カメックスのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/カメックス
やっぱりタンクファイターはダンベルしんげきとビスケは両方積んでナンボだと思ってるわ
回復もシールドもほぼ無いカメックスにビスケットは微妙な気がする 防御特防アップとのシナジーは大きいけどそれも13からだし、HP盛りたいならおたバリか共鳴でいいと思うな
強化されたしフレックスできると聞いて買ってみたけど立ち回りが難しいな、特にタンク
10連敗してマスター帯で初めてボットが出たぜ泣
できるっつってもスピンか波乗りかで装置の有無とか関わってくるからねえ
もちろんドラフトでタンクの時は装置あり波乗りにしてるよ
ブラッキーばかりつかってたからか 波乗りの移動距離が長くて慣れない
もうちょいねばってみる
タンクカメックスの仕事って他のタンクと比べても異質だからよくわからないんだよね。 他とは違って敵を遠ざけるための存在…いまいち使い方がわからん。
遠ざけると味方が殴れなくなるからあまりやらない。 敵の背後から波乗り当てて味方に差し出す形で使うべし。 上手く背後を取れないときはサイドから当てて壁に押し付ける。
メイジとかと組む時は遠ざける方が強いんだけどね、カメの立ち位置でも変わるから難しいところ とりあえず迷ったら壁に押し付けてやるのが強いとは思う
昔からカメ使ってるけどソロだとスピンドロポンでスピン潮吹きよりバリュー出すのってむずくない?潮吹きに慣れすぎてるからかもしれないけどドロポンだと相手の後衛は破壊出来ないしCC入れても連動する味方がいないと火力足りないし。 構成に合わせて使い分けで勝率上がる気がしないけどドロポン使いの猛者おらんか?
しおふきのナーフでドロポンスピンも総火力で並んできたから昔と違って対前衛向けのビルドっていう側面が出てきたのよ スピン中のドロポンはカメックスの中では最速発生かつ全方位攻撃だから動き回りながら火力出してくるアサシンやファイターにCCかけながら殴れる これのおかげで前衛相手ではしおスピンよりもダメージレースで優位を取りやすい ちかハチも持つからAAの削りも期待できる
対前衛向けのビルドで強みはわかるんだけどそれで実際に勝ちきれる?って話よ。まぁ火力が潮吹きとあまり変わらないならそれにCCあるドロポンが弱いわけないんだろうけど。結局は練度次第って感じなんかね。
しおスピンと違って5で失速しにくかったりしんげき積む必要なく火力出せるのが安定しやすいポイントではある
集団戦で後衛に届かなくて困る事は多くてそこら辺はポークメイジやアサシン頼りになるけどそんなのは野良じゃ頼まなくても出てくるから割と強気に行けるな
何かハオピナスのてだすけで高速スピン移動速度あがって後衛にまでめり込んでえらい事なったんだけど カメックスとハピナス組み合わせまあまあ強くない?
トリックフーパで同じ事できるぞ しかも向こうならシールドもつくし加速量も倍あるし与ダメに応じて回復もつく ゴーストダイブ取ればスピン終わった後戻ってくることまで…
ラプラスもだけどスピンの勝率もふるいませんでしたね
タンク採用だと、13lvまで回復も耐久upもシールドもないのがやっぱきついな 特に野良で回復サポ無しの編成になるときちいから出しづらい 他のタンクには何かしらあるのになんでなんや、、
なみのりでシールド着く効果ミュウはデフォで持ってるのにカメはレベル13までお預けなのはいまだに納得してない
あてても500くらいしかシールドつかないし、デフォルトでついてても全然良さそうなんですけどね。+だけにするならシールド効果3倍くらいにしないとスピンと比べて割に合わないし。
勝率は知らんけどしおふきスピン体感明らかに強くなってるわ…というか前が弱すぎた
3つの型で持ち物からメダルまでバラバラなのがしんどい、プリセット機能がほしいわ
プリセット機能、基本的な機能だからまだ実装されてないのがそもおかしいけど、最悪有料でもいいからほしいよな
技はあらかじめ組み合わせを選べる訳だし、あってもいいとは思うよな
しおスピンをやろうとしている時、レベル5に達してもしばらくは突き飛ばしのある水鉄砲のままがいいよね?
