秒速でプレミアムなったわ。診断系との相性がよすぎる
グループバトルで遊べません、どうしたらいいでしょうか?
プロモの利用回数は広告やプロモ一覧から挑まれた場合に消費されるので、例えばURLからだったり、お気に入りからなどでは消費されません。イラストは手描きの方からAIまでいますが、キャラをプロンプトに変換してくれる専用キャラがいるくらいなので、Bingが多いイメージですね。
最近また復帰して復帰ついでにプロモーションを購入したのですが、利用回数とは挑まれた回数でしょうか?あと、キャラクターの画像(AI絵)って皆さん何処で作っていらっしゃるのでしょうか?
出る時は出るし、出ないときは出ない……という感じですかね?無視されることはないはずです。
まあそういうのと無理して戦う必要もないですから……。そういった注意書きは自分の首を絞めるだけなので、他のまともな方々と戦っていきましょう。
対戦時注意書きでどこかしらを煽っているのを見ると戦いたく無くなるぜ
キャラクリのススメなんかだと能力欄の一番上にスキルを書くのがおすすめだそうですが、追加ステータス欄にスキルと付けてスキル名を並べる感じだと出力とかにどのように影響しますか?
そうなのね~...回答感謝します!
相手から対戦されない(自分からもできない)だけで、ミュート機能的な物ではないため出てきちゃいますね~……。
ブロックしたらブロック相手は対戦しにいく!に出ない?
ダンジョンの作り方教えてください
追加ログインの仕方を教えて欲しいです
ご対応を頂きありがとうございます。どうも私の根本にある、「ブロックを気軽に行ってはいけない」という考え方自体が誤っているように感じました。少し考え方を改めようと思います。匿名という立場で難しいご質問をしてしまい、申し訳ございませんでした…。
周知化……と言うのは簡単ですが、相当ハードルが高いと思います。 注意書きに書いていないからブロックをしてはいけないのではないか?という話にも飛躍しかねません。 基本的にトラブルはユーザー同士で解決すべきものであり、注意書きはそれを未然に防ぐ目的以外の強制力はないわけで。 正直、注意書きは書いていたらキリがないというのもあるので、ブロックされたらそれまで、という考え方の方が相手に強いるよりも健全ではないかと考えます。 もちろん、それぞれがわかりやすくして欲しいというあなたの考えもわからなくはないのですが……。
ここで書くべきか分からないんですけど、馬鹿でか主語や過激な思想が含まれているかここで聞きたいです。以下の話を周知化して欲しいのですがそれを検討するための嘆願を出す場所ってあったりしますか…?
AIバトラーへようこそ!よろしくお願いします!
なんか面白そうなところがあったので来てみましたよろしくお願いします初心者っす
https://ai-battler.com/battle/d65199b5-4785-40fa-96cb-e05632ea5e15
こちらも https://ai-battler.com/battle/5b0491df-6299-40d1-a4a5-c1a29fb18eba
試してください https://ai-battler.com/battle/ddbe1f28-5b5a-4944-b7d4-ba93681f32f4
https://ai-battler.com/battle/30df7b7b-e19c-48af-9a66-de2604213b03
B専として強制勝利プロンプトを作成中… だがまだ完璧ではない… 全ての病気に効く薬がないように そもそも完璧な強制勝利プロンプトがないのか、 それともあるのか… 俗にいう強制勝利プロンプトがどういうものなのかがわからない初心者であった。
割と強い子 https://ai-battler.com/battle/c20f0e9a-a950-4761-9d71-325be59406a8
ありがとうございます。安心しました。
ローカルにデータは保管されていないので、アカウント連携さえちゃんと出来ていれば大丈夫です!
スマホの調子がかなり悪いのでを買い変えようと思っています。新しく買ったスマホでアプリをダウンロードして、今までキャラクリしてきたグーグルアカウントでログインすれば引き継ぎOKですか?
どの魔女集会かわかりませんが、私が知っている魔女集会はテレミーさんが個人で主催している企画なので、 Discord上で質問して頂いた方がいいかもしれません。 https://discord.com/channels/1114712877346082866/1153233827339194398
『魔女集会』についてです。理由付けは行いましたが魔力を〜するみたいなことはやっぱり禁止ですか?
