きらファン完全攻略 wiki議論場

views
0 フォロー
1,059 件中 721 から 760 までを表示しています。
117
名前なし 2021/03/24 (水) 18:07:15 b33e3@3cf9a

有償ガチャでバヤヤ・・・参戦が遅い自分としては悩む(バレガチャで撃沈したからなおさら)。
バッファーならゆの?有償ガチャで取るの、なんか納得できないけど。

116
名前なし 2021/03/18 (木) 11:38:50 8b4fe@89561 >> 115

Aチャン未読未視聴なのでピックアップも限定もスルーしてたし当然星5も無いし何なら今イベまでAチャンのクリエが0だった位には疎いので今イベ正直辛いんですよね…マジカルトオルンが運良く手に入ったので恒常ランプとの2人で何とか稼いでますけど
コラボ、クロスのキャラは他のキャラも関わってくるからもしかしたら許諾とかが存在して運営側が面倒なのかもしれないですね

115
名前なし 2021/03/17 (水) 18:26:23 b33e3@3cf9a >> 114

バランスみて決めているんだとは思いますが、欲しいキャラがなってくれなくて困ること、結構ありますよね。
今回はAチャンネルに偏りすぎで、いろんな意味でひーひーいってます。
ランプは前はずっと対象になることが多かったですし、クロスは特殊な感じなので、イベントボーナスに出るか
??ですよね(サンリオコラボキャラも同様)
ランプ、いずれ持ってないから、どうすることも出来ないのですが(;'∀')

235
名前なし 2021/03/17 (水) 18:25:29 cc3d5@2d073 >> 234

そうなると思って試験的に1個だけしか書いてなかったですけど正解でしたね。
個別に必要素材が違うのでそれを細かいページで追加するのは需要があるかなと思ったけどなさそうですね。(自分も素材とか1回も気にしたことない)
追加しときながら自分も正直いらないと思ってたので必要素材は省きます。

234
名前なし 2021/03/17 (水) 10:43:55 1229c@d81ae

「専用ぶき/(クラス名)」ページの各武器の必要素材って、ほぼ同じ情報を何十回も書くつもりですか? 「専用ぶき」のぶき進化の項にある表で十分では。

114
名前なし 2021/03/16 (火) 19:04:53 8b4fe@6afd9

毎度思うことながらイベントでのボーナスキャラの選考基準が微妙に謎なのは何故なんでしょう
ガッツリシナリオと関わるるんは星4もイベント対象でもいい気がするしクロスランプはランプの精と別人設定だとしても見た目一緒なのだからボーナス付きでも良かったのではと思います
ランプは他星5がボーナス対象で唯一ハブられてることが多いので余計にそう思いますわ

113
名前なし 2021/03/09 (火) 08:58:17 7111d@3cf9a

Lv10オーブにこだわらなくてもゆゆ式のオーブならLv5になっていればとっておき1本いけるので、使えますよね。
通常のボス戦だと、ブレンドSやステラのオーブで回復させながら、最後に残りのスキル使えますが、超高難易度だと
1,2Waveをどう乗り切るかもあるから、オーブの選択も悩みます。
自分はあてにしないようにしていたので、最後に一本分早く出来れば、くらいのつもりでゆゆ式のオーブ選びましたが。

自分のコメ、後からみると結構いい加減だったので、検証再戦してみたら、そんな簡単には出来なかったですね。
もっとも3Wave段階で、とっておき0本で、バリア貼られても耐久で2本貯めて、最後はゆゆ式のオーブ+フレでアルケミ呼んで、青葉でフィニッシュ、という流れは同じだったので、ある程度手駒がそろっていれば金冠出来るな、って思いました。

シャミ子万歳\(^o^)/

112
名前なし 2021/03/08 (月) 21:53:39 9e96f@d7ef7 >> 111

あ、しまった・・・上のツリーに書いたつもりが新規になってた。

111
名前なし 2021/03/08 (月) 21:52:51 9e96f@d7ef7

銀冠まではすぐに行けたんよ・・・金冠が遠かった。
アタッカー風・魔 ☆5青葉 (覚醒1)専用武器Lv.100
     土・魔 ☆5小夢 (覚醒1)専用武器Lv. 60
タンク  風・盾 ☆5唯  (覚醒3)専用武器Lv. 40
     土・盾 ☆5ツバメ(覚醒2)スター・シールドLv.20
ヒーラー 陽・回 ☆5ゆの (覚醒1)専用武器Lv.100
フレ   火・魔 ☆5こはね(覚醒max)専用武器Lv.100
オーブ  きんモザLv.10
 