しおふき言うほど弱くないと思うけどね…ファームするのに火力出るし、ゴール防衛に最適だし、ファイトするならメイジとして援護射撃してもいい。 要するにピカチュウのかみなりみたいなもの。 間に合わせで使うには十分な性能してると思ってる。
結局スピンするなら潮吹きで ドロポンしたいなら波乗りでいい感じするなぁ ドロポンスピンに慣れてないだけもあるけど というか脱ボハイドロタイフーンが強楽しい
もうレーン強くもなんともないせいで装置持つのすら辛い
スプーンナーフは痛いて… 序盤強くするのに拘りのほうが良くなったりするのか?
そんなにやれないか?今期フレックスしながら装置亀してるけどドロポンスピンも波乗り亀もやれない事はないけどダメ感が未だになれなくてそこだけ辛いかも
スピンカメですんなりマスター行けたわ 妨害耐性でダークライに強く出れるのが偉い
長い時間妨害耐性持ちのキャリーすくないし亀アリやな.. あくは見てから入る感じ?
悪波なら透かされたらキツイからそうだろうけど、今は悪巧みの方が多い気がする。どっちにせよダークホールは一発じゃ眠らんから、一発投げてきたら入るのが良いと思う。 スピン亀使わないけど、ロジック的には
悪波型は相手が技使い切るまでドロポンとAA回して立ち回ってますね まあ最近のダークライほぼ悪巧みなので以前より立ち回りやすいと思います
カウンターであくは取られるとかもないんやね コダック相手も楽そうやしいいね
装置カメックス序盤強かった時代から何となく使ってて分からんかったけど、波乗りは突っ込み過ぎちゃうと危ないし、ドロポンは発生保証無いし、距離余裕持って戦うのが1番重要だと思った。押し返す特化のCCだし、味方を守るのが本職の根っからタンクだった。 何が強いんか分からんくなってたけど、相手がリソース吐いて突っ込もうとするのを打ち消す感じで後出しするのが持ち味なんだろうと思う。 装置カメでマスター上がれたんだけど、だからって訳じゃないが初心に帰るの大事だなって思いました。
なんやこいつ。ディフェンス型のくせにすぐ倒されるじゃん。ピカチュウよりも耐久力ないってバグだろこいつ。
お前んとこのカメックスバグってるみたいだな 普通はピカより耐久高いからな
ブラインドで学習持って波ポンするならコダックでええわな感はある
カメの波乗り縦長すぎて上手く使えん(
あんま使ってなかったけど波乗り型のお陰で楽にマスター行けた感謝
スピンハイドって結構なハードCCやな 大会見ててめちゃウザそうだった。
ドロポンCC1秒に戻るかもうちょいサステイン方面でなんかもらえないかなーって感じ
下にもコメントしたけど、ドロポンは+強化攻撃スタックできる仕様にすればいいと思う。 強化攻撃は減速だけしかCCないけど、CT短縮できるから実質的な回転率上がるし
こいつ他のディフェンス型と比べてめちゃくちゃ柔らかくない? 特性が他のDFと違って攻撃向けだから?それとも、そもそものステータスが弱いのかな?どっちにしろ、シールドか回復欲しいな。
ステータス的にはデフェンス型でトップレベルらしいけど、シールドも回復もないからな〜
シールドは一応ある。波乗り+で
拾い物の画像ですけど、カメックスは素のステータスが高い分、回復とか防御特防が上がる特性や技がないんで他のディフェンスと比べると実質的な耐久は半分以下になっちゃうみたいですね。
代わりに相手への妨害時間が高いかと言われると平均的ですし。今回の強化も待ち時間とかの短縮なんで根本的な問題は解決してなさそうすね。
遠距離で妨害範囲広いし、他キャラと比較して致命的な被弾する前に妨害先制できるって考えれば、まぁ妥当。 妨害時間もヤドランのテレキネとユナイト、マンムーの氷の牙は単体妨害、肩大砲は範囲妨害でこの順位なら、かなり高水準だと思うよ。
こいつもうlv5進化っていう弱点以外無くなったと思うんだけど このユナイト性能で89秒はイカれてるし他の強化もやばすぎ
これホロウェアくるのか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=poke-unite%2F45&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
