ウッディーズCafé (憩いの山小屋)

views
0 フォロー
117 件中 81 から 117 までを表示しています。
13

ワオーの場合はやっぱり転がりが一番危ないですよね。も少し下の平らなところでやったほうが良くないですか?
運ぶのは大変になるでしょうが、そこは人海戦術で・・・。足も疲れないし。

12

タイヤは本当に便利ですよね。ただ軽用でも意外と外径大きくて、台にビス止めするとなると結構な大きさの台が必要です。そうすると台が重たくて動かすのがちょっとシンドイ。
けれど、そこを割り引いてもあまるくらい便利なのは確かでしょう。もちろん安全だし。

11
W宮田 470110855d 2018/04/10 (火) 14:30:36

人がいる時の薪割り作業はやっぱり周囲3m以内に人がいない状況にするのが一番ですね。
常に周囲の人に気を使ってから作業をする。
あと薪が飛び散らないように、廃タイヤを利用するのが安全的にも労力的にもいいですね👍

10
W冨 2018/04/10 (火) 14:05:06

割れた薪は横方向に飛ぶ。結構な速さで意外と遠くまで飛ぶ。ぶつかったら痛いだろうな。
車さん、へこませちゃってゴメンね。

9

薪割りって、小さいケガが割と有りますよね。
この間なんて玉切材を足に落として痛かったことったら!
それでも安全靴のおかげで指つぶさなくてすんだとさ。

8
W冨 2018/04/10 (火) 14:00:19

薪割り作業での危険予知をしてみよう。

6

さすが手早い!アイコンも素晴らしい!

5
miyachan7 2018/04/10 (火) 10:26:57 修正

ホームページからもリンクしましたよ〜!😄

4

はじまり-。

3

はじまり。

2

あー気になってました。細やかな対応ありがとうございます。
実際には役員会後に運航開始となりましょうかね!
盛り上げていきましょう🎵

1
W宮田 470110855d 2018/03/28 (水) 14:13:22

一旦、前の雑談は閉じました。復活希望があればご連絡を

6

これは勉強になります!
映像、切り株がなければ直撃で相当やばかったですね。怖...

5
ki 2018/03/12 (月) 17:33:01 修正 >> 4

林材業防止協会の林業労働災害(死亡災害)速報でも、かかり木の元玉切りや浴びせ倒し、かかられた木を倒そうとしてなど、危険なかかり木処理方法による死亡事故報告が多いです。プロは危険性を知っているだろうけど、現場では様々な事情から安全を無視してこれらを常習的にしているということでしょうか。
我々は時間に追われることも疲労困憊するまで作業することもないので、安全重視で行きたいですね。

3
ki 2018/03/12 (月) 17:05:48 修正 >> 2

そんなエピソードも書いていました。
ほうれん草の根の部分を捨てていたのを和尚に見つかり「一番美味しいところを捨ててはいけない」と諭されたそうです。それでよく洗って葉の部分に混ぜてみると、ほんのり甘みがあって美味しかったそうです。根ばかりだとキツイけど、葉と混ぜることで味が引き立ったと言います。以来、料亭でもほうれん草の浸しを見ると、無いと分かっていても根を探す癖がついたそうです。

精進料理で言うと「全ての品物を調理し支度するにあたって凡人の眼で眺めてはならぬ。凡人の心で考えてはならぬ。ほうれん草の葉もヘタも同じなのである。どっちを尊び、どっちを蔑むことがあってはならぬ。品物の善し悪しに心を動かしてはならぬ。物によって心を変え、人によって言葉を改めるのは、道心ある者のすることではない。」ということです。難しいですね。

4
W冨 2018/03/12 (月) 16:41:10

KYって事象の積み重ねが大事なんです。一つの事象にも複数の原因が有って、またいくつものエラーが重なって起こることなんですが、このブログってそういう情報の積算や整理に適しているかも。
項目ごとに整理できるから良いですね。

3

白樺も結構危ないです。突然ボキッてちぎれちゃいます。ちぎれた後はどっちに倒れるか分かったもんじゃあありませんので。
そういう時は、受け口側から突っ込み切りしておいてクサビを使って、きちんと伐倒方向を誘導してあげます。
間違いないです。

2

裂け上がりを防ぐには、芯抜きとコーナーカットが有効です。この映像は両方共おろそかにしてしまいました。
杉は比較的裂けやすい樹種なので、やはり基本は押えないと危ないというお手本のような映像ですね。
我々が扱う樹種としては、ナラ系が最も裂けやすいです。お気をつけて。
それと、ファイナルカットを終了後クサビで倒せば退避に余裕が持てます。時間がかかっても、安全側に重きを置いておくのが肝心ですね。

2

長ネギの根っこの天ぷらとか結構美味くて好きなのですが、根っこを洗うのにすっごーい手間が掛かってその割にちょっとしか食えないから、全く割には合わない。まあ割に合わないことをするのは嫌いではないのでやっぱりやってしまうのですが。
精進料理って、別に熱心な仏教徒でなくても年齢的にそのようなものを好むようにもなってきている今日この頃。
久しぶりに焼き肉でも食ってみようかなぁ。けど翌朝もたれてつらいんだろうなぁ。