Lv.10のオーブがきんモザしかないんよ!
さっさと、かおす先生の専用武器をLv.100にしないとダメだな。

110
名前なし 2021/03/07 (日) 21:03:45 04bda@cdcf8 >> 107

こちらは
Wave1ははなこの武器スキルで凌ぎつつゲージ稼ぎつつ、千夜とかおすと自身のバフ盛った圭でとっておきをぱなし横2匹をスタンし、かおすで起こしてもう一発撃って真ん中もスタンし後はクラススキルでとどめ
Wave2は初手はなこのとっておきで凌ぎ、圭をユー子と交代してnextバフと中級者のオーブとゆゆ式オーブのLUCバフを盛って3連をお見舞いし両方スタン、フェンネルがそこそこ残ってるので千夜の全体MDFバフを使ってから青葉と交代しnextバフ→武器スキルでとどめ
Wave3の敵の初手チャージ攻撃はMDFバフのおかげでユー子がかろうじて生き残るのでユー子→青葉の2連でジンジャーをスタン、はなこの手番で圭と交代してとっておきでアルシーヴもスタン、後はもうウイニングラン

アルケミストの層が薄くてガチャのアルケミスト推しに戦々恐々としてたけど無事クリアできてよかった
(いうて他の層の厚さとエトワリウムの暴力だが)

109
名前なし 2021/03/07 (日) 06:56:28 7111d@3cf9a >> 97

3/15 17:00より、メインクエスト第2部「断ち切られし絆」に2章を追加いたします。
当たりました♪(当たったといえるのかw)

108
名前なし 2021/03/07 (日) 06:55:50 7111d@3cf9a >> 107

手持ちの関係とはいえ、ほぼ違う編成です('ω')
タンク:モカ(★5、武器はスターシールド)
ヒーラー:シャミ子(★5、武器完全進化)
土アタッカー:椿(★4、完全覚醒、武器はマスタークリスタル)
風アタッカー:青葉(★5、武器完全進化)
デバッファー:ニナ(★5、武器は達人の試験官)
フレは冠(★5、アルケミスト)かミラ(★5、アルケミスト)
きらら装備は、ゆゆ式のオーブ(Lv10)
Wave1で椿にバフ盛り→青葉に交代でバフ盛り→ニナに交代でゲージたまるを待ってモカ→青葉に戻して3連
青葉にバフかけ過ぎると倒れるので、調整が必要ですが、自分は覚醒してないので、丁度スタンで後は適当
Wave2で青葉→椿で3連、同じくスタンで抑えて、後は適当
Wave3で椿→青葉に戻して、オーブとフレ使ってバリア貼られる前に3連
こんな感じでした

233
名前なし 2021/03/06 (土) 15:06:49 cc3d5@1c7dd >> 224

確かこのままだと小ネタと豆知識のどっちか分からなくて分かりにくいですね。記事を分離させてある程度移植します。

107
名前なし 2021/03/06 (土) 14:39:52 04bda@cdcf8 >> 106

こちらも数えきれない調整を繰り返してなんとかクリアしました…
参考にならなくても他の人がどんなパーティーでクリアしたか気になりますね

うちは 盾はなこ、杖千夜、魔圭、杖かおす、魔ユー子、フレの魔青葉で敵全員スタンさせてやりました(脳筋万歳!)

106
名前なし 2021/03/06 (土) 07:52:28 7111d@3cf9a

ふぅ、超難易度クエスト、とりあえず3回目でクリア
ナイス、チョコ(って、ダンベルネタすぎ)

232
名前なし 2021/03/05 (金) 20:22:39 91885@d3798 >> 224

雑多な話題の集約には意味があると思いますが、「小ネタ」の下に置くより、「小ネタ/豆知識」という独立ページに置いて、「このページはこういう趣旨です」と明記したほうがよいと思います。

あと、現状、豆知識のほうが専門ページより詳しくなっちゃってる記述もちらほらありますね。
豆知識は概略にとどめて、詳細な記述はむしろ専門ページに転載し、豆知識のほうに「詳細はこちら」とリンクを張るのが自然だと思います。

230
名前なし 2021/03/03 (水) 12:03:16 cc3d5@1c7dd >> 224

私はどちらかというと雑多な話題の追加は歓迎派なので難しいところですね。
仮に収拾がつかなくなっても最悪ページを分離させたりすればいいのでそのあたりは大丈夫だと思います。