やっぱりタンクファイターはダンベルしんげきとビスケは両方積んでナンボだと思ってるわ
回復もシールドもほぼ無いカメックスにビスケットは微妙な気がする
防御特防アップとのシナジーは大きいけどそれも13からだし、HP盛りたいならおたバリか共鳴でいいと思うな
強化されたしフレックスできると聞いて買ってみたけど立ち回りが難しいな、特にタンク
10連敗してマスター帯で初めてボットが出たぜ泣
できるっつってもスピンか波乗りかで装置の有無とか関わってくるからねえ
もちろんドラフトでタンクの時は装置あり波乗りにしてるよ
ブラッキーばかりつかってたからか
波乗りの移動距離が長くて慣れない
もうちょいねばってみる
タンクカメックスの仕事って他のタンクと比べても異質だからよくわからないんだよね。
他とは違って敵を遠ざけるための存在…いまいち使い方がわからん。
遠ざけると味方が殴れなくなるからあまりやらない。
敵の背後から波乗り当てて味方に差し出す形で使うべし。
上手く背後を取れないときはサイドから当てて壁に押し付ける。
メイジとかと組む時は遠ざける方が強いんだけどね、カメの立ち位置でも変わるから難しいところ
とりあえず迷ったら壁に押し付けてやるのが強いとは思う
昔からカメ使ってるけどソロだとスピンドロポンでスピン潮吹きよりバリュー出すのってむずくない?潮吹きに慣れすぎてるからかもしれないけどドロポンだと相手の後衛は破壊出来ないしCC入れても連動する味方がいないと火力足りないし。
構成に合わせて使い分けで勝率上がる気がしないけどドロポン使いの猛者おらんか?
しおふきのナーフでドロポンスピンも総火力で並んできたから昔と違って対前衛向けのビルドっていう側面が出てきたのよ
スピン中のドロポンはカメックスの中では最速発生かつ全方位攻撃だから動き回りながら火力出してくるアサシンやファイターにCCかけながら殴れる
これのおかげで前衛相手ではしおスピンよりもダメージレースで優位を取りやすい
ちかハチも持つからAAの削りも期待できる
対前衛向けのビルドで強みはわかるんだけどそれで実際に勝ちきれる?って話よ。まぁ火力が潮吹きとあまり変わらないならそれにCCあるドロポンが弱いわけないんだろうけど。結局は練度次第って感じなんかね。
しおスピンと違って5で失速しにくかったりしんげき積む必要なく火力出せるのが安定しやすいポイントではある
集団戦で後衛に届かなくて困る事は多くてそこら辺はポークメイジやアサシン頼りになるけどそんなのは野良じゃ頼まなくても出てくるから割と強気に行けるな
何かハオピナスのてだすけで高速スピン移動速度あがって後衛にまでめり込んでえらい事なったんだけど
カメックスとハピナス組み合わせまあまあ強くない?
トリックフーパで同じ事できるぞ
しかも向こうならシールドもつくし加速量も倍あるし与ダメに応じて回復もつく
ゴーストダイブ取ればスピン終わった後戻ってくることまで…
ラプラスもだけどスピンの勝率もふるいませんでしたね
タンク採用だと、13lvまで回復も耐久upもシールドもないのがやっぱきついな
特に野良で回復サポ無しの編成になるときちいから出しづらい
他のタンクには何かしらあるのになんでなんや、、
なみのりでシールド着く効果ミュウはデフォで持ってるのにカメはレベル13までお預けなのはいまだに納得してない
あてても500くらいしかシールドつかないし、デフォルトでついてても全然良さそうなんですけどね。+だけにするならシールド効果3倍くらいにしないとスピンと比べて割に合わないし。
勝率は知らんけどしおふきスピン体感明らかに強くなってるわ…というか前が弱すぎた
3つの型で持ち物からメダルまでバラバラなのがしんどい、プリセット機能がほしいわ
プリセット機能、基本的な機能だからまだ実装されてないのがそもおかしいけど、最悪有料でもいいからほしいよな
技はあらかじめ組み合わせを選べる訳だし、あってもいいとは思うよな
しおスピンをやろうとしている時、レベル5に達してもしばらくは突き飛ばしのある水鉄砲のままがいいよね?
