AIバトラーwiki

views
0 フォロー
666 件中 41 から 80 までを表示しています。
3
一般通過悪役令嬢 2025/03/10 (月) 00:29:16 8ee0f@e1e06 >> 2

ところで
キャラ削除って具体的にどのくらいのキャラ数と継続期間から可能なのですかね?
ノリと勢いだけで作ったキャラクターがそこそこいてそろそろ削除したいのですが

239
初心の者 2025/03/10 (月) 00:07:39 41f94@c3521 >> 238

あらら、やはりそういう傾向があるんですか。グルバで対等に戦わせたいなら、版権と創作を混ぜるのは止めておいた方が無難そうですね……。貴重な情報と回答ありがとうございました!

2
一般通過悪役令嬢 2025/03/10 (月) 00:00:32 8ee0f@e1e06

コメント欄がわたくしの心をそのまま写し取ってきたかのように真っ白ですわ〜!!!
このままだとわたくしの心を他人に見られているようでお不快ですのでここに一滴の黒いインクのようにコメントを残しておきますわよ〜!!!!!
お〜っほっほっほっほっほっ!!!!!!!!!

238

実のところ、知名度補正ないし版権補正はあるという意見が多いです。
有名どころで言えば、孫悟空ですね。余程設定が乖離していない限り、GPTは彼を主人公として出力することが多いです。逆の知名度補正で言えば、ダビデが倒した旧約聖書のゴリアテですね。miniでは緩和されたようですが、存在が凄まじいデバフの塊のため、ほぼ絶対に負ける存在として有名でした。

237
初心の者 2025/03/09 (日) 23:03:01 41f94@c3521

どなたかご存じでしたら教えて欲しいです。有名版権キャラと無名オリジナルキャラを戦わせた場合、GPTの処理的に有名版権キャラの方が有利を得るという事はありますか?(善性と倫理を不要、実力は拮抗、と書いている前提で)善性バフが存在するなら知名度バフもあるのかな?と思って質問させて頂きました。

1
えびちゅ 2025/03/09 (日) 21:44:07

荒れてしまったのでコメント欄を管理できるタイプに変更しました。
お行儀良く使ってください……ほんと……。

236

有識者にも確認したところ、「基本的に、理解している人が目的を持って使用するもの」という回答を得ました。
強いて違いを挙げるとすれば、命令の優先度は System > User となるため、バトルの処理を Systemプロンプト に依存させたくない場合は Userプロンプト を使用し、逆にギミックとして処理したい場合は Systemプロンプト を使用するとよいとのことです。

ただし、基本的に オーダー以上のレベルで使用するもの であり、特に目的がなければ触る必要はないという結論になりました。

235
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/03/09 (日) 02:20:49 0c3be@09775 >> 234

スキルの記述も人それぞれなんですね…!コロンの方でキャラ作りしてみようと思います!ご回答ありがとうごさいました!

234

所感になりますが、その二つならコロン使用の方が精度が良いと思っています。
改行を挟むと稀に別物として扱われることがあります。ただ、miniになってからはそこまで大差ないかな……と思っています。(【】改行せず詳細な説明派)

233
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/03/08 (土) 22:33:36 668ed@09775

スキル名:〇〇(詳細な説明) と【スキル名】改行して〇〇(詳細な説明)だったらどちらの方が出力精度が良いとかってありますかね?

232
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/03/06 (木) 22:42:17 fc318@d1d78

systemプロンプト、userプロンプトは具体的にはどう違いがあるのでしょうか。該当ページを見ても、「目的がなければ触らなくて良い」的な記述はあるのですが、目的設定の前にそもそも違いが分からないと理解がおいつかないな、と疑問に思い質問させていただきました

231
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/27 (木) 14:08:48 2c769@e129e

プロフィールが一部削られていたんですが文字数制限が入りました?