227
名前なし 2021/03/03 (水) 02:49:44 1229c@d81ae >> 224

225さんがそうでも他の人が雑多な話題を追加しだして収拾がつかなくなるのでは?という懸念はありますが、気が早い気が自分でもしてきたので、ひとまず様子見に転じます。(224の時点で書くべきでしたが今思い出したので書いておくと、コメントアウトしたのは私です。)

225
名前なし 2021/03/03 (水) 02:09:03 cc3d5@1c7dd >> 224

書き方が悪かったですね。分かりにくいもしくはちょっと重要そうなやつをピックアップするだけで流石に何もかも全ての情報はまとめる予定はありません、小ネタ・豆知識なので。
例えばNEXTバフは重複しない、とかは始めたばかりの初心者がバフデバフのページを読み込んで自力でその情報までたどり着けるという保証はないけど、小ネタという初心者が真っ先に読みそうな記事に置いとけば知る確率は多少なりとも上がるんじゃないですかね?
1つの情報が複数ページに記載されていることのデメリットはないと思います。

224
名前なし 2021/03/03 (水) 00:51:36 1229c@d81ae >> 223

>「豆知識や知って損のない情報」:wikiに載っている情報の大半は該当してしまうので範囲が広すぎるのではないでしょうか。他のページ(とっておきとか、バフデバフとか、…)で体系的にまとめられるものはそちらに回した方が整理が効いて見やすくなると思います。

223
名前なし 2021/03/02 (火) 21:46:11 cc3d5@1c7dd

小ネタのページでキリがないと他ページに記載があるものはコメントアウトされたんですけど、そもそもあのページは色んなページに散らばっている豆知識や知って損のない情報などを1ページに集約するために作ったんですよ。
とりあえず24時間後には戻すので反対意見があれば書き込んでください

105
名前なし 2021/02/27 (土) 08:09:23 7111d@3cf9a >> 104

イベントやりながらメインを進めるの、結構大変ですよね。250回周回だけでも結構おなか一杯になったり
クレスト集めならやはりイベントと武器修羅場周回。最初は敷居高く感じるけど、慣れてくるとスキル鍛えながらクレストも稼げるから一石二鳥です。

今回のイベントは超高難易度クエストがあるから、クリアするまで頭悩ませるような悪寒が('ω')
魔法と物理の両方のNEXTが要求される、そんなハードな戦いを想像

222

うーん
まあ、正直どちらでも。
スマホ閲覧を考慮して、なるべく表の幅を抑えたいのも一理あります。

他に特にご意見ないようでしたら、累積だけの元の表示に戻してしまって構いません。
(すみません、編集はお任せします)

221
名前なし 2021/02/26 (金) 20:45:20 04121@449c2 >> 218

そもそも表で「覚醒って最初の1回が効果が大きくて、あとは次第に効果薄くなる(でも星5の5段目はまたちょっと強力)」って部分まで表す必要性が薄いのかな、と思います。文章で書き添えたほうが見やすくなりそう。

220
名前なし 2021/02/26 (金) 20:44:10 04121@449c2 >> 210

踊り場表示にした者です。不具合が出るのはまずいですね、今すぐ戻します。

104
名前なし 2021/02/26 (金) 18:47:10 ca4e1@37d18 >> 103

まだ始めたばかりなので現状メインを進めていますし、イベントを周回させてその素材(主にクレスト…)を集めないと話にならないのでそうしていますが…

219

211はキャッシュじゃないし、普通に見えてるわけでもなく、これはこれでずれた表示ですね。290+26=315 みたいになっちゃってる。213さんの言う通りでした。すみません。
たぶんSafariは列の食い違いを表全体に等分してしまうレンダリング方針なのでしょう(下のほうになるとずれが微小になって吸収されてしまう。iPhone版はその処理がiPad版より雑で、結果として1行ずれちゃう)

伝わりにくいだけでなく、ブラウザによっては間違って見えてしまうということで、やはり踊り場表示は問題がありそう。

218
217 2021/02/26 (金) 00:16:47 修正 91885@66544 >> 209

これでどうでしょう。ご意見お聞かせください。
https://wikiwiki.jp/kirarafan/SandBox#qc404db9
上に書いた「累積には+を付けない」も試してみたのですが、いまいち不自然でした。
代わりに、段階上昇量はnormal、累積上昇量はboldで少しメリハリをつけてみました。

217
名前なし 2021/02/25 (木) 22:52:28 91885@66544 >> 209

覚醒の表に段階上昇量を追加した者です。
「覚醒って最初の1回が効果が大きくて、あとは次第に効果薄くなる(でも星5の5段目はまたちょっと強力)」
…みたいな特徴を、見やすくしたいなと思って追加しました。ただ、レイアウトが汚いのは仰る通りと思います。

小手先の改善案ですが、(スキル表のように)累積には「+」をつけないようにすれば、少しはマシになりますかね?
もっと抜本的な改善が必要?
それともやはり累積の情報だけで十分?

