2台目ミニカーはメーター60kmまでの 加速が早いです。
1台目は平地ではメーター読みで54km どちらもエンジンフルノーマル 速さに差があります。
ジャイロ 2ストローク 皆様のコメント お待ちしています(^^)
細軸クランク ジャイロキャノピー 純正ボスは長さ37mm 以前36mmまで加工してましたが 今日の加工はボスを35.6mmに削って 50k 6500rpm パーシャル
横綱プーリー段差ランプ KnストレートDIOトルクカム CVT変速はそこそこ ムラなく加速してくれます。
新たな排気タイミング ベース削って 60kまでの加速も速くなりましたが 純正キャブでメイン72から80に上げて まだ登り坂でノックしてます❗
明日はメイン90に上げてから エアクリ穴明加工を オープン出来ると良いかな。
通勤コースに登り坂があるので これ以上WR重くしたくないし。
スクーター エンジン 手軽で楽しいですね👌
ノーマルマフラー キャノピーのノッキング 純正キャブ72#から80番へ これでかなり改善 平地で8000rpmを越えて回ります。 wr横綱プーリーオール7g 圧縮ゲージ8k タイミング上から24 22で90度です かなり遅めのタイミングです 90年式ノーマルは25でした。 ピストンが0.5mm近く飛び出る、ベース側を削った感じの尻 掃気無加工でその分下がってます 下がるとAFが薄くなったと考えられます 今まで72#でノッキング聞いたことなかったです。
純正キャブ 京浜 ハーフスロットルで顕著なノッキング傾向 エンジンが完全に温まった後はなおさら聞こえました。 次なる対策はスロージェット 35#~42#へ 今朝はそれだけにしておきました。
初めて見ました。 これが本物 静かです。
本物(^^) それは縦dio一派ですね(^^)
遅かった初代細軸クランクキャノピー 当初から下り坂なら60km 平地53k ミニカー登録なら もっと頑張れ(笑) 入っていたベルトは17.5幅で細く メーカーは擦れてわからない。 ボスは37mmから35.6mmまで短く加工 しかし加速から伸びまで大差なし。 ボスの長さとベルトは巾も長さも大切 なかなか良くならなかった。 キャノピーはドリブンからベルトが はみ出たらダメです、それは アクスルシャフトがドリブンに 接近してあるから。 そこでベルトの巾は狭くてOk ベルトの巾はドリブンの アイドリング位置で決めたら 次はボスの長さ 短くして行くとドリブンのベルト位置は 加速に不利になって行くのですが 伸びは良くなるのです。 クラッチの滑りも二速発進は軽減 スタートの前に押し出す力は瞬間芸(笑)
まだノックしてる 今日ニードル更に。
純正キャブのノックキング対策
皆さんの2ストロークエンジンは快調ですか 排気ポートを削ったり 圧縮を上げたり 点火時期を早めたり 加工してると 純正キャブのハーフスロットルでノック音 全開からアクセル緩めるとカリカリカリ そんな事がV100の純正キャブでもありました その時は社外ビックキャブを入れたら改善 今回はノーマルキャブ縛り
細軸キャノピーエンジンのキャブはケイヒン メインジェット72番入ってました スローは35番 ニードルの番手は書いてあるけど 6 9 ん わからない。
クリップ中間から一番下へ これでハーフの薄さかなり改善 その影響はアイドリングや全開で あまり影響を及ぼさずのフィーリング。
しかし、暖まるとまだハーフでノック そこでニードルクリップ ワッシャー入れてかさ上げすると ノック対策は完了。
しかし、全域濃い 8000Rpm回らなくなり 明日はエアクリ穴のテープ剥がして 様子見から。
エンジンが決まらないと 駆動の煮詰めは出来ません(笑)