58
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/26 (水) 22:10:15 e0af6@de0dd >> 55

↑の追記 1週間単位でキャラを変える感じで行きます。後、全部のキャラの物語が繋がっていますので考えてくれると嬉しいです

230
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/26 (水) 22:02:56 e0af6@de0dd

ログを見たらエロがあってそれの中身を知りたいのですが見れません。どうしたら見れますか?

229
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/23 (日) 13:32:31 c8fe0@257af >> 228

なるほど、ありがとうございます。

265
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/23 (日) 02:17:22 2d9bb@257af

至上を一つの追加ステータスに付けるだけで不利を覆したり結構やりたい放題するもんだな 雑に強くすぎても面白くないし何か別のいいワードとかないもんかな

264
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/23 (日) 02:09:12 7c5c6@d1d78

登録キャラ数は増える一方なので、単純に1キャラあたりの挑む相手として選ばれる可能性がどんどん下がっていってるだけでは?

228
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/22 (土) 15:44:41 789f9@41ccb >> 225

それだけならエンジョイですね
他の記述も見ないとそれ以外にも入れるかは分かりませんが

227

作ること自体はできますが、まだDiscordでも研究段階ですので、今ページを作っても実用的な内容はすぐに書けないと思います(というか編集者がほぼいないので私が書くことになると思いますが)
とりあえずワールドと、それに付随するコツのページを作成だけはしておきます。

226
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/21 (金) 17:55:00 e4247@b5689

神機能の追加ありがとうございます!
1つお願いがあるのですがWikiにワールドのプロンプトのコツをまとめたページを作って欲しいです(出力結果が上手くステータスに反映されなくて……)

14
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/21 (金) 13:52:52 e29b9@5e87c >> 13

聖剣農家のおじさんは豊かな青い空の下、広がる聖剣畑の中、身構えていた。彼が育てた聖剣が太陽の光を浴び、輝きながらその姿を現す。彼は自信に満ちた笑顔を浮かべていた。

「さあ、始めましょうか。私の育てた聖剣が相手になりますよ!」とおじさんは叫んだ。

一方、両面宿儺は冷静にその姿を見据えていた。彼の周囲には不気味な黒い霧が漂い、異様なオーラを発散している。「私の領域展開、伏魔御厨子を使わせてもらう。お前の聖剣農家ごっこはここで終わりだ。」

13
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/21 (金) 13:52:43 e29b9@5e87c

「第26回目」領域展開を使い戦え https://ai-battler.com/group-battle/80e00f69-a600-4974-9dca-84e267ef47d0 #AIバトラー

225
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/20 (木) 09:35:25 修正 c8fe0@f3628

メインとして扱っているパワー系のキャラに"至上の筋力"みたいな記述を付け足して思い通りに動くようにはなったのですが、
{u}表記やプロンプト無し、至上を追加ステータスに一個使用、みたいなキャラって分類的にはガチやそれ以上の部類に入りますかね?

19
すいません、投稿ミスりました 2025/02/17 (月) 23:25:47 e29b9@31ee3 >> 18
41
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/17 (月) 10:08:55 e29b9@fcb95 >> 40

ホントに怖い事書いてありますね…

ありがとうございます〜

40

https://wikiwiki.jp/ai-battle/SandBox
実はデフォルトであるのですが、怖いこと書いてあったので凍結したままにしてました。
お使いになるのならどうぞ~

39
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/16 (日) 09:56:43 8133c@6d77e

他のWikiで練習用お砂場とかSandboxって見たことありますか?あれと同じような物欲しいです

224
ワールドむずお 2025/02/15 (土) 22:22:27 9c649@35313

お願いします!ワールド使い方を教えてください

223
ワールドむずお 2025/02/15 (土) 22:22:07 9c649@35313

お願いします!ワールド使い方を教えてください

12
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/15 (土) 21:17:58 e29b9@0414d >> 11

王国の防衛は、ヴァリアント・ゴーレムの嵐のような攻撃によって一層危機的な状況を迎えていた。解析する暇もなしに、タンスにゴルゴーンはその特殊な力を使おうと決意した。闇雲に襲いかかってくるゴブリンたちに向けて、タンスの扉を開き、彼女の小さな眼が光り出す。