216
名前なし 2021/02/25 (木) 22:39:48 91885@66544 >> 214

OKだと思います。
バレンタインにはdayをつけてないのでアンバランスな気もしますが、そちらは公式表示が【バレンタイン】なので、仕方ない。なるべく【】の内容をそのままアンカーにするという方針だと思うので。

今年はひな祭りイベがなくてホワイトデーなんですね。
まあ、内容は結局コロシアムになるっぽいですが。(きらきら)

215
名前なし 2021/02/25 (木) 22:31:41 91885@66544 >> 210

「レベル1からレベル2に上げるには5回使用する」を、1階と2階の間の踊り場…的な形で表現しようというアイデアですね。
表組めっちゃがんばってると思いますが、やはり、ちょっと伝わりにくい気がします。

表の上に『「要求」とは、左列のレベルに上げるために、一つ下のレベルから必要な使用回数』とか注釈をつけておいて、ふつうに表組したほうがいいような気がします。

あと、211さんが普通の表に見えちゃってるのは逆におかしいですね。キャッシュで古いのが見えてるだけならいいのですが。

214
名前なし 2021/02/25 (木) 22:28:09 e8bf1@7a7aa

【ホワイトデー】のアンカーはひとまず#whitedayにしておこうと思いますがよいですかね。
他に良さげなのがあればまた変更いたします。

213
名前なし 2021/02/25 (木) 21:51:43 1229c@d81ae >> 210

2列目と他の列が半分ずれるのが本来の表なので、211の画像も(210の画像とは違う形で)不正確な表示になっているんですよ

211
名前なし 2021/02/25 (木) 14:48:37 10a59@1c7dd >> 210

同じsafariでもiPhoneではなってないですね、iPadだけこうなるんですかね?
画像1

210
名前なし 2021/02/24 (水) 21:50:25 b9c81@d81ae >> 209

スキルレベルの表は私の環境(iPad Safari)だとなぜかずれるので、できればやめてほしい(画像)( 3 (2021-02-23 (火) 18:31:47) の版)画像1

103
名前なし 2021/02/24 (水) 09:30:51 7111d@3cf9a

イベントが一段落すると、次のイベントまで暇になります。そんな時、みなさんどこ周回させてます?
イベント周回させても武器素材とお金にしかならないから、自分はレベルの低いキャラを育成がてら、作画クエストの上級で
周回させています。運がよければ超強敵クエストに挑戦できて、更に運がよければエトワリウムの欠片も手に入るし。
まぁ、実際手に入ったのは1回だけですが(;'∀')

209
名前なし 2021/02/23 (火) 18:00:58 04121@fb57a

今まで累計値だけを表記していたところに各段階の差を加えたことで、覚醒のページの表が逆に見づらくなってませんか?そもそも1つのセルに2つの数値が入っているとすぐには正しく読み取れないし、DEFは左側、MDFは右側の数値がそれぞれ充てられているようにも見えてしまいます。覚醒のステータス上昇やとっておきレベル上限は累計値だけでいいのではないでしょうか?(差が重要とは思えないし、列を増やすと横長になって分かりづらい。セル内で改行して上下に分けても読み取りやすさの改善は期待できない)
スキルレベルに対するスキルの使用回数はどっちも必要だと思うし元々の表の列数も少ないので、セルを分けたものを作っておきます。

102
名前なし 2021/02/18 (木) 01:32:13 9f5a8@b7392 >> 101

ありがとう
そうなると現在開いてるページの編成が反映されるかたちなんですかね。ボーナス対象と周回で使うキャラを置いておくようにしようかな…

101
名前なし 2021/02/17 (水) 22:56:59 cf11a@da282 >> 100

サポートは1ページ分しか対象にならないです。

100
名前なし 2021/02/17 (水) 02:05:10 9f5a8@b7392

初心者な質問で恐縮なんですが、サポート編成って3ページ分の枠があるけど、例えば1ページ目は攻略用の高レベルキャラ、2ページ目はイベントボーナス対象キャラを編成して、それぞれきちんと反映されるものなのかな?