崩壊インパクトレール学園3rd全レス無関係ゾーン Wiki

568582 views
0 フォロー
1,139 件中 1,041 から 1,080 までを表示しています。
71

シェーダーのコンパイルめっちゃ長いんたけど今だけ?

70

原神スタレは未だに使えないけど一応…て試してみたらAndroidでもコントローラ使えたよー、タッチ操作でアクションはな…でもiPad持ってないや…て人はしゃおあじぱっどとかを買おう!

69

既に起動とログイン鯖の選択はいけるのな(原神でいうところの空の上の画面、スタレでいう所の宇宙画面)。案の定、データ整合性検証に結構時間がかかってるから今のうちにやっといた方がいいかも

68

限定キャラと武器のガチャに仮天井ある?

67

容量ヤバすぎてビビったわ。初回からこれって後どうなるんだ

66

PCなら必要ボタン数少ないからどっちでもできると思う

65

キーボードとコントローラーどっちがええの?キーボードでやるつもりだがつらい?

5

やっぱ使いやすさが全然違う?出突っ張りで使うし1凸ないと扱いにくいか

4

1凸の効果が強すぎるので多分そう

3

音動機より1凸優先?

64

マ??センキュー

63

もうどっちもAって発表されているぞ

62

相性はとても良いと思うんだけど、キャラのレアリティ次第な気もする。仮に両方Sキャラな場合、クレタ+グレースとそんな変わらないだろうし。パイパーAな気がしないでもないけど。まあ、何にせよ11号強化は間違いない。

61

バイパー&ルーシー実装の恩恵を一番受けるのは11号なのかな。Sを使わずバランス良さそうな編成が出来た。11号継戦能力高そうだから、撃破なし編成との相性も良さそう?

60

序盤めっちゃ強そうな気がするけど後半まで通用するのか気になる

59

混沌付与が滅茶苦茶早く行えそう

58

グレース+パイパーみたいな異常2体編成ってありそう?

57

って思ってたら異常物理出ました終わりです

56

余裕はそこまで無い。ギチギチってほどでないけど

55

リナ1体で感電出すのって結構余裕ある?電気属性1体以上が条件のボンプいなくて気になってる

54

グリッドボンプの怪しさから俺も物理強攻2枚はある選択肢なんじゃないかって疑ってる

2

ニコが4セットつけてるならいいんじゃないの。ニコはスイングジャズもつけたいけど

1

ニコが混沌装備してれば朱鳶はウッドペッカーとかでええんか?

2

てす

53

エレン一人引いてもリナがいないとまともな編成組めないからそう

52

リセマラ仮にするとしたらリナとグレースで良いのか?エレンじゃなく?

7

可愛いね

6

🐻背負ってるの可愛いね

5

可愛い

3

可愛い

2

↑攻撃力と属性与ダメは恐らくは乗算の関係だから旗揚げのバフと同時に適用させたいよねって話。でも解りにくいので付け足しておく。

1

蒼角の追加能力の氷属性ダメージアップはチーム全体ってなってるから、蒼角の右枠はカリン安定で良いんじゃないの?

1

物理属性なら出張キャラとして大活躍だったのになぁと思わずにいられない

5

CBT2回目ではなかなかのステ弱者だったみたいだけど3回目だとこの見た目で全キャラ中最高の耐久力だったらしい

4

ダメ上昇量的にはピッタリ防御20%ダウンと40%ダウンになってるからデバフが重なってるっぽ

3

内部的には実は強化通常攻撃だけデバフ量が少ないとかはありそう

2

ごめん、思いっきり明言してたわwそもそもコアパッシブに書いてる内容自体が間違ってるんかな?強化弾を当てると被ダメ+10%、力場を当てると被ダメ+20%みたいな。防御力のステータスが20%下がったからってダメージがそんなきっちり割り増しになるなんて考えにくいし

1

強化弾の防御デバフが10%ダウン、力場の防御デバフが20%ダウンになってるってことじゃない?コアパッシブは防御がダウンするって書いてるだけでダウン量までは明言してないし

2

アンビーやクレタはコアパッシブの影響で強化特殊スキルが強いから、エレンと組ませるなら基本エレンを出突っ張りにしてエネルギーが溜まったら交代して強化特殊スキル撃ってブレイク稼ぐみたいにした方が良いんじゃなかろうか

1

この子とにかく火力上がる要素多過ぎるから恐らく出突っ張りにした方が強いんだろうけど、そうなるとそもそも撃破タイプとの相性がそんなによろしくないんじゃないかと思うようになってきた…特に通常攻撃メインのライカンとはお互い出突っ張りが強いせいで肩合わせようにもぶつかり合っちゃうんじゃないかな