (金) 22:43:17 f0d3f@bea35

既に雑談板にも挙がってた疑問だけどマグネットスパイクは変形で斬打兼用らしい
この話題を出すのは早いかもしれないがどっちに分類する?抜刀時は斬形態っぽいけど

1396
名無しの書士隊員 2018/08/24 (金) 20:36:51 1a0b3@c8a8f >> 1314

>> 1314ではないですが、
砂場にマグネットスパイクの草案を作成してみました。
武器ラインナップとか磁力ゲージ?回りの仕様・アクションとか、もうちょい情報が欲しいかなと思いました。
来週のプレビューサイト更新待ちですかねぇ

1395
名無しの書士隊員 2018/08/22 (水) 15:30:47 aa255@c9861 >> 1354

(まずないだろうけど)別の特殊個体が実装されたらどうするとか、極征バルカンと混同されるとか理屈は付けられるけど
結論が「ファンサイトとして認知・浸透を意識する」ってことなら記事名そのものはミララースで良いんでない?

他の記事内では適宜「ミララース」「紅龍特殊個体」「紅焔龍」を使い分ける形で

1394
名無しの書士隊員 2018/08/17 (金) 12:26:16 ddde9@ea4eb >> 1393

既にどなたかが修正していたようですが、基本的には出来る限り編集は自分自身でして頂くように。誤字程度の編集であれば、特に確認無しでも問題はありません

1393
名無しの書士隊員 2018/08/17 (金) 00:17:45 9ed66@3fa84

スキル/盾持 のページで「MHXには登板されながったが、MHXXでは復活。」ってあって、「されながった」は誤字だと思ったのですがどうしたらいいかわからなかったのでここにかいてみます おねがいします

1392
名無しの書士隊員 2018/08/15 (水) 17:03:38 f6c5e@95852 >> 1354

>> 1375の者だけど、やはりゲーム中では個体そのものがあくまでミラボレアス表記あるいは紅龍呼びである事から、変更するなら【紅龍】(特殊個体)くらいを推しておきたい
一般にミララースで通ってる事は承知してるけど、紅龍と祖龍が記事冒頭で「〜と呼ばれている」みたいな形式をとってる以上それに合わせてもいいのでは
今更すぎる意見なので別に気にせず進めてもらってOKですが一応。

1391
名無しの書士隊員 2018/08/15 (水) 02:57:24 184bb@08d9b >> 1354

特に新たな反対意見なども見られなかったようなので、一部修正した元記事を砂場に投稿しました
このまま数日経ったら記事名変更とリンク修正を行おうかと思います

1390
名無しの書士隊員 2018/08/15 (水) 02:29:31 3605e@04f15 >> 1389

G5クエをクリアする必要性に関する説明だしあの程度ならいいんじゃない

1389
名無しの書士隊員 2018/08/14 (火) 23:04:33 48889@6d9d6

黒炎王のページのMHXXに記載されている、斬れ味とか紫がどう、って言う部分は武器のページに書くんじゃないかな。

1388
名無しの書士隊員 2018/08/14 (火) 13:47:59 d22bf@519ee >> 1386

もっともな意見ね。仮にそれを世界観に含めても飢餓交易みたく脅威が残ってる上で取り引きしている可能性も多分にあるだろうし。

結局この辺りはユーザー達が判断するには確かな判断材料に欠いているから、あくまで個人的な見解としてブログとかでやってもらうしか。だね。

1387
名無しの書士隊員 2018/08/14 (火) 03:43:57 aa255@ab101 >> 1386

システム上の都合で設置されたファンサービス/ユーザーフレンドリーな要素まで真面目に考察し出すと世界観崩壊待ったなしだからそこは線引きが必要だとは思う
問屋で煌黒龍/煉黒龍素材がじゃんじゃか手に入るとかまさにそれだし

ネタを膨らませるにしても、そのネタについて公式から示唆ないし言及がない限りは妄想と言われても仕方ないかなぁ

1386
名無しの書士隊員 2018/08/14 (火) 02:10:05 933c6@362ed >> 1385

載せるべきかどうかで言えばNOだね。人類>モンスターの関係を断言しきるには判断材料が足りないし。

ただ、こういう人類が自然やモンスターを支配できるかどうかの憶測は出てきて当然かなって思う。
メゼポルタでは(システム上の都合もあるとはいえ)下級の素材ならポイント交換できるくらい安定供給できてるし、
そうでなくともシリーズを重ねるにつれて技術が発展していってて、施設や組織も高度になってきてる。
MHWの調査も見方次第では“そういうこと”にも見えなくもないだろうから、こういうネタを膨らませる人も少なくないんじゃないかな。

