きらファン完全攻略 wiki議論場

views
0 フォロー
1,059 件中 1,001 から 1,040 までを表示しています。
57

クリエメイトのページに組み込んでしまいましたが、よかったでしょうか。
レイアウト等、ご意見ありましたらお寄せください。

56
名前なし 2020/08/19 (水) 10:11:41 cc3d5@fc438 >> 54

折りたたみの追加ありがとうございます

55
コドン 2020/08/18 (火) 22:42:08 04121@5cae4 >> 54

クリエメイト一覧のほうです。作品別やスキル別などで3種類くらいあったと思いますが、どれも長くてスクロールが大変です。

54
名前なし 2020/08/18 (火) 20:59:33 cc3d5@fc438 >> 53

クリエメイト一覧とは普通のクリエメイトのページですか?それともクラス・属性別 クリエメイト一覧の方ですか?
これからも縦に長くなる事は確定しているので折りたたむのはいいと思います

53
コドン 2020/08/18 (火) 18:59:41 04121@25b23

クリエメイト一覧の各ページがかなり長大になっているので、各カテゴリごとにregionで折り畳むのはどうでしょうか? 目次すらかなりの長さがあって見づらく感じます。

52
名前なし 2020/08/18 (火) 00:44:36 cc3d5@fc438 >> 47

見やすくて良いと思います。他のページの表の体裁に合わせたものを下に加えてみました
言葉は特に決まりとかはないです、どっちでも通じると思います

51

確かに交換できますね! すいません、勘違いというか、見落としでした。
記事修正、これでいいと思います。ありがとうございます!

50
名前なし 2020/08/17 (月) 22:32:17 15bee@93853 >> 46

トレードショップの限定交換で出来ますよ。
今やってるものだと、宿題大作戦の限定交換でスイカ5個とコイン5000枚が無制限に交換できるはずです。

記述が分かり辛かったようなので、記事修正してみました。こんな感じでどうでしょう?

49
名前なし 2020/08/17 (月) 19:37:28 e8935@490ae >> 47

こんな感じ…? リンク

48
名前なし 2020/08/17 (月) 17:35:14 e8935@490ae >> 47

Wiki表、やってみます。ただ、棒グラフ的なビジュアルのためになるべく列を等幅にしたいのですが、Wiki表で実現できましたっけ…

あと、用語にいまいち自信ないです。
このWikiでは「交換」より「配布」、「恒常」より「通常」のほうが通じる感じでしょうか。
あと、ゲーム内の各ユニットを指す場合は「キャラクター(キャラ)」、原作上の登場人物個人(ゲーム内でなかよし度を共有する「キャラ」同士のアイデンティティ?)を指す場合は「クリエメイト」、という認識でOKでしたでしょうか。
「クリエメイト」を前者の意味で使用する例もちらほらあるように思うのですが、後者について、よりよい用語があるのだったら、ご教示願いたいです。

47
名前なし 2020/08/17 (月) 12:06:27 cc3d5@fc438 >> 45

いいんじゃないでしょうか、ただExcelだと更新が作成者しかできなくなるのでwikiの表での記載になると思います

46
名前なし 2020/08/17 (月) 00:23:29 e8935@490ae

「コイン・きららポイント / コインについて / コインの獲得方法 / イベント交換」に「余った交換素材をコインに変換できる」とありますが、私、この機能を見た覚えありません(2020年1月にゲーム始めました)。
現在は廃止された機能なのでは…?

45
名前なし 2020/08/16 (日) 22:15:29 e8935@490ae

作品毎のキャラの分布をビジュアルで概観できたら便利かな…と思い、スプレッドシートを作ってみたのですが、需要ありますでしょうか? 反応良ければこのWikiにも貼ってみたいと思います。
こんな感じ。
画像1

6
名前なし 2020/08/16 (日) 17:36:30 c8131@26cf4 >> 5

15箱で当たりはおしまいだと聞いたのですが、どうなんでしょうかね?

5
ぽん 2020/08/16 (日) 16:32:06 cf7bc@da282

ふしぎな宝箱って何箱あければいいんだろう。ずっとあたりがないと流石に周回する気力がうせてくる(;^ω^)

44
名前なし 2020/08/13 (木) 19:47:39 10a59@6e703 >> 42

ありがとうございます

43

なるほど確かにメリット大きそうですね
自分も開放日待って追記するのは正直若干手間だと感じてたので楽した方がいいかもしれない……

とりあえずコメントアウト戻しときますね

42
名前なし 2020/08/13 (木) 19:09:30 10a59@6e703 >> 40

ちなみに超高難易度の行動パターン、攻略方法おすすめキャラをこれから追加する予定でした

41
名前なし 2020/08/13 (木) 19:07:19 10a59@6e703 >> 40

超強敵、極を待って情報を順次追加するより一括で情報を入れた方が正直楽でこれからもそうしたいと思ってます。
あと超高難易度は他と難易度の次元が違うので事前に行動パターンを把握し、育てなければいけないキャラをクエストが始まるまでに育てておくという意味ではメリットの方が大きくないでしょうか、正直今までの傾向からボスは大抵分かるし事前に強敵の情報を見て困る人はいないと思います。