1

土を喰う日々 水上勉 著

何時だったか、精進料理についての話を坊主から聞いた。
普段家庭では捨ててしまう野菜の部位を大事に取っておいて料理するという。
根の部分は丹念に土を落とし、葉の黄色くなった部分も芯の部分も大切に使うという。
その話が心に引っかかっていて、ふと思い出し精進料理についての本を探してみた。
どれも結構良いお値段で、ちょっと知りたいだけの私には買う気になれなかった。
ところが、この本は文庫本かつ古いというのもあるのだろうが、アマゾンで安く売っていたので買ってみることにした。動機に反して、読んでみると結構良い本だなーと思ったので紹介してみる。

水上勉さんは直木賞作家ですが、子供時代に禅寺で陰侍として修行し、その体験から得た経験や子供時代の家庭環境などから食に対する考えを確立された。作家になってからは軽井沢の別荘で畑を耕したり山野草を集めたりしながら料理(食)を研究する日々を過ごしている。

色々なエピソードを交えながら、軽快で読みやすい文章で食に対する考え方を教えてくれる。山菜などの話では、私たちにも馴染みがあるので面白く読ませてもらった。日本の食文化って奥が深いと思わせる一冊でした。

1
ki 2018/03/12 (月) 14:38:06 修正

とあるサイトで、youtubeの動画が紹介されていました。
バーバーチェアーの事故ですが、マジやばかったです。
本職の人ですら予測不可能な状況なので、素人の私達には想像もできないと思います。
本当に無事でよかった。人事ではないです。7分50秒あたりです。

8

おお、早い!早速ありがとうございます。
順次、スレッドを立てて掲示板っぽくしてみます。
少しお時間下さい。

7
miyachan7 2018/03/12 (月) 13:21:56 >> 6

3件を残して他は削除・閉鎖しました。(書き込みが1件でもあった場合は削除はできないようです。スレを閉鎖して復活も可能な状態になります)

6

だいぶ使い勝手も分かってきたので、此処いらで掲示板の整理をして頂きたいと思います。
ダミースレ、テストスレ等のスレッドを削除して頂き、スッキリさせて下さい。
タイトル募集、使い方、要望以外は削除しても構わないと思います。
その後、幾つかスレを立てさせてもらいますので、殺風景にはならないようにします。
よろぴこ。

7

おめでとうございます!

5
miyachan7 2018/03/09 (金) 17:28:01 >> 4

ありがとうございます。👍

6

おめでとうございます!👍

5
wとも b1095308b1 2018/03/09 (金) 17:14:16

なんでもデキルおばちゃん、ナンですぅᕦ(ò_óˇ)ᕤ

4
wとも b1095308b1 2018/03/09 (金) 17:12:54

おしゃべり木こりカフェ
なんては?

3
W冨 2018/03/09 (金) 15:37:04

おー出来ましたね。
ちなみにトリップの#は半角です。
私も何度か失敗してやっとこ覚えました。
けどログインすれば必要なくなりますが・・・・

4

書き込みのガイドラインまとめ
禁止事項として削除対象

議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想、下品である等。
地域、人種などの差別発言、蔑視的思想発言、差別、蔑視の意図がある地域名または苗字等の書き込み等。
公開することで第三者が損失を受けるデータ。
会話とは無関係なホスト情報および公開が不適切と思われる個人情報晒し。
スレッドの趣旨から外れ、議論または会話が成立しないほどの状態にする行為。
故意にスレッドの運営、成長を妨害する行為。
荒らしを目的にした連続投稿、コピーペースト、利用者に不快感を与えるのが目的の書き込み等。
著作権の発生するデータへの直接もしくは一次的間接リンク。
エロ、性的画像への直接、一次的間接等のリンク。
グロ画像、死体画像、倫理的に問題のある画像の投稿および直接もしくは一次的間接リンク。
明らかに宣伝を目的としたリンク、クリックや訪問で課金が発生するもの等(エログロ系または有料などの場合は全て対象)。
ブラウザクラッシャー(ブラクラ)、PCクラッシャー(concon等)、ウィルス(*.exe等)等のリンク。
リンク先でアクションが起こる、ホスト名またはIPを取得される等の罠リンク。

3
miyachan7 2018/03/08 (木) 17:28:56

ですね。とりあえず設定は、現状維持にしておきますね。

2

私がイメージしているのは、2ちゃんねるとかがポピュラーになる前の掲示板でしょうか。
その当時は、個人が設置した掲示板が多く、私も話題に合わせて幾つかの掲示板に出入りしていました。それぞれ住人は10人から20人程度だったと思います。たまに通りすがりの人も書き込んだりしていましたが、変な人とかはいなかったと思います。
逆に通りすがりの人たちも意外と良い事を言っていた気がします。通りすがりから住人になった人もいますし。
最初はメンバー同士の馴れ合いになるかも知れませんが、その内、外部の人たちも加わってくれたら面白くなるかな?

1

やはりアクセスに制限を設けるよりも、ある程度オープンにした方が良いと思います。
それでも訪問者が多くなるとは思えないし、色々な人が来てくれた方が話題も広がるので、掲示板として意味あるのかなと思います。
メンバーは識別できるようにして(W付けるとか)、示し合わせておけば使いやすくなると思います。
管理者権限が強いので速攻削除できるし、あまり神経質にならなくても良いと思いますが。