おはようございます エアクリのテープ 剥がせず 10km通勤 気温は2.6度スタート 途中で4.6度まで上がってたけど 昨夜よりエンジンは回りました・・・しかし微妙に全開が濃い。 すこし戻した方が回ったりする感じ 純正キャブに入ってるニードルでの調整は限界ですかね。
この前の宮ケ瀬ツーリングでキャノピーにポン付けの 純正同等キャブを頂いているので それつけてみます(^^)
TOMさん ありがとう 純正同等なんて ごめんね 訂正します。 ホンダ用の中華キャブはキャノピーより大きかった(^^) 停めネジピッチ同じで、ポン付け出来ました、 筒が太くて短いです、開く高さも縦長で大きいようです スプリングもそのぶん入れやすいです。 メイン 番手書いてません スロー 番手書いてません そのまま走ってみるとハーフ薄くない これいいですね(^^) セッティング出てる。 スローはアイドリング安定してるのでそのまま メインに90#入れて、エアクリ 穴2個開けて 100メートルで55Kぐらいまで速度が上がるので これで様子見て徐々に駆動を弄れます。
駆動 ボスは37mmの長さが入っていたので 横綱付属は太軸用で使えないけど測ると36mm そこでボスを1mm削って伸びが良くなると思ったら 更に0.4mm削って、伸びは変わらないので ドリブンの方が巻き付かない・・・開かない、と思いきや ベルト巾17.5mmなら十分巻き付くところまで開くので・・・ ベルトの長さも重要で、オール7gWRのプーリー側は最大変速してるはずの 下り坂でも速度は思ったように伸びないので・・・ ベルトが長いのではなかろうか。
見つけたよ 短く巾が狭いベルト 1000円しないよ♪
キャノピーは長さ644から674 18.5巾の671あたりが標準です。
674は本日 ハマスカポンコツクラブ(笑)
ジャイロキャノピーに マロッシの68CCかな ボアアップあるよ
でもさ エアサルのノーマルボア 入れて久しい
平地60kmから伸びは進展なし ノーマルシリンダーとパワー 変わらないでしょう(笑)
むしろ遅いかも😒➰💦
エアサル排気ポート加工 次にタイミング加工 点火時期も4mm進めたけど 大して早くならないし ハーフスロットで ノックの嵐に悩まされ。
それが
このキャブでハーフスロットの ノッキングから解放しました♪ 楽しいですね👌
今日は暖かく弄りやすいです ZXコピーキャブの投入でノックしなくなったはずが またもやノッキングを確認してしまいました。
全開からパーシャルへ戻すとノッキング 全閉にすれば音は無くなりまた全開にすれば音はしません。
メイン90# ニードルクリップ中段から2段 最下段へ 1段で良いかと思いましたが 目いっぱい抜いてもノック
平地7700rpm程度しか回らないエンジン その回転でWR7gの横綱プーリーでは
午後は排気タイミング少し上げてみますか
排気タイミング ベースで上げて その分圧縮下がったのに 抱き付いて 今日はその補修から。 こんな感じでピストンやられてましたが 抱き付いて23km程走って帰れてます。
リングは固着なし ピストンはペーパーで磨いて シリンダーは深い傷無いので 壊さないとわからない実験は続きます(笑)
ベースガスケット重ねて 圧縮が落ちてた状態から 排気ポート上から23mmに加工 1.5mm上げて 1.6mmヘッドガスケット抜いて 圧縮は
ZXのキャブ90番から105番にしたところで YAMAHAやSUZUKIに乗る達人が登場 ホンダの縦型細軸の謎だらけ話に盛り上がり。
メインジェットセット 90番の上が105番 穴を覗いてもハッキリデカイ
結果です 登り坂でエンジンパワーダウン ハーフから全開にしてたらパワーダウン
ZXのキャブも社外ですが 90番で抱きつくし 105番では全開コイコイ ハーフスロットでなんとか 直キャブなら108番で大丈夫 まず気難しい小娘です♪
お疲れ様です♪ 先程はありがとうございました!