40
名前なし 2020/08/13 (木) 18:43:55 d502f@770e2

解析でしか絶対に確認できない情報(今日時点での超強敵や極のボスのHPなど)は、ネタバレ防止などの観点からもクエスト解禁日までは伏せておいた方がいいと思い、コメントアウトしてみたのですがどうでしょうか  

39
名前なし 2020/08/09 (日) 15:15:05 cc3d5@fc438 >> 38

良いと思います、サポートキャラ更新の際、結局はチャレクエと極クエを作ることになるのでついでに更新みたいな感じで手間もそんなにないと思います

38
名前なし 2020/08/08 (土) 18:55:25 c71c7@26cf4

定期的に更新することを前提に、「今需要の多いサポートキャラ&(特定の状況で)需要はあるのに供給の少ないサポートキャラ」の一覧ページを作るのはどうでしょう? サポートを出す側向けの情報としてです。

4
名前なし 2020/08/03 (月) 19:54:59 9e96f@d7ef7

おお!攻略サイトが無くなったと思ってたら、新たに出来ていたんですね?
有効的に利用させてもらいます & よろしくお願いします。

3
名前なし 2020/08/02 (日) 21:48:19 cc3d5@fc438 >> 2

ありがとうございます。攻略サイトが全滅して初心者の情報源が全く無いのは良くない状況だったので作りました。

2
名前なし 2020/08/02 (日) 15:08:28 4d6db@1d6fd

最近作られたページでしょうか? 他の攻略サイトの更新が途絶えてしまって困っていました。wiki運営応援しています

37
名前なし 2020/08/02 (日) 13:38:46 cc3d5@fc438 >> 36

完全新規キャラが追加される頻度はかなり少ないのでデメリットは小さいと思います

36
名前なし 2020/08/01 (土) 23:03:32 19a7c@4d6d4

各クリエメイトページ内の関連項目に同一作品のキャラリンクあるけどこれ必要なんかな?
メンテナンス性悪くない?

【ある場合】
メリット:同一作品のキャラを見たいときに1クリック(タップ)で済む
デメリット:メンテナンス性が悪い(キャラ追加のたびに複数ページを修正しないといけない)

【ない場合】
メリット:メンテナンスがラクだし修正漏れが起きにくい
デメリット:同一作品のキャラを見たいときに戻るボタンを押す必要がある
→ クリエメイトページの作品一覧の各作品(例: https://wikiwiki.jp/kirarafan/クリエメイト#r7d8ec2d )とかにリンク貼れば2クリックにはなる(ただしデータ取得が走るのでスマホでWi-Fiなしとかだとちょっとだけパケット使う)

での選択だとは思うけど

35
名前なし 2020/08/01 (土) 22:49:05 19a7c@4d6d4

>-段階評価(「○/10点」「○ランク」など)は、議論の結果&color(Red){''使用しないという方向性で決まりました''};。
>数値での段階評価の編集をしたい場合は''一度議論を通してから''編集してください。
↑これ(決まりました)って経緯書いとくなりリンク貼っといた方が良くない?数年後とかも見越すのであれば。(敢えて目につく必要も無いと思うので

で、もうほぼ終わってるけど数値評価自体は今時点だといらないように思った
今時点でランク評価が欲しそうなページで言うと、専用武器のページとおすすめサポートキャラのページだと思うけど、どっちも属性と物理・魔法あたりでほぼ一択になるからそもそも比較しようがない感じ
各キャラごとにランク付けしようにも☆5同士だと極・チャレクエくらいならどっちでも何とかなるし限界クエストレベルになるとスキルとか諸々の相性次第過ぎて事前にオススメランク付けるには厳しい
当面は保留で良いのでは。今後の必要性に応じて追加の議論をすることを妨げるものではないってくらいで

34
名前なし 2020/07/30 (木) 16:03:32 cc3d5@fc438 >> 33

そうなんですよね、あれを毎回更新し続けるというのは正直続けられる気がしません

33
名前なし 2020/07/30 (木) 15:29:49 2792d@c7d67 >> 32

あれば便利だとは思いますけど、毎回更新してくのは結構大変そうですねぇ

32
名前なし 2020/07/30 (木) 15:05:04 cc3d5@fc438

最新ガチャ情報っていりますか?