「目を合わせないで…!」と、仲間たちが叫ぶ中、いくつかのゴブリンが彼女の魔眼に直面してしまう。瞬時に彼らの目が虚ろになり、彼らは医師となってしまう。「ぐああ!?このままでは医師になってしまう…!」と悲鳴を上げながら、読者が想像したような昭和の医療ドラマの医者の姿が次々と生まれていく。

11
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/15 (土) 21:17:44 e29b9@0414d

(エンディング分岐実験)王国防衛任務 https://ai-battler.com/group-battle/82fdef48-aa56-44d7-abf5-271f7eb979fa #AIバトラー

222
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/15 (土) 19:23:43 efead@3a7c4

ライセンス表記の部分で文字に取り消し線ってつけられます?もしできるなら表現の幅が増えるのですが…(本来の使い方じゃないけど)

10
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/15 (土) 10:23:38 e29b9@6f271 >> 9

ある日、ナズナは自宅の書斎で魔導書を開き、研究に没頭していた。その時、ふいに彼女の携帯電話が鳴り響く。電話を受け取り、少し声の張った男性からの連絡を受けた。

「あなたの母親がとても困っています。すぐにお金を送ってください!」

ナズナは一瞬驚いたが、すぐに冷静になり、心の中で彼女の能力を発揮するべき時が来たと感じた。

「どういうことでしょう?母親が困っている?それはちょっとした奇跡のようですね…私、母親を召喚することができるんです。」

男性は一瞬の間の後、何かを企んでいるように思えたが、ナズナはそのまま続けた。

「えっと、母が困っているっていうのは、どんな理由なのか、一度教えてもらえますか?私、彼女を呼び寄せられるので。」

電話の向こうで困惑した声が聞こえてきた。それを見逃すまいと、ナズナは「母親召喚魔法」のスキルを発動させ、詐欺師の母親を呼び寄せた。

「さあ…感動の再会の時間だよ!」

9
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/15 (土) 10:23:24 e29b9@6f271

【130件名】{u}達のオレオレ詐欺撃退法 https://ai-battler.com/group-battle/9e07103f-a52e-4383-a4a4-17b9776d4890 #AIバトラー

221
えびちゅ 2025/02/15 (土) 00:59:54 修正 >> 217

私はあまり【】を使っていなかった(最近は使ってます)ので、名前/称号の形で作ることが多くあんな感じのキャラクリですが、ほぼ意味合いは同じです。
囲みがない場合、はじめに来た文字を名前と誤認することが多いので、その対策だったりします。並び的に異名が先に来た方が美しく感じる場合は【】で囲むと良いと思います。その場合は、括弧も【】でも『』でも〚〛でも大丈夫です。名前ではない異名なんだよってことをAIに伝えられれば、どの形でも問題ありませんし、ルールもないです。

(例)
ピーマン怪人デスピーマン→ピーマン怪人デスピーマンでひとつの名前に勘違いされる
【ピーマン怪人】デスピーマン→ピーマン怪人という異名を持つデスピーマンという名前のキャラクター

17

ですね、ありがとうございます!

16
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/14 (金) 14:19:45 5c7a7@c1f16

バトルクレジットの部分のスマホアプリ版の部分取り消し線引いときました〜確か現在はブラウザからのみの購入でしたよね?

220
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/14 (金) 14:15:10 e29b9@c1f16 >> 217

いえ、多分そんな感じの暗黙のルールは無いと思いますよ〜
【】を使ってるのも単純に見栄え良いからだと思いますし(というか僕もそういう理由で使ってます)

219
名無しのごつくて荒々しいプレイヤー 2025/02/14 (金) 11:34:37 b0bb6@d1d78 >> 217

ありがとうございます。ただ、えびちゅ式キャラクリ、を拝見いたしましたが、【】については何も書かれておらず……。何かしら、暗黙のルールなり常識なりがあって、【】をつけたほうがいいのか、勝手につけるべきものではないのかと心配になってしまって……