キャブのジェットセット間が空きすぎですよね… せめて5番刻みで欲しいですね(^^;
メインジェットセット90番 お次が105番(^^) そこだけ 開いてるんですよ エアクリ装着と 直キャブ用なんですかね~
エアクリの穴加工の数 14φ 4個で105番が使えはじめました ヘッド加工して、圧縮は10kから9kになりました 排気タイミング1.5mm上げて60kmまでの加速良くはなったけど 遅いです(><) 90年式のマフラーがダメなんですかね 速い方はテールパイプが2mmぐらい太い感じです。
もともと平地で53kmだったエンジンです。
そのキャブでどうしてもやりたいなら好きそうなやり方教えてあげようか? アレをあぁするか アレをカットして距離変えれば 良いんだよ 微妙な距離掴むまで迷宮入りだけどね 後手好きでしょ 笑
お疲れ様です♪ キャブもマフラーも怪しいそうですね… もっと速くなっても良さそうですが…(^^;
かわさん 今 2km程の周回テスト走行 登り坂あり下り坂あり フルスロットル 最後のストレートも全開 え❗ ストール エンジンロックするのか(汗)
105番だよ 全開で被ってたので エアクリの穴のテープ剥がして ニードル段数中央に戻し 走るようになってましたが。
エンジントラブルは楽しいですね トラブルがない経験なんて 信頼できないでしょう(笑)
また書き込みお願いいたします♪
バケツ号さん ありがとう😉👍🎶 迷宮入りは楽しいです 解決して行く楽しさが楽しさ 飛び道具使ったら台無しです。
キャノピーの初期は縦DIO細軸エンジン しかしストロークは横DIOみたいで ピストンは40mmが入ってました。
しばらく仕事が忙しいので あまり弄れませんが 初期キャノピーにYAMAHAのベルト 今日届いてました♪
細いベルトです♪
お疲れ様です♪ ストールの次は抱きつきですか… 気になります…(TT)
かわさん 抱き付いて 再始動でトロトロ帰れたのですが ピストン抜いて磨いて シリンダーも磨いて 当たりが強く出たところを磨いて万全になったはず。
しかし暖まってくるとノッキングの様な異音が 圧縮は9k 点火時期プレート4mm削っての進角が悪さしてる可能性もあり 溶接でプレート再形成しようかと!
キャノピーのTC50M型番はクランク細軸みたいで TC50Pはランププレートの型番が違うので太軸なのだろうと思います。 AF27dioのリミッターは駆動という話を聞いたことがあり 太軸の横綱プーリーをランププレート改造で入れても 駆動の伸びが良くならないので 22日 仕事休めたら細いJOGのベルト試してみようと思ってます 点火時期も戻して(^^)
横綱付属のボスの長さは33mmで 細軸用のボスは37mmもあったので 32.5mmまで短く加工してるのに 下り坂でも変速が伸びないような感じって 変(笑)
お疲れ様です♪ まだまだ謎が出てきますね…(TT)
キャノピーで、藤沢まで激走してきました。 標識が70kmの横浜新道無料区間 お! ヤベー 上矢部インター東海道からパトカーが合流して来て、後ろに張り付いた! 60km 矢沢陸橋の左車線で減速してスルーさせる。 先に行かせて追従開始 60kmで戸塚警察署まで登り切って・・・
WR横綱プーリーで(7g+6g)6500rpmで60km 異音がする1号車は横綱プーリーで(7gオール)7000rpmで60km ギヤ比が違うのか? ぐらい差がある デフが邪魔してギヤ比は調べにくい。
そして快調な2号車も純正キャブですが、やはりハーフが薄い事に気付く 全開から少し戻すとカリカリ、これ続けてると抱き付くので 危険です・・・まぁクリアランスにもよりますけどね。
お疲れ様です♪ やはりパトカーは気になってしまいますね! 何もしていなくても…(^^;
調子の良い2号車でも純正キャブのハーフスロットルは難しいのですね… pwkタイプにしますか!(^^)
お疲れ様です 明日は日曜日です(笑) 今日は昼からキャノピー弄り 異音の追及が出来ました 全開からパーシャルにすると❗ 異音がする原因が改善
明日はよろしくお願いいたします♪
お疲れ様です♪ 遊びにいきます(^^)
おはようございます(^_^)v