1385
名無しの書士隊員 2018/08/13 (月) 01:38:53 a6c4a@1eb0d

世界観/ハンターの
>余談だが、その自然を切り拓いた場合の生産力は更に凄まじいことが予想され、
もしギルドの自然保護思想が潰え、人類が乱獲と領土拡大に走れば、彼らの勢力は
現在とは比べものにならないほど絶大な力を持ち、自然さえ意のままにするだろう。
 尤も、そうなった場合は伝説に謳われる厄災が動き出すのかもしれないが…。

これはいくらなんでも妄想が過ぎるし、世界観とも合っていないと思う。
現代とは比べ物にならない技術を持っていてイコールドラゴンウェポンすら作れた古代文明人ですら、モンスター相手には共倒れに持ち込むのが限界だったわけで。
思想云々じゃなくて根本的な実力として「モンスターを完全に駆逐するのは無理」というのがあの世界の常識であり事実なんでしょ。「完全に倒すなんて不可能だから共存しよう」というのがギルドの思想で、それは別に自然保護なんて崇高な理念じゃなくて純粋に自分たちの利益の問題。
実際ノベル版でも、大砲使ってラオシャンロンを倒そうとした軍人がいたけど完全に失敗していたし。

1384
名無しの書士隊員 2018/08/11 (土) 19:47:08 ddde9@dadb1 >> 1383

必要だと思うならまずは可能な限りご自身で作って下さい

1383
名無しの書士隊員 2018/08/11 (土) 17:35:25 3637a@5fbfe

地脈の収束地の記事って作らないのですか?

1382
名無しの書士隊員 2018/08/11 (土) 05:51:52 4747c@8fcba >> 1380

リオレウス(コラボ出演作品)に1票。
派生作もシリーズ外と解釈できるニュアンスだから、外部要素の強い単語にしたい。

1381
名無しの書士隊員 2018/08/09 (木) 08:02:59 ddde9@9f83e

どさくさに紛れて立ったスターロードシリーズの記事、あれで終わりなら消して構わないですかね

1380
名無しの書士隊員 2018/08/08 (水) 23:56:27 f846c@fa28a

リオレウスの記事、そろそろ外部出演系も記事独立させた方がいい気がする
FF14に加えてスマブラにも出るとなると、「リオレウス(シリーズ外作品)」とかに分けて書くとか

1379
名無しの書士隊員 2018/08/08 (水) 00:13:50 184bb@08d9b >> 1354

見たところ今の記事名を変えるとリンクのみならず記事内容にもそれなりの改訂が必要になるので、管理人さんに丸投げというわけにはいかないでしょうね

とりあえず最初にミララースに一票入れた者として、数日から一週間以内くらいをメドに記事名変更に対応した草案を砂場に投げようかと思ってはいます
>> 1375の意見も解決したわけじゃないんで、また追加で反対意見が出るようなら見合わせますが

1378
名無しの書士隊員 2018/08/07 (火) 16:52:25 9a964@0cde0 >> 1354

言い出した身として変更等の作業をしなきゃいけないと思うんですが、>> 1373にあるように管理人に任せた方が問題が少なくていいんでしょうか?

1377
名無しの書士隊員 2018/08/05 (日) 21:44:54 9bede@8fcba >> 1354

特殊個体は今後別の特殊な紅龍が出た場合に記事名どうするのかとまた問題になりそうなのでミララースに一票です。

1376
名無しの書士隊員 2018/08/05 (日) 17:36:38 9a964@0cde0 >> 1354

特殊個体という単語が半公式であることとか〇〇(派生作品)という名前の記事があるなら(特殊個体)も別に問題ないだろうとか色々あって特殊個体を推したけども、体裁が問題ないならミララースでいいと思います

1375
名無しの書士隊員 2018/08/05 (日) 08:52:04 f6c5e@95852 >> 1354

ゲーム上も一応ミラボレアスだから、ミラボレアスと記事名に入れた方がいいような気がするんだけど、かといって特殊個体だと野暮ったいというか長いし、紅焔龍だと認知度の問題があるし、しかしあそこまで違うと紅龍と同一ページにまた集約というのも変だし……と問題が山積み。
特殊個体だとFの極限征伐戦個体とも混同されそうで怖いし、個人的にはそのままでもいい気はする