キャラクターのURLのことであれば、トップページ下部から『自分の対戦URL』をコピーすればOKです。 対戦結果は結果の下部にある『対戦結果をTwitterでシェア』の横からコピーすることで行うことができます。
Web版の話で申し訳ありませんが、アプリ版もおそらく大体似たような感じなので結果URLをコピーして貼り付けるだけでOKです。
すみません、ここは有志のwikiなのでゲームの要望は書かれても対応できかねます。 ただ、私個人の感情でお答えしますと、たしかに文字数が欲しくなることはあります。ですが、現状の200文字+追加ステという限られた文字数の中で試行錯誤してキャラクリするのがこのゲームの醍醐味だと思っています。 勿論、うちの子再現のために文字数が欲しいのは私も同じですけどねw
未だに対戦URLの貼り方が分からない
ゲームについての修正要望
能力(自由入力)欄についての要望ですが、自分のキャラクターの能力の詳細な内容を設けて入力しているため、200字では書き足りない状況です。 なので、もし良ければ、能力(自由入力)の上限を200文字から上限1000文字に上限を増やしていただきたいです。 修正よろしくお願い致します。
ツイ……Xで共有できないので、ここに投げてそのリンクを共有すればいいのでは?というテスト https://ai-battle.alphabrend.com/battle/bd6382e0-9a92-497e-821d-ce2bb6af89bf
なかったので有志の方が作ってくださりました!感謝!
返信ありがとうございます! なるほど…そういった要素も大切なのですね キャラクター性はともかく、技に関しては効果を盛る以外のことは考えていませんでした
ルールバトルについてのページってありましたっけ? 無ければルールバトルについてのページが欲しいです 例えばプロンプトと文尾プロンプトの違いやAだとルールバトル適応されない等の情報とか
こちらも試してくだせぇ…
https://ai-battle.alphabrend.com/battle/ff40fdad-683d-4712-93ba-e7154d1d9dbd
強さだけでいうとなぜその技が強いのか、何故のそんな技を使えるのか、あとキャラクター性を豊かにする設定をもう少し(誰かのために戦うだとストーリー性が強くなります)とバランス良く盛るのがいいと思います
秒速でプレミアムなったわ。診断系との相性がよすぎる
グループバトルで遊べません、どうしたらいいでしょうか?
プロモの利用回数は広告やプロモ一覧から挑まれた場合に消費されるので、例えばURLからだったり、お気に入りからなどでは消費されません。イラストは手描きの方からAIまでいますが、キャラをプロンプトに変換してくれる専用キャラがいるくらいなので、Bingが多いイメージですね。
最近また復帰して復帰ついでにプロモーションを購入したのですが、利用回数とは挑まれた回数でしょうか?あと、キャラクターの画像(AI絵)って皆さん何処で作っていらっしゃるのでしょうか?
出る時は出るし、出ないときは出ない……という感じですかね?無視されることはないはずです。
まあそういうのと無理して戦う必要もないですから……。そういった注意書きは自分の首を絞めるだけなので、他のまともな方々と戦っていきましょう。
対戦時注意書きでどこかしらを煽っているのを見ると戦いたく無くなるぜ
キャラクリのススメなんかだと能力欄の一番上にスキルを書くのがおすすめだそうですが、追加ステータス欄にスキルと付けてスキル名を並べる感じだと出力とかにどのように影響しますか?
そうなのね~...回答感謝します!
相手から対戦されない(自分からもできない)だけで、ミュート機能的な物ではないため出てきちゃいますね~……。
ブロックしたらブロック相手は対戦しにいく!に出ない?
ダンジョンの作り方教えてください
追加ログインの仕方を教えて欲しいです
ご対応を頂きありがとうございます。どうも私の根本にある、「ブロックを気軽に行ってはいけない」という考え方自体が誤っているように感じました。少し考え方を改めようと思います。匿名という立場で難しいご質問をしてしまい、申し訳ございませんでした…。
周知化……と言うのは簡単ですが、相当ハードルが高いと思います。
注意書きに書いていないからブロックをしてはいけないのではないか?という話にも飛躍しかねません。
基本的にトラブルはユーザー同士で解決すべきものであり、注意書きはそれを未然に防ぐ目的以外の強制力はないわけで。
正直、注意書きは書いていたらキリがないというのもあるので、ブロックされたらそれまで、という考え方の方が相手に強いるよりも健全ではないかと考えます。
もちろん、それぞれがわかりやすくして欲しいというあなたの考えもわからなくはないのですが……。
ここで書くべきか分からないんですけど、馬鹿でか主語や過激な思想が含まれているかここで聞きたいです。以下の話を周知化して欲しいのですがそれを検討するための嘆願を出す場所ってあったりしますか…?