キャノピーは鉛バッテリーを背もたれカウルの中に入れて鉛バッテリー常時並列にしてますが もう2年 セルは元気で問題なく バッテリーは容量違いだしメーカー違いだし 鉛バッテリー並列 キャノピー4ストもしてますが 放置しててもセル一発始動です。
良い事あっても悪い事無いです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
細軸クランク
ジャイロキャノピー
純正ボスは長さ37mm
以前36mmまで加工してましたが
今日の加工はボスを35.6mmに削って
50k 6500rpm パーシャル
横綱プーリー段差ランプ
KnストレートDIOトルクカム
CVT変速はそこそこ
ムラなく加速してくれます。
新たな排気タイミング
ベース削って
60kまでの加速も速くなりましたが
純正キャブでメイン72から80に上げて
まだ登り坂でノックしてます❗
明日はメイン90に上げてから
エアクリ穴明加工を
オープン出来ると良いかな。
通勤コースに登り坂があるので
これ以上WR重くしたくないし。
スクーター エンジン
手軽で楽しいですね👌
ノーマルマフラー キャノピーのノッキング
純正キャブ72#から80番へ これでかなり改善
平地で8000rpmを越えて回ります。
wr横綱プーリーオール7g
圧縮ゲージ8k タイミング上から24 22で90度です
かなり遅めのタイミングです 90年式ノーマルは25でした。
ピストンが0.5mm近く飛び出る、ベース側を削った感じの尻
掃気無加工でその分下がってます 下がるとAFが薄くなったと考えられます
今まで72#でノッキング聞いたことなかったです。
純正キャブ 京浜 ハーフスロットルで顕著なノッキング傾向
エンジンが完全に温まった後はなおさら聞こえました。
次なる対策はスロージェット 35#~42#へ
今朝はそれだけにしておきました。
初めて見ました。
これが本物
静かです。
本物(^^)
それは縦dio一派ですね(^^)
遅かった初代細軸クランクキャノピー
当初から下り坂なら60km
平地53k ミニカー登録なら
もっと頑張れ(笑)
入っていたベルトは17.5幅で細く
メーカーは擦れてわからない。
ボスは37mmから35.6mmまで短く加工
しかし加速から伸びまで大差なし。
ボスの長さとベルトは巾も長さも大切
なかなか良くならなかった。
キャノピーはドリブンからベルトが
はみ出たらダメです、それは
アクスルシャフトがドリブンに
接近してあるから。
そこでベルトの巾は狭くてOk
ベルトの巾はドリブンの
アイドリング位置で決めたら
次はボスの長さ
短くして行くとドリブンのベルト位置は
加速に不利になって行くのですが
伸びは良くなるのです。
クラッチの滑りも二速発進は軽減
スタートの前に押し出す力は瞬間芸(笑)
まだノックしてる
今日ニードル更に。
純正キャブのノックキング対策
皆さんの2ストロークエンジンは快調ですか
排気ポートを削ったり
圧縮を上げたり
点火時期を早めたり
加工してると
純正キャブのハーフスロットルでノック音
全開からアクセル緩めるとカリカリカリ
そんな事がV100の純正キャブでもありました
その時は社外ビックキャブを入れたら改善
今回はノーマルキャブ縛り
細軸キャノピーエンジンのキャブはケイヒン
メインジェット72番入ってました
スローは35番
ニードルの番手は書いてあるけど
6 9 ん わからない。
クリップ中間から一番下へ
これでハーフの薄さかなり改善
その影響はアイドリングや全開で
あまり影響を及ぼさずのフィーリング。
しかし、暖まるとまだハーフでノック
そこでニードルクリップ
ワッシャー入れてかさ上げすると
ノック対策は完了。
しかし、全域濃い
8000Rpm回らなくなり
明日はエアクリ穴のテープ剥がして
様子見から。
エンジンが決まらないと
駆動の煮詰めは出来ません(笑)
おはようございます
エアクリのテープ 剥がせず 10km通勤
気温は2.6度スタート 途中で4.6度まで上がってたけど
昨夜よりエンジンは回りました・・・しかし微妙に全開が濃い。
すこし戻した方が回ったりする感じ
純正キャブに入ってるニードルでの調整は限界ですかね。
この前の宮ケ瀬ツーリングでキャノピーにポン付けの
純正同等キャブを頂いているので