1374
名無しの書士隊員 2018/08/05 (日) 01:27:11 184bb@08d9b >> 1354

他の記事との整合性より認知・浸透優先ということであれば「ミララース」に一票入れたいですね
twitterなりを見ても大半のユーザーは検索結果:ミララースで個別記事に至ってるだろうし、記事内でも認知度を理由にミララースで通されているならそのまま記事名に持ってくるのがスジだと思います

1373
MH大辞典wiki管理人 2018/08/04 (土) 22:51:29 >> 1354

体裁及び見栄えという点に関しては特段意識する必要はないと思います。
「紅焔龍」「特殊個体」「ミララース」はどれも候補としては十分だと思いますが、前回の議論及び今回の提起にある「ユーザーに認知されている」という点で言えば最も相応しいのは既に挙がっている通り「ミララース」になりますし、俗称しか無い中でも公式名称に近づけようとするのであれば「特殊個体」が妥当であると思います。
「紅焔龍」は他の記事との整合性で見れば問題ないですが、個人のブログではない一ファンサイトとしては認知・浸透という面をより意識した方が良いだろうと考えます。

また、この件に限らず(少し上のツリーで話が出ている王牙武器なども)ですが、記事名を変更したいがリンクが多いなど、記事名変更に伴う作業に問題がある・発生し得るという際は、管理・要望などで言って頂ければ可能な限りこちらでリンク変更等の対応をします。

1372
名無しの書士隊員 2018/08/04 (土) 17:34:58 5c69b@61b60 >> 1370

「回避性能が攻撃スキルに変化すると言っていい。
なお、回避の装衣とは違い太刀の見切り斬りには効果がない。」
って書いてあるから編集者は回避の装衣に回避性能の無敵延長効果が適用されるって意味で書いてると見受けられるから、少なくともこの記述は不適切と思う。
あと普段回避性能積んでなくても回避の装衣は簡単に運用できますよ。

1371
名無しの書士隊員 2018/08/04 (土) 02:59:03 5c329@b2878

ベヒーモスの項目にある
「エーテライトが特等マイハウスに飾られる」って文章は何処からの情報なんです?

1370
名無しの書士隊員 2018/08/04 (土) 01:34:01 3a5c2@2d706 >> 1367

普段から回避性能を利用したフレーム回避する人じゃないとまともに使いこなせないだろうし、回避の装衣あるから回避性能外すって人の方が稀だと思うので好相性だと思いますよ。
本人は普段通り戦ってるだけで火力が大幅に上がるって事ですからね

1369
名無しの書士隊員 2018/08/04 (土) 01:20:44 aa255@e79c3 >> 1352

「紅龍と区別できてかつ体裁が整ってる」が承認理由ならユーザーに浸透してるかをそもそも論として持ち出すのは無意味な気もするが

それと体裁って表現が言わんとしてるのは、多分他のミラ記事と並べた時の違和感がないかどうかだと思う
ユーザーへの浸透率なら「ミララース」がベストだけど、それだと他のミラ記事と記事名が乖離しすぎるから固有名詞になりうる今の記事名になってるんじゃないの?

で、主張の通り俗称だから体裁を気にする必要もなく浸透具合が全てだと言うなら「ミララース」を推せばいいと思うんだけども

1368
名無しの書士隊員 2018/08/03 (金) 21:54:04 9a964@0cde0 >> 1354

特に何もなさそうなので、管理/要望に投稿します
記事名は以前の議論でもよく挙げられていた「ミラボレアス【紅龍】(特殊個体)」が最も適当ではと考えています

1367
名無しの書士隊員 2018/08/03 (金) 18:35:09 5c69b@61b60

回避性能のページにMHWにて回避の装衣と好相性って書いてあるけど装衣自体に過去作の+3相当の無敵延長効果あるし、スキルと装衣で延長効果が重複するわけでもないし、あの記述おかしくないですかね。

1366
名無しの書士隊員 2018/08/03 (金) 11:00:41 ddde9@749dd >> 1348

既に実装されたけど「コラボレーションモンスター」の枠を分けるのは賛成です
あと、古龍種のページにはコンセプトとモチーフの一覧表があるけど、あそこもベヒーモスはどう書いたもんですかね

1365
名無しの書士隊員 2018/08/01 (水) 13:30:24 3a5c2@2d706 >> 1363

何を言ってるかがわかりません。
皆で議論する場なので誰でもわかりやすい文章でお願いします

1364
名無しの書士隊員 2018/08/01 (水) 07:39:19 3dca1@ac085 >> 1355

異論がないようですので変更します。