31
名前なし 2020/07/29 (水) 13:51:47 修正 cc3d5@fc438 >> 30

そうですか、それではもうこの話は無しで。

30
名前なし 2020/07/29 (水) 13:23:01 ee670@9e4e4 >> 29

自分はやっぱりwikiで数字で評価すること自体に反対だなぁ

29
名前なし 2020/07/29 (水) 13:14:40 cc3d5@fc438

先の案の能力別優秀クリエメイトの新規ページを作り、グラフは無しにして表に数字を纏めて入れるのはどうでしょう、クラス属性別にすれば比較も容易だし各クリエメイトのページにはデータを入れないことで編集の気軽さも保てるはずです、この案をゴリ押しするつもりはないので反対意見があるなら無しにしますが

28
名前なし 2020/07/29 (水) 13:12:44 修正 ee670@9e4e4

(追記・ID変わってるけど20です)
わかりやすいというのは本当に大きな長所だと自分も思う。(主観ではなく)きちんとした計算で評価しているのも凄く良いと思った。
評価の数値自体は自分は他のキャラのもぜひ見てみたいと思ってる。

それだけにもったいないとは思うけど、やっぱりwikiという場との相性の悪さがどうしようもないかなと・・・。

(あと内容を適当にしようって話じゃなくて後から編集・検証できないのが問題って話だと思う

27
UCieloSereno 2020/07/29 (水) 13:10:09

はい、オーケーです、何かしら他の形を探ります。

26
UCieloSereno 2020/07/29 (水) 12:57:49

>> 22別に数字だけという意図ではないです、グラフ+使い方の解説が理想だと思います。一瞬で読み取れる結論とじっくり読んで参考にできる説明、両方あっての解説だと思います。

使い方をよく解説されたページは今も一部ありますが、結局その通りにすればどれくらいの効果ですか?って疑問の答えはどこを探しても見つかりません。数字ならその疑問に1秒で答えることができます。逆にどうしてそんな数字になるの?って疑問は計算の方法を見るんじゃなくて、文書の解説を見ればいいという形がいいと思います。

この計算はあくまでも個人芸ですから、ブラックボックスになるのも仕方ない。ただ情報を求める人にとって、裏の計算方法はそんなに重要でしょうか?使える情報がないよりある方がいいに決まっています。逆に文書説明なら信憑性を判断できますか?同じくらいできないはずです、結局そこは信頼で解決するしかないではないでしょうか。

この表が無い時に書き込みするものがある人なら、別にこれ追加したったそれが無くなるわけじゃないでしょう。元々やっていることを続ければいい。編成参加のハードルの話って、「できの良すぎるものを出すとみんな引くから適当にして」と同じですよ、それはさすがにどうかと。

そして最後の優秀クリエメイトの話は正にこれを作ろうと思った理由です、割とここが一番重要。例えば青葉・梓が最強な風魔法使いくらい誰でも知ってますし、それせいで他の風魔法使いが過小評価を受けているのが現状。ちゃんと数字で葉子さま実は結構いけますよって伝えたいです。ただ葉子さまのページで強いと書いて、読んでる人が「あ、はいはい、強い強い」みたいなお約束展開じゃどうしようもないでしょう?

25
名前なし 2020/07/29 (水) 12:18:37 10a59@fc438

確かに他ソフトを使ってグラフを作るため編集の追加がほぼ不可能な事というのは無視できるものではありません、グラフにする事でこのキャラはこの分野に長けているのが一目見て分かるようにするのはいい案だと思ったのですがこの議論をする限りはそれは少数派という事が分かりました、それぞれの分野に長けたキャラをピックするページを作るのはいいと思います

24
コドン 2020/07/29 (水) 11:55:33 04121@e943a >> 22

追記です。ページのサイズも小さいほうが見やすいです。グラフは情報量の割に場所を取りますし、そうした面でもあまりwiki向けではないように思います。

22
コドン 2020/07/29 (水) 11:42:38 04121@e943a

荒れる荒れないは別として、編集権限が基本的にオープンなwikiの理念は「不特定多数のユーザーが編集を重ねることで最適化していく情報源」ということだと認識しています。現状、読む専門のユーザーが圧倒的に多いと推測されるので、より多くの人が気軽に編集に参画できるようにしていくべきでしょう。そうしなければ、現在積極的に編集している少数のユーザーが離れただけで情報の最適化が停止してしまい、廃墟化するからです。そうした中で、ほとんどのユーザーにとって計算過程がブラックボックス化した定量的評価や編集が面倒に見えるコンテンツをページ内に置くのは、編集に参画することそのもののハードルを不必要に上げてしまうので非合理的なように思われます。さらにブラックボックス化した計算はいかに客観性が保たれていようと主観的に見えてしまうことが多々ありますし、その計算方法をいちいち説明するのは双方にとってかなり面倒くさいでしょう。今後きらファンの環境が変わってグラフの形や項目を変える必要が出てきたときのことを考えても、やはり大きなコストがかかるうえに、数字だけ出されても「で?」で終わるユーザーもいます。読む側が不必要な疑問を抱かなくて済み、編集する側が編集しやすく、これから編集する側になろうとする人たちが尻込みしないwikiを目指す場合、独自の計算による評価とグラフへのプロットはあまりいい手とは言えないというのが私の所感です。
代わりに、瞬発火力・周回・バリア・ヘイト・状態異常回復・スキルカード・DEF/MDFデバフなどのメジャーな能力別に優秀な代表格と言えるクリエメイトを最大4名くらいずつ列挙する「能力別優秀クリエメイト(仮称)」のようなページを作ったほうがまだ不満も少ないかな、と思います。