それつけてみます(^^)
TOMさん ありがとう
純正同等なんて ごめんね 訂正します。
ホンダ用の中華キャブはキャノピーより大きかった(^^)
停めネジピッチ同じで、ポン付け出来ました、
筒が太くて短いです、開く高さも縦長で大きいようです
スプリングもそのぶん入れやすいです。
メイン 番手書いてません
スロー 番手書いてません
そのまま走ってみるとハーフ薄くない
これいいですね(^^) セッティング出てる。
スローはアイドリング安定してるのでそのまま
メインに90#入れて、エアクリ 穴2個開けて
100メートルで55Kぐらいまで速度が上がるので
これで様子見て徐々に駆動を弄れます。
駆動 ボスは37mmの長さが入っていたので
横綱付属は太軸用で使えないけど測ると36mm
そこでボスを1mm削って伸びが良くなると思ったら
更に0.4mm削って、伸びは変わらないので
ドリブンの方が巻き付かない・・・開かない、と思いきや
ベルト巾17.5mmなら十分巻き付くところまで開くので・・・
ベルトの長さも重要で、オール7gWRのプーリー側は最大変速してるはずの
下り坂でも速度は思ったように伸びないので・・・
ベルトが長いのではなかろうか。
見つけたよ
短く巾が狭いベルト
1000円しないよ♪
キャノピーは長さ644から674
18.5巾の671あたりが標準です。
674は本日
ハマスカポンコツクラブ(笑)
ジャイロキャノピーに
マロッシの68CCかな
ボアアップあるよ
でもさ
エアサルのノーマルボア
入れて久しい
平地60kmから伸びは進展なし
ノーマルシリンダーとパワー
変わらないでしょう(笑)
むしろ遅いかも😒➰💦
エアサル排気ポート加工
次にタイミング加工
点火時期も4mm進めたけど
大して早くならないし
ハーフスロットで
ノックの嵐に悩まされ。
それが
このキャブでハーフスロットの
ノッキングから解放しました♪
楽しいですね👌
今日は暖かく弄りやすいです
ZXコピーキャブの投入でノックしなくなったはずが
またもやノッキングを確認してしまいました。
全開からパーシャルへ戻すとノッキング
全閉にすれば音は無くなりまた全開にすれば音はしません。
メイン90# ニードルクリップ中段から2段 最下段へ
1段で良いかと思いましたが 目いっぱい抜いてもノック
平地7700rpm程度しか回らないエンジン
その回転でWR7gの横綱プーリーでは
午後は排気タイミング少し上げてみますか
排気タイミング
ベースで上げて
その分圧縮下がったのに
抱き付いて
今日はその補修から。
こんな感じでピストンやられてましたが
抱き付いて23km程走って帰れてます。
リングは固着なし
ピストンはペーパーで磨いて
シリンダーは深い傷無いので
壊さないとわからない実験は続きます(笑)
ベースガスケット重ねて
圧縮が落ちてた状態から
排気ポート上から23mmに加工
1.5mm上げて
1.6mmヘッドガスケット抜いて
圧縮は
ZXのキャブ90番から105番にしたところで
YAMAHAやSUZUKIに乗る達人が登場
ホンダの縦型細軸の謎だらけ話に盛り上がり。
メインジェットセット
90番の上が105番
穴を覗いてもハッキリデカイ
結果です
登り坂でエンジンパワーダウン
ハーフから全開にしてたらパワーダウン
ZXのキャブも社外ですが
90番で抱きつくし
105番では全開コイコイ
ハーフスロットでなんとか
直キャブなら108番で大丈夫
まず気難しい小娘です♪
お疲れ様です♪
先程はありがとうございました!
キャブのジェットセット間が空きすぎですよね…
せめて5番刻みで欲しいですね(^^;
メインジェットセット90番 お次が105番(^^)
そこだけ 開いてるんですよ エアクリ装着と 直キャブ用なんですかね~
エアクリの穴加工の数 14φ 4個で105番が使えはじめました
ヘッド加工して、圧縮は10kから9kになりました
排気タイミング1.5mm上げて60kmまでの加速良くはなったけど
遅いです(><)
90年式のマフラーがダメなんですかね
速い方はテールパイプが2mmぐらい太い感じです。
もともと平地で53kmだったエンジンです。
そのキャブでどうしてもやりたいなら好きそうなやり方教えてあげようか?