しおふき言うほど弱くないと思うけどね…ファームするのに火力出るし、ゴール防衛に最適だし、ファイトするならメイジとして援護射撃してもいい。
要するにピカチュウのかみなりみたいなもの。
間に合わせで使うには十分な性能してると思ってる。
結局スピンするなら潮吹きで
ドロポンしたいなら波乗りでいい感じするなぁ
ドロポンスピンに慣れてないだけもあるけど
というか脱ボハイドロタイフーンが強楽しい
もうレーン強くもなんともないせいで装置持つのすら辛い
スプーンナーフは痛いて…
序盤強くするのに拘りのほうが良くなったりするのか?
そんなにやれないか?今期フレックスしながら装置亀してるけどドロポンスピンも波乗り亀もやれない事はないけどダメ感が未だになれなくてそこだけ辛いかも
スピンカメですんなりマスター行けたわ
妨害耐性でダークライに強く出れるのが偉い
長い時間妨害耐性持ちのキャリーすくないし亀アリやな..
あくは見てから入る感じ?
悪波なら透かされたらキツイからそうだろうけど、今は悪巧みの方が多い気がする。どっちにせよダークホールは一発じゃ眠らんから、一発投げてきたら入るのが良いと思う。
スピン亀使わないけど、ロジック的には
悪波型は相手が技使い切るまでドロポンとAA回して立ち回ってますね
まあ最近のダークライほぼ悪巧みなので以前より立ち回りやすいと思います
カウンターであくは取られるとかもないんやね
コダック相手も楽そうやしいいね
装置カメックス序盤強かった時代から何となく使ってて分からんかったけど、波乗りは突っ込み過ぎちゃうと危ないし、ドロポンは発生保証無いし、距離余裕持って戦うのが1番重要だと思った。押し返す特化のCCだし、味方を守るのが本職の根っからタンクだった。
何が強いんか分からんくなってたけど、相手がリソース吐いて突っ込もうとするのを打ち消す感じで後出しするのが持ち味なんだろうと思う。
装置カメでマスター上がれたんだけど、だからって訳じゃないが初心に帰るの大事だなって思いました。
なんやこいつ。ディフェンス型のくせにすぐ倒されるじゃん。ピカチュウよりも耐久力ないってバグだろこいつ。
お前んとこのカメックスバグってるみたいだな
普通はピカより耐久高いからな
ブラインドで学習持って波ポンするならコダックでええわな感はある
カメの波乗り縦長すぎて上手く使えん(
あんま使ってなかったけど波乗り型のお陰で楽にマスター行けた感謝
スピンハイドって結構なハードCCやな
大会見ててめちゃウザそうだった。
ドロポンCC1秒に戻るかもうちょいサステイン方面でなんかもらえないかなーって感じ
下にもコメントしたけど、ドロポンは+強化攻撃スタックできる仕様にすればいいと思う。
強化攻撃は減速だけしかCCないけど、CT短縮できるから実質的な回転率上がるし
こいつ他のディフェンス型と比べてめちゃくちゃ柔らかくない?
特性が他のDFと違って攻撃向けだから?それとも、そもそものステータスが弱いのかな?どっちにしろ、シールドか回復欲しいな。
ステータス的にはデフェンス型でトップレベルらしいけど、シールドも回復もないからな〜
シールドは一応ある。波乗り+で
拾い物の画像ですけど、カメックスは素のステータスが高い分、回復とか防御特防が上がる特性や技がないんで他のディフェンスと比べると実質的な耐久は半分以下になっちゃうみたいですね。

代わりに相手への妨害時間が高いかと言われると平均的ですし。今回の強化も待ち時間とかの短縮なんで根本的な問題は解決してなさそうすね。

遠距離で妨害範囲広いし、他キャラと比較して致命的な被弾する前に妨害先制できるって考えれば、まぁ妥当。
妨害時間もヤドランのテレキネとユナイト、マンムーの氷の牙は単体妨害、肩大砲は範囲妨害でこの順位なら、かなり高水準だと思うよ。
こいつもうlv5進化っていう弱点以外無くなったと思うんだけど
このユナイト性能で89秒はイカれてるし他の強化もやばすぎ
これホロウェアくるのか?