AIバトラーへようこそ!よろしくお願いします!
なんか面白そうなところがあったので来てみましたよろしくお願いします初心者っす
https://ai-battler.com/battle/d65199b5-4785-40fa-96cb-e05632ea5e15
こちらも https://ai-battler.com/battle/5b0491df-6299-40d1-a4a5-c1a29fb18eba
試してください https://ai-battler.com/battle/ddbe1f28-5b5a-4944-b7d4-ba93681f32f4
https://ai-battler.com/battle/30df7b7b-e19c-48af-9a66-de2604213b03
B専として強制勝利プロンプトを作成中…
だがまだ完璧ではない…
全ての病気に効く薬がないように
そもそも完璧な強制勝利プロンプトがないのか、
それともあるのか…
俗にいう強制勝利プロンプトがどういうものなのかがわからない初心者であった。
割と強い子
https://ai-battler.com/battle/c20f0e9a-a950-4761-9d71-325be59406a8
ありがとうございます。安心しました。
ローカルにデータは保管されていないので、アカウント連携さえちゃんと出来ていれば大丈夫です!
スマホの調子がかなり悪いのでを買い変えようと思っています。新しく買ったスマホでアプリをダウンロードして、今までキャラクリしてきたグーグルアカウントでログインすれば引き継ぎOKですか?
どの魔女集会かわかりませんが、私が知っている魔女集会はテレミーさんが個人で主催している企画なので、
Discord上で質問して頂いた方がいいかもしれません。
https://discord.com/channels/1114712877346082866/1153233827339194398
『魔女集会』についてです。理由付けは行いましたが魔力を〜するみたいなことはやっぱり禁止ですか?
キャラクターのURLのことであれば、トップページ下部から『自分の対戦URL』をコピーすればOKです。


対戦結果は結果の下部にある『対戦結果をTwitterでシェア』の横からコピーすることで行うことができます。
Web版の話で申し訳ありませんが、アプリ版もおそらく大体似たような感じなので結果URLをコピーして貼り付けるだけでOKです。
すみません、ここは有志のwikiなのでゲームの要望は書かれても対応できかねます。
ただ、私個人の感情でお答えしますと、たしかに文字数が欲しくなることはあります。ですが、現状の200文字+追加ステという限られた文字数の中で試行錯誤してキャラクリするのがこのゲームの醍醐味だと思っています。
勿論、うちの子再現のために文字数が欲しいのは私も同じですけどねw
未だに対戦URLの貼り方が分からない
ゲームについての修正要望
能力(自由入力)欄についての要望ですが、自分のキャラクターの能力の詳細な内容を設けて入力しているため、200字では書き足りない状況です。 なので、もし良ければ、能力(自由入力)の上限を200文字から上限1000文字に上限を増やしていただきたいです。 修正よろしくお願い致します。
ツイ……Xで共有できないので、ここに投げてそのリンクを共有すればいいのでは?というテスト

https://ai-battle.alphabrend.com/battle/bd6382e0-9a92-497e-821d-ce2bb6af89bf
なかったので有志の方が作ってくださりました!感謝!
返信ありがとうございます!
なるほど…そういった要素も大切なのですね
キャラクター性はともかく、技に関しては効果を盛る以外のことは考えていませんでした
ルールバトルについてのページってありましたっけ? 無ければルールバトルについてのページが欲しいです 例えばプロンプトと文尾プロンプトの違いやAだとルールバトル適応されない等の情報とか
こちらも試してくだせぇ…
https://ai-battle.alphabrend.com/battle/ff40fdad-683d-4712-93ba-e7154d1d9dbd
強さだけでいうとなぜその技が強いのか、何故のそんな技を使えるのか、あとキャラクター性を豊かにする設定をもう少し(誰かのために戦うだとストーリー性が強くなります)とバランス良く盛るのがいいと思います