アレをあぁするか アレをカットして距離変えれば
良いんだよ
微妙な距離掴むまで迷宮入りだけどね
後手好きでしょ 笑
お疲れ様です♪
キャブもマフラーも怪しいそうですね…
もっと速くなっても良さそうですが…(^^;
かわさん
今 2km程の周回テスト走行
登り坂あり下り坂あり
フルスロットル
最後のストレートも全開
え❗ ストール
エンジンロックするのか(汗)
105番だよ
全開で被ってたので
エアクリの穴のテープ剥がして
ニードル段数中央に戻し
走るようになってましたが。
エンジントラブルは楽しいですね
トラブルがない経験なんて
信頼できないでしょう(笑)
また書き込みお願いいたします♪
バケツ号さん
ありがとう😉👍🎶
迷宮入りは楽しいです
解決して行く楽しさが楽しさ
飛び道具使ったら台無しです。
キャノピーの初期は縦DIO細軸エンジン
しかしストロークは横DIOみたいで
ピストンは40mmが入ってました。
しばらく仕事が忙しいので
あまり弄れませんが
初期キャノピーにYAMAHAのベルト
今日届いてました♪
細いベルトです♪
お疲れ様です♪
ストールの次は抱きつきですか…
気になります…(TT)
かわさん
抱き付いて 再始動でトロトロ帰れたのですが
ピストン抜いて磨いて シリンダーも磨いて
当たりが強く出たところを磨いて万全になったはず。
しかし暖まってくるとノッキングの様な異音が
圧縮は9k
点火時期プレート4mm削っての進角が悪さしてる可能性もあり
溶接でプレート再形成しようかと!
キャノピーのTC50M型番はクランク細軸みたいで
TC50Pはランププレートの型番が違うので太軸なのだろうと思います。
AF27dioのリミッターは駆動という話を聞いたことがあり
太軸の横綱プーリーをランププレート改造で入れても
駆動の伸びが良くならないので
22日 仕事休めたら細いJOGのベルト試してみようと思ってます
点火時期も戻して(^^)
横綱付属のボスの長さは33mmで
細軸用のボスは37mmもあったので
32.5mmまで短く加工してるのに
下り坂でも変速が伸びないような感じって 変(笑)
お疲れ様です♪
まだまだ謎が出てきますね…(TT)
キャノピーで、藤沢まで激走してきました。
標識が70kmの横浜新道無料区間
お! ヤベー
上矢部インター東海道からパトカーが合流して来て、後ろに張り付いた!
60km 矢沢陸橋の左車線で減速してスルーさせる。
先に行かせて追従開始 60kmで戸塚警察署まで登り切って・・・
WR横綱プーリーで(7g+6g)6500rpmで60km
異音がする1号車は横綱プーリーで(7gオール)7000rpmで60km
ギヤ比が違うのか? ぐらい差がある
デフが邪魔してギヤ比は調べにくい。
そして快調な2号車も純正キャブですが、やはりハーフが薄い事に気付く
全開から少し戻すとカリカリ、これ続けてると抱き付くので
危険です・・・まぁクリアランスにもよりますけどね。
お疲れ様です♪
やはりパトカーは気になってしまいますね!
何もしていなくても…(^^;
調子の良い2号車でも純正キャブのハーフスロットルは難しいのですね…
pwkタイプにしますか!(^^)
お疲れ様です
明日は日曜日です(笑)
今日は昼からキャノピー弄り
異音の追及が出来ました
全開からパーシャルにすると❗
異音がする原因が改善
明日はよろしくお願いいたします♪
お疲れ様です♪
遊びにいきます(^^)
おはようございます(^_^)v
キャノピーは鉛バッテリーを背もたれカウルの中に入れて鉛バッテリー常時並列にしてますが
もう2年 セルは元気で問題なく
バッテリーは容量違いだしメーカー違いだし
鉛バッテリー並列 キャノピー4ストもしてますが
放置しててもセル一発始動です。
良い事あっても悪い事無いです。