名前なし
2018/04/20 (金) 00:47:24
0a716@cf00d
昭和19年8月に書かれたホリⅡ型の側面図だぞ。月刊「丸」2013年5月号より。載せていいか迷ったけどとっくにTwitterで出回ってるのでもう気にしないことにした。現状で詳細な図面はこれのみ。車体はチリそのままだけど、チリ車の整備計画が昭和19年度に5輌→後に断念ということからこのとき調達したチリ用資材をホリに流用したのかな?と予想してる。三菱重工で製作途中だったホリ車も同じく5輌だし。ただ図面が書かれてから丸1年間の間に大きな計画変更がないとも言えないし、ただの憶測だから意味のない話だけど。。 ちなみにでかいキューポラは測距儀つきで、エンジンルーム上面のは四式基筒双連二十粍高射機関砲とのこと。
通報 ...
機銃の存在感笑
シュトゥルムティーガーにも似た位置にMg42付いてるし、仁王立ちで撃つんかね。
なんで後ろ向きなんだ…
『日本陸軍の火砲 機関砲』に解説が載っている。要約すると、陣地を急襲するグラマンなどを迅速に迎撃するよう設計したもので、双連式、20発入り弾倉を使用、腰だめ射撃ができるよう幅広のバンドを背中に回す。自由自在に体で操作でき死角を作らず、直上攻撃にも対応できる。戦後の米軍の評価では日本人らしい気の利いた良い設計だとしている。全周旋回し高低射界は-20~+80度。全備350kg。まあソキ車ぐらいの役にたつんじゃなかろか
これくだーーと思ったけど車体正面チリと同じ75ミリの可能性高いんだろ?悩むな…これと量産ホリ畳むっていうのは?
これ見ると独駆逐の影響で作ったって話もなんとなくわかるな、というか戦闘室後ろの機銃座は日本人らしい気の効いた設計って、あれ、ぶっちゃけブルムベアやシュトゥルムのパク…そのまま参考にしただけなんじゃ……?
↑1 それは四式基筒双連二十粍高射機関砲の解説で、ホリの機銃の装備位置の話じゃないんですよ(小声)
ああすまんね、引用箇所は機銃の設計のみに関する評価だね。ホリ車になんでコレ載せようと思ったのかは正直わからないな。対空戦車なんて用意できないし、でも対空能力は欲しいしで、さしあたりポン付けするつもりだったんかもしれんな。
あ、そうなんか。勘違いしてスマン。
思ったんだがエンジンルームの上に対空機銃って熱くないのかな?エンジンの熱で。
排気口みたいに焼け付くように熱いってことは無いじゃろ。虎のエンジンルーム上に負傷兵乗せて移動したって話もあるし尚CO中毒で亡くなった模様…
十中八九、車体正面は75mmで戦闘室正面だけ125mmだな。側面は不明だけど25mmと言われてる。四式基筒双連二十粍高射機関砲は地上用のをそのまま載せてる。本来この機銃は地上型と艦載型だけで車載型はないはずなんだよ。一応図面に描いてみましたってレベルかもな
思うんだがどの形で出しても結局ホリはまともに完成してなかったんだから結局新しいやつも架空戦車だってイチャモン付けられるだけじゃね?
ある以上完全な削除なんてできんし妥協するしかない。現実的な計画車両に近づけることこそが最善だよ
計画値を復元できる率が何%かは知らないが、少なくとも現状のホリ車は「復元」というモノでは無い。Mai氏の捏造であるに過ぎないのだ。であるからデータを積み上げて、この奇形児を元計画されたとおりに直してやるのが理想だろう。あるいはこの車輌のランクやBRを低下させねばならないかも知れないが。
別にそうは思わんが?所詮ゲームだし歴史の復元みたいな高貴なる目的でも無いし。しかも実際に製造されたやつだってその図面通りとは限らないし、パンツーみたいに図面と実物とで違うパターンもあるし 新規追加は嬉しいが既存のは消して欲しくないな
まあ設計図(仮)を見れただけいいよ
>> 511多分WoTの方が楽しいと思える人だよ
WoTがHP制じゃなければあっち行く人もっと多かったかもね
